JPH1117817A - 構内交換機転送方式 - Google Patents

構内交換機転送方式

Info

Publication number
JPH1117817A
JPH1117817A JP17188897A JP17188897A JPH1117817A JP H1117817 A JPH1117817 A JP H1117817A JP 17188897 A JP17188897 A JP 17188897A JP 17188897 A JP17188897 A JP 17188897A JP H1117817 A JPH1117817 A JP H1117817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer destination
call
private branch
branch exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17188897A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Yonetsuka
信雄 米塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17188897A priority Critical patent/JPH1117817A/ja
Publication of JPH1117817A publication Critical patent/JPH1117817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構内交換機における話中,不応答,不在転送
のブロック時に発信者の操作によって転送先の選択を可
能にして、その使用の利便性の向上を図る。 【解決手段】 構内交換機40における主スイッチ41
が内線と外線との間を切り替えて通話路を形成する。ま
た、音声応答装置43が転送先を登録する際に音声案内
を行うための音声合成データを主スイッチ41を通じて
発呼側の内線端末51〜55へ送出する。更に、端末情
報記録装置44が複数の内線端末51〜55のそれぞれ
の転送先情報を記憶する。そして、中央処理装置42が
着信が話中,不応答及び不在転送によって非発信処理と
なった際に、端末情報記録装置44に登録している複数
の転送先中から転送先を発呼側の内線端末51〜55か
らの入力操作信号に基づいて選択、又は、入力操作信号
で指示した非登録の転送先への転送を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構内交換機におけ
る話中,不応答及び不在転送を処理する構内交換機転送
方式に関し、特に、登録した転送先に自動的に転送し、
又は、手動入力された転送先に転送する構内交換機転送
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の構内交換機では、話中,
不応答及び不在転送の設定時に、例えば、特開平8−2
05213号公報に示される従来例のように、全ての呼
を無差別に転送しないようにしている。
【0003】図10は従来の構内交換機の構成を示すブ
ロック図である。図10の構内交換機20は、内線及び
外線の発信又は着信による通話やファクシミリ送受信を
行う電話機やファクシミリ機としての内線端末11,1
2,13,14と、この内線電話機11〜14に接続さ
れて内線インタフェース(I/F)処理を行うアナログ
内線I/F部21と、局線に接続されて公衆電話回線網
とのインタフェース(I/F)処理を行うアナログ局線
I/F部22とを有している。
【0004】更に、この構内交換機20は、アナログ内
線I/F部21及びアナログ局線I/F部22の間を切
り替えて内線及び外線の発信又は着信を切り替えるスイ
ッチ部23と、内線端末11〜14が発信した際のダイ
ヤル番号を記憶するレジスタ回路24と、内線及び外線
の発信又は着信をスイッチ部23が切り替える際の制御
を行う制御部25とを有し、かつ、内線端末11〜14
の内線番号や発信規制、例えば、夜間の外線発信の規制
などのデータを記憶する記憶部26と、アナログ局線I
/F部22が接続される公衆電話回線網30と、この公
衆電話回線網30を通じて発信又は着信による通話やフ
ァクシミリ送受信を行う電話機又はファクシミリ機など
の外部端末31,32,33,34とを有している。
【0005】図11は制御部25及び記憶部26の機能
構成を示すブロック図である。制御部25は、呼処理プ
ログラムを実行するための発呼認識部25aと、転送先
