JPS63227294A - 複合信号分離回路 - Google Patents

複合信号分離回路

Info

Publication number
JPS63227294A
JPS63227294A JP62061951A JP6195187A JPS63227294A JP S63227294 A JPS63227294 A JP S63227294A JP 62061951 A JP62061951 A JP 62061951A JP 6195187 A JP6195187 A JP 6195187A JP S63227294 A JPS63227294 A JP S63227294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
adder
frame memory
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62061951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579930B2 (ja
Inventor
Toru Miyazaki
通 宮崎
Kiyoyuki Kawai
清幸 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62061951A priority Critical patent/JP2579930B2/ja
Priority to US07/167,188 priority patent/US4851904A/en
Priority to KR1019880002753A priority patent/KR910004296B1/ko
Publication of JPS63227294A publication Critical patent/JPS63227294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579930B2 publication Critical patent/JP2579930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は複合カラーテレビジョン信号から色信号と輝度
信号を分離する複合信号分離回路に用いられる動き検出
回路に関する。
(従来の技術) 近年テレビジョン画像の画質向上のために、ディジタル
方式の信号処理が行なわれるようになっている。現行の
複合カラーテレビジョン信号では、輝度信号(jXX下
付信号記す)と色信号(以下C信号と記す)が多重され
て送られてくるために、受信側ではこの2つの信号成分
を分離する回路を必要とする。最近では、この分離回路
として、水平解像度を劣化させることなく分離可能なく
し形フィルターが広く利用されているが、このフィルタ
ーでは、C信号の垂直方向の相関が低く、垂直方向の高
周波成分が存在すると、これがY信号にもれ込んで、ド
ツト妨害という障害を生じる。
NTSG信号では、現在の信号に対して1フレーム前の
信号はC信号の位相が反転している。従つて、現信号と
1フレーム前の信号の差をとれば。
C信号が、また逆に和をとれば、Y信号が得られる。こ
れは、画像の垂直方向の相関に関係なく上記の妨害を生
じることなく、C信号、Y信号を得られる。
しかし、この方法では、静止している画像部分について
は上記の2つの信号を完全に分離できるが、動いている
動画部分については不完全分離となる。
そこで、このような妨害を防ぐために、複数の分離手段
を持ち画像の動きを検出してこれによって適応的に分離
方法を静止画に適した方法と動画に適した方法に切換え
る適応形のフィルタが開発されている。
第3図に従来の適応形分離フィルタの例を示す。
また、第2図(a>にはその具体口゛路例を、第2図(
b)、(c)は動き検出器の特性例を示す。
第3図と第2図(a)は、対応する回路であるから、よ
り具体的な第2図(a)を説明する。
端子201にはビデオ信号VS1が入力され、このビデ
オ信号■S1は、動画用Y/C分離器100、静止画用
Y/C分離器200及び動き検出器300に導入される
静止画用Y/C分離器200では、フレームメモリ20
1、加算器202、加算器203を用い、1フレーム前
の画素との差をとることによりC信号C81を取出し、
和をとることにより、Y信号YS1を取出している。第
4図(a>は、その周波数特性である。この特性図に示
すように、C信号はY信号に対して時間軸周波数(以下
f軸と記す)において高域に存在する。従って、フレー
ムメモリ201と加q器202は、f軸上のローパスフ
ィルタ(第4図(a)のAの領域)を形成し、フレーム
メモリ201と加算器203は、f軸上のバイパスフィ
ルタ(第4図(a>のBの領域)を構成していることに
なる。
一方、動画用Y/C分離器100では、1H(H:水平
11[it) メ−E!、+ 102.103.!:、
加算器104.105を用いて、第4図(b)に示すよ
うな周波数特性のフィルタを形成し′ている。この分離
器は、1ライン毎にC信号の位相が反転していることを
利用し、垂直方向の画素の差をとることでC信号CM1
を、また和をとることでY信号YM1を得ることができ
る。特性図に示すように、C信号は、Y信号に対して垂
直方向周波数(以下U軸と記す)において高域に存在す
る。従って、ラインメモリ、つまり1日メモリ102゜
103と加算器104は、U軸上のローパスフィルタ(
第4図(b)のDの領域)を形成し、1日メモリ102
,103と加算器105は、U軸上のバイパスフィルタ
