JPS6322991B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6322991B2 JPS6322991B2 JP1826882A JP1826882A JPS6322991B2 JP S6322991 B2 JPS6322991 B2 JP S6322991B2 JP 1826882 A JP1826882 A JP 1826882A JP 1826882 A JP1826882 A JP 1826882A JP S6322991 B2 JPS6322991 B2 JP S6322991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rectangular wave
- thermal
- thermal recording
- pen
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000010356 wave oscillation Effects 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D15/00—Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D15/10—Heated recording elements acting on heatsensitive layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Recording Measured Values (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は感熱記録装置に関し、特に熱ペンの
加熱制御に関するものである。
加熱制御に関するものである。
感熱記録紙上に熱ペンで感熱記録を行う場合、
記録品質を良好に保つため、すなわち記録濃度や
記録の線幅を一定に保つためには、記録の単位長
あたり熱ペンに与える熱量をほぼ一定に保つ必要
がある。熱ペンと感熱記録紙との相対速度をV
(cm/sec)とすれば、熱ペンに与える加熱電力
(watt)は W/V=k …(1) のkが一定になるように保てば記録の単位長あた
り熱ペンに与える熱量をほぼ一定に保つことがで
きる。
記録品質を良好に保つため、すなわち記録濃度や
記録の線幅を一定に保つためには、記録の単位長
あたり熱ペンに与える熱量をほぼ一定に保つ必要
がある。熱ペンと感熱記録紙との相対速度をV
(cm/sec)とすれば、熱ペンに与える加熱電力
(watt)は W/V=k …(1) のkが一定になるように保てば記録の単位長あた
り熱ペンに与える熱量をほぼ一定に保つことがで
きる。
X−Yレコーダのような記録装置を考えた場
合、熱ペンと感熱記録紙との相対速度VのX軸方
向の成分をVx、Y軸方向の成分をVyとすれば V=√x 2+y 2 …(2) である。また紙送り型の記録装置では紙送りの速
度をVx、熱ペンの速度をVyと考えればよい。
合、熱ペンと感熱記録紙との相対速度VのX軸方
向の成分をVx、Y軸方向の成分をVyとすれば V=√x 2+y 2 …(2) である。また紙送り型の記録装置では紙送りの速
度をVx、熱ペンの速度をVyと考えればよい。
熱ペンの電気抵抗をR、熱ペンに加える電圧を
Eとすれば W=E2/R …(3) である。したがつて式(1)、(2)、(3)から E2=kR√x 2+y 2、 E=(kR)1/2(Vx 2+Vy 2)1/4 …(4) を得、熱ペンに加える電圧を式(4)に従つて制御す
れば記録品質を良好に保つことができることを示
している。記録装置において比較的容易に検出で
きる量はVxとVyであるが、これらの量から(Vx 2
+Vy 2)1/4行うには相当複雑な回路を必要とする。
しかし実用上はVxとVyの所望の範囲において所
望の精度で式(4)の近似を行えば足るもので、複雑
な回路を用いて式(4)を精密に演算する必要はない
のである。
Eとすれば W=E2/R …(3) である。したがつて式(1)、(2)、(3)から E2=kR√x 2+y 2、 E=(kR)1/2(Vx 2+Vy 2)1/4 …(4) を得、熱ペンに加える電圧を式(4)に従つて制御す
れば記録品質を良好に保つことができることを示
している。記録装置において比較的容易に検出で
きる量はVxとVyであるが、これらの量から(Vx 2
+Vy 2)1/4行うには相当複雑な回路を必要とする。
しかし実用上はVxとVyの所望の範囲において所
望の精度で式(4)の近似を行えば足るもので、複雑
な回路を用いて式(4)を精密に演算する必要はない
のである。
従来知られている近似方法の一つにVxとVyと
を加算しこの和に比例する電圧を熱ペンに加える
方法がある。然しこの場合は E=K(Vx+Vy) …(5) となるので、式(4)の近似としては甚だ不正確であ
り、かつ近似の不正確さを補正するための補正量
を導入する方法を欠いでいる等の欠点があつた。
を加算しこの和に比例する電圧を熱ペンに加える
方法がある。然しこの場合は E=K(Vx+Vy) …(5) となるので、式(4)の近似としては甚だ不正確であ
り、かつ近似の不正確さを補正するための補正量
を導入する方法を欠いでいる等の欠点があつた。
この発明の目的は従来の装置における上述の欠
点を除去し、簡単な回路によつて W/V=k …(1) の条件を近似することができる感熱記録装置を提
供する点にある。
点を除去し、簡単な回路によつて W/V=k …(1) の条件を近似することができる感熱記録装置を提
供する点にある。
以下、図面についてこの発明の実施例を説明す
る。第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク
図であつて、この実施例では紙送り型の感熱記録
装置を示し、1は信号入力端子、2は誤差検出回
路、3は前置増幅器、4はサーボ増幅器、5はサ
ーボモータ、6は位置検出器、7は微分回路、8
は矩形波発振回路、9は切換回路、10は加熱電
圧増幅器、11は紙送りローラ、12は熱ペン、
13は感熱記録紙、14は紙送りモータ、15は
速度切換器、16は速度電圧発生回路である。
る。第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク
図であつて、この実施例では紙送り型の感熱記録
装置を示し、1は信号入力端子、2は誤差検出回
路、3は前置増幅器、4はサーボ増幅器、5はサ
ーボモータ、6は位置検出器、7は微分回路、8
は矩形波発振回路、9は切換回路、10は加熱電
圧増幅器、11は紙送りローラ、12は熱ペン、
13は感熱記録紙、14は紙送りモータ、15は
速度切換器、16は速度電圧発生回路である。
この場合、入力信号eiはアナログ電圧の形で入
力され、これがY軸方向の熱ペン12の位置に対
する指令信号であり、位置検出器6は熱ペン12
の被制御位置に相当するアナログ電圧e0を出力
し、2→3→4→5→6→2のフイードバツクル
ープによりe0がeiに追従するように制御する。し
たがつてe0を入力して時間微分de0/dtを行う微
分回路7の出力de0/dtはVyに比例する。これが
切換回路9の一方の入力となる。
力され、これがY軸方向の熱ペン12の位置に対
する指令信号であり、位置検出器6は熱ペン12
の被制御位置に相当するアナログ電圧e0を出力
し、2→3→4→5→6→2のフイードバツクル
ープによりe0がeiに追従するように制御する。し
たがつてe0を入力して時間微分de0/dtを行う微
分回路7の出力de0/dtはVyに比例する。これが
切換回路9の一方の入力となる。
紙送りモータ14から速度切換器15を経て感
熱記録紙13が速度Vxで紙送りされるが、速度
電圧発生回路16はVxに比例する電圧を発生し、
これが切換回路9の他方の入力となる。矩形波発
振回路8の出力が切換回路9の制御信号となる。
熱記録紙13が速度Vxで紙送りされるが、速度
電圧発生回路16はVxに比例する電圧を発生し、
これが切換回路9の他方の入力となる。矩形波発
振回路8の出力が切換回路9の制御信号となる。
第2図は第1図に示す切換回路の入出力電圧の
波形を示すもので、第2図aは速度電圧発生回路
16の出力(Vxに比例する)、同図bは微分回路
7の出力(Vyに比例する)、同図cは矩形波発振
回路8の出力、同図dは切換回路9の出力を示
す。第2図cの波形の高電圧レベルのとき第2図
bの電圧を出力し、低電圧レベルのとき第2図a
の電圧を出力すれば、切換回路9の出力が第2図
dの如くなることは明らかである。第2図に示す
実施例では第2図cに示す矩形波の幅はその周期
の半分とした。またVyは当然正負両方向の値を
とる。Vyの正又は負の値をそのまま熱ペンに加
えても電圧の自乗に比例する熱を発生するので、
電圧の正負は問題にならぬが、他の回路の設計の
都合によつては第2図bに示す電圧を両波整流し
たものを切換回路9の入力とすることも容易であ
る。第2図dに示す電圧を増幅器10で増幅して
熱ペン12に加えると式(1)のW/Vに相当する値
は (Vx 2/2+Vy 2/2)/√x 2+y 2 …(6) に比例する値となるが、実験によればVx及びVy
の所望の変化範囲において記録品質を良好に保つ
ことができた。
波形を示すもので、第2図aは速度電圧発生回路
16の出力(Vxに比例する)、同図bは微分回路
7の出力(Vyに比例する)、同図cは矩形波発振
回路8の出力、同図dは切換回路9の出力を示
す。第2図cの波形の高電圧レベルのとき第2図
bの電圧を出力し、低電圧レベルのとき第2図a
の電圧を出力すれば、切換回路9の出力が第2図
dの如くなることは明らかである。第2図に示す
実施例では第2図cに示す矩形波の幅はその周期
の半分とした。またVyは当然正負両方向の値を
とる。Vyの正又は負の値をそのまま熱ペンに加
えても電圧の自乗に比例する熱を発生するので、
電圧の正負は問題にならぬが、他の回路の設計の
都合によつては第2図bに示す電圧を両波整流し
たものを切換回路9の入力とすることも容易であ
る。第2図dに示す電圧を増幅器10で増幅して
熱ペン12に加えると式(1)のW/Vに相当する値
は (Vx 2/2+Vy 2/2)/√x 2+y 2 …(6) に比例する値となるが、実験によればVx及びVy
の所望の変化範囲において記録品質を良好に保つ
ことができた。
なお、Vx又は(及び)Vyの値により矩形波発
振回路8の出力矩形波の幅を制御することも容易
である。
振回路8の出力矩形波の幅を制御することも容易
である。
以上のようにこの発明によれば、簡単な回路に
よつてVx及びVyの所望の変化範囲内において熱
ペンによる記録の品質を良好に保つよう熱ペンの
加熱電力を自動的に制御することができる。
よつてVx及びVyの所望の変化範囲内において熱
ペンによる記録の品質を良好に保つよう熱ペンの
加熱電力を自動的に制御することができる。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロツク
図、第2図は第1図の切換回路の入出力波形を示
す波形図である。 2……誤差検出回路、5……サーボモータ、6
……位置検出器、7……微分回路、8……矩形波
発振回路、9……切換回路、12……熱ペン、1
3……感熱記録紙、14……紙送りモータ。
図、第2図は第1図の切換回路の入出力波形を示
す波形図である。 2……誤差検出回路、5……サーボモータ、6
……位置検出器、7……微分回路、8……矩形波
発振回路、9……切換回路、12……熱ペン、1
3……感熱記録紙、14……紙送りモータ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 感熱記録紙と、この感熱記録紙に感熱記録を
行う熱ペンとを有する感熱記録装置において、上
記熱ペンと上記感熱記録紙との相対速度のX軸方
向の成分をVxとし、上記相対速度の上記X軸に
直角なY軸方向の成分をVyとし、所定の繰返し
周期において制御可能な幅を有する矩形波パルス
を発生する矩形波発振回路と、上記Vxを表す電
圧及び上記Vyを表す電圧を入力し上記矩形波パ
ルスが高電位レベル及び低電位レベルのうちのい
ずれか一方の電位レベルにあるときは上記Vyを
表す電圧を出力し上記矩形波パルスが他方の電位
レベルにあるときは上記Vxを表す電圧を出力す
る切換回路と、この切換回路の出力を上記熱ペン
の加熱素子に加える手段とを備えたことを特徴と
する感熱記録装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の感熱記録装置に
おいて、矩形波発振回路はパルス繰返し周期の半
分の幅を有する矩形波パルスを発生するよう設定
されることを特徴とする感熱記録装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の感熱記録装置に
おいて、矩形波発振回路の発生する矩形波パルス
の幅はVx又は(及び)Vyの関数として制御され
ることを特徴とする感熱記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1826882A JPS58136464A (ja) | 1982-02-09 | 1982-02-09 | 感熱記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1826882A JPS58136464A (ja) | 1982-02-09 | 1982-02-09 | 感熱記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58136464A JPS58136464A (ja) | 1983-08-13 |
JPS6322991B2 true JPS6322991B2 (ja) | 1988-05-13 |
Family
ID=11966904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1826882A Granted JPS58136464A (ja) | 1982-02-09 | 1982-02-09 | 感熱記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58136464A (ja) |
-
1982
- 1982-02-09 JP JP1826882A patent/JPS58136464A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58136464A (ja) | 1983-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6322991B2 (ja) | ||
EP0084824B1 (en) | Servo loop system | |
JPH0128708B2 (ja) | ||
GB1568384A (en) | Electric motor control apparatus | |
US3660782A (en) | Signal level-to-pulse rate converter | |
JPS58182706A (ja) | ロボツトの数値制御方法 | |
JPH04322161A (ja) | スイッチングレギュレータ制御方式 | |
US3602792A (en) | Servosystem for analogue plotters | |
JP3291741B2 (ja) | ゲインコントロール装置 | |
JPS6217762B2 (ja) | ||
KR880001692Y1 (ko) | 자동 이득 조절 회로의 입력 제어회로 | |
JPH0128703B2 (ja) | ||
JPH04280170A (ja) | 受像管駆動回路 | |
JPS58201113A (ja) | 可動体位置決めサ−ボシステム | |
JP2550649Y2 (ja) | トリガ信号発生回路 | |
JPH06276774A (ja) | 電動機の位置決め制御方法 | |
JPS6257435B2 (ja) | ||
US5802023A (en) | Method and circuit for uniformly controlling sled velocity of a disk drive | |
RU1259815C (ru) | Трехкомпонентный акселерометр | |
JPS6021069B2 (ja) | 定電力駆動回路 | |
JPS5864505A (ja) | サ−ボ系の帰還制御回路 | |
JPS6282373A (ja) | 磁気センサ感度自動制御装置 | |
JPS6234469B2 (ja) | ||
JPS63179475A (ja) | 自動利得調整回路の電源電圧変動補正方式 | |
JPS5829400A (ja) | 同期機の励磁制御装置 |