JPS63233066A - 超電導体の製造方法 - Google Patents

超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPS63233066A
JPS63233066A JP62067111A JP6711187A JPS63233066A JP S63233066 A JPS63233066 A JP S63233066A JP 62067111 A JP62067111 A JP 62067111A JP 6711187 A JP6711187 A JP 6711187A JP S63233066 A JPS63233066 A JP S63233066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
vacancies
superconducting
oxide
supplementary element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62067111A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nakagawa
中川 三紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62067111A priority Critical patent/JPS63233066A/ja
Publication of JPS63233066A publication Critical patent/JPS63233066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば超電導マグネット用ワイヤ、・ 送電線等の超電導線材、ジョセフソン素子、超電導記憶
素子等の超電導デバイスなどに用いられる超電導体の製
造方法に関する。
「従来技術とその問題点」 近時、常電導状態から超電導状態に遷移する臨界温度(
’l’c)が極めて高い酸化物系の超電導材料が種々発
見されつつある。そして、このような超電導材料を用い
て酸化物系の超電導体を製造するには、従来、例えば高
周波スパッタ法等の薄膜形成法により基板上に薄膜状の
超電導体を形成する方法が採られている。
ところが、このようにして得られた超電導体は、化合量
論的な組成比より酸素原子mが少ないものとなり易い。
これは、製造工程中に、酸素原子由来の空格子点か多数
形成されたことを意味している。そして、このような空
格子点が多数形成された超電導体では、その臨界温度、
臨界電流密度などが高くならず、そのため満足すべき超
電導特性が得られない不都合がある。
そこで、上記のような不都合を解決し、かつ空格子点に
補充元素を導入して超電導体の成分調整を図り、その超
電導特性の向上を図る試みを本発明者は検討している。
この補充元素導入の一手法として考えられるのは、超電
導材料の原料混合段階において上記の補充元素を含む粉
末を超電導材料からなる粉末に混合し、この混合粉末を
焼結して例えば板状のターゲツト材を作製し、このター
ゲツト材からスパッタ法などで薄膜状の超電導体を得る
方法である。
しかしながら、このような方法では、熱処理工程におい
て超電導材料中の空格子点に導入すべき補充元素が散逸
してしまい、空格子点の解消が達成できず、その結果超
電導特性の向上も図れない問題がある。
「問題点を解決するための手段」 この発明では、酸化物系の超電導材料からなる成形体を
、この成形体中の空格子点への補充元素を含むガス雰囲
気で熱処理することをその解決手段とした。
以下、この発明の詳細な説明する。
この発明に用いられる超電導材料としては、A−B−C
u−0系などの酸化物系のものが用いられる。但し、上
記AはSc 、Y、La 、、Ce 、Pr 。
Nd 、Pa 、Sm 、Eu 、Gd 、’l”b 
、Dy 、Ha 、Er 。
TLl、Yb 、L、u等のma族元素を表し、Bは、
Be、Sr、Mg 、Ba 、Ra等のアルカリ土類金
属元素を表すものとする。この例では、まず上記超電導
材料の各成分、すなわちへ元素粉末、B元素粉末および
酸化銅粉末などを所定の組成比で混合して混合粉末を得
る。次いで、この混合粉末を例えば次のような工程でそ
れぞれ所望の形状の成形体Iこ成形する。
(+)混合粉末−焼結−成形体 (2)混合粉末−圧粉→焼結→成形体 (3)混合粉末−仮焼一破砕一焼結一成形体(4)混合
粉末−仮焼−破砕→圧粉−焼結−成形体このようにして
得られた成形体は、その内部の超電導材料の各成分が相
互に反応して成形体の一部または全体に超電導体が形成
されたものとなる。
また、この成形体は1.その内部に酸素原子由来の空格
子点が多数形成されており、これら多数の空格子点によ
り成形体内の超電導体の超電導特性が損なわれたものと
なっている。
このため、この発明では、上記の超電導材料からなる成
形体に対して特定雰囲気中で熱処理を施す。この熱処理
は、F t’ 、CQt 、B rt 、I−I P 
、CF−、CCQtPxなどのハロゲン化合物含有ガス
、Pb 、Zn 、Snなどの比較的低融点の金属の酸
化物、塩化物、炭酸塩等の蒸気ガスなどの成形体内の空
格子点への補充元素を含む雰囲気で行なわれる。
そして、この熱処理の雰囲気には、必要に応じて酸素ガ
スが加えられる。また、この熱処理の処理条件は、上記
の成形体の形状、大きさなどにより左右され、通常8o
o −ttoo℃程度の温度、5〜15kg/cm”程
度の圧力とされるが、これに限定されるものではない。
このような熱処理によって上記の成形体は、その内部に
形成された空格子点にハロゲン元素、金属元素、酸素原
子などの補充元素が導入されて空格子点が減少したもの
となるので、臨界温度、臨界電流密度などが高い値を示
す超電導特性に優れた超電導体となる。
なお、この例では、超電導材料を焼結して′得た成形体
に対して空格子点の解消のための熱処理を施したが、上
記の成形体をさらに例えばスパッタ法などの方法により
薄膜状の成形体に加工してから上記熱処理を施す措成で
あってもよい。また、上記の熱処理を施す対象となる成
形体は、超電導特性を示す超電導体であってもよく、ま
たは熱処理前の半製品であってらよい。そして、この半
製品の場合には、その超電導特性を発現させるための熱
処理と空格子点解消のだめの熱処理とを兼ねることによ
り、製造工程の簡略化を図ることができる。
なお、この例では、超電導材料の各成分としてへ元素粉
末やB元素粉末を用いたが、へ元素の酸化物、炭酸塩等
の化合物粉末やB元素の酸化物、炭酸塩等の化合物粉末
を用いてもよい。
「実験例」 各元素の組成比がL ass r:c u= 1.2:
0.8: l (原子m比)となるように、LatO3
粉末とS rCO3粉末とCuO粉末を混合して混合粉
末を得、この混合粉末を圧粉したのち焼結して板状の成
形体を得た。この成形体をターゲツト材として、Arガ
ス雰囲気で高周波スパッタリングしてザファイア基板上
に薄膜状のLa −’Sr −Cu −0系の超電導体
を形成した。この超電導体について調べたところ、酸素
原子由来の空格子点が形成されており、臨界温度は約2
6にであった。
次に、上記の薄膜状の超電導体に対し、酸素ガスとフッ
素ガスからなる混合ガス(50%Ot+’50%F5、
圧力10kg7cm”)の雰囲気で900℃、24時間
の熱処理を施した。
このようにして熱処理された上記薄膜状の超電導体につ
いて調べたところ、酸素原子由来の空格子点にはフッ素
原子や酸素原子が導入されて空格子点が減少しており、
約37にの臨界温度を示した。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、酸化物系の超
電導材料からなる成形体中に形成された酸素原子由来の
空格子点に熱処理のガス雰囲気中の補充元素が導入され
て空格子点が減少あるいは解消するので、臨界温度、臨
界電流密度などが高い超電導特性の向上した超電導体を
得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  酸化物系の超電導材料からなる成形体を、この成形体
    中の空格子点への補充元素を含むガス雰囲気で熱処理す
    ることを特徴とする超電導体の製造方法。
JP62067111A 1987-03-20 1987-03-20 超電導体の製造方法 Pending JPS63233066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067111A JPS63233066A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 超電導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067111A JPS63233066A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63233066A true JPS63233066A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13335459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067111A Pending JPS63233066A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63233066A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242922A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導材料
JPS63274657A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物超電導材料およびその作製方法
JPS643013A (en) * 1987-03-28 1989-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Superconducting material and production thereof
JPH01119579A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Kobe Steel Ltd 複合酸化物系超電導セラミックスの熱処理方法
US5344816A (en) * 1991-10-23 1994-09-06 Hughes Aircraft Company Stable high oxidation state superconducting oxides

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643013A (en) * 1987-03-28 1989-01-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Superconducting material and production thereof
JPS63242922A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導材料
JPS63274657A (ja) * 1987-05-06 1988-11-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物超電導材料およびその作製方法
JPH0579605B2 (ja) * 1987-05-06 1993-11-04 Handotai Energy Kenkyusho
JPH01119579A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Kobe Steel Ltd 複合酸化物系超電導セラミックスの熱処理方法
US5344816A (en) * 1991-10-23 1994-09-06 Hughes Aircraft Company Stable high oxidation state superconducting oxides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047391A (en) Process for producing a high-temperature superconductor and also shaped bodies composed thereof
JPH07115919B2 (ja) 超伝導物質及びその製造方法
JPS63233066A (ja) 超電導体の製造方法
US4380559A (en) Method for producing boundary layer semiconductor ceramic capacitors
US4983571A (en) Method of producing YBa2 Cu3 O6+x superconductors with high transition temperatures
JPS63276819A (ja) セラミックス系超伝導線条体の製造方法
EP0659704B1 (en) Method of manufacturing oxide superconductor
US5371066A (en) Method for oxidizing precursor compounds of superconducting oxides
JP2567891B2 (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JPH08337424A (ja) Bi系酸化物超伝導線材の製造方法
JPH01313326A (ja) 超電導体およびその製造方法
JPH061616A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPS63276825A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP2859283B2 (ja) 酸化物超電導体
JPH04317415A (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JPH04243917A (ja) 酸化物超電導焼結体の作製方法
JPH05174646A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH02172823A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPH02120228A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JPH0448518A (ja) ビスマス系超電導導体の製造方法
JPS63270342A (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
JPH0578198A (ja) Bi系酸化物超伝導体の単結晶の製造方法
JPH01100054A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH05159644A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPS63242958A (ja) 超電導材料の製造方法