JPS63227557A - ヒドロキシアルキルカルバメート化合物の製法 - Google Patents

ヒドロキシアルキルカルバメート化合物の製法

Info

Publication number
JPS63227557A
JPS63227557A JP63021438A JP2143888A JPS63227557A JP S63227557 A JPS63227557 A JP S63227557A JP 63021438 A JP63021438 A JP 63021438A JP 2143888 A JP2143888 A JP 2143888A JP S63227557 A JPS63227557 A JP S63227557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbamate
parts
diamine
polymer
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63021438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072704B2 (ja
Inventor
ワーナー・ジヨセフ・ブランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King Industries Inc
Original Assignee
King Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King Industries Inc filed Critical King Industries Inc
Publication of JPS63227557A publication Critical patent/JPS63227557A/ja
Publication of JPH072704B2 publication Critical patent/JPH072704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/20Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3831Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4615Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/04Polyurethanes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の技術的背景 ポリウレタンはジオール、ポリエステルポリオール、ポ
リエーテルポリオール又は他のヒドロキシル基官能性化
合物及び/又はジ又はポリイソシアネートから製造でき
ることは周知である。これはポリウレタン重合体の製造
における最も一般的な方法であった。以下に取り上げる
ように、これらのポリウレタンをヒドロキシアルキルカ
ルバメートから製造する方法が文献中に記載されている
他方、本発明は選択されたジアミンを゛以下に定義され
るような一種又は多種の任意の環状カーボネートと反応
させることにより製造される或種のヒドロキシアルキル
カルバメートに関している。これらのカルバメート化合
物は、何等インシアネート中間生成物を使用することな
く製造され、好適には、アミノトリアジン化合物のよう
な架橋剤及びメラミン−ホルムアルデヒド反応生成物の
ようなそれから製造された樹脂、例えばヒドロキシル基
、カルボキシル基、アミド基、アミン基等の反応性基を
含む尿素−ホルムアルデヒド樹脂、エポキシ樹脂、イン
シアネート又はアクリル系重合体のような樹脂と共に被
覆用組成物の分野で使用できる。
従来技術 本出願者は下記のような参考資料を承知している:エリ
ザベス・ダイヤ−(Elizabeth  Dyer)
及びハーヴエイ瞭スコツト(Harvey  5cot
t)によるJAC5(1956年)672−675頁の
“エチレンカーボネート及びアミンからの高分子量及び
環状ウレタン及び尿素の製造法(T he  P re
paration  of  Polymeric  
and  Cyclic  Urethanes  a
nd  Ureas  from  Ethylene
  Carbonate  and  A m1nes
)”、(米国特許第4.268.68mers  an
d  P IasLics)”、14巻、1982年、
10月、152−203頁。アミルサキス(A m1r
sakis)の米国特許第4.284.750号。19
86年8月14日出願の同時係属出願第896,260
号にも注意を払っている。更に米国特許第4゜110.
667号二同4,451.622号;同4,419.4
07号;同4,542.173号;同4,533.70
4号;同4,588.787号;及び同4,535.1
32号が見られる。これらの引用例の各々を参照して参
考とされたい。
本発明の説明 本発明は或種のヒドロキシアルキルカルバメート化合物
及び重合体、共重合体及びそれらの相互共重合体(in
terpolymer)に関する。カルバメートは、或
種の環状カーボネートを選択されたジアミンと反応させ
ることにより製造される。これらの必須な原料物質につ
いて下記に詳述する。
4一 本発明で使用される環状カーボネートは下記の構造式 但し R1又はR2は夫々別個に水素又はclないしc
ryアルキル基又はフェニル基であることができ;R2
は単独に−CH20R+であることもできる、 を有するものとして表示することができる。
ビスカルバメートの製造に使用し得る適当なジアミンは
下記の構造式: %式% 但し Aは分枝したシクロアルキレン基又は4ないし1
8の炭素原子を有する分校状鎖アルキレン残基(moi
ety)であり、該残基には少なくとも一個のアルキル
基が結合している、 を有する第一ジアミンである。本発明で使用される好適
なアミンは、アミン基の間の距離が少なくとも4個以上
の炭素原子分であり、アルキレン残基に少なくとも一個
のメチル品が置換基として存在するアミンである。これ
らの好適なジアミンの例を挙げると、2−メチル 1.
