JPS6323536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323536B2
JPS6323536B2 JP53063723A JP6372378A JPS6323536B2 JP S6323536 B2 JPS6323536 B2 JP S6323536B2 JP 53063723 A JP53063723 A JP 53063723A JP 6372378 A JP6372378 A JP 6372378A JP S6323536 B2 JPS6323536 B2 JP S6323536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleach
fix solution
solution
color
fix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53063723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54155039A (en
Inventor
Osamu Yamamoto
Masamichi Maruyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Photo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Photo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Photo Chemical Co Ltd filed Critical Chugai Photo Chemical Co Ltd
Priority to JP6372378A priority Critical patent/JPS54155039A/ja
Publication of JPS54155039A publication Critical patent/JPS54155039A/ja
Publication of JPS6323536B2 publication Critical patent/JPS6323536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はカラー写真用漂白定着液の再生方法に
関し、カラー写真の処理に際し発生するシアン色
素の発色不良を改善することを目的とするもので
ある。 カラー写真の処理は処理工程の簡素化迅速化が
進み、画像露光後の発色現像処理に続き漂白定着
処処、水洗及び乾燥の工程で処理されているのが
一般的となつている。更に使用する処理液に就い
ては補充量の低減、環境汚洗物質の除去低減も同
時に進んでいる。発色現像液に於いて連続的に多
量に処理を行なう場合に、その特性を一定に保つ
ために補充が行なわれる。この補充液の量は次第
に低減され処理槽より生ずるオーバーフロー液を
減少させる事で環境汚染の低減を目指している。
又漂白定着液に於いても発色現像液の場合同様補
充液量の低減を計ると共に生ずるオーバーフロー
液を再使用する事が行なわれている。 カラー写真処理に使用される漂白定着液の組成
は、発色現像処理により生じる銀及び色素画像の
内、画像として必要としない銀を除くための酸化
剤と未反応のハロゲン化銀及び酸化剤の作用で生
じる銀塩を溶解するための定着剤とからなつてお
り、酸化剤としては普通アミノポリカルボン酸の
第二鉄錯塩が使用されている。このアミノポリカ
ルボン酸の代表的なものは、L.F.A.MASON,
“PHOTOGRAPHIC PROCESSING
CHEMISTRY”,THE FOCAL PRESS p.57〜
p.59)に記載されている。 このアミノポリカルボン酸の第二鉄錯塩中で最
も一般的に使用されているものは、エチレンジア
ミン四酢酸第二鉄ナトリウム及びアワモニウムで
ある。一方定着剤としてはチオ硫酸塩が最も一般
的でありチオ硫酸アンモニウムの使用が主流とな
つている。その他安定剤としてアミノポリカルボ
ン酸の非キレートアルカリ塩、亜硫酸塩、緩衝
剤、その他当業界に於いて一般的に使用されてい
る添加剤等で構成されている。漂白定着液に於い
ては環境汚染の低減及び資源の効率的使用から当
業界に於いては一度使用された処理液が再使用さ
れており、その方法として補充により生じるオー
バーフロー液を一定量集め漂白定着補充液とする
ために不足する組成物を補つて目的の補充液とす
る方法が特開昭50−145231に述べられている。又
オーバーフロー液を金属鉄と接触し漂白定着液中
の銀を除去し漂白定着補充液とするために不足す
る組成を補つて補充液とする方法の例として、特
開昭46−781、48−3624、48−22031等がある。こ
れらの方法は環境汚染の低減及び資源の効率的使
用の二点に対し非常に有効な方法となつている。 一度使用した漂白定着液を再度使用する事は環
境汚染の低減、資源の効率的使用等種々の利点を
有しているが必ずしも満足の行く方法ではない。
得られる画像の特性に於いて、感度、コントラス
ト、カブリ、ベースの汚染等に対しては良好な結
果が得られるが、時としてシアン色素の発色状態
が十分でなく出来上る画像のシヤドウ部が赤味を
帯びる事がある。これまでこの欠点を改善するた
めには、漂白定着液を十分酸化し酸化力を持たせ
る方法や漂白定着液のPHを高くする事で対処して
来ているが、この様な方法がとられてもなお十分
ではないと同時に、こうした処置を行なう事で別
の欠点を生じる様になる。即ち漂白定着液を十分
酸化させる事により生じる欠点として、漂白定着
液中の亜硫酸塩の消費が多くなる事及びベースの
汚染が生じやすくなり、又多量に亜硫酸塩を補つ
て処理を行なうと亜硫酸塩の酸化による硫酸塩の
増加と亜硫酸塩の還元作用に依り漂白定着能力を
低下させる事となる。一方漂白定着液のPHを上昇
させて使用するとベースの汚染やアンモニアガス
の発生があり作業環境の悪化と同時に発色現像液
に混入して発色現像時のカブリの原因となること
もある。 この様な欠点があるためこれまではシアン発色
不良を生じ十分に鑑賞に耐える画像が得られなく
なると、それまで使用して来ている漂白定着液を
更新する方法が取られ、環境汚染の低減、資源の
効率的使用のために再使用を行なつていても処理
液の更新でその効果が半減してしまう事となる。
このシアン色素の発色状態が十分でない状態が生
じるのは漂白定着液が酷使された場合に発生し易
くなり、特に画像濃度の高いシヤドウ部で明確に
発生し、しばしば鑑賞に耐えない画像となるので
ある。 以上の様な欠点を除くために特に十分な酸化を
する事なく、又PHを特に高くする事なく通常のPH
で使用してもシアン色素の発色状態が十分な漂白
定着液の再使用方法が必要ある。 本発明はカラー写真処理に於ける漂白定着液の
再使用で生じる、シアン色素の発色不良を改良し
優れた画像を得るための方法、更に環境汚染の低
減及び資源の効率的使用を進める事が目的であ
る。 本発明者等は上記の目的を達成するための種々
の方法を検討した結果再使用する漂白定着液を水
に対する溶解度が3%以下の有機溶剤と十分接触
させる事でその目的を達成する事が出来る事を見
い出した。 有機溶剤に就いては、石橋弘毅編、溶剤便覧、
槙書店に記載されている。記載されている有機溶
剤の内、芳香族炭化水素類、水素添加炭化水素
類、テルペン炭化水素類、ハロゲン化炭化水素
類、アルコール類、酸類、エステル類、グリコー
ル及び誘導体類、ケトン類、エーテル類、窒素化
合物類の水に対する溶解度が3%以下のものが有
効である。 次に実施例により本発明を説明する。 実施例 1 市販カラーペーパーを使用しロールペーパー用
小型自動現像機で次の処理工程で処理を行なつ
た。
【表】 使用した各処理液組成は次の様である。 発色現像液 ベンジルアルコール 15.0ml ジエチレングリコール 15.0ml 硫酸ヒドロキシルアミン 4.0gr 無水炭酸カリウム 30.0gr 無水亜硫酸ナトリウム 2.0gr ヘキサメタリン酸ナトリウム 1.0gr 臭化カリウム 0.5gr 4−アミノ−N−エチル−N−(β−メタンス
ルホンアミドエチル)−m−トルイジン3/2
硫酸 1水塩 5.5gr 水を加えて全量 1.0 漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム(70%,W/V)
200.0ml 無水亜硫酸ナトリウム 20.0gr エチレンジアミン4酢酸2ナトリウム 2水塩
2.0gr エチレンジアミン4酢酸第2鉄ナトリウム 1
水塩 50.0gr 1水塩炭酸ナトリウム 6.0gr 水を加えて全量 1.0 漂白定着液の再使用はオーバーフロー液を10
集めそのうち8.5を使用して次の再使用補充液
とする。 再使用補充液 オーバーフロー液 8.5 チオ硫酸アンモニウム(70%,W/V)
700.0ml 亜硫酸水素ナトリウム 65.0gr エチレンジアミン4酢酸2ナトリウム 2水塩
10.0gr エチレンジアミン4酢酸第2鉄ナトリウム 1
水塩 200.0gr 水を加えて全量 10.0 再使用補充液を使用して20回再使用を行なつた
後のオーバーフロー液を使用して次の処理を行な
つた。 オーバーフロー液は本発明の有機溶剤と十分接
触させ、有機溶剤を分離した後の漂白定着液を使
用し、市販されているカラーペーパーに露光時フ
イルター調整を行ない、グレー及びシアン像の得
られるウエツヂ露光を行ない処理工程に従い処理
を行なつた。得られた試料を反射型濃度計(マク
ベスモデル.RD−514)で赤色光濃度を測定し
た結果は次の様である。
【表】
【表】 使用した有機溶剤のうち、エチルエーテル、イ
ソブチルアルコールは水に対する溶解度が3%以
上であり、以上の結果より有機溶剤のうち水に対
する溶解度が3%以下のものはシアン色素の発色
不良を改良する事がわかる。 又エチルエーテル、イソブチルアルコール及び
有機溶剤で処理を行なつていない漂白定着液で処
理したカラー写真画像のシヤドウ部は赤味を帯
び、良好なカラー写真画像とならなかつたのに対
し、上記有機溶剤以外及び漂白定着新液で処理を
行なつたカラー写真画像は、シヤドウ部の赤味も
なく良好なカラー写真画像を得る事が出来た。 実施例 2 市販されているカラーペーパーを実施例1と同
様にウエツヂ露光を行ない、同じ処理工程で次の
処理液で処理を行なつた。 発色現像液 ベンジルアルコール 17.0ml 硫酸ヒドロキシルアミン 4.0ml 無水炭酸カリウム 30.0gr 無水亜硫酸ナトリウム 2.0gr 臭化カリウム 0.5gr ヘキサメタリン酸ナトリウム 1.0gr 4−アミノ−N−エチル−N−(β−メタンス
ルホンアミドエチル)−m−トルイジン3/2
硫酸 1水塩 5.5gr 水を加えて全量 1.0 漂白定着液 (1) チオ硫酸アンモニウム(70%,W/V)
200.0ml 無水亜硫酸ナトリウム 20.0gr エチレンジアミン4酢酸2アンモニウム 1水
塩 2.0gr エチレンジアミン4酢酸第2鉄アンモニウム
1水塩 40.0gr 1水塩炭酸ナトリウム 6.3gr 水を加えて全量 1.0 漂白定着液の再使用を続けると漂白定着液中に
は発色現像液が蓄積してくる。この様な再使用漂
白定着液の状態を再現するための組成として漂白
定着液(2)を作る、これは前記漂白定着液(1)の中に
前記発色現像液組成の50%を含む漂白定着液であ
る。再使用漂白定着液(2)を本発明の有機溶剤と十
分接触させる有機溶剤を分離した後の再使用漂白
定着液を(3)とし、この再使用漂白定着液(3)で処理
し得た試料を実施例1と同様の濃度測定を行なつ
た。得られた結果は次の様である。
【表】 カラーペーパーは実施例1.と同様のもの
を使用
使用した有機溶剤のうち、エチルエーテル、ノ
ルマルブチルアルコール、イソブチルアルコール
以外は水に対する溶解度が3%以下であり、本発
明の有機溶剤はシアン色素の発色不良の改善を行
なう事が出来る。又本実施例の有機溶剤のうち、
ノルマルブチルエーテル、イソブチルアルコー
ル、エチルエーテル、イソブチルアルコール及び
本発明の有機溶剤を接触させない再使用漂白定着
液(2)は実施例1と共通するものでこれらから得ら
れた結果は実施例1と同じ状態である事から、再
使用漂白定着液(2)は漂白定着液の再使用を続けた
状態の漂白定着液として使用出来る。 実施例 3 実施例2と同様の方法で処理及び濃度測定を行
ない次の結果を得た。
【表】 使用した有機溶剤のうち、ジアミルアミンは水
に対する溶解度が高くシアン色素の発色不良の改
良効果は無いが、それ以外の有機溶剤は効果を有
している。 実施例 4 実施例1に使用した各処理液を使用して、実施
例2と同様の方法で処理及び濃度測定を行なつた
結果は次の様である。
【表】
【表】 カラーペーパーは実施例1.と同様のもの
を使用
使用した有機溶剤のうち、酢酸エチル以外は水
に対する溶解度が3%以下であり、本発明の有機
溶剤はシアン色素の発色不良を改善するのに有効
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 再使用漂白定着液を水に対する溶解度が3%
    以下の有機溶剤と接触させることを特徴とするカ
    ラー写真用漂白定着液の再生方法。
JP6372378A 1978-05-26 1978-05-26 Method of reproducing color photographic bleachhfixing liquid Granted JPS54155039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6372378A JPS54155039A (en) 1978-05-26 1978-05-26 Method of reproducing color photographic bleachhfixing liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6372378A JPS54155039A (en) 1978-05-26 1978-05-26 Method of reproducing color photographic bleachhfixing liquid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54155039A JPS54155039A (en) 1979-12-06
JPS6323536B2 true JPS6323536B2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=13237597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6372378A Granted JPS54155039A (en) 1978-05-26 1978-05-26 Method of reproducing color photographic bleachhfixing liquid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54155039A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2358053A (en) * 1941-02-20 1944-09-12 Eastman Kodak Co Process for the recovery of organic compounds from photographic solutions
JPS5313418A (en) * 1976-07-22 1978-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd Treatment of color photographic material
JPS5331134A (en) * 1976-09-03 1978-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material treating method
JPS5337016A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide color photographic light sensitive material
JPS5350737A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd Separation method from photographic processing solution
JPS5499432A (en) * 1978-01-20 1979-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide color photosensitive material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2358053A (en) * 1941-02-20 1944-09-12 Eastman Kodak Co Process for the recovery of organic compounds from photographic solutions
JPS5313418A (en) * 1976-07-22 1978-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd Treatment of color photographic material
JPS5331134A (en) * 1976-09-03 1978-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic material treating method
JPS5337016A (en) * 1976-09-17 1978-04-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide color photographic light sensitive material
JPS5350737A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd Separation method from photographic processing solution
JPS5499432A (en) * 1978-01-20 1979-08-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide color photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54155039A (en) 1979-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120864B2 (ja)
JP2622839B2 (ja) 漂白用パーツ組成物
US4040837A (en) Photographic bleach-fixer
CA2612774C (en) Color film developer composition and process therefor
JPS6323536B2 (ja)
US5464728A (en) Method of bleaching and fixing a color photographic element containing high iodine emulsions
JPH06503893A (ja) 写真漂白組成物
JP3455277B2 (ja) 写真カラー画像の生成方法
JPS5813904B2 (ja) カラ−写真用漂白定着液のシアン色素発色改善方法
US5451491A (en) Method of bleaching and fixing a color photographic element using a peracid bleach and a low ammonium fixer
JPS62183455A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用現像液
US3664838A (en) Treatment of and developing composition for photographic light-sensitive materials
US6013422A (en) Method of processing color reversal films with reduced iron retention
JP3419581B2 (ja) ハロゲン化銀反転カラー写真感光材料の処理方法
CN110161798B (zh) 一种可循环再生的彩色漂定液
JPH0247733B2 (ja) Shashinkankozairyonoshorihoho
Pope Formation of silver sulfide in the photographic image during fixation
JP3182633B2 (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法
US5475462A (en) Photographic processes
JP3732272B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像補充液用濃縮液
JPS5848052A (ja) 写真処理機器の洗浄方法
JP2004118199A (ja) 無臭の写真漂白組成物およびそれを用いたカラー写真の処理方法
JPS5846009B2 (ja) 写真画像減力処理における汚染除去方法
JPH05323548A (ja) カラー写真感光材料の処理方法
JPH0651453A (ja) 写真材料の処理方法