(第4図(b)のCの領域)を構成していることになる
次に動き検出器300について説明する。この動き検出
器300は、静止画用Y/C分離器200を含む。動き
検出のためには、複合テレビジョン信号の現在の画素の
位置と全く同じ位置の画素が次に映されるのは1フレー
ム後の画素であることに着目している。そして、この2
つの画素間には、1/30秒という時間差が存在する。
従って、フレームメモリ201と加算器301とにより
、フレーム間の画素の差分をとることで、動きに間する
情報MOを得ることができる。
しかし、前述したように、複合テレビジョン信号におい
ては、色信号の位相が反転しているため、フレーム間差
分を求めると、f軸方向のバイパスフィルタを構成する
ことになり、第2図(b)に示すように、動き情報の他
に大きなC信号を含むことになる。そこで、この色信号
を除去するために水平方向、つまりμ軸方向のローパス
フィルタ302にC信号を通すことで、正確な第1の動
き情報M1を得ている。さらに、上記第1の動き情報M
1では、μ軸方向の高域の動き情報が除かれており、特
に色信号の動きは全く把握されていない。
そこで、複合テレビジョン信号では、現在の画素に対し
て2フレーム前の画素では色信号の位相は同位相となり
、かつその2画素の間には1/15秒という時間差が存
在することに着目する。この点を利用し、フレームメモ
リ303と加算器304を用いて、2フレーム間の画素
の差を求め、第2の動き情報M2を得ている。この後、
第1、第2の動き情報Ml、M2をロジック回路305
に入力し、適当なディジタル演算を施し、動き検出信号
に11−kを得ている。
第2図(C)は、ロジック回路305でのディジタル演
算の一例を示している。
上記動き検出信号に、に−1の大きさに応じて係数器2
14,215,217,218の利得を制御し加算器2
16からはY信号、加算器219からはC信号を得てい
る。即ち、動画用Y/C分離器100と静止画用Y/C
分離器200とによって得られたY信号YM1.YSl
の混合比制御と、C信号CM1.C81の混合比制御を
行なっている。
つまり、動き検出器300によって、静画であると判断
されたときは、第5図(a)に示すように、Y信号もC
信号も静止しているためにf軸上の広がりは少なく、f
軸上の高域まで存在しない。
従って、第4図(a)に示すような領域AとBにより静
止画用Y/C分離器200によってY信号とC信号を分
離できる。一方、動画であると判断された場合には、第
5図(b)に示すように、上記とは逆にY信号もC信号
もf軸上の高域まで存在する。従って、この信号に対し
て、第4図(a)に示す特性を持つ静止画用Y/C分離
器200による分離を施すと、第5図(b)のFの領域
のC信号がY信号側へ、またEの領域のY信号がC信号
側へもれ込むことになり、画面上ではぼけや残像を生じ
ることになる。そこでこの場合は、第4図(b)に示す
特性を有する動画用Y/C分離器100を用いてY信号
とC信号の分離を行なうようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の回路によると、第2図(a)で具体的に
示したように、動き検出情報を得るために、2フレーム
という大容量のメモリを必要としている。このために、
本システムを実現するには、非常に大きな費用がかかる
とともに、IC化するにしても困難となっている。
そこで本発明はフレームメモリの容量を低減することが
でき、安価な費用で実現可能であり、かつ特性を低下さ
せることなく実現できる動き検出器を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明では、ディジタルビデオ情報の現信号と2フレー
ム前の信号とを用いて2フレーム間の差分を求めて動き
情報を得る場合、1フレームメモリの出力を更に1フレ
ーム分遅延させて差分を求める加算器に導く系路に、サ
ブサンプリングによって情報量を減衰させる情報減衰器
と、この情報減衰器の出力を遅延させるサブフレームメ
モリとを少なくとも設けるものである。
(作 用) ゛ 上記の手段により、サブサンプリングした系路において
は、完全に1フレーム分の記憶容量を持つフレームメモ
リが不要となり、ハードウェアを大幅に低減させ、安価
でIC化に適した回路構成にすることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a>は本発明の一実施例であり、動き適応形Y
/C分離回路に用いた例を示している。
先に説明した第2図の回路と対応する部分には、同一符
号を付している。
端子101にはビデオ信号VS1が入力され、このビデ
オ信号VS1は、動画用Y/C分離器100、静止画用
Y/C分離器200及び動き検出器300に導入される
静止画用Y/C分離器200では、フレームメモリ20
1、加算器202、加算器203を用い、1フレーム前
の画素との差をとることによりC信@csiを取出し、
和をとることにより、Y信号YS1を取出している。第
4図(a)は、その周波数特性である。この特性図に示
すように、C信号はY信号に対して時間軸周波数(以下
f軸と記す)において高域に存在する。従って、フレー
ムメモリ201と加算器202は、f軸上のローパスフ
ィルタ(第4図(a)のAの領域)を形成し、フレーム
メモリ201と加算器203は、f軸上のバイパスフィ
ルタ(第4図(a)の8の領域)を構成していることに
なる。
一方、動画用Y/C分離器100では、1H(H:水平
期間)メモリ102,103と、加算器1.04,10
5を用いて、第4図(b)に示すような周波数特性のフ