5−ペンタンジアミン;2−エチル 1.4−テトラメ
チレンジアミン、2,2.4−トリメチル 1.6−ヘ
キサンジアミン;2+4+4−)リメチルへキサメチレ
ンジアミン;3−アミノメチル 3,5.5−トリメチ
ルシクロヘキシルアミン等がある。
多数のカーボネートが本分野で周知であり、その中の相
当多数が市場で入手し得る。その結果、これらの種類を
長々と繰り返し述べることはほとんど冗長に近いことで
あろう。従って良く知られたカーボネート、例えばエチ
レンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレン
カーボネート、アミレンカーボネート等数種を挙げれば
充分であると思われる。これらのカーボネート及び他の
同様なカーボネートは単独で又は互いに併用して使用す
ることができる。
7一 本発明の他の部分で、驚くべきことに本発明者は、2−
メチル 1.5−ペンタンジアミン(MPDA)のビス
ヒドロキシアルキルカルバメートからのポリウレタンの
製造は、他のヒドロキシアルキルカルバメートからの製
造に対して著しい利点を提供することを見出だした。M
PDA基剤のポリウレタンは結晶性ではなく、且つ溶液
から晶出しない;ポリウレタンはエステル交換反応によ
って製造できる。これにより結晶化しない低分子量ポリ
ウレタンポリオールの製造が可能となり;これらのポリ
オールはハイソリッド(high  5olid)な被
覆の際に有用である。これらのポリウレタンポリオール
は金属、木材、織物及び紙質基材の柔軟な、耐摩耗性且
つ光安定性のある被覆の製造に有用である。更に、熱可
塑性ポリウレタン、印刷インキ及び熱硬化性又は熱可塑
性接着剤の製造に使用できる。
ポリウレタンから高度な柔軟性、強靭性及び耐摩耗性を
有する被覆、フィルム、接着剤、インキ及び印刷用ペー
ストを製造できることは従来知ら=8− れている。
ポリウレタンポリオールの製造における通常の方法は、
ポリエーテル又はポリエステル樹脂を基剤をした高分子
量ジオール又はポリオールを製造し、及び更にこのジオ
ールをジ又はポリイソシアネートで連鎖延長して、ポリ
エステル又はポリエーテルウレタンジオール又はポリオ
ールとすることを含んでいる。これらの官能性ポリオー
ルは熱可塑性重合体であることができ、又は更にメラミ
ン樹脂、ポリイソシアネート、又は任意の他の適当な機
構によって架橋することができる。
本発明は、ヒドロキシアルキルカルバメート及びジオー
ル又はポリオール又はエステルから、ポリウレタンジオ
ール又はポリオールの改善された製造方法、及びかくし
て製造された製品を提供する。
本方法の利点の一つは、ポリウレタンの製造に際して毒
性の低い又は全くない先駆物質゛を使用することに存す
る。更に又は脂肪族アミンを基剤とした光安定性のある
ポリウレタンが製造できる。
更に、結晶化又は相分離しない低分子量のオリゴマー性
ポリウレタンが製造できる。
使用できるポリウレタンジオール又はポリオールの製造
に適当なジオール又はポリオールは、エチレンオキシド
及び/又はプロピレンオキシド及びより高級な一オレフ
ィンオキシド及び/又はテトラヒドロフランから誘導さ
れたポリエーテルジオール又はポリオールである。これ
らのポリオールはトリ又はそれ以上の多官能性であるこ
とができる。ジ及びトリ官能性ポリオールが好適である
それ以上の多官能性ポリオールはポリウレタンポリオー
ルの製造の間にゲル化をもたらすことがあり、このため
に避けた方が良い。
コレラノホリオールの数平均重合度はポリエーテル繰り
返し単位が数個、例えば3ないし5単位から最高的40
ないし50単位までであることができる。一般に約20
0ないし1oooの数平均分子量が好適である。しかし
数平均分子量が約150程度の低いもの、及び約500
0程度の高いものも容認することができる。
本発明に適当なポリエステルは、選択された又は適当な
ジオール、トリオール又はテトロール及び芳香族又は脂
肪族ジ又はトリカルボン酸から製造することができ、又
はヒドロキシアルキルカルボン酸又はラクトンを基剤と
することも可能である。
使用できるジオールにはエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、1.3−ブチレングリコール、l、4−
ブチレングリコール、ネオペンチルクリコール、ジエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、シクロヘキ
サンジメタツール、1.6−ヘキサンジオール等が含ま
れる。これらのジオールは軍独で使用又は相互に併用す
ることができる。
使用できる適当なトリオール又はテトロールは、トリメ
チロールプロパン、トリメチロールエタン、グリセリン
、ペンタエリトリトール等がある。前述のように、これ
らのトリオール又はテトロールは単独で使用又は相互に
併用することができる。
本発明に使用するのに適当なポリエステルは、上に挙げ
た多価アルコールの任意の一種又は多数を、脂環状化合
物を含む脂肪族ポリカルボン酸又は芳香族ジ又はトリカ
ルボン酸(時により非ベンゼノイド不飽和[non−b
enzenoid  unsaturationlを含
まないカルボン酸と称される)でエステル化することに
より製造できる。又選択されたヒドロキシアルキルカル
ボン酸又はカプロラクトンのようなラクトンを使用する
ことができる。これらのポリエステルを製造するために
使用できる適当なポリカルボン酸として、マロン酸、コ
ハク酸、ゲルタール酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペ
リン酸、アゼライン酸等、及びそれらの混合物が含まれ
る。
更になおエステル交換反応の基剤を提供するために、任
意のこれらの酸のアルキルエステル及び特に低級アルキ
ルエステルを使用することかできる。主として価格の面
から、これらの酸のメチルエステルを使用することが好
適であるが、エチル、プロピル、ブチルエステル等のよ
うな他の低級アルキルエステルが使用できる。成極のメ
チルエステルの混合物は市場で入手でき、従ってこの理
由から更に、これらの混合物は好適である。これらの市
販されているメチルエステルの混合物(DBE)は、ジ
メチルアジペート、ジメチルグルタレート及びジメチル
サクシネートが夫々約0.5:l。
5:0.6のモル比で含まれている。最終ポリエステル
樹脂の所望の性質によって、これらのモル比を変動する
ことも容認できる。例えばゲルタール酸エステルが高水
準である場合は低い粘度が得られる。更に、これらのポ
リエステルの製造に使用するのにCSaダイマー脂肪酸
が適当である。使用できる酸(非ベンゼノイド不飽和を
含まない)は芳香族ポリカルボン酸、例えば。−1m−
1p−フタール酸、無水トリメリット酸等である。エチ
レン系不飽和脂肪酸、例えばマレイン酸、フマール酸、
アコニチン酸、イタコン酸、又は入手できる時には他の
酸無水物を使用することができ、単独で使用又は相互に
併用することができるが、一般に限定された量で使用さ
れる。ヒドロキシルアルキルカルバメート化合物又はそ
の重合体と共に使用されるポリエステルは、約300な
いし2.500=12= の範囲の数平均分子量を持つことができる。
本発明のポリウレタンを製造するために、ジブチル錫ジ
ラウレート又はアルコキシドを含む成極の錫化合物、又
は亜鉛又は鉛塩又はチタン酸塩のような触媒を使用する
ことができる。これらの触媒は通常の触媒量、例えば反
応物質の約0.005ないし1重量%及び好適にはo、
oiないし0゜5重量%の量で使用できる。
高分子量のポリエステルは、所望のポリウレタンによっ
ては、反応生成物を何部除去することなく本発明のヒド
ロキシアルキルカルバメートと反応することができる。
得られる重合体はポリエステルとカルバメートのエステ
ル交換によってウレタン結合を包含している。ポリエス
テル又はポリエーテルの間で得られるグリコールを除去
することにより、ウレタン基のエステル交換反応によっ
て共反応を行うことも可能である。反応条件によって、
エステル交換反応の際に約120°Cないし200°C
の温度、及び好適には約140 ′Cないし160℃の
温度を使用することができる。時間サイクルは使用され
る温度及び触媒によって、30分間ないし8時間にわた
って変化し得る。
本発明のポリエステルウレタンは、又非重合体のジオー
ル又はトリオール、ヒドロキシルアルキルカルバメート
及びジ又はポリカルボン酸のジエステルから製造するこ
とができる。しかし、カルボン酸を用いる直接エステル
化は、カルバメートの加水分解を招くことがあるので避
けるべきである。
重合体中で使用されるウレタン結合の量は必要とされる
性質に依存する。ウレタン結合が高含量であると、硬度
は高いが溶剤への溶解性に乏しい重合体が得られる。従
って良好な性質の好適な均衡を達成するためには、平均
して一分子当たり少なくとも一つのウレタン結合を有す
ることが一般に望ましい。ポリエステルウレタン又はポ
リエーテルウレタンの重量平均分子量は約400ないし
約10,000の間に調整すべきである。好適には該重
量平均分子量を約1000ないし約5000の間に調整
すべきである。必要に応じ、特異な性質を獲得するため
に、ポリウレタン中のウレタン基の幾分かを、ジイソシ
アネート又はポリイソシアネートから誘導することがで
きる。
本発明のヒドロキシアルキルカルバメートを製造する際
に、一般に等モル量のアミン及び環状カーボネート又は
僅かに過剰なカーボネートを用い、反応が完了するまで
、数時間又は数日、室温(25°C)及び約150℃の
間の温度、及び好適には約50℃ないし120°Cの温
度を用いることができる。
反応時間は勿論、温度と共に一層明白に変化し、約30
分間ないし8時間の間にわたるが、好適には約4時間な
いし5時間である。これらのカルバメートの製造に際し
て、水分が存在する時には、水を除去し、アミン含量を
反応混合物の約0.5重量%以下まで減少させるために
、且つ事実1総てのカーボネートが除去されるまで、水
のストリッピングは一般に約2時間を要するであろう。
水及び過剰のプロピレンカーボネートが存在する時、カ
ルバメートからそれを除去するストリッピング工程にお
いて、約0.05ないし200トルの絶対圧で、約10
秒間ないし60分間の時間にわたり、約100°Cない
し225℃の温度を使用することができる。好適には約
O1lないし150トルの絶対圧で、約20秒間ないし
60分間の時間にわたり、約120℃ないし150°C
の温度を使用することができよう。本発明のヒドロキシ
アルキルカルバメートの性質は原材料に依存し、無色透
明(wacer  white)から微黄色粘稠液状ま
である。水素結合による粘度は普通室温で高い。分子量
又は疎水性基の含量によって、ヒドロキシアルキルカル
バメートは水又は有機溶剤のいずれかに溶解する。これ
らの大部分は約IOないし15の溶解度係数を持つ溶剤
中に可溶である。
更に、ヒドロキシアルキルカルバメートは被覆中に使用
される大部分のポリエステルポリエーテル及びアクリル
樹脂と、共反応することなく相溶性である。更に、広範
囲のアミノ樹脂、例えばメラミン、ベンゾグアナミン、
尿素、グリドルウリル(glydoluri 1)、及
び又フェノール−アルデヒド樹脂が、ウレタンポリエス
テルジオール又はヒドロキシアルキルカルバメートの架
橋剤として使用できる。
本発明のカルバメート及びそれとポリエステル、ポリエ
ーテルポリオール及びポリウレタンとの配合物の主要な
用途の一つは被覆用組成物であるが、これらのカルバメ
ート及びその配合物は、要求されるどんな改質にも応じ
、且つ充填剤のような添加剤、紙等のような被膜と共に
、接着剤、発泡体、成形品、エラストマー、リム及び積
層品のような分野で使用することができる。
本発明の概念をより充分に理解できるように、下記に実
施例を示すが、特に断らない限り総ての部は重量部であ
る。これらの実施例は主として例証のために記載するも
のであって、そこで述べられる細部の特定な記載事項は
、添付特許請求の範囲に示されている場合を除き、いず
れも本発明を限定するものと解釈してはならない。
実施例 1 MPDAと環状カーボネートとの反応による2−メチル
 1.5−ペンタンジアミン ビスヒドロキシアルキル
カルバメートの製造。
撹拌機、温度計、還流冷却器、不活性ガスの送入及び排
出管を備えた適当な反応容器中に、116部(1モル)
の2−メチル−1,5−ペンタンジアミン(MPDA)
を導入し、撹拌及び加熱を行いながら充填する。反応器
は窒素でガスシールされている。低粘性溶液を50°C
に加熱し、224部(2,2モル)のグロピレンカーボ
ネー トを徐々に反応器に供給する。反応は極めて発熱
的であり、反応器の内容物を90−100℃の間に保持
するために冷却を使用する。プロピレンカーボネートの
添加時間は、・冷却の度合により、約1−3時間である
4時間後、反応器を90−100℃に保ちながら、酸滴
定によりアミン含量を検査する。その時点において遊離
のアミン含量は反応混合物の1%以下でなければならな
い。更に5時間保持して遊離のアミン含量を0.5%以
下に減少させる。
生成物の特性 固形分含量(60分、110℃)97.3%ブルックフ
ィールド粘度、Pa51420残留アミン含量    
   0.8MEQ/ g又は0.92 gアミン/ 00 g 溶剤         プロピレンカーボネート生成物
は多くの用途にそのまま使用できる。反応時間を伸ばす
か又は反応温度を上げれば、もつと少ない過剰量のプロ
ピレンカーボネートを用いて適当な生成物を製造できる
。しかし著しく高い温度ではカルバメートと遊離のアミ
ンとの反応から尿素の生成を招き、これは望ましくない
ことがある。
実施例 2 実施例1のように装備した適当な反応容器中に、10モ
ルのシクロヘキサンジメタツール(1442部)、9モ
ルのDBE、二塩基酸のジメチルエステルの配合物(1
6%のジメチルアジペート、61%のジメチルグルタレ
ート、23%のジメチルサクシネート)(1413部)
を投入する。反応混合物をガスシール下に120℃に加
熱し、1゜’   O部ノ錫エステル交換触媒(ファス
カート[Fascai]4201、M&Tケミカルズ)
を添加する。
反応混合物を徐々に200 ’Oに加熱するき、約57
3部のメタノールが反応混合物から除去される。
反応系を3時間26″の真空に保持し、残留するメタノ
ールを除去することにより反応が完結する。
生成したポリエステルジオールの分子量の計算値は約2
300であり、ヒドロキシル価は49である。
このポリエステルに実施例1の反応生成物340部(1
モル)を添加し、反応混合物を160 ’Oに加熱し、
そこで4時間保持する。次いで反応混合物を約660部
のメトキシプロピルアセテート溶剤で希釈する。
生成物の特性 固形分含量(60分、110℃)81.4%ブルックフ
ィールド粘度、cps  4010外観       
    淡黄色、粘稠液体分子量計算値       
  12000H価           96 実施例 3 適当な反応容器に16モルの1.6−ヘキサンジオール
(1890部)、15モルのDBE、二塩基酸のジメチ
ルエステルの混合物(2355m)、及び2.0部の錫
触媒(7アスカート4201.M&Tケミカルズ)を投
入する。窒素気流中で反応混合物を200°Cに加熱し
、メタノールを除去する。大部分のメタノールが除去さ
れた後、真空に引き、そして残留するメタノールを除去
する(集積した全メタノール量960部)。
このポリエステルに、実施例1の反応生成物680部を
添加し、l 6’O°Cで5時間反応を継続する。
500部のメトキシプロピルアセテート溶剤で希釈後、
生成物は82.0の固形分含量(60分、110°C)
及び室温で1090cpsの粘度を有している。生成物
の色は微黄色である。
実施例 4 前記のような適当な反応容器中に、102重量部のネオ
ペンタンジアミンを投入する。このアミンに、224重
量部のプロピレンカーボネートを徐々に添加する。反応
容器を100°C以下に保つように冷却を使用する。反
応混合物を100°Cに24時間保持する。アミン含量
は1g当たり0.2ミリ当量(MEQ)に低下しなけれ
ばならない。次いで温度を130℃に上げ、アミンのM
EQが0゜[+5/9以下に低下するまで反応を10時
間継続する。最終生成物は僅かに淡黄色であり、93゜
3%の固形分含量(110℃で60分)を有している。
室温での粘度は高過ぎて測定できなかった。
実施例 5 2.2.4−トリメチルへキサメチレンジアミン及び2
.4.4−トリメチルへキサメチレンジアミンの市販の
配合物157部に、224部のプロピレンカーボネート
を徐々に添加する。反応混合物を冷却し、次いで約10
0−110℃に約10時間保持する。
最終生成物はジアミンのビス−ヒドロキシルカルバメー
トである。室温での粘度は72100cpsであり、固
形分含量は94.7%(110°Cで60分)である。
最終生成物の残留アミン含量は0.0672MEQ/ 
gである。
実施例 6 適当な反応容器中に690重量部の実施例1の2−メチ
ルペンタンジアミン プロピレンカーボネート反応生成
物、及び0.1重量部のエステル交換触媒(ファスカー
ト4201.M&Tケミカルズ)を投入する。混合物を
窒素気流中で135−145℃に加熱し、徐々に充分な
真空に引く。反応物からの留出物を集積する。約6時間
又は105重量部の留出物が集積されるまで反応を行う
留出物の分析によると、それは主としてプロピレングリ
コールと、原料カルバメートからの少量の未反応のプロ
ピレンカーボネートであることが示された。得られるポ
リウレタンは原料の約二倍の分子量を有し、且つメトキ
シプロピルアセテート溶剤に可溶である。ポリウレタン
樹脂に約100〜23− 重量部のメトキシプロピルアセテートを添加する。
得られる樹脂溶液は166.0OOcpsの粘度及び8
5.0%の固形分を有している。
実施例 7 (比較例) エタノールアミンのヒドロキシプロピルカルバメート(
1モルのエタノールアミンと1モルのプロピレンカーボ
ネートの反応生成物)489重量部を157重量部のD
BEと反応させる。1.67重量部の錫触媒が使用され
る。
165−193°Cの温度で反応を行う。極めて暗色の
生成物が得られる。環状カルバメートが生じ、重合体で
はないことが示された。
実施例 8 (比較例) 177重量部のモノイソプロパツールアミンのヒドロキ
シプロピルカルバメート、157M量部のDBE、及び
0.42部の錫エステル交換触媒を160−165°C
に加熱する。メタノールは集積されるが、生じた生成物
は主として非重合体で一24= あり、極めて芳香性の環状カルバメートである。
実施例 9 前述のように装備した適当な反応容器中で、433重量
部のシクロヘキサンジメタツールと424部のDBEを
反応させることによりポリエステルを製造する。反応は
実施例2のようにして行う。
最終ポリエステルを160°Cに冷却し、実施例4の反
応生成物92部を添加する。反応は160℃で3時間行
なわれる。重合体溶融物を80℃に冷却し、200部の
メトキシプロピルアセテート溶剤を添加する。
実施例 IO 前述のように装備した適当な反応容器中に、1146重
量部のネオペンチルグリコール、1570重量部のDB
E及び0.25部のファスカート4201(M&Tケミ
カルズ)を投入し、窒素気流中で200°Cに加熱する
。反応メタノールを集積する。約450部のメタノール
が集積された後、徐々に真空に引き、更に全部で640
部のメタノールか集積されるまで反応を継続する。
このポリエステルは25°Cで28900 cpsの粘
度を有し、固形分含量は99.3%(l100cで60
分)である。このポリエステルは次ぎの反応に使用され
る。
実施例 11 適当な反応器に実施例10のポリエステル691重量部
を投入し、窒素気流中で160°Cに加熱する。この重
合体に実施例5のカルバメート255重量部を添加する
。反応混合物を160°Cで6時間保ち、次いで冷却し
て50部のキシレンで希釈する。
最終生成物は25℃で7010cpsの粘度、及び90
.0%の一形分含量(100°Cで60分)を有してい
る。
実施例 12 冷却及び撹拌装置を備えた反応器中に170部のイソフ
ォロンジアミンを入れる。該アミンに224重量部のプ
ロピレンカーボネートを2時間にわたって添加する。反
応は発熱的であり、混合物を90℃以下に保持する。9
0℃で8時間後、残留するアミンを滴定により定量する
。生成物のMEQ/gは0.3である。MEQが0.1
5以下に低下するまで100°−120℃で反応を継続
する。最終生成物は96.4%の固形分含量(100°
Cで60分)を有している。室温での粘度は高過ぎて測
定不能である。
実施例 13 適当な反応器に実施例IOのポリエステル691重量部
を投入し、窒素気流中で160℃に加熱する。この重合
体に実施例12のカルバメート394重量部を添加する
。反応混合物を160℃で6時間保持し、次いで冷却し
、50部のキシレンで希釈する。最終生成物は25°C
で6650 cpsの粘度、及び98.0%の固形分含
量(110°Cで60分)を有している。
実施例 14 市販のハイソリッドなアクリル樹脂を、実施例11及び
実施例13からのポリオール、及び市販縁のへキサキス
メトキシメチルメラミン(HMMM)に夫々別個に配合
する。配合物にドデシルベンゼンスルホン酸ジイソプロ
パツールアミン塩を触媒として使用する。各成分の量を
第1表に示す。
キシレン及びMIBKは溶剤として使用されている。鉄
燐酸塩処理した鋼パネル(ボンデライト〔Bonder
litel l 000処理)上に被覆用配合物を塗布
する。被覆物を夫々120℃及び150℃で硬化させる
実施例 15 市販のアクリル樹脂溶液に、ポリオールとHMMM架橋
剤及びドデシルベンゼンスルホン酸ジイソプロパツール
アミンの25%溶液(触媒)を添加する。組成物な鉄燐
酸塩処理した冷間圧延した鋼パネル上に塗布し、夫々1
20℃及び】50°Cで硬化する。
\+、 −32一 実施例 16 (比較例、ポリウレタンポリオールを除いた配合物) ポリオールのみを除外する他は前述のようにして配合物
を調製する。メラミン架橋剤は配合物の官能価の変化に
基ついて調整する。
明らかなようにポリオールは被覆物の柔軟性に著しく貢
献している。市販のポリエステルポリオール柔軟剤を使
用すると、柔軟性は改善されるが、接着性か犠牲となる
。ポリエステルウレタンの柔軟性も又ポリエステルより
も優れている。
実施例 17 (比較例) 総ての細部まで実施例2を繰り返して実施するが、2−
メチル 1.5−ペンタンジアミンのヒドロキシプロピ
ルカルバメートを1,6−へ−t−サンジアミンのビス
−カルバメートに置き換える。得られるポリエステルウ
レタンはメトキシプロピルアセテート溶剤に可溶性でな
く、冷却して数時間放置すると結晶化する。この組成物
を用いて製造した被覆物は均一のままで留とまらず、且
つ光沢が少ないことが観察され、恐らく結晶化によるも
のと思われる。
実施例 18 インシアネートで架橋された室温硬化性アクリル樹脂に
ポリエステルウレタンポリオールの添加が検討された。
市販のアクリル樹脂、アクリロイド(A cryJoi
d)A U 608 S (ローム&ハース社)を脂肪
族インシアネート、 デスモデュア(D asm。
dure)N −339(モーペイ社)を用いて架橋す
る。
組成物にジブチル錫ジラウレート(DBTL)及びカル
シウム−オクトエートを加えて触媒とする。
ポリウレタンポリエステルで改質された配合物は、改質
されていないアクリル系のものに比べて著しい改善を示
している。
l  0      Co Ol  0Iへ  −一〇
で 喧 実施例 19 実施例1のウレタンジオール60重量部に、40重量部
のへキサメトキシメチルメラミン樹脂及び4部のドデシ
ルベンゼンスルホン酸を添加する。
混合物を10重量部のメタノールで希釈する。混合物の
固形分含量は87.9%で、粘度は1000 cpsで
ある。フィルムの湿潤厚さを1.5ミルとしてプラスチ
ック基材上にフィルムを塗布し、65°Cで60分間硬
化する。得られるフィルムは耐水性であり、耐摩耗性で
あって、ヌープ硬度15を有している。被覆はメチルエ
チルケトン中での摩擦に耐性がある。
実施例 20 実施例6のポリウレタン重合体70重量部に、インブタ
ノールに溶かした高分子量のメトキシメチルメラミン樹
脂の80%溶液37.5部及びアルキルホスフェート触
媒1部を添加し、配合物を25部の2−メトキシ−1−
プロパツールで希釈して塗布できる粘度のものとする。
この溶液をアルミニウム基村上に塗布し、そして150
°Cで1る。100°Cで優れた接着と硬化が達成され
る。
0分間硬化させる。得られるフィルムは耐引掻性であり
、優れた柔軟性を存する。
実施例 21 実施例1のウレタンジオール493重量部に、264重
量部の無水マレイン酸及び100重量部のキシレンを添
加する。混合物を徐々に80°Cに加熱する。80°C
で僅に発熱的な反応が見られる。     “反応混合
物を80℃で3時間放置する。反応生成物の酸価は18
4であり、酸価の計算値は208である。粘度は25°
Cにおいて27600cpsであり、固形分含量(11
0°Cで60分)は86.3%である。
実施例 22 市販のハイソリッドなアクリル樹脂に、実施例21のポ
リオールを添加し、第5表に示したような量のへキサキ
スメトキシメチルメラミン(HMMM)を加える。触媒
としてジイソプロパツールアミンで100%中和したド
デシルベンゼンスルホン酸の25%溶液を使用する。鉄
燐酸塩処理した冷間圧延した鋼パネル上に被覆を施して
硬化す投  入  量 アクリル樹脂         70.00ポリオール
 実施例21    30.00HMMM      
      34.13触媒      0.00 キシレン メタノール 合計     134.13 結果 固形分%1.計算値 粘度 cps ボンデライト 1000  CR3−−−−−−一硬化
条件     20分80℃ フィルム厚さ ミル 鉛筆硬度          硬化せずヌープ硬度 衝撃 裏面 インチ・ポンド値 前面 インチ・ポンド値

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)環状カーボネートを、下記の構造式: H_2−N−(−A−)−NH_2 但しAはシクロアルキレン基又は4ないし18の炭素原
    子を有する分枝状鎖アルキレン 残基であり、該残基には少なくとも一個の アルキル基が結合している、 を有するジアミンと反応させることにより製造されるこ
    とを特徴とするヒドロキシアルキルカルバメート化合物
    。 2)該カルバメートが事実上非結晶性であることを特徴
    とする特許請求の範囲1項記載のカルバメート。 3)該ジアミンがアルキル1,5−ペンタンジアミンで
    あることを特徴とする特許請求の範囲1項記載のカルバ
    メート。 4)該ジアミンがアルキル1,6−ヘキサンジアミンで
    あることを特徴とする特許請求の範囲1項記載のカルバ
    メート。 5)該ジアミンが2,−メチル1,5−ペンタンジアミ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲1項記載のカ
    ルバメート。 6)該ジアミンが2,2,4−トリメチル1,6−ヘキ
    サンジアミンであることを特徴とする特許請求の範囲1
    項記載のカルバメート。 7)特許請求の範囲2項記載のカルバメートの重合体と
    、架橋剤としての、メチロールポリアミン又はポリイソ
    シアネート化合物との配合物。 8)直鎖状又は分枝状のポリエステルを基剤としたポリ
    オールと反応したことを特徴とする特許請求の範囲1項
    記載のカルバメートの化合物の重合体。 9)直鎖状又は分枝状のポリエーテルを基剤としたポリ
    オールと反応したことを特徴とする特許請求の範囲1項
    記載のカルバメートの化合物の重合体。 10)ジ−又はトリカルボン酸又はその無水物と反応し
    たことを特徴とする特許請求の範囲1項記載のカルバメ
    ートの化合物の重合体。 11)ジカルボン酸のジメチルエステルと反応し、末端
    ヒドロキシル基を有することを特徴とする特許請求の範
    囲1項記載のカルバメートの化合物の重合体。
JP63021438A 1987-03-02 1988-02-02 ヒドロキシアルキルカルバメート化合物の製法 Expired - Fee Related JPH072704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/020,431 US4820830A (en) 1987-03-02 1987-03-02 Certain hydroxyalkyl carbamates, polymers and uses thereof
US20431 1998-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227557A true JPS63227557A (ja) 1988-09-21
JPH072704B2 JPH072704B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=21798592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021438A Expired - Fee Related JPH072704B2 (ja) 1987-03-02 1988-02-02 ヒドロキシアルキルカルバメート化合物の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4820830A (ja)
EP (1) EP0280815B1 (ja)
JP (1) JPH072704B2 (ja)
AT (1) ATE101127T1 (ja)
CA (1) CA1341178C (ja)
DE (1) DE3789016T2 (ja)
ES (1) ES2061517T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502765A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 バクセンデン ケミカルズ リミテッド ポリマーおよび塗料としてのそれらの用途

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001210A (en) * 1988-09-30 1991-03-19 Medtronic, Inc. Method for producing polyurethanes from poly-(hydroxyalkyl urethanes)
US4883854A (en) * 1988-09-30 1989-11-28 Medtronic, Inc. Hydroxyl functional monomers
US5115070A (en) * 1990-03-09 1992-05-19 The Dow Chemical Company Polyalkyleneoxy polyahis containing hydrogen bonding moieties in their backbone and hydroxyalkyl carbamate end groups and a process for their preparation
EP0570077B1 (en) * 1992-05-15 1996-07-31 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Curable compositions comprising glycidil ethers of hydroxyalkyl carbamates
US5356669A (en) * 1992-10-23 1994-10-18 Basf Corporation Composite color-plus-clear coating utilizing carbamate-functional polymer composition in the clearcoat
ZA937635B (en) * 1992-10-23 1994-05-05 Basf Corp Curable carbamate-functional polymer composition
US5336566A (en) * 1993-04-30 1994-08-09 Basf Corporation Tri-carbamate-functional crosslinking agents
US5373069A (en) * 1993-07-28 1994-12-13 Basf Corporation Curable carbamate-functional polymers
US5512639A (en) * 1993-07-28 1996-04-30 Basf Corporation Curable compositions containing carbamate-modified polyisocyanates
US5854385A (en) * 1995-10-06 1998-12-29 Basf Corporation Coating compositions with low molecular weight carbamate or urea component
US5565531A (en) * 1994-05-27 1996-10-15 King Industries, Inc. Acid etch resistant automotive topcoat
US5545705A (en) * 1994-12-14 1996-08-13 Bayer Corporation Aldimines based on 2-methyl-1,5-pentane diamine and their use for the production of polyurea coatings
EP0880598A4 (en) * 1996-01-23 2005-02-23 Affymetrix Inc RAPID EVALUATION OF NUCLEIC ACID ABUNDANCE DIFFERENCE, WITH A HIGH-DENSITY OLIGONUCLEOTIDE SYSTEM
NL1003459C2 (nl) * 1996-06-28 1998-01-07 Univ Twente Copoly(ester-amides) en copoly(ester-urethanen).
US6045872A (en) * 1998-05-01 2000-04-04 Basf Corporation Method for eliminating wrinkling in composite color-plus-clear coatings, and compositions for use therein
US5972422A (en) * 1998-05-01 1999-10-26 Basf Corporation Method for low bake repair of composite color-plus-clear coatings, and compositions for use therein
CA2361299A1 (en) 1999-03-17 2000-09-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company High solids acid etch resistant clear coating composition
BR0010383A (pt) 1999-03-17 2002-02-05 Du Pont Composição de revestimento transparente e método de produção de revestimento transparente
US6635314B1 (en) 1999-03-17 2003-10-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids clear coating composition
US6855779B1 (en) 1999-03-17 2005-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solid epoxy, melamine and isocyanate compositions
NZ514219A (en) 1999-03-17 2003-03-28 High solids acid etch and mar resistant clear coating composition
US6569956B1 (en) 1999-12-22 2003-05-27 Basf Corporation Hyperbranched polyol macromolecule, method of making same, and coating composition including same
US6372108B1 (en) * 2000-05-16 2002-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Binders for use in cathodic electrodeposition coatings, process for their preparation and cathodic electrodeposition coating compositions containing same
US6646153B1 (en) 2000-07-19 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroxyl functional urethanes having a tertiary carbamate bond
US6262297B1 (en) 2000-09-25 2001-07-17 Huntsman Petrochemical Corporation Preparation of hydroxyalkylcarbamates from six-membered cyclic carbonates
KR100855926B1 (ko) * 2000-10-13 2008-09-02 로디아 쉬미 불소화 및 3가 금속산염의 우레탄을 형성하기 위한촉매로서의 용도, 이를 함유하는 조성물 및 이를 사용하는방법
GB0101464D0 (en) * 2001-01-19 2001-03-07 Baxenden Chem Production of polyurethanes
DE10118109A1 (de) * 2001-04-11 2002-10-17 Cognis Deutschland Gmbh Alkyl- und/oder Alkenylglycerincarbamate
US20030176592A1 (en) * 2001-12-20 2003-09-18 Shanti Swarup Polyether carbamate compounds, compositions containing such compounds, and methods related thereto
US6927271B2 (en) * 2002-01-10 2005-08-09 Basf Corporation Hydroxyl and carbamate functional resins
US6969754B2 (en) * 2003-12-11 2005-11-29 Valspar Sourcing, Inc. Blocked isocyanate crosslinker solution
DE102005011448A1 (de) * 2005-03-12 2006-09-21 Bayer Materialscience Ag Poly(urethancarbonat)polyole
US7477444B2 (en) * 2006-09-22 2009-01-13 E Ink Corporation & Air Products And Chemical, Inc. Electro-optic display and materials for use therein
JP5268934B2 (ja) 2006-12-04 2013-08-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリイソシアネートを製造するための方法
DE102007012229A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Produkten
US8373004B2 (en) * 2007-03-27 2013-02-12 Basf Se Method for producing colorless isocyanurates of diisocyanates
US20100144966A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Polymate, Ltd Liquid oligomer composition containing hydroxyamine adducts and method of manufacturing thereof
US7989553B2 (en) * 2009-03-26 2011-08-02 Nanotech Industries, Inc. Epoxy-amine composition modified with hydroxyalkyl urethane
DE102009003035A1 (de) 2009-05-12 2010-11-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung von urethangruppenhaltigen (Meth)acrylsäureestern
DE102009003036A1 (de) 2009-05-12 2010-11-18 Basf Se Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von urethangruppenhaltigen (Meth)acrylsäureestern
DE102009003283A1 (de) 2009-05-20 2010-11-25 Basf Se Verwendung von carbamatgruppenhaltigen Triazinderivaten
CN103483905B (zh) * 2013-08-22 2015-03-25 广东理想彩色印务有限公司 一种uv固化油墨及其制备方法
CN103483225A (zh) * 2013-09-24 2014-01-01 江汉大学 一种环氧树脂固化剂的制备方法
US9487662B1 (en) * 2014-01-21 2016-11-08 Nanotech Industries, Inc. Radiation-curable biobased flooring compositions with nonreactive additives
EP3098251A1 (de) * 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Einsatz von alkoholen, die mindestens zwei urethangruppen enthalten, zur herstellung von polyetherpolyolen
WO2018187667A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-11 Alliance For Sustainable Energy, Llc Renewable polymers and resins and methods of making the same
US11053191B2 (en) 2018-01-09 2021-07-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydroxy functional alkyl carbamate crosslinkers
WO2021231212A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 Momentive Performance Materials Inc. Additives for producing polyurethanes
MX2022016055A (es) * 2020-07-14 2023-02-01 Dow Global Technologies Llc Compuestos de poliol y composiciones adhesivas preparadas con estos.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248654A (ja) * 1984-02-17 1985-12-09 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− カルバメ−ト化合物
US4705885A (en) * 1985-02-08 1987-11-10 Hoechst Ag Polymerizable carbamoyloxyalkyldicarboxylic acid esters carrying hydroxyl groups, a process for their preparation and their use

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2710595C3 (de) * 1977-03-11 1980-11-06 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung der Trans-Isomeren von Cyclohexan-l,4-diamin-, diurethanen, -diharnstoffen, -disulfonylharnstoffen und -diisocyanat
US4180673A (en) * 1976-05-10 1979-12-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electron beam sensitive monomer
IT1151544B (it) * 1982-04-15 1986-12-24 Anic Spa Composizione a base di policarbonati alifatici contenente grupi uretanici e terminazioni acriliche o metacriliche reticolabile in presenza di iniziatori radicalici
US4520167A (en) * 1984-02-17 1985-05-28 American Cyanamid Co. Hydroxyalkyl carbamate diluent for coating compositions and compositions containing the same
US4631320A (en) * 1984-02-17 1986-12-23 American Cyanamid Company Coating compositions containing polyurethane or polyurea polymers and amino resins

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248654A (ja) * 1984-02-17 1985-12-09 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− カルバメ−ト化合物
US4705885A (en) * 1985-02-08 1987-11-10 Hoechst Ag Polymerizable carbamoyloxyalkyldicarboxylic acid esters carrying hydroxyl groups, a process for their preparation and their use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502765A (ja) * 2004-06-18 2008-01-31 バクセンデン ケミカルズ リミテッド ポリマーおよび塗料としてのそれらの用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP0280815A3 (en) 1989-12-27
DE3789016T2 (de) 1994-07-07
JPH072704B2 (ja) 1995-01-18
DE3789016D1 (de) 1994-03-17
US4820830A (en) 1989-04-11
ATE101127T1 (de) 1994-02-15
EP0280815A2 (en) 1988-09-07
ES2061517T3 (es) 1994-12-16
EP0280815B1 (en) 1994-02-02
CA1341178C (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63227557A (ja) ヒドロキシアルキルカルバメート化合物の製法
US5134205A (en) Certain hydroxyalkyl carbamate compounds, homopolymers and copolymers thereof and uses thereof
EP0257848A2 (en) Certain carbamates, processes for preparing same and use thereof
US6765056B2 (en) Aqueous cross-linkable binder composition and its use in the production of lacquer coatings
US4758615A (en) Polymers containing urethane groups prepared by the reaction of polyamino compounds and cyclic carbonates
US5610224A (en) Water dispersible ionic and nonionic polyamide modified polyurethane resins for use in coating composition
BRPI0511586B1 (pt) poliéster elevadamente ramificado ou hiper-ramificado de funcionalidade alta, processo para preparar o mesmo, uso de poliéster, e, tinta de impressão, adesivo, revestimento, espuma, cobertura e laca
CZ175393A3 (en) Aqueous dispersion of polyurethane resin, process of its preparation and its use in aqueous coating composition
MXPA00008304A (es) Composiciones de revestimiento que contienen poliisocianatos y prepolimeros de urea/uretano acabados en aspartato.
US20080026154A1 (en) Polymers and Their Use as Coatings
EP0553702B1 (en) Carboxy-functional polyurethane and curable coating composition
US3793417A (en) Novel ketimine-containing coating compositions
JP4106093B2 (ja) コーティング組成物用のフィルム形成性バインダーおよびそれを含むコーティング組成物
JPH0457869A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3160980B2 (ja) ロジン骨格を有する水性ポリウレタン
CZ196495A3 (en) (poly)anhydride-modified polyisocyanates of dicarboxylic acids
JP4033524B2 (ja) 水系ポリイソシアネート組成物
US20010034429A1 (en) Polyisocyanates with allophanate groups derived from alicyclic alkanediols
JP3000701B2 (ja) 印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ組成物
JP4656596B2 (ja) ポリウレタン樹脂溶液、印刷インキ用バインダー、塗料用バインダーおよび接着剤用バインダー
EP2900721B1 (en) Urethane alkyd comprising strong acidic groups
WO1995003350A1 (en) Crosslinkable coating compositions
JPH05117582A (ja) コーテイング組成物
FI101709B (fi) Pinnoitekoostumus
CN107429111B (zh) 聚合物组合物及由该聚合物组合物制得的涂料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees