JPS63232670A - 構内交換機 - Google Patents

構内交換機

Info

Publication number
JPS63232670A
JPS63232670A JP6422687A JP6422687A JPS63232670A JP S63232670 A JPS63232670 A JP S63232670A JP 6422687 A JP6422687 A JP 6422687A JP 6422687 A JP6422687 A JP 6422687A JP S63232670 A JPS63232670 A JP S63232670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
transfer
call
extension telephone
central office
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6422687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597569B2 (ja
Inventor
Akihiko Aoshima
青島 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62064226A priority Critical patent/JP2597569B2/ja
Publication of JPS63232670A publication Critical patent/JPS63232670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597569B2 publication Critical patent/JP2597569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は局線からの着信を、成る内線から別の内線に転
送し得る転送サービス機能を鴎えた構内交換機に関する
(従来の技術) 近時、構内交換機(PBX)においては、種々のサービ
ス機能の充実化が図られている。このサービス機能の1
つに、転送サービスがある。この転送サービス機能は、
成る内線に対する着信を、その内線からの指示に従って
別の内線に転送するものである。
ところで、この種の転送サービスにあっては、局線から
の着信に対して格別の配慮が払われている。即ち、局線
からの着信を転送する場合、その局着呼を保留して転送
先の内線呼出が行われる。
この際、上記局着呼が保留状態のまま長く放置されたり
、或いは無応答の内線に転送されたまま忘れられること
のないように、転送先の内線が所定時間に亙って無応答
のとき、上記局看呼を交換台(アテンダント)に呼返す
ものとなっている。
しかし、一般的には構内交換機に設けられる中継台は1
つまたは少数である。この為、中継台に取扱う呼処理の
量が膨大化し、扱者の処理負担が増大すると共に、局着
呼に対するサービスが不足気味になると云う問題があっ
た。
例えば第6図に示す如く構成されたオフィスに導入され
た構内交換機システムにおいて、局線からこのオフィス
に電話し、知人である内線端末への利用者を仲介して内
線端末巳の利用者に電話を取次いで貰う場合、先ずその
局着呼が中継台ATTに接続される。この中継台ATT
の扱者に上記内線端末Aの利用者の名前を告げることに
よって上記中継台ATTの操作により、その局看呼が内
線端末Aに接続される。
しかして内線端末Aの使用者が発呼者からの取次ぎ要求
に応じて、内線端末巳の利用者にその局看呼を転送すべ
く転送指示すると、上記局着呼が保留され、内線端末E
の呼出が行われる。このとき、内線端末EがRNA (
リング・ノー・アンサ−)で定められた所定の時間に亙
って無応答の場合、前述した局着呼に対する配慮から上
述した如く保留された局着呼が前記中継台ATTに呼返
えされる。
しかし中継台ATTの扱者は上述した局着呼の転送の事
情を知らないことから、発呼者はその事情を説明し、例
えば前記内線端末Aの利用者に再度電話の取次ぎを依頼
することが必要となる。この為、局線側の発呼者はもと
より、中継台ATTの扱者にとっても非常に煩わしい思
いをすることになり、そのサービス性が低下すると云う
不具合があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の構内交換機にあっては、転送先の内線
が所定時間に亙って無応答のとき、転送サービスを受け
る局着呼を中継台に呼返しているので、上記局看呼に対
するサービス性が悪く、また中継台の扱者に強いられる
処理負担も大きい等の問題があった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、中継台の扱者に対する処理負担
を軽減することができ、しかも発呼者に対する煩わしさ
を解消してその局着呼に対するサービス性の向上を図る
ことのできる実用性の高い構内交換機を提供することに
ある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、局線からの着信を受けた内線から、上記着信
を別の内線に転送する転送サービス機能を備えた構内交
換機において、 交換機本体に、局線からの着信の転送が指示されたとき
、その転送元の内線番号を記憶する記憶装置と、この着
信転送時から一定時間を計数するタイマと、上記一定時
間内に転送先内線が応答しないとき、前記記憶装置から
転送元の内線電話番号を求めて前記局線からの着信を転
送元の内線に呼返す手段とを設け、 転送先の内線が所定時間に亙っで無応答のとき、その局
線着信を中継台ではなく、上記転送元の内線に直接呼返
すようにしたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明によれば、局線着信を転送するとその転送元の内
線電話番号が記憶装置に記憶される。
そして上記局線着信の転送先の内線が一定時間内に応答
しないとき、前記記憶装置から転送元の内線電話番号が
求められ、この内線番号によって特定される転送元の内
線に前記局線着信が呼返される・          
      、・−この呼返しを受けた転送元の内線の
利用者は、その転送の事情を知っていることから、その
呼返しに効果的に対処することができる。従って局線着
信に対するサービス性が低下することがなく、また従来
のように発呼者に対して煩わしさを与えることもない。
また中継台に不本意な呼返しが掛からないので、中継台
の扱者に余分な処理負担をかけることがなくなり、構内
交換機に設けられる1つまたは少数の中継台を有効に利
用した電話サービスを提供することが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は本発明の一実施例に係る構内交換機における転
送制御の概念を示す模式図である。
本発明は、局線COから内線電話II(例えばキーテレ
ホン; EKT)Aへの着信を、この内線電話mAから
の指示の下で他の内線電話機臼に転送する転送サービス
機能を備えた構内交換機(PBX)に適用される。ここ
で本発明に係る構内交換機が特徴とするところは、図中
破線Xで示す上記電話転送に対して、その転送先の内線
である内線電話機B(転送先内線)が所定時間を経過し
ても応答しないとき、前記局線COからの着信を交換機
の中継台ATTに呼返すのではなく、図中一点鎖線yで
示すように転送元の内線である前記内線電話機Aに呼返
しするようにした点にある。
以下、このような転送制御機能(転送に対する呼返し制
御機能)を備えた構内交換機について、第2図乃至第5
図を参照して詳細に説明する。
第2図は実施例に係る転送制御機能を備えた構内交JA
aの概略構成図である。例えば電子式キーテレホンから
なる内線電話t11a、〜1nは交換機のライン回路(
L C) 2a、〜2nをそれぞれ介して通話路ネット
ワーク3に接続される。またこの通話路ネットワーク3
には、トランク回路(TRK)4a、〜4mを介して複
数の局線がそれぞれ接続される。
しかしてこれらのライン回路2a、〜2n、通話路ネッ
トワーク3、トランク回路4a、〜4mには制御データ
バス5を介して中央制御装置(CC)6および記憶装置
(MEM)7が接続されている。中央制御B置6は、記
憶装置7に格納された動作プログラムや種々の制御情報
に従って前記ライン回路2a、〜2nおよびトランク回
路4a、〜4IDとの間で呼制御の為の情報等を送受し
、前記通話路ネットワーク3による前記内線間、および
内線と局線との間の通話路形成を制御している。
また中実装置6に接続された中継台(ATT)8は、局
線からの着信に対する内線への取次ぎ等を指示入力する
ものである。
第3図はこのように構成された構内交換機において、前
記中実装置6が転送制御の為に用いる前記記憶装置1の
一部のメモリ領域の構成例を示すものである。
この転送制御に用いられるメモリ領域は第3図(a)〜
(C)にそれぞれ示すように、局看呼に対する転送を指
示した転送元内線の電話番号をその局看呼が生じたトラ
ンク回路の番号に対応して記憶する第1のメモリ領域(
M−1)と、転送時に保留される被転送端末の端末番号
(局線トランク番号)を、転送元内線の電話番号に対応
して記憶する第2のメモリ領域(M−2)と、前記トラ
ンク回路の番号に対応し、そのトランク回路を介した局
肴呼に転送が指示されたときにセットされ、所定時間毎
にデクリメントされるタイマー値(RNA>を格納する
第3のメモリ領域(M−3)とからなる。
中央制御装置6による転送制御は、後述するようにこれ
らのメモリfa[にそれぞれ格納された情報を常時監視
して行われる。
さて、このように構成された構内交換機は次のように動
作する。
今、トランク回路4aを介して局線から発呼信号が入力
されると、トランク回路4aはこれを検出し、前記制御
データバス5を介して局線からの着信を中央制御装置6
に通知する。
中央制御装置6は中継台8に呼出音を送出することによ
り、その局着を通知する。中継台8の扱者は呼出音から
局着を知り、中継台8に設けられた発着信キーを操作す
る。すると中継台8から中央制m’l装置6に応答信号
が送出され、中央制御装置6は通話路ネットワーク3を
作動させて前記トランク回路4aに生じた局着を上記中
継台8に回線接続することになる。
かして中継台8の扱者は、局線発呼者の要求に応じて上
記局着を内線電話機1aに回線接続するべくその内線番
号をダイヤルすると、中央制御装置6はそのダイヤルに
よって指定される内線宛先の電話i1aが空きであるか
否かを調べ、空きの場合にはその内$1電話11aに呼
出音を送出すると共に、中継台8にはリングバック・ト
ーンを送出する。
この呼出音に対して内線電話111aからの応答があっ
た場合、その応答信号はライン回路2aから制御データ
バス5を介して中央制S装@6に伝えられ、この中実装
置6の制御の下で前記局線と中継台8との接続が切離さ
れる。そして中継台8と内線電話IJ11aとの接続が
なされ、中継台8の扱者から内fril1話機1aの利
用者に対して局着が成る旨が通知される。
その後、中継台8から復旧信号が与えられると、この復
旧信号は前記中央制御装置6に与えられる。
中央制御装置6はこの復旧信号を受けて前記内線電話1
111aと中継台8との間の回線を切離し、これに代え
て前記局着のあったトランク回路4aと内線電話111
aとを回線接続する。この回線接続によって内線電話1
11aと局線との通話路が形成されて、その通話が行わ
れることに°なる。
ここでこの通話において局線発呼者からの依頼を受け、
内線電話1111aの利用者がその電話を別の内線であ
る、例えば内線電話filnに転送する場合、次のよう
な処理手続が行われる。
例えば内線電話機1a、〜1.nが電子式のキーテレホ
ンである場合、そこに設けられている各種サービスキー
の中の転送キーを押下することによってその転送処理が
起動される。中央制御装置6は、この転送キーの指示入
力を検出して、その内線電話機1aに接続されている局
線を保留する。この保留は、例えばコンサルティジョン
・ホールド(C−HOLD)と称されるものである。
このような局線の保留の状態で前記内線電話機1aから
他の内線を指定する、例えば内線電話1i1nの内線番
号をダイヤルすると、中央制御装置6はダイヤル先の内
線電話111nに呼出音を送出すると共に、前記内線電
話1i1aにリングバック・トーンを送出する。そして
内線電話機1nからの応答を受け、内線電話1j11n
との間に形成された通話路を介して転送の旨を通知し、
内線電話機1aを復旧させると、この内線電話1111
aと内線電話111nとの間に形成されていた通話路が
開放され、保留されてぃた局線が転送先の内線電話機1
nに回線接続される。
ここで内線電話機1aの利用者が内線電話111nから
の応答を待つことなしに復旧すると、中実装置6は上記
リングバック・トーンを上記内線電話機1aに代えて前
記局線に送出する。そして内線電話機1nが応答した場
合には、この内線電話機1nと保留状態にあった局線と
の回線接続が行われ、その電話転送が完了する。
ところでこのような局着の転送が指示された場合、中央
制御装置6は次のように制御動作する。
即ち、上記内線電話機1aから転送が指示されると、中
央制御装置6はその局線トランク番号を前記第3図(b
)に示すメモリ領域(M−2)の転送の指示が出された
内線電話機に対応した領域に格納する。そして局線に対
しては、回線が保留されたことを示す信号111(例え
ば音楽)を送出する。
これと同時に転送元となる内線電話機1aに対しては、
転送先内線へのダイヤルを促すダイヤル・トーンを送出
する。
このダイヤル・トーンを確認して転送元となる内線電話
機1aからダイヤル番号が指示入力されると、第4図に
示すように中央制御装置6は、先ず保留(C−HOLD
)されている回線が局線であるか否かを判定する(ステ
ップat)。そして保留が局線である場合には、転送要
求を発した内線電話機1aの内線電話番号を前記第3図
(a)に示すメモリ領域(M−1>の上記局線トランク
番号に対応した領域に格納する(ステップa2)。
しかる後、内線電話8!1aからの転送先の内線を特定
するダイヤルが終了し、その復旧が指示されると、中央
制御装置6はこの復旧信号を受取って前述した所定のR
NAタイマー値を前記第3図(C)に示すメモリ領域(
M−3)の局線トランク番号に対応した領域にセットす
る。そして上記保留状態(C−HOLD)にある局線に
対して上述したリングバック・トーンを送出することに
なる。
しかして上記RNAタイマー値は、中央制御装置6の制
御の下で所定の時間毎にデクリメントされる。
中央制御I装置6は、このようにして所定の時間毎にデ
クリメントされるRNAタイマー値を常時監視しており
、その値が(0)となったものを検出したとき、前述し
た所定のRNAタイマー値で示される所定の時間内に転
送先の内a電話tj!Inが無応答であったと判定して
いる。そしてこのとき、(0)となったタイマー値を格
納している局線トランク番号に対応して、その局線の呼
返しを次のようにして行うものとなっている。
第5図はこの呼返しの処理手続を示すもので、先ずRN
Aタイマー値がタイムアツプした局線トランク番号の情
報に従い、中央制御装置6は先ず第3図(a)に示すメ
モリ領域(M−1>から上記トランク番号に対応して格
納されている転送元内線電話機1aの内線電話番号を求
める(ステップb2)。次に中央制御装置6は、この内
線番号に従って転送元内線電話機1aのステートを調べ
、内線電話111aが空きであるか、話中であるか、或
いは使用不可能であるかを判定する(ステップb2)。
そしてこの判定結果に従い、転送元内線電話機1aが空
きであるならばその転送元内fl?1話IJ1aに呼出
音を送出し、局線にはリングバック・トーンを送出して
前述した如く保留した局着をその転送元内線電話機1a
に呼返す(ステップb3)。そしてこの呼出音に対して
転送元内線電話機1aが応答した場合には、中央制御装
M6は上記呼出音およびリングバック・トーンの送出を
停止し、転送元内線電話機1aと前記局線とを回線接続
してその呼返し処理を終了する。
一方、転送元の内線電話@1aが話中である場合には、
内線電話1i1aにキャンプ・オンのサービスが設定か
否かを調べ(ステップb4) 、l定可能である場合に
は当該転送元の内線電話機1aに対してキャンプ・オン
を設定する。そしてこのキャンプ・オンによる局線の呼
返しを待合わせし、内線電話機1aの終話を検出してそ
の呼返し手続を行う。
尚、転送元内4![話8!1aにキャンプ・オンの設定
が出来ない場合、或いは転送元内線電話機1aが使用不
可能な場合には、前述した如く保留した局線を従来の交
換機と同よにして中継台8に呼返す(ステップb6)。
以上のようにして本構内交換機によれば、局線からの着
信を転送したとき、その転送先の内線が所定時間を経過
しても応答しない場合には、転送手続の為に保留した局
線をその転送元の内線に呼返すものとなっている。従っ
て中継台8の扱者に余分な負担を掛けることなく、最初
に回線接続された内線電話機と局線との間の通話路を効
果的に再形成することができる。
従って局線発呼者に煩わしさを与えることなく、また中
継台扱者に対する処理負担も軽減することができるので
、そのサービス機能を十分に活用してサービス性の向上
を図ることができる等の効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる
ことは勿論のことである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、局線からの着信を
転送し、その転送先の内線が所定時間内に応答しないと
き、上記局線からの着信をその転送元のなまいせんに呼
返すので、局線発呼者に煩わしさを与えることがなく、
また中継台扱者の処理負担を増やすこともないので、電
話転送のサービス性向上を効果的に図ることができる等
の実用上多大なる効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る構内交換機における電話転送とそ
の呼返し礪能の概念を示す図、第2図は本発明の一実施
例に係る構内交換機の概略構成図、第3図は転送と呼返
し処理に用いる情報を格納するメモリの構成例を示す図
、第4図は電話転送時の処理の流れを示す図、第5図は
呼返し制御の流れを示す図、第6図は構内交換機システ
ムが導入されるオフィスの例を示す図である。 1a、〜1n・・・内線電話機、2a、〜2n・・・ラ
イン回路、3・・・通話路ネットワーク、4a、〜4ト
・1〜クランク路、5・・・制御データバス、6・・・
中央制御装置、7・・・記憶装置、8・・・中継台。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 1!1図 第4図 第5囚

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)局線からの着信を受けた内線から、上記着信を別
    の内線に転送する転送サービス機能を備えた構内交換機
    において、 交換機本体は、局線からの着信の転送が指示されたとき
    、その転送元の内線番号を記憶する記憶装置と、この着
    信転送時から一定時間を計数するタイマと、上記一定時
    間内に転送先内線が応答しないとき、前記記憶装置から
    転送元の内線電話番号を求めて前記局線からの着信を転
    送元の内線に呼返す手段とを具備したことを特徴とする
    構内交換機。
  2. (2)転送元の内線への呼返しは、被転送呼が局線であ
    るか否かを調べ、局線である場合にのみ行われることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の構内交換機。
JP62064226A 1987-03-20 1987-03-20 構内交換機 Expired - Lifetime JP2597569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064226A JP2597569B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 構内交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064226A JP2597569B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 構内交換機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63232670A true JPS63232670A (ja) 1988-09-28
JP2597569B2 JP2597569B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13251980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064226A Expired - Lifetime JP2597569B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 構内交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597569B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132296A (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 Nec Corp 電子式キ−テレホン装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132296A (ja) * 1983-01-19 1984-07-30 Nec Corp 電子式キ−テレホン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597569B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317631A (en) Local switching system
JPS5884567A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JP3782885B2 (ja) 通話システム、交換機、および通話の保留制御方法
JPS63232670A (ja) 構内交換機
JP3216828B2 (ja) 発信制御方式
JPS6041858A (ja) トランク自動予約接続方式
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPH0242855A (ja) 構内交換システム
JPH08317064A (ja) 電子交換システム
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH1117817A (ja) 構内交換機転送方式
JP4324082B2 (ja) 集中受付システム
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP2653440B2 (ja) 構内電話システム
JPH0522453A (ja) 構内交換システム
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS5884565A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JPS6010956A (ja) 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式
JPH01314496A (ja) トランク発着信衝突制御方法
JPS62291294A (ja) ダイヤルインサ−ビス制御方式
JPS61177058A (ja) 構内端末の自動呼返し方式
JPH06113022A (ja) 電子交換機システム
JPH0556163A (ja) リダイヤル方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term