ィルタを形成している。この分離器は、1ライン毎にC
信号の位相が反転していることを利用し、垂直方向の画
素の差をとることでC信号CM1を、また和をとること
でY信号YM1を得ることができる。特性図に示すよう
に、C信号は、Y信号に対して垂直方向周波数(以下U
軸と記す)において高域に存在する。従って、ラインメ
モリ、つまり1日メモリ102゜103と加算器104
は、U軸上のローパスフィルタ(第4図(b)のDの領
域)を形成し、1日メモリ102.103と加算器10
5は、U軸上のバイパスフィルタ(第4図(b)のCの
領域)を構成していることになる。
次に本発明の特徴部である動き検出器300について説
明する。
本発明の場合、フレームメモリ201の出力信号FD3
は、更に、情報減衰器403及び加算器401に入力さ
れる。
まず加算器401、ローパスフィルタ402の系路を説
明する。加算器401は、1フレーム前の画素から、入
力端子101の画素を減算し、動きに関する情報MOを
得る。しかし、この場合のフレーム間差分出力は、動き
情報の他に大きなC信号を含むので、ローパスフィルタ
402においてC信号を除去し、第1の動き情報M1を
得ている。(第2図(b)参照)。
次に、情報減衰器403、サブフレームメモリ404、
情報再現器405、加算器406の系路について説明す
る。
情報減衰器403は、具体的には、サブサンプル回路に
より構成され、フレームメモリ201の出力信号FD3
をサブサンプルし、情報レベルの低い信号SDIを得、
これをサブフレームメモリ404に供給している。サブ
フレームメモリ404は、自己の出力信号FSDが入力
信号SDIに対して丁度1フレーム遅れた画素関係とな
るように遅延素子として動作する。そして出力信号FS
I)は、情報再現器405に入力される。
情報再現器405は、補間フィルタにより構成されてお
り、情報減衰器403で減衰された情報を再現した信号
SD2を得る。
第1図(C)は、情報再現器405の例であり、信号F
SDを、単位遅延素子51、加算器52、セレクタ53
に入力する。
加算器52には、単位遅延素子51の出力も供給されて
おり、その加算出力をセレクタ53に入力する。従って
セレクタ53は、信号FSDと加算器52の出力を交互
に選択し、補間された信号802を得ることができる。
加算器52では、サブサンプルのときに失なわれたデー
タを、その前後のデータの平均をとることで再現してい
る。
このようにして得られた信号802と、端子101の信
号VS1とは、時間的には2フレームの差を有すること
になる。ここで、信号SD2とVSlの差分を加算器4
06で得ることにより、2フレーム差による第2の動き
情報M2を得ることができる。但し、この第2の動き情
報は、μ軸方向の高域成分の動き情報も含んでいる。
なお、サブサンプル処理によって、第1図(b)に示す
ように、折り返し点がμ軸上で従来の172周波数に現
われて、この周波数以上の信号は折り返し成分となる。
しかし、この場合は、新しい折り返し点は、第1図(b
)に示すように、μ軸上で変化するのみで、U、f軸上
では変化しない。
従って、2フレーム間の差分を得る時は、f軸上の演算
を行なうことであるから、動き検出のための情報には特
に変化を与えることは少なく、正確な動きの検出を得ら
れる。
上記したように得られた第1の動き情報M1、第2の動
き情報M2は、ロジック回路407に入力され、ディジ
タル演算される。ここで、得られの利得制御情報として
用いられる。これによって、加算器216の出力端には
、動き適応の輝度信号が分離導出され、加算器219の
出力端には動き適応の色信号が分離導出される。
上記したように、この発明は、動き情報を特に第2の動
き情報M2を得るための信号処理系路に情報減衰器40
3、サブフレームメモリ404、情報再現器405を用
いることにより、フレームメモリの容量を大幅に減らす
ことができ、またこれによって、Y/C分離の特性を変
えることはなく安価に実現できる。
第6図はこの発明の他の実施例を示している。
第1図の実施例に対応する箇所には、第1図と同じ符号
を付している。ここでは動き検出部のみを示し、他の部
分は省略している。まず、ビデオ信号VSIを端子10
1に入力する。ここではまず第1にフレームメモリ20
1、加算器401、ローパスフィルタ402によりμ軸
方向の低減成分の動きに関する情報M1が得られる。次
にフレームメモリ201の出力信号と入力のビデオ信号
は、それぞれのサブサンプル回路403と410でそれ
ぞれサブサンプルされ、情報減衰される。サブサンプル
回路403の出力は次のサブフレームメモリ404に入
力される。このサブフレームメモリ404は第1図で説
明したように、自らの出力信号と、サブサンプル回路4
10の出力信号とがちょうど1フレーム遅れた画素関係
となる様な遅延素子として動作する。そして、サブフレ
ームメモリ404とナプサンプル回路410の出力信号
のフレーム間差を加算器411で演算し、この演舞結果
を次の補間フィルタ412で先にサブサンプルした情報
を再現して、μ軸上の高域成分の動きに間する情報を含
んでいる、2フレーム間差の動き信号M2を得る。この
後上記信@Ml、M2をもとに動き信号変換ロジック回
路407で実際のミキサーに与える係数にと1−kを膏
るものである。
上記の実施例では先の実施例のようにf軸方向への折り
返しは生ぜず、また、現在の信号と2フレーム前の信号
には全く同じ条件で情報減衰を施しているので、サブフ
レームメモリ404とサブサンプル回路410の出力信
号の折り返しは同じ様に発生する。従ってこの2信号の
差分を加算器411で取ることによって完全