及び転送の発呼の内線端末11〜14又は外部端末31
〜34の電話番号を分析する数字分析接続部25bとを
有している。
【0006】また、記憶部26は、内線端末11〜14
の内線番号、転送先端末の内線番号及び転送可能端末の
内線番号などを格納する端末情報エリア26aと、端末
状態信号を格納する監視エリア26bと、処理データを
一時的に格納する作業エリア26cとを有している。
【0007】次に、この従来例の動作について説明す
る。まず、内線端末11から構内交換機20に対して転
送先(発呼先)の内線端末12〜14又は、外部端末3
1〜34を指定した不在転送サービスを登録する。ここ
では、その登録のサービス特番「#11」が入力され
る。そして、転送先が内線端末12であり、転送の発呼
を行うのが内線端末13の場合、それぞれの内線電話番
号が入力される。更に、制御部25内の数字分析接続部
25bが、これらの内線電話番号のデータを記憶部26
内の端末情報エリア26aに記憶する。
【0008】この後、制御部25内の発呼認識部25a
は内線端末13が内線端末11に発呼した際に、内線端
末11の内線電話番号を作業エリア26cに記憶する。
次に、数字分析接続部25bが内線端末11について、
その不在転送サービスの設定が行われているか否かを識
別する。この識別によって作業エリア26c及び端末情
報エリア26aにそれぞれ記憶されている内線電話番号
を比較し、内線端末11が転送先であると判断し、スイ
ッチ部23を制御して内線端末13と内線端末12を接
続する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、構内交換機の話中,不応答及び不在転送によ
る非発信処理時(以下、ブロック時と記載する)は、電
話端末が発信した、その着信が登録している電話番号に
自動的に転送されてしまう。換言すれば、発信者の希望
する転送先の選択が出来ないため、その使用の利便性が
悪いという欠点があった。
【0010】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、構内交換機における話中,
不応答及び不在転送のブロック時に発信者が希望する転
送先の選択が可能になり、その使用の利便性が向上する
構内交換機転送方式の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、請求項1記載の発明は、話中,不応答及び不在転送
を処理する構内交換機転送方式にあって、電話端末から
の発信が話中,不応答及び不在転送によって非発信処理
となった際に発呼側の電話端末からの入力操作信号によ
って、予め登録された転送先を選択して転送し、又は、
入力操作信号で指示された非登録の転送先に電話端末か
らの発信による着信を転送する交換転送処理手段を備え
る構成としてある。
【0012】請求項2記載の構内交換機転送方式は、前
記交換転送処理手段として、複数の転送先を登録する登
録手段と、電話端末からの着信が話中,不応答及び不在
転送によって非発信処理となった際に登録手段に登録し
ている複数の転送先中からの転送先を発呼側の電話端末
からの入力操作信号に基づいて選択し、又は、電話端末
からの入力操作信号で指示された非登録の転送先を取り
込む選択取込手段と、選択取込手段からの転送先へ、電
話端末からの着信を転送する制御を行う制御手段とを備
える構成としてある。
【0013】請求項3記載の構内交換機転送方式は、前
記交換転送処理手段として、内線及び外線の発信又は着
信を接続し、かつ、複数の転送先を登録し、電話端末か
らの着信が話中,不応答及び不在転送によって非発信処
理となった際に登録手段に登録している複数の転送先中
からの転送先を発呼側の電話端末からの入力操作信号に
基づいて選択し、又は、電話端末からの入力操作信号で
指示された非登録の転送先へ電話端末からの着信を転送
する制御を行う構内交換装置と、構内交換装置を通じて
内線及び外線の発信又は着信による通話を行うととも
に、発信が話中,不応答及び不在転送によって非発信処
理となった際に、登録している複数の転送先中から転送
先を選択する指示を行い、又は、非登録の転送先を入力
して指示する内線端末とを備える構成としてある。
【0014】請求項4記載の構内交換機転送方式は、前
記構内交換装置として、内線と外線との間を切り替えて
通話路を形成する主スイッチと、転送先の登録時に音声
案内を行うための音声合成データを主スイッチを通じて
発呼側の内線端末へ送出する音声応答装置と、複数の内
線端末のそれぞれの転送先情報を記憶する端末情報記録
装置と、着信が話中,不応答及び不在転送によって非発
