JPS63236051A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS63236051A
JPS63236051A JP6895187A JP6895187A JPS63236051A JP S63236051 A JPS63236051 A JP S63236051A JP 6895187 A JP6895187 A JP 6895187A JP 6895187 A JP6895187 A JP 6895187A JP S63236051 A JPS63236051 A JP S63236051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
resin
supporting body
conductive supporting
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6895187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823709B2 (ja
Inventor
Takashi Koyama
隆 小山
Minoru Mabuchi
馬渕 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62068951A priority Critical patent/JPH0823709B2/ja
Publication of JPS63236051A publication Critical patent/JPS63236051A/ja
Publication of JPH0823709B2 publication Critical patent/JPH0823709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/142Inert intermediate layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真感光体の導電性支持体と感光層との間
に設けられた中間層の改良に関する。
[従来の技術] 電子写真感光体は基本的には、導電性支持体と感光層と
の構成である。しかしながら、導電性支持体と感光層の
接着性改良、感光層の塗工性向上、導電性支持体上の欠
陥の被覆、感光層の電気的破壊に対する保護、導電性支
持体から感光層への電荷注入性改良などのために、導電
性支持体と感 ′光層との間に中間層を設けることが有
効である。
中間層は、従来よりポリビニルアルコール、ポリビニル
メチルエーテル、ポリ−N−ビニルイミダゾール、エチ
ルセルロース、メチルセルロース、エチレン−アクリル
酸コポリマー、カゼイン、ゼラチン、ポリエステル、ポ
リウレタン、ポリアミド、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂などが知られている。
中間層に要求される特性として、まず第一に電気的特性
が挙げられる。電子写真感光体に用いるのであるから、
電子写真特性に影響を与えないことが重要で、このため
には電気抵抗が低いことが必要である。電気抵抗が高い
と、中間層に帯電電位が印加され、いわゆる残留電位と
して、画像にかぶりが発生する。
さらに電気抵抗が、外部環境の変化、特に大気中の湿度
の変化によって影響を受けないことも必要である。例え
ば、低湿度になって電気抵抗が上昇すると、かぶりを生
ずるようになる。
また、導電性支持体上の欠陥の被覆のために中間層を設
ける場合には、効果的に欠陥を被覆できる塗料的性質を
有していなければならない。
すなわち、中間層自体が、導電性支持体上の欠陥によっ
て塗膜欠陥を発生せず、さらに欠陥が突起である場合に
はそれを平滑に覆いかくすことが要求される。また、穴
を有する導電性支持体上に塗布された塗料の被膜形成時
において溶剤の蒸発などで塗膜の体積が減少するので穴
を埋めた塗膜の体積も減少して穴の充填効果が低下する
従って中間層の塗料は塗膜形成時に体積収縮が小さくて
充填効果が大きいことが必要である。
中間層にはこのような特性が要求されるが、単一樹脂層
では目的を達するのは困難であった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、環境の影響を受けずに電気抵抗が低く
、かつ、導電性支持体上の欠陥を充分に隠蔽できる中間
層を形成して、安定的に欠点がなく生産できる電子写真
感光体を提供することである。また、本発明の別の目的
は、粗面導電性支持体を使用して、電子写真感光体の製
造が容易な電子写真感光体を提供することである。
[問題点を解決する手段、作用] 本発明は、導電性支持体上に中間層を介して感光層が形
成されている電子写真感光体において、前記中間層がバ
インダー樹脂とアルカリ金属塩を含有することを特徴と
する電子写真感光体から構成される。
本発明に使用されるバインダー樹脂としては、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルアルキルエーテル、ポリ−N
−ビニルイミダゾール、アルキルセルロース、ニトロセ
ルロース、ポリアクリル酸エステル、カゼイン、ゼラチ
ン、ポリエステル、ポリアミド、ポリエチレノキサイド
、ポリプロピレノキサイド、ポリアミノ酸エステル、ポ
リ酢酸ビニル、ポリカーボネート、ポリビニルピロリド
ン、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリメタクリル
酸エステル、ポリペプチド、ポリ無水マレイン酸、ポリ
アクリルアミド、ポリビニルホルマール、ポリビニルピ
リジン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール、ポリビニルブチラール、クロルスルホン化ポリ
エチレン、熱可塑性ポリウレタンなどの熱可塑性樹脂や
熱硬化性ポリウレタン、フェノール樹脂、エポキシ樹脂
などの熱硬化性樹脂などが挙げられる。
また、本発明に使用されるアルカリ金属塩は、リチウム
、ナトリウム、カリウムのClO4塩、SCN塩、BF
4塩、NO3塩、CO3塩、cs3塩、wo4塩、BO
2塩、IO4塩、so4塩、5203塩、PO3塩、M
oO4塩、03SCH3塩、03SCF3fl、5fF
6塩、ハロゲン化物などであり、具体例としては、Li
0文04.Li5CN・2H20、KSCN、LiBF
4 、NaBF4.NaNO3、N a2 CO3・7
H20、K2 WO4、K2 C53NaBO2、Li
 IO4、LiSO4、Na52 03  ・ 5H2
0,KPO3、Na2  MoO4、L  i 03 
 SCH3、Li03 5CF3.  K2  SiF
6.  LiC文、LiBr、  NaBr% Li1
.Nal52H20、KIなどが挙げられる。
上記アルカリ金属塩のバインダー樹脂に対する添加量は
0.5〜40wt%であり、好ましくは1〜25wt%
である。
この添加量は中間層として要求される特性の一つである
電気的特性によって決められる。
また、アルカリ金属塩の種類はバインダー樹脂との相関
によって適宜組合せられる。
アルカリ金属塩は通常バインダー樹脂と共に溶解して用
いることが添加量の管理、塗布安定性の点で望ましいが
、ドーピングにより中間層形成後、添加することができ
る。
また、アルカリ金属塩は中間層中で積極的に析出した状
態で用いられる場合もある。
バインダー樹脂とアルカリ金属塩とからなる中間層の膜
厚は0.2〜3011.程度であり、導電性支持体上の
欠陥の程度や電子写真特性などを考慮して決められる。
上記中間層の上に感光層が形成されるが、感光層の材料
の種類によっては前記中間層から感光層へフリーキャリ
ヤーが注入されることがある。
そのような現象があると感光層の電位減衰が大きくなり
画像形成が困難になる。
そのような場合には前記中間層の上にアルカリ金属塩を
含まない樹脂層を薄く設けることによってフリーキャリ
ヤーの注入を防ぐことができる。
この第二の樹脂層は通常使用される樹脂材料を単独また
は混合して用いることができる。
感光層は、色素増感された酸化亜鉛、セレン粉体、無定
形シリコン粉体、ポリビニルカルバゾール、フタロシア
ニン顔料、オキサジアゾール顔料などを必要に応じてバ
インダー樹脂と共に塗布形成される。
また、有機光導電物質を用いる場合、特性の向上のため
の効果的な方法として、露光により電荷キャリヤーを発
生する電荷発生層と、発生した電荷キャリヤーを移動さ
せる能力を有する電荷輸送層を組合せることもある。
電荷発生層は、スーダンレッド、グイアンプル−などの
アゾ顔料、アルゴールイエロー、アンドアントロン、ピ
レンキノンなどのキノン顔料、キノシアニン顔料、ペリ
レン顔料、インジゴ、チオインジゴなどのインジゴ顔料
、インドファーストオレンジトナーなどのビスベンゾイ
ミダゾール顔料、銅フタロシアニンなどのフタロシアニ
ン顔料、キナクリドン顔料、ピリリウム系染料、アズレ
ニウム塩などの電荷発生物質をポリエステル、ポリ酢酸
ビニル、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール、ポリビ
ニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、セルロースエステル類などのバイ
ンダー樹脂に分散して形成される。また、蒸着などによ
って形成することもできる。電荷発生層の厚さは0.0
5〜IIL程度である。
電荷輸送層゛は主鎖または側鎖にアントラセン、ピレン
、フェナントレン、コロネンなどの多環芳香族基あるい
はインドール、カルバゾール、オキサゾール、インオキ
サゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オ
キサジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾール、トリア
ゾールなどの含窒素環式構造を有する化合物、ヒドラゾ
ン化合物などの正孔輸送性物質を成膜性のある樹脂に溶
解させて形成される。これは電荷輸送性物質が一般的に
低分子量で、それ自身では成膜性に乏しいためである。
このような樹脂としては、ポリカーボネート、ボリアリ
レート、ポリスチレン、ポリメタクリル酸エステル類、
スチレン−メタクリル酸メチルコポリマー、ポリエステ
ル、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ポリスル
ホンなどが挙げられる。電荷輸送層の厚さは5〜20I
L程度である。
[発明の効果] 本発明の電子写真感光体は、電子写真感光体の中間層と
してバインダー樹脂とアルカリ金属塩とよりなる混合物
を用いることにより、中間層の膜厚を厚めに設定して導
電性支持体上の欠陥を隠蔽することができ、導電性支持
体上の穴に対する充填効果が高くなるので、導電性支持
体加工にかけるコストを大幅に低下させることができる
さらに、熱硬化性樹脂の中間層は、中間層上に塗布され
る感光層形成用塗料に対する耐溶剤性が充分であり、導
電性支持体との密着性が強固であるなどの利点がある。
また、前述したようにアルカリ金属塩が析出した状態で
中間層を形成し、その上に感光層を設けた電子写真感光
体は中間層表面で光を散乱させる性質があるので、光源
にレーザー光を用いるような、いわゆるレーザービーム
プリンターなどに使用してもレーザー光が導電性支持体
表面で反射して干渉するような現象を防止する効果があ
り、かかる用途にも有効に使用することができる。
[実施例] 実施例1〜10 メチルエチルケトンオキシムでブロックされたヘキサメ
チレンジイソシアネート(商品名コロネート2507、
日本ポリウレタン工業輛製)100部(重量部、以下同
様)およびポリエステルポリオール(商品名ニラポラン
800、日本ポリウレタン工業側製)50部をメチルセ
ロソルブ15部、メチルエチルケトン35部の混合溶剤
に溶解した溶液のそれぞれ200部に、LiCuO4、
LiBF4.NaBF+、Li5CN、KSCN、Li
 IO4、Na5203 、Li035CF3、LiC
u、KIをそれぞれ20部ずつ加えて中間層用塗布液を
調製した。
このそれぞれの塗布液を60φX260mmのアルミニ
ウムシリンダー上に浸漬塗布し、140°Cで30分間
の加熱硬化をして膜厚10ILの中間層を形成した。
次に下記構造式のジスアゾ顔料を10部、酢酸酪酸セル
ロース樹脂(商品名CAD−381、イーストマン化学
部)6部およびシクロヘキサノン60部を1φガラスピ
ーズを用いたサンドミル装置で20時間分散した。この
分散液にメチルエチルケトン100部を加えて、上記中
間層上に浸漬塗布し、100″Cで10分間の加熱乾燥
をして、0.1g/m2の塗布量の電荷発生層を形成し
た。
次いで、下記構造式のヒドラゾン化合物を10およびス
チレン−メタクリル酸メチルコポリマー(商品名MS−
200、製鉄化学輛製)120部をトルエン70部に溶
解し、電荷発生層上に塗布して100℃で60分間の乾
燥をして1BLL厚の電荷輸送層を形成した。
こうして作成したそれぞれの電子写真感光体を実施例1
〜10として、これについて、通常のカールソンプロセ
スを有する複写機で温度23℃、相対湿度55%および
温度15°C1相対湿度10%の条件でコピーした時の
明部電位と暗部電位および画像の状態を調べた。結果を
後記する。
比較例1 メチルエチルケトンオキシムでブロックされたヘキサメ
チレンジイソシアネート(商品名コロネート2507、
日本ポリウレタン工業■製)100部(重量部、以下同
様)およびポリエステルポリオール(商品名ニラポラン
800、日本ポリウレタン工業■製)50部をメチルセ
ロソルブ15部、メチルエチルケトン35部の混合溶剤
に溶解した樹脂のみの溶液を中間層用塗布液として調製
した。
この溶液を用いて、他は実施例1と同様にして電子写真
感光体を作成し、これを比較例1とし、実施例1と同様
の方法で電位特性および画像の状態を調べた。結果を後
記する。
アルカリ金属塩 実施例 I   LiCuO4 ”   2   L i B F 4 tt   3   NaBF4 //   4   Li5CN //   5   KSCN tt   6  Lil04 tt   7   Na5203 //     8     Li03SCF3//  
   9     L  i  C文//l0KI 比較例 l  未添加 環境条件が温度23°C1湿度55%RHの場合実施例
 1  705  190   良好/I   2  
700  195   良好//   3  705 
 180   良好tt   4  690  175
   良好tt   5  680  185   良
好tt   6  695  190   良好tt 
  7  700  205   良好//   8 
 710  170   良好/l   9  685
  190   良好//  10  680  18
5   良好比較例 1  700  255   か
ぶり発生 環境条件が温度15°C1湿度lO%RHの場合実施例
 1  715  210   良好tt   2  
705  240   良好tt   3  720 
 235   良好tt   4  700  200
   良好//   5  695  205   良
好//   6  695  200   良好tt 
  7  710  230   良好//   8 
 720  180   良好tt   9  690
  215   良好/l  10  700  23
5   良好実施例ii フェノール樹脂(商品名プライオーフェン5010、大
日本インキ化学■製)40部をメタノール35部、ブタ
ノール25部の混合溶剤に溶解した溶液にNa5CNの
5部を加えて、中間層用捨血液を調製した。
この塗布液を60φX260mmのアルミニウムシリン
ダー上に浸漬塗布し、80°Cで15分間加熱硬化をし
て、膜厚81Lの中間層を形成した。
この中間層は、Na5CNの一部が均一に析出し、粗面
化した塗膜になった。
次いで、ε型銅フタロシアニン(東洋インキ■製)10
部、ブチラール樹脂(商品名工スレツクBM−2、積木
化学■製)6部およびシクロヘキサノン60部を1φガ
ラスピーズを用いたサンドミル装置で10時間分散した
。この分散液にメチルエチルケトン100部を加えて、
上記中間層上に浸漬塗布し、50 ’Oで10分間の加
熱乾燥をして、0.15g/m2の塗布量の電荷発生層
を形成した。
次に、ヒドラゾン化合物(前出、実施例1)を10部お
よびスチレン−メタクリル酸メチルコポリマー(前出、
実施例1)12部をトルエン70部に溶解し、電荷発生
層上に塗布して、100℃で60分間の乾燥を行ない、
1611.厚の電荷輸送層を形成した。
こうして作成した電子写真感光体について、レーザービ
ームプリンター(商品名LBP−CX、キャノン■製)
で温度23°C1相対湿度55%の条件でプリントした
ときの電位特性と画像の状態を調べた。結果を後記する
比較例2 フェノール樹脂(商品名ブライオーフェン5010、大
日本インキ化学■製)40部をメタノール35部、ブタ
ノール25部の混合溶剤に溶解した樹脂のみの溶液を、
中間層用塗布液として調製した。
この塗布液を用いて、他は実施例11と同様にして電子
写真感光体を作成し、これを比較例2とし、実施例11
と同様の方法で電位特性および画像の状態を調べた。結
果を後記する。
実施例11 710  155   良好Vdはレーザ
ー未照射部 7文はレーザー照射部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に中間層を介して感光層が形成さ
    れている電子写真感光体において、前記中間層がバイン
    ダー樹脂とアルカリ金属塩を含有することを特徴とする
    電子写真感光体。
  2. (2)バインダー樹脂が熱硬化性樹脂である特許請求の
    範囲第1項記載の電子写真感光体。
  3. (3)熱硬化性樹脂が熱硬化性ポリウレタン、フェノー
    ル樹脂またはエポキシ樹脂から選ばれる特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の電子写真感光体。
JP62068951A 1987-03-25 1987-03-25 電子写真感光体 Expired - Fee Related JPH0823709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068951A JPH0823709B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62068951A JPH0823709B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63236051A true JPS63236051A (ja) 1988-09-30
JPH0823709B2 JPH0823709B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=13388481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62068951A Expired - Fee Related JPH0823709B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823709B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335133B1 (en) * 1999-03-19 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2006201744A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 塗工液、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270962A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270962A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335133B1 (en) * 1999-03-19 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JP2006201744A (ja) * 2004-12-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 塗工液、電子写真感光体、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823709B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315980A (en) Electrophotographic member with metallocene containing overlayer
JPS63236051A (ja) 電子写真感光体
JPS6066258A (ja) 電子写真感光体
JPS60218655A (ja) 電子写真感光体
JPS61110153A (ja) 電子写真感光体
JPS61163346A (ja) 電子写真感光体
JPS6313179B2 (ja)
JPS5893063A (ja) 電子写真感光体
JPS5964848A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63243946A (ja) 電子写真感光体
JPS61204642A (ja) 電子写真感光体
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPS60218658A (ja) 電子写真感光体
JPS61235844A (ja) 電子写真感光体
JPS60218659A (ja) 電子写真感光体
JPH0530264B2 (ja)
JPS60218660A (ja) 電子写真感光体
JPH01178971A (ja) 電子写真感光体
JPS61204641A (ja) 電子写真感光体
JPS603641A (ja) 電子写真用感光体
JPS61151544A (ja) 電子写真感光体
JPS61173256A (ja) 電子写真感光体
JPS63125945A (ja) 電子写真感光体
JPH01142726A (ja) 電子写真感光体
JPH02124579A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees