JPS6322767B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322767B2
JPS6322767B2 JP54116353A JP11635379A JPS6322767B2 JP S6322767 B2 JPS6322767 B2 JP S6322767B2 JP 54116353 A JP54116353 A JP 54116353A JP 11635379 A JP11635379 A JP 11635379A JP S6322767 B2 JPS6322767 B2 JP S6322767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
combine harvester
harvester according
capacity
reducing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54116353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5639710A (en
Inventor
Teruo Mimino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11635379A priority Critical patent/JPS5639710A/ja
Publication of JPS5639710A publication Critical patent/JPS5639710A/ja
Publication of JPS6322767B2 publication Critical patent/JPS6322767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンバインに関する。
一般に、コンバインでは、通常の刈取作業時の
選別ボリユームに基づいて脱穀部の選別能力が設
定されるが、これによると、圃場終端部などでの
方向転換時においては、刈取が中断される関係か
ら、選別ボリユームが通常の刈取作業時に比して
減少し、負荷の軽減によるエンジン回転数の上昇
と相俟つて選別能力が実質的に高くなり、その結
果、二番穀物中に一番穀物が混入する率が高くな
り、また、二番や一番穀物が三番口(排塵口)か
ら外部に不測に飛散される穀物ロスの欠点があ
る。
本発明は、上述の実情に鑑み、操向操作具によ
る回行操作が一定時間以上継続したことを検出す
る機体方向転換作動検出機構を設け、この機構の
検出信号に基づいて、選別能力を自動的に低下さ
せる選別能力低下機構を設けてあることを特徴と
する。
即ち、通常、刈取作業時においては、設定選別
能力のもとで効率の良いそして、穀物ロスのない
脱穀処理を行えるものであり乍らも、選別ボリユ
ームが減少する方向転換時であるか否かを、前記
機体方向転換作動検出機構によつて、操向操作具
による回行操作が一定時間以上継続したことを検
出して初めて識別できるようにしてあるものであ
るから、その機体方向転換を意図しない一時的な
回行操作、例えば、穀稈の条列に沿わせるための
一時的な操向操作では選別低下操作をしないよう
になつており、機体の方向転換以外では、不当に
選別能力を低下させず、そして、選別能力低下機
構は、前記機体方向転換作動検出機構の検出信号
に基づいて選別能力を自動的に低下させることが
できるから、従来のもののように、方向転換時に
二番穀物中に一番穀物が混入したり、一番や二番
穀物が三番口から不測に機外に飛散されるロスを
極力、抑制し得るに至つた。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図はコンバインの全体を示し、左右一対の
クローラ式走行装置1を有するフレーム2上に脱
穀部3を搭載し、これらの前方には、引起し装置
4、バリカン型の刈取装置5ならびに、ほぼ立姿
勢で刈取られた穀稈を漸次横倒れ姿勢に変更し乍
ら前記脱穀部3のフイードチエーン6に搬送供給
する縦搬送装置7等からなる刈取部8を配設して
いる。
前記脱穀部3は次の如く構成されている。
即ち、扱胴9を軸架してある扱室10の下側部
に、この扱室10の底部に張設した受網11から
漏下してくる脱穀物を受け止めてこれを扱胴9の
回転軸芯方向に揺動搬送し乍ら比重選別する揺動
選別板12を設け、この揺動選別板12の揺動搬
送方向上手側下方には、扱胴9回転軸芯方向に沿
う選別風を発生する唐箕13を設けるとともに、
前記揺動選別板12の下方には、選別された一番
穀物及び二番穀物を夫々所定箇所に搬出するため
のスクリユーコンベヤ14,15を設け、かつ、
前記揺動選別板12の揺動搬送方向下手側上方に
は、排塵物を機外に排出する横断流フアン16を
設けている。
そして、第2図で示すように、機体の方向転換
作動を検出する機構17を設け、この機体方向転
換作動検出機構17の検出信号に基づいて選別能
力を自動的に低下させる機構18を設けている。
前記機体方向転換作動検出機構17は次の如く
構成されている。
即ち、走行ミツシヨンケース19に内装した左
右一対の操向クラツチ・ブレーキ20に対する操
作レバー21の揺動操作経路途中に、このレバー
21によつて操向クラツチ・ブレーキ20がブレ
ーキ作動状態まで操作されたことを検出するマイ
クロスイツチ22を設けるとともに、このマイク
ロスイツチ22が入り作動した時点から一定時間
経過後に限時作動する遅延タイマー23やリレー
24等からなるソレノイド駆動部25を設け、以
つて、前記操向クラツチ・ブレーキ20の一定時
間以上に亘る切り操作を検出したときのみ、前記
選別能力低下機構18を限時作動させるべく構成
している。
前記選別能力低下機構18は、前記唐箕13に
対する吸引口26の面積を変更可能な調節板27
を設けるとともに、この調節板27を、前記検出
機構17のソレノイド駆動部25に基づいて作動
するソレノイド28に取り付け、以つて、機体方
向転換時には、前記唐箕13に対する吸引口26
の面積を減少して選別風力を低下させるととも
に、機体直進時には、前記吸引口26を全開して
選別風力を増大させるべく構成している。
尚、選別能力を低下させる手段として、前記唐
箕13の回転速度を減少させて選別風力を低下さ
せても良く、また、前記揺動選別板12の傾斜角
度を大にしても良い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利
にする為に符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るコンバインの実施の態様を
例示し、第1図は一部切欠側面図、第2図は要部
の制御系統図である。 12……揺動選別板、13……唐箕、17……
機体方向転換作動検出機構、18……選別能力低
下機構、20……操向クラツチ、26……吸引
口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 操向操作具21による回行操作が一定時間以
    上継続したことを検出する機体方向転換作動検出
    機構17を設け、この機構17の検出信号に基づ
    いて、選別能力を自動的に低下させる選別能力低
    下機構18を設けてあるコンバイン。 2 前記の機体方向転換作動検出機構17は、操
    向クラツチ20の一定時間以上に亘る切り操作を
    検出するものである特許請求の範囲第1項に記載
    のコンバイン。 3 前記選別能力低下機構18は、可逆作動する
    ものである特許請求の範囲第1項に記載のコンバ
    イン。 4 前記選別能力低下機構18は、唐箕13に対
    する吸引口26の面積を減少して選別風力を低下
    させるものである特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれかに記載のコンバイン。 5 前記選別能力低下機構18は、揺動選別板1
    2の傾斜角度を大にするものである特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のコンバ
    イン。 6 前記選別能力低下機構18は、唐箕13の回
    転速度を減少させて選別風力を低下させるもので
    ある特許請求の範囲第1項ないし第3項に記載の
    いずれかに記載のコンバイン。
JP11635379A 1979-09-10 1979-09-10 Combined harvester Granted JPS5639710A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11635379A JPS5639710A (en) 1979-09-10 1979-09-10 Combined harvester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11635379A JPS5639710A (en) 1979-09-10 1979-09-10 Combined harvester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5639710A JPS5639710A (en) 1981-04-15
JPS6322767B2 true JPS6322767B2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=14684847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11635379A Granted JPS5639710A (en) 1979-09-10 1979-09-10 Combined harvester

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5639710A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199072A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 フセソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ−チエルスキ−・インスチツ−ト・ステクロプラスチコフ・イ・ステクルイアンノボ・ボロクナ 増大した厚さのセラミツクコ−テイングの溶着法
JPH0634655B2 (ja) * 1985-01-21 1994-05-11 ヤンマー農機株式会社 コンバインの選別制御装置
JP2519933Y2 (ja) * 1990-11-20 1996-12-11 株式会社クボタ コンバイン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422070B2 (ja) * 1972-09-06 1979-08-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726591Y2 (ja) * 1977-07-18 1982-06-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422070B2 (ja) * 1972-09-06 1979-08-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5639710A (en) 1981-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322767B2 (ja)
JP3102019B2 (ja) コンバインにおける脱穀選別制御装置
JPH0317631Y2 (ja)
JPH0319708Y2 (ja)
JP3392972B2 (ja) コンバインの選別部
JP2002191215A (ja) 作業車
JPH10113053A (ja) コンバインの選別制御装置
JP2503819B2 (ja) 普通型コンバイン
JP3587653B2 (ja) コンバイン
JPH0144038Y2 (ja)
JP2001045853A (ja) 脱穀装置
JPH0232024Y2 (ja)
JPH0317633Y2 (ja)
JPH0824481B2 (ja) 全稈投入型コンバインの選別制御装置
JPS63234A (ja) コンバインにおける選別制御装置
JP3035412B2 (ja) コンバインにおける選別制御装置
JP3713885B2 (ja) 脱穀機
JPH0522A (ja) コンバインの脱穀制御装置
JP2881991B2 (ja) 脱穀機の排塵選別制御装置
JPH0441803Y2 (ja)
JP2613693B2 (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JPH0440440Y2 (ja)
JP2563682B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JPH0345559Y2 (ja)
JP2554199B2 (ja) コンバインの脱穀制御装置