信処理となった際に、登録している複数の転送先中から
転送先を電話端末からの入力操作信号に基づいて選択
し、又は、電話端末からの入力操作信号で指示された転
送先へ電話端末からの発信を転送する制御を行う中央処
理装置とを備える構成としてある。
【0015】請求項5記載の構内交換機転送方式は、前
記端末情報記録装置として、複数の内線端末のそれぞれ
のサービス情報を記録するサービス情報記録部と、複数
の内線端末のそれぞれの転送先データを記録する転送先
情報記録部とを備える構成としてある。
【0016】請求項6記載の構内交換機転送方式は、前
記転送先を、内線電話機又は外線電話機としてある。
【0017】請求項7記載の構内交換機転送方式は、前
記転送先を、発呼先が話中の際に、この話中の終話時を
発呼側に通知し、かつ、再度の自動発呼を行うキャンプ
オン処理部としてある。
【0018】請求項8記載の構内交換機転送方式は、前
記転送先を、ボイスメール装置としてある。
【0019】請求項9記載の構内交換機転送方式は、前
記サービス情報記録部として、内線端末ごとに、話中転
送、不応答転送及び不在転送を含むサービス名、及び、
このサービス名に対応した設定のオン、非設定のオフに
よる設定フラグを格納するサービス情報テーブルを用い
る構成としてある。
【0020】請求項10記載の構内交換機転送方式は、
前記転送先情報記録部として、内線端末ごとに、転送先
名及び転送先番号を格納した不在転送先、話中転送先及
び不応答転送先のそれぞれを格納する転送先情報テーブ
ルを用いる構成としてある。
【0021】このような構成からなる本発明の構内交換
機転送方式は、電話端末からの発信が話中,不応答及び
不在転送によってブロックされた際に発呼側の電話端末
からの入力操作信号によって、予め登録された転送先又
は指示された非登録の転送先に着信を転送する。
【0022】すなわち、構内交換機における話中,不応
答及び不在転送のブロック時に発信者の操作によって転
送先の選択が可能になる。したがって、従来例のよう
に、着信が予め格納した内線番号に自動的に転送されな
くなり、着信時の話中,不応答及び不在転送における使
用の利便性が向上する。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、本発明の構内交換機転送方
式の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。図1
は本発明の構内交換機転送方式の実施形態における構成
を示すブロック図である。図1の例は、内線及び外線の
発信又は着信を処理する構内交換機40と、この構内交
換機40を通じて内線及び外線の発信又は着信による通
話やファクシミリ送受信を行う電話機、ファクシミリ機
としての内線端末51,52,53,55とを有してい
る。更に、ボイスメール通信を行うためのボイスメール
装置54と、構内交換機40が接続される公衆電話回線
網60と、この公衆電話回線網60を通じて発信又は着
信による通話やファクシミリ送受信を行う電話機、ファ
クシミリ機としての外部端末71とを有している。
【0024】構内交換機40は、図示しないアナログ内
線I/F部及びアナログ局線I/F部の間を切り替え
て、その通話路を形成する主スイッチ41と、この構内
交換機40の各部を制御する中央処理装置42とを有
し、かつ、音声案内を行うための音声合成データを送出
する音声応答装置43と、内線端末51〜55の情報を
記憶する端末情報記録装置44とを有している。
【0025】図2は端末情報記録装置44の詳細な構成
を示すブロック図である。この端末情報記録装置44
は、内線端末51〜55ごとのサービス情報を記録する
サービス情報記録部44aと、内線端末51〜55の転
送先データを記録する転送先情報記録部44bとを有し
ている。
【0026】図3はサービス情報記録部44aでのサー
ビス情報フォーマットを示す図である。このサービス情
報フォーマットには、内線端末51のサービス情報テー
ブルとしてのサービス名「…キャンプオン…話中転送、
不応答転送、不在転送…」、設定フラグ「…OFF…O
N,ON,ON…」、データ1,2「…NULL(空
き)…NULL,NULL,NULL…」が格納されて
いる。
【0027】図4は転送先情報記録部44bでの転送先
情報フォーマットを示す図である。この転送先情報フォ
ーマットは、内線端末51の転送先情報テーブルとして
の不在転送先、話中転送先及び不応答転送先のそれぞれ
の欄が設けられている。この不在転送先には転送先名
「ボイスメール、転送先1、転送先2…転送先5」のそ
