JPS63233754A - インスタント用ライスの製造法 - Google Patents

インスタント用ライスの製造法

Info

Publication number
JPS63233754A
JPS63233754A JP62067608A JP6760887A JPS63233754A JP S63233754 A JPS63233754 A JP S63233754A JP 62067608 A JP62067608 A JP 62067608A JP 6760887 A JP6760887 A JP 6760887A JP S63233754 A JPS63233754 A JP S63233754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
unhulled
hulls
water
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62067608A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Tanishige
谷重 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMISATO EINOU KK
Original Assignee
KAMISATO EINOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMISATO EINOU KK filed Critical KAMISATO EINOU KK
Priority to JP62067608A priority Critical patent/JPS63233754A/ja
Publication of JPS63233754A publication Critical patent/JPS63233754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、処理米に熱湯を注ぎ、数分間すれば、御飯
又はお粥として食べることの出来るインスタント用ライ
スの製造法に関するものである。
[従来の技術] 加熱処理したお米にお湯を注ぐだけで、数分間すれば御
飯やお粥が作れるものは知られている。
熱湯を注げば米が直ぐ湯を吸収するようにするため、予
め米を水に潰し、膨らんで柔くなってから乾燥させてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点コ 上述した従来の方法においては、米を水に漬して膨らま
せるのに時間が掛かり能率的ではなかった。
この発明は、短い時間で、美味しいインスタント用ライ
スが製造できるようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1の発明に係るインスタント用ライスの製造法は、刈
取って乾燥させた籾米を湯に漬して加熱し殻が破れない
程度まで実を膨張させたのち、該湿潤籾米を焙焼し、次
いで籾摺りするものである。
また第2の発明に係るインスタント用ライスの製造法は
、刈取って乾燥させた籾米に湯気で蒸して殻が破れない
程度まで実を膨張させたのち、該湿潤籾米を焙焼し、次
いで籾摺りするものである。
[作用] 容器に取出した籾摺り後の処理米に熱湯を注ぎ、数分間
蓋をしたのち、蓋を取除けば、御飯又はお粥が出来上っ
ている。
[実施例] 図面を参考にして説明する。
刈取って乾燥させた籾米を1昼夜熱湯に漬して加熱した
り、或は1昼夜湯気で蒸して殻が破れない程度まで実を
膨張させる。
次いで、上記湿潤籾米を、水平軸に対してやや1頃糾し
た中心軸を中心に緩速回転する鉄板製円筒内に投入し、
円筒を外部からバーナーで加熱して焙焼する。焙焼済の
籾米は、籾のままで保存すると味が落ちない。
次いで、籾摺りして殻を外す。籾摺りは使用または包装
の直前に行うのが好ましい。必要に応じ、取出した米を
密封脱酸包装する。
包装体を更に、調味料を適当量収容したバックと組合わ
せ、食器状包装容器に内蔵させれることも出来る。この
場合、容器に熱湯を注ぐ目盛りを入れ、御飯の線、お粥
の線とすることも出来る。
パック化したものは、開封後に容器に入れ熱湯を注入す
る。
[発明の効果コ 籾米を水に潰したのでは3週間位しないと米が膨れず、
且つ、長時間水に漬しているため、味質が落ちる。
しかし、本発明においては、熱湯に潰す期間が短いので
味質が落ちない。
また、籾米の状態で焙焼するので、焼米の味はするがこ
げておらず、美味しい味がする。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明のフローチャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、刈取つて乾燥させた籾米を湯に漬して加熱し殻が破
    れない程度まで実を膨張させたのち、該湿潤籾米を焙焼
    し、次いで籾摺りすることを特徴とするインスタント用
    ライスの製造法。 2、刈取つて乾燥させた籾米に湯気で蒸して殻が破れな
    い程度まで実を膨張させたのち、該湿潤籾米を焙焼し、
    次いで籾摺りすることを特徴とするインスタント用ライ
    スの製造法。
JP62067608A 1987-03-20 1987-03-20 インスタント用ライスの製造法 Pending JPS63233754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067608A JPS63233754A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 インスタント用ライスの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067608A JPS63233754A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 インスタント用ライスの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63233754A true JPS63233754A (ja) 1988-09-29

Family

ID=13349819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067608A Pending JPS63233754A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 インスタント用ライスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63233754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219688A (en) * 1990-10-09 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus and facsimile machine which use the electrophotographic photosensitive member

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160768A (en) * 1978-06-05 1979-12-19 Fusao Toshimitsu Production of instant rice
JPS5951753A (ja) * 1982-08-25 1984-03-26 Michio Tamura もち米を原料とした焼米の製造方法
JPS59154949A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 Masanobu Ishida 健康栄養飯加工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160768A (en) * 1978-06-05 1979-12-19 Fusao Toshimitsu Production of instant rice
JPS5951753A (ja) * 1982-08-25 1984-03-26 Michio Tamura もち米を原料とした焼米の製造方法
JPS59154949A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 Masanobu Ishida 健康栄養飯加工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219688A (en) * 1990-10-09 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and electrophotographic apparatus and facsimile machine which use the electrophotographic photosensitive member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170265504A1 (en) Instant food product and method of making the same
JP5276181B2 (ja) 無菌化即席包装湿式おこげの製造方法
JP5670314B2 (ja) 密封容器入り調理栗、栗中のマルトース生成方法、調理栗の甘味増強方法及び密封容器入り調理栗の製造方法
JP2662223B2 (ja) 電子レンジ用容器入りパスタの製法
JPS63233754A (ja) インスタント用ライスの製造法
JP6837485B2 (ja) 即席食品
JPS63269956A (ja) 加工米
JP3585802B2 (ja) 調理栗の製法
JPS6029934Y2 (ja) 穀類煮炊装置
JP3304307B2 (ja) 調理栗及びその製法
US2510534A (en) Process of preparing peanuts
JP3574953B2 (ja) 赤飯用豆類の製造方法
JPS6083550A (ja) インスタントライス
JPS608103B2 (ja) 炊飯米入り包装体の結露防止法
JP3236711B2 (ja) 粥又は雑炊の製造方法
JPH0448416B2 (ja)
JPS59140829A (ja) 包装剥き栗の製造法
US1940774A (en) Method of treating whole grain corn for canning
JPS61260831A (ja) 魚介類を原料とする液汁のない密封容器詰食品の製造方法
JP2827303B2 (ja) 米飯の製造方法
JP2002306103A (ja) 密封容器入り調理粒小豆
JPS5955173A (ja) 魚と飯入り缶詰の製法
CN114304498A (zh) 一种炒米生产流水线生产工艺
JPS61239848A (ja) 即席米飯の製造法
JPS5942870A (ja) ピ−ナツツの加工方法