JPS63229529A - 割込判別方式 - Google Patents

割込判別方式

Info

Publication number
JPS63229529A
JPS63229529A JP6242087A JP6242087A JPS63229529A JP S63229529 A JPS63229529 A JP S63229529A JP 6242087 A JP6242087 A JP 6242087A JP 6242087 A JP6242087 A JP 6242087A JP S63229529 A JPS63229529 A JP S63229529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
interruption
data bus
priority
peripheral device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6242087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Takahashi
均 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6242087A priority Critical patent/JPS63229529A/ja
Publication of JPS63229529A publication Critical patent/JPS63229529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • G06F13/26Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt with priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 割込要求をした各割込ソースにおいて中央処理装置から
の割込許可信号を受信したとき、該各割込ソースにおい
て各自に割当てられた特定のデータバスの電位を所定の
レベルに制御するとともに、すべての割込ソースにそれ
ぞれ割当てられた各データバスの電位をチェックするこ
とにより、該各割込ソースにおいて各自の割込要求が最
上位の優先度を有するか否かを判定する割込み判別方式
であって、各割込要求の優先度の判別にデータバスの情
報を利用することによって従来技術におけるような割込
コントローラを不要とすることができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は割込み判別方式に関し、特にマイクロコンピュ
ータにおいて、複数の周辺装置(割込ソース)から中央
処理装置に対し割込要求があった場合の優先度を判別す
るための割込み判別方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、多数の割込ソースを持つマイクロコンピュータに
おいては、第5図に示すように、該多数の割込ソース(
すなわち周辺装置31乃至3n)がらそれぞれ専用の信
号線を通して割込要求信号jNTl乃至1NTnが割込
コントローラ6に入力されるように構成されており、2
つ以上の割込要求信号が同時に入力された場合、該割込
コントローラ6において該入力された割込要求信号の優
先度がチェックされ、所定の周辺装置からの割込要求信
号のみが信号1NTRQとして中央処理装置4に入力さ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記第5図に示されるような従来技術にお
いては、上記割込コントローラ自体のロジックがかなり
大きくなるとともに、各周辺装置と該割込コントローラ
との間にはそれぞれ専用の(すなわちデータバスなどと
は別の)信号線を該周辺装置の数だけ必要とするため、
装置全体の規模が増大するという問題点がある。
本発明は、割込要求の優先度の判別にデータバスの情報
を利用することによって上記割込コントローラを不要と
するとともに割込要求信号専用の信号線の数を1本(各
周辺装置と中央処理装置との間で共通に使用される)の
みとして、装置全体の規模をそれ程増大させることなり
、該優先度の判別を行うことができるようにしたもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の割込み判別方式においては、割込要求をした各
割込ソースにおいて中央処理装置からの割込許可信号を
受信したとき、該各割込ソースにおいて各自に割当てら
れた特定のデータバスの電位を所定のレベルに制御する
とともに、すべての割込みソースにそれぞれ割当てられ
た各データバスの電位をチェックすることによって、各
自の割込要求が最上位の優先度を有するか否かが該各割
込ソースにおいて判別される。
〔作 用〕
上記構成によれば割込要求の優先度の判別に各周辺装置
毎に割当てられたデータバスの情報が利用されるため、
従来技術におけるような割込コントローラを不要とし、
かつ割込要求信号専用の線を1本のみとして各割込ソー
スと中央処理装置との間で共通に使用することができる
〔実施例〕
第1図は本発明を通用するための中央処理装置4と各周
辺装置31乃至3nとの接続関係を示すもので、各周辺
装置31乃至3nからは共通の信号線1aを介して該中
央処理装置4に割込要求信号1NTRQが送出される。
ここで各周辺装置(例えば35)には、第2図に示され
るように、割込要求信号出力装置313が設けられ、該
出力装置313はオープンドレイン形式のトランジスタ
(すなわちソースが接地され、ドレインが該信号線1a
に接続される)によって構成される。したがって該信号
線1aの電位は常時はプルアップ抵抗5によってVcc
にプルアップされている(上記出力装置313を構成す
るトランジスタはオフ)が、該周辺装置31乃至3nの
うち1つでも割込要求(上記トランジスタのゲートにハ
イレベルの割込要求信号を出す)をした場合には、当該
周辺装置内の出力装置313を構成するトランジスタが
オンとなって該信号線1aの電位をロウレベルとする。
このようにして中央処理装置4が該信号線1aを介して
該ロウレベルの割込要求信号i N T R,Qを受け
とったとき、該中央処理装置4から信号線1bを介して
各周辺装置に対しハイレベルの割込許可信号1ACKを
返送する。このとき該割込要求を行った各周辺装置(例
えば35)においては、該割込許可信号1ACKに同期
して第2図に示されるようにiD出力発生装置311を
介して各自に割当てられた特定のデータバス(例えば2
5)の電位をロウレベルにおとす。なお第1図において
は1例として、8亥ロウレベルにおとすデータバスとし
て、周辺装置31にはデータバス21が、周辺装置32
にはデータバス22が、更に周辺装置3nにはデータバ
ス2nがそれぞれ割当てられている(図中して示されて
いる)場合が示されている。同時に該割込要求を行った
各周辺装置においては、各周辺装置31乃至3nにそれ
ぞれ割当てられた全データバス21乃至2nの内容(電
位)のうち、自分に当てられたデータバスより優先度の
高いデータバスの内容をプライオリティ判別回路312
に取り込み、各自の割込要求が最上位の優先度を有する
か否かをチェックする。ここで1例としては、該優先度
の順位が上記データバス2nが最上位であり、次いで2
(n−1)、・・・22 、21の順であるとする。
したがって該割込要求を行った各周辺装置(例えば35
)においては、該最上位のデータバス(例えば2n)か
らその電位を順にチェ、ツクして行き、自分の割当てら
れた特定ビ・ノドのデータバス上り上位ビットのデータ
バス(例えば2nから26まで)にロウレベル電位のも
のがあるか否かをチェックする。このようにして自分の
割当てられた特定ビットのデータバスより上位ビ・ノド
のデータバスにロウレベル電位のものがない場合(シた
がって周辺装置35においては、自分の割当てられたデ
ータバス25より上位ビ・ノドのデータノくス26乃至
2nがすべてロウレベルとなっていない場合)に、当該
周辺装置は、該割込許可信号i ACKが該周辺装置自
身の割込要求に対して与えられた割込許可信号であると
して割込ACKを発生し、所定の割込処理を行う。
第3図は、上記第2図におけるプライオリティ判別回路
312の1具体例を示すもので、各周辺装置(この場合
35)内部で発生するハイレベルの割込要求信号と自分
の割当てられたデータバス25より上位ビット(優先度
の高い)のデータバス26乃至2nの電位がそれぞれナ
ンドゲ−1・N1に入力される。Llはラッチ回路(な
お■1はインバータ)であって、該割込許可信号i A
CKの受信時(ハイレベルへの立上り時)に該ナントゲ
ートNlの出力が入力データとしてとり込まれ、次の1
ACKの受信時まで該入力データによりラッチされる。
したがって該周辺装置が割込要求を行ったとき、自分の
割当てられたデータバスより優先度の高いデータバス(
この場合26乃至2n)がすべてハイレベルになってい
れば、該ナントゲートN1の出力はロウレベルとなって
該1ACK受信時に該ロウレベルのデータが該ラッチ回
路L1によりとり込まれ、該ロウレベルのデータがイン
バータI2により反転されてハイレベルの割込ACKを
発生する。この場合は、該割込許可信号1AcKが当該
周辺装置(この場合35)自身の割込要求に対して与え
られた割込許可信号であることを示す。
一方、該データバス26乃至2nのうち1つでもロウレ
ベルとなっていれば該ナントゲートNlの出力はハイレ
ベルとなって該iACに受信時に該ハイレベルのデータ
が該ラッチ回路L1によりとり込まれ、該ハイレベルの
データはインバータI2により反転されてロウレベルと
なる。この場合は、該割込許可信号1ACKが当該周辺
装置自身の割込要求に対して与えられた割込許可信号で
ないことを示す。
第4図は、上記第2図におけるiD出力発生装置311
の1具体例を示すもので、各周辺装置(この場合35)
内部で発生するハイレベルの割込要求信号と上記ハイレ
ベルの割込許可信号1ACKと動作タイミングを規定す
るクロック信号とがナントゲートN2に入力されること
によって、該ナントゲートN2の出力がロウレベル、し
たがってインバータ■3の出力がハイレベルとなってト
ランジスタTがオンとなり、自分に割当てられたデータ
バス(この場合25)の電位をロウレベルとする。
このようにして2つ以上の周辺装置から同時に割込要求
が発生した場合にも、該割込要求を発生した周辺装置を
識別するためのiD出力を所定のデータバスに送出する
ことによって、各周辺装置と中央処理装置との間の割込
専用信号線の数を減らすことができ、また各データバス
上にのせられた各周辺装置のiD出力を、割込要求を出
している周辺装置自身がチェックすることによって、自
分が最上位の優先度をもっているか否かを知ることがで
き、割込コントローラを不要とすることができる。なお
各周辺装置には上述したようにiD出力発生装置311
、プライオリティ判別回路312が設けられるが、上記
割込コントローラ6を設ける場合に比し、装置全体を簡
易化した構成とすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、割込コントローラを不要にするととも
に割込要求信号専用の信号線を1本のみとして、装置全
体の規模をそれ程増大することなく、割込要求に対する
優先度の判別を正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用するための中央処理装置と各周
辺装置との接続関係を例示する図、第2図は、本発明が
適用される周辺装置の内部構成を例示する図、 第3図は、第2図におけるプライオリティ判別回路の具
体例を示す回路図、 第4図は、第2図におけるiD出力発生装置の具体例を
示す回路図である。 第5図は、従来技術による割込コントローラをそなえた
マイクロコンピュータの概要図である。 〔符号の説明〕 la・・・割込要求信号線、 lb・・・割込許可信号線、 21〜2n・・・データバス、 31〜3n・・・周辺装置、 311・・・iD出力発生装置、 312・・・プライオリティ判別回路、313・・・割
込要求信号出力装置、 4・・・中央処理装置(CP U)、 5・・・プルアップ抵抗、 6・・・割込コントローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、割込要求をした各割込ソースにおいて中央処理装置
    からの割込許可信号を受信したとき、該各割込ソースに
    おいて各自に割当てられた特定のデータバスの電位を所
    定のレベルに制御するとともに、すべての割込ソースに
    それぞれ割当てられた各データバスの電位をチェックす
    ることにより、該各割込ソースにおいて各自の割込要求
    が最上位の優先度を有するか否かを判定することを特徴
    とする割込み判別方式。
JP6242087A 1987-03-19 1987-03-19 割込判別方式 Pending JPS63229529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242087A JPS63229529A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 割込判別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242087A JPS63229529A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 割込判別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63229529A true JPS63229529A (ja) 1988-09-26

Family

ID=13199643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6242087A Pending JPS63229529A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 割込判別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63229529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031261A (ja) * 1989-05-30 1991-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 割込み通知方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165167A (ja) * 1984-12-28 1986-07-25 Fujitsu Ltd 割り込み制御方式
JPS6220060A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Fujitsu Ltd 優先選択制御回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165167A (ja) * 1984-12-28 1986-07-25 Fujitsu Ltd 割り込み制御方式
JPS6220060A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Fujitsu Ltd 優先選択制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031261A (ja) * 1989-05-30 1991-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 割込み通知方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1221173A (en) Microcomputer system with bus control means for peripheral processing devices
JPH05197679A (ja) 多重速度同期バスを有するコンピュータシステム
WO1988008577A2 (en) Node for servicing interrupt request messages on a pended bus
US4695944A (en) Computer system comprising a data, address and control signal bus which comprises a left bus and a right bus
US5142682A (en) Two-level priority arbiter generating a request to the second level before first-level arbitration is completed
JPH07152586A (ja) 循環優先順位エンコーダ
JPS63229529A (ja) 割込判別方式
JPS6242306B2 (ja)
JP2000231539A (ja) データ転送システムおよびデータ転送方法
JPH0827725B2 (ja) レジスタ回路
JP4642398B2 (ja) 共有バス調停システム
JP2702290B2 (ja) 割込みコントローラ
KR100244471B1 (ko) 다이렉트 메모리 엑세스 제어기 및 그 제어방법
JPS63278168A (ja) バス制御装置
JPH04369064A (ja) 割込処理制御方法及びその装置
JPH0748199B2 (ja) インターフェイス装置
EP0284094A2 (en) Tandem priority resolver
KR20050067324A (ko) 마스터/슬레이브 디바이스간의 인터페이스 장치 및 그 방법
JPS6214866B2 (ja)
JPH0589028A (ja) 情報処理装置
JPH05181784A (ja) データ転送装置
JPS61264463A (ja) バス制御方式
JPH053018B2 (ja)
JPH0230533B2 (ja)
JPS63196968A (ja) 入出力制御装置