れぞれに対する転送先番号「38000,36530,
23677,NULL(空き),NULL」が格納され
ている。
【0028】また、話中転送先には転送先名「ボイスメ
ール、転送先1、転送先2…転送先5」のそれぞれに対
する転送先番号「38000,36530,NULL
(空き),NULL,NULL」が格納されている。更
に、不応答転送先には転送先名「ボイスメール、転送先
1、転送先2…転送先5」のそれぞれに対する転送先番
号「38000,36530,NULL,NULL,N
ULL」が格納されている。
【0029】次に、この実施形態の動作について説明す
る。まず、図1を参照して各部の動作について説明す
る。構内交換機40内の主スイッチ41は、中央処理装
置42の制御によって内線端末51〜55、ボイスメー
ル装置54間の接続、及び、この内線端末51〜55と
公衆電話回線網60を経由した外部端末71との接続を
行い、更に、内線端末と音声応答装置43との接続、及
び、この音声応答装置43と公衆電話回線網60を経由
した外部端末71との接続を行う。
【0030】中央処理装置42は、主スイッチ41を前
記のように制御し、その話中,不応答及び不在転送先の
データ登録時に、対応するガイダンスを通知するように
音声応答装置43を制御し、かつ、内線端末51〜55
からのPBトーン信号を識別し、端末情報記録装置44
を制御してデータ登録を行う。また、中央処理装置42
は、内線端末55から内線端末51に発信した場合、端
末情報記録装置44の記録情報を参照する。
【0031】話中,不応答及び不在転送先のデータが設
定され、かつ、内線端末51の設定状態が、それぞれ話
中、不応答又は不在転送の際には、主スイッチ41を制
御して内線端末55と音声応答装置43とを接続し、ま
た、音声応答装置43を制御してガイダンスの通知を行
うとともに、発信側からのPBトーン信号を識別して転
送先を選択する。音声応答装置43は中央処理装置42
の制御によって音声ガイダンスを作成し、主スイッチ4
1によって接続された内線端末51〜55、外部端末7
1のいずれかに対する音声ガイダンスを再生して主スイ
ッチ41に出力する。
【0032】端末情報記録装置44内のサービス情報記
録部44aは、図3のサービス情報フォーマットに示す
ように、構内交換機40に収容される内線端末51〜5
5ごとのサービス情報を管理している。サービス情報記
録部44aの各サービス名ごとに対応した設定フラグ項
目がオン(ON)になっている場合、そのサービスが設
定されており、オフ(OFF)になっている際には、そ
のサービスが非設定であることを示している。この話
中,不応答又は不在転送のサービス設定、解除は図7、
図8に示す処理手順で設定される。また、発呼先が話中
の際に、その終話時に発呼側に通知し、かつ、再度の自
動発呼を行うキャンプオン(コールバック)の設定は図
5をもって説明する処理手順で設定される。
【0033】転送先情報記録部44bは、図4に示すよ
うに、構内交換機40に収容される内線端末51〜55
の話中、不応答、不在転送サービスが設定されていると
きの転送先情報を管理しており、図6に示す処理手順を
通じて登録される。
【0034】次に、話中、不応答、不在転送先情報の登
録について、その処理手順を詳細に説明する。図5は転
送先情報登録の処理手順を示すフローチャートである。
まず、構内交換機40に収容される内線端末51から転
送先情報登録サービスの特番「#20」をダイヤルす
る。中央処理装置42は主スイッチ41を制御して内線
端末51と音声応答装置43とを接続する(ステップS
30)。
【0035】音声応答装置43は中央処理装置42によ
って制御され、内線端末51に対して設定する転送先を
選択する際の案内ガイダンス通知の送出を行う(ステッ
プS31)。内線端末51はプッシュボタンを操作して
話中,不応答,不在転送中から転送先を登録する種別を
選択する(ステップS32)。中央処理装置42は内線
端末51からのダイヤルを識別し、転送先情報記録部4
4bを参照して、対応する転送先情報が登録されている
か否かを判断する(ステップS33)。
【0036】ここで、転送先情報が登録されている場合
は音声応答装置43を制御して、転送先データ変更ガイ
ダンスと現在の転送先データ内容ガイダンスを送出する
(ステップS34,S35)。また、転送先情報が登録
されていない場合は、転送先データ新規作成ガイダンス
の通知を送出する(ステップS37)。これ以降、中央
処理装置42は内線端末51からのPBトーン信号を識
別し、音声応答装置43と端末情報記録装置44とを制
御して転送先データの変更処理及び転送先データ登録処
理を行う(ステップS36,S38)。この処理が終了
すると、内線端末51と音声応答装置43との間の接続
を切断する。
【0037】ここでは、構内交換機40が多種のサービ
スを行うためのサービス特番が設定されている。図6は
サービス特番一例を示す図である。図6の例では、サー
ビス名「話中転送設定、不応答転送設定、不在転送設
定、転送先情報設定、話中転送解除、不応答転送解除、
不在転送解除」に対応して、そのサービス特番「#1
0、#11、#12、#20、#30、#31、#3
2」が設定されている。
【0038】次に、話中,不応答,不在転送設定及び解
除について説明する。図7は話中,不応答,不在転送設
定の処理手順を示すフローチャートである。この話中,
不応答,不在転送設定の処理では、構内交換機40に収
容される内線端末51から図6に示す転送サービス設定
の特番「#10」をダイヤルする。中央処理装置42
は、主スイッチ41を制御して内線端末51と音声応答
装置43とを接続する(ステップS40)。
【0039】中央処理装置42は、転送先情報記録部4
4bを参照してサービス特番に対応した転送先情報が登
録されているか否かを調べる(ステップS41)。転送
先情報が登録されている場合はサービス情報記録部44
aにおける対応した設定フラグをオン(ON)にし(ス
テップS42)、内線端末51に対して設定完了のガイ
ダンス通知を送出して終了する(ステップS43)。ま
た、転送先情報が登録されていない場合は、内線端末5
1に対して転送先データがない旨のガイダンス通知の送
出を行って終了する(ステップS44)。
【0040】図8は話中,不応答及び不在転送解除の処
理手順を示すフローチャートである。この話中,不応
答,不在転送解除の処理では、構内交換機40に収容さ
れる内線端末51から図6に示す転送設定サービス解除
のサービス特番「#30」をダイヤルする。このサービ
ス特番「#30」を取り込んだ中央処理装置42が主ス
イッチ41を制御して内線端末51と音声応答装置43
を接続する(ステップS50)。
【0041】中央処理装置42は転送先情報記録部44
bを参照し、転送設定サービス解除のサービス特番に対
応したサービス設定フラグをオフ(OFF)にし(ステ
ップS51)、中央処理装置42が音声応答装置43を
制御し、ここから内線端末51に転送サービス解除完了
のガイダンス通知を送出して、その処理を終了する(ス
テップS52)。
【0042】次に、話中,不応答及び不在転送サービス
が登録されている内線端末51〜55への発信動作につ
いて説明する。図9は話中,不応答,不在転送サービス
が登録されている内線端末51〜55への発信動作の処
理手順を示すフローチャートである。ここでは内線端末
55から内線端末51に発信し、内線端末51は転送先
として、内線端末52,53及びボイスメール装置54
が設定されているものとする。
【0043】内線端末55が内線端末51に対して発信
する(ステップS61)。中央処理装置42がサービス
情報記録部44aを参照して、内線端末51が不在転送
の設定の有無を確認する(ステップS62)。ここで不
在転送が設定されている場合、主スイッチ41を制御し
て内線端末55と音声応答装置43とを接続し、内線端
末55に対して発信先不在案内のガイダンス通知を送出
する(ステップS63)。また、不在転送が設定されて
いない場合、通常の処理を行う。
【0044】次に、ステップS63で話中、不応答、不
在案内ガイダンスを通知した後、中央処理装置42が転
送先情報記録部44bを参照し、音声応答装置43を制
御して、転送先としてボイスメール装置54、転送先1
の電話番号及び転送先2の電話番号が設定されているこ
とを、内線端末55に通知する。次の操作として、前記
の登録済みの転送先から希望する転送先を選択するか、
発呼先が話中の際に、その終話時を発呼側に通知する
か、再度の自動発呼を行うキャンプオン(コールバッ
ク)の設定を行うか、又は、登録されていない転送先を
指定するかを促すガイダンス通知を音声応答装置43か
ら出力する(ステップS64)。
【0045】次操作選択のガイダンス通知後は、前記の
登録済みの転送先から希望する転送先を選択する。すな
わち、キャンプオン設定を選択し、その設定処理を行っ
て終了となる(ステップS65,S66)。また、内線
端末52への転送処理を選択し、その転送処理行って、
処理が終了となる(ステップS67,S68)。更に、
内線端末53,54への転送処理を選択し、その転送処
理を行って終了となる(ステップS69,S70,S7
1,S72)。また、登録以外の電話番号への転送処理
を選択し、転送先の電話番号を受け付けて、その転送処
理行って、処理が終了となる(ステップS73,S7
4,S75)。
【0046】この場合の処理では、内線端末55のブッ
シュボタンを使用者が操作してダイヤル番号を送出し、
希望の操作を選択する。ここでキャンプオンを選択した
場合、中央処理装置42がサービス情報記録部44aの
キャンプオン設定フラグをオン(ON)にし、データ1
に内線端末55の内線番号登録を行って、音声応答装置
43と内線端末55との接続を切断して終了する。
【0047】転送先1,2又はボイスメール装置54を
選択した場合、中央処理装置42は内線端末55に対し
て保留音を送出し、それぞれ転送先1,2又はボイスメ
ール装置54への転送処理を行う。また、転送先情報記
録部44bに登録されていない転送先を指定した場合、
中央処理装置42は内線端末55がダイヤルしたPBト
ーン信号を識別し、主スイッチ41を制御して転送処理
を行う。
【0048】次に、ステップS62で不在転送が設定さ
れていない場合、中央処理装置42はサービス情報記録
部44aの不応答転送の設定の有無を確認する(ステッ
プS76)。ここで不応答転送の設定が行われている場
合、構内交換機40に設定されている回数のリンギング
を監視し、このリンギングが所定の回数を越えた時点
で、主スイッチ41を制御して内線端末55と音声応答
装置43とを接続し、内線端末55に対して発信先不応
答案内のガイダンス通知を送出する(ステップS77,
S78)。
【0049】また、内線端末51が話中で、話中転送が
設定されている場合(ステップS76,S77)、主ス
イッチ41を制御し、内線端末55と音声応答装置43
とを接続して、内線端末55に対して発信先話中案内の
ガイダンス通知を送出する(ステップS78)。内線端
末51が話中でなく、かつ、話中転送が設定されていな
い場合(ステップS76,S77)、内線端末51との
接続を行って終了する(ステップS79)。
【0050】なお、この実施形態ではキャンプオンのサ
ービス機能を有しない構内交換機40を用いても同様に
動作する。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の構内交換機転送方式によれば、電話端末からの発信が
話中,不応答及び不在転送によってブロックされた際に
発呼側の電話端末からの入力操作信号によって、予め登
録された転送先又は非登録の転送先を選択して発信を転
送している。
【0052】この結果、構内交換機における話中,不応
答及び不在転送のブロック時に発信者における電話端末
での入力操作によって転送先の選択が可能になり、例え
ば、着信が予め格納した内線番号に自動的に転送されな
くなり、その着信時の話中,不応答及び不在転送におけ
る使用の利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構内交換機転送方式の実施形態におけ
る構成を示すブロック図である。
【図2】図1中の端末情報記録装置の詳細な構成を示す
ブロック図である。
【図3】図1中のサービス情報記録部でのサービス情報
フォーマットを示す図である。
【図4】図1中の転送先情報記録部での転送先情報フォ
ーマットを示す図である。
【図5】実施形態にあって転送先情報登録の処理手順を
示すフローチャートである。
【図6】実施形態にあってサービス特番の一例を示す図
である。
【図7】実施形態にあって話中,不応答,不在転送設定
の処理手順を示すフローチャートである。
【図8】実施形態にあって話中,不応答,不在転送解除
の処理手順を示すフローチャートである。
【図9】実施形態にあって内線端末の発信動作の処理手
順を示すフローチャートである。
【図10】従来の構内交換機転送方式の構成を示すブロ
ック図である。
【図11】図10中の制御部及び記憶部の機能構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
40 構内交換機 41 主スイッチ 42 中央処理装置 43 音声応答装置 44 端末情報記録装置 44a サービス情報記録部 44b 転送先情報記録部 51〜55 内線端末 54 ボイスメール装置 60 公衆電話回線網 71 外部端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 3/58 106 H04Q 3/58 106

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 話中,不応答及び不在転送を処理する構
    内交換機転送方式にあって、 電話端末からの発信が話中,不応答及び不在転送によっ
    て非発信処理となった際に発呼側の電話端末からの入力
    操作信号によって、予め登録された転送先を選択して転
    送し、又は、入力操作信号で指示された非登録の転送先
    に前記電話端末からの発信による着信を転送する交換転
    送処理手段を備えることを特徴とする構内交換機転送方
    式。
  2. 【請求項2】 前記交換転送処理手段として、 複数の転送先を登録する登録手段と、 電話端末からの着信が話中,不応答及び不在転送によっ
    て非発信処理となった際に、前記登録手段に登録してい
    る複数の転送先中からの転送先を発呼側の電話端末から
    の入力操作信号に基づいて選択し、又は、電話端末から
    の入力操作信号で指示された非登録の転送先を取り込む
    選択取込手段と、 前記選択取込手段からの転送先へ、前記電話端末からの
    着信を転送する制御を行う制御手段と、 を備えることを特徴とする請求項1記載の構内交換機転
    送方式。
  3. 【請求項3】 前記交換転送処理手段として、 内線及び外線の発信又は着信を接続し、かつ、複数の転
    送先を登録し、電話端末からの着信が話中,不応答及び
    不在転送によって非発信処理となった際に前記登録手段
    に登録している複数の転送先中からの転送先を発呼側の
    電話端末からの入力操作信号に基づいて選択し、又は、
    電話端末からの入力操作信号で指示された非登録の転送
    先へ電話端末からの着信を転送する制御を行う構内交換
    装置と、 前記構内交換装置を通じて内線及び外線の発信又は着信
    による通話を行うとともに、発信が話中,不応答及び不
    在転送によって非発信処理となった際に、登録している
    複数の転送先中から転送先を選択する指示を行い、又
    は、非登録の転送先を入力して指示する内線端末と、 を備えることを特徴とする請求項1記載の構内交換機転
    送方式。
  4. 【請求項4】 前記構内交換装置として、 内線と外線との間を切り替えて通話路を形成する主スイ
    ッチと、 転送先の登録時に音声案内を行うための音声合成データ
    を前記主スイッチを通じて発呼側の内線端末へ送出する
    音声応答装置と、 複数の内線端末のそれぞれの転送先情報を記憶する端末
    情報記録装置と、 着信が話中,不応答及び不在転送によって非発信処理と
    なった際に、登録している複数の転送先中から転送先を
    前記電話端末からの入力操作信号に基づいて選択し、又
    は、電話端末からの入力操作信号で指示された転送先へ
    電話端末からの発信を転送する制御を行う中央処理装置
    と、 を備えることを特徴とする請求項3記載の構内交換機転
    送方式。
  5. 【請求項5】 前記端末情報記録装置として、 複数の内線端末のそれぞれのサービス情報を記録するサ
    ービス情報記録部と、 複数の内線端末のそれぞれの転送先データを記録する転
    送先情報記録部と、 を備えることを特徴とする請求項4記載の構内交換機転
    送方式。
  6. 【請求項6】 前記転送先が、内線電話機又は外線電話
    機であることを特徴とする請求項1記載の構内交換機転
    送方式。
  7. 【請求項7】 前記転送先が、 発呼先が話中の際に、この話中の終話時を発呼側に通知
    し、かつ、再度の自動発呼を行うキャンプオン処理部で
    あることを特徴とする請求項1記載の構内交換機転送方
    式。
  8. 【請求項8】 前記転送先が、ボイスメール装置である
    ことを特徴とする請求項1記載の構内交換機転送方式。
  9. 【請求項9】 前記サービス情報記録部として、 内線端末ごとに、話中転送、不応答転送及び不在転送を
    含むサービス名、及び、このサービス名に対応した設定
    のオン、非設定のオフによる設定フラグを格納するサー
    ビス情報テーブルを用いることを特徴とする請求項5記
    載の構内交換機転送方式。
  10. 【請求項10】 前記転送先情報記録部として、 内線端末ごとに、転送先名及び転送先番号を格納した不
    在転送先,話中転送先及び不応答転送先のそれぞれを格
    納する転送先情報テーブルを用いることを特徴とする請
    求項5記載の構内交換機転送方式。
JP17188897A 1997-06-27 1997-06-27 構内交換機転送方式 Pending JPH1117817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17188897A JPH1117817A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 構内交換機転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17188897A JPH1117817A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 構内交換機転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1117817A true JPH1117817A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15931670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17188897A Pending JPH1117817A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 構内交換機転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1117817A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076834A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 富士通株式会社 転送制御プログラム、転送制御装置、および、転送制御方法
JP2016184798A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 Necエンジニアリング株式会社 着信制御装置、方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076834A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 富士通株式会社 転送制御プログラム、転送制御装置、および、転送制御方法
JP2016184798A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 Necエンジニアリング株式会社 着信制御装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0865363A (ja) 電話の転送方法
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
JPS5884567A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JPH1117817A (ja) 構内交換機転送方式
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JP2731961B2 (ja) 交換システム
CA2556847A1 (en) Telephone exchange apparatus and control method for group incoming of the same
JPH08317064A (ja) 電子交換システム
JPH08205213A (ja) 構内交換機
JP3325330B2 (ja) 電子交換機
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPH06268737A (ja) スクリプト事前登録による呼制御方法
JP3583051B2 (ja) 中継交換機およびそのpbx中継接続方法
JP2842835B2 (ja) 電話交換装置
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPH0242855A (ja) 構内交換システム
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPH06225011A (ja) 電子交換機の着信要求制御システム
JPS5975745A (ja) 自動交換機の着信応答方式
JPH0265452A (ja) 構内用電子交換機
JPH1042079A (ja) Lcr機能を有する交換機及び該交換機の接続制御方法
JPH09214616A (ja) 交換機
JPS59115659A (ja) 不応答転送方式
JPH04168852A (ja) 通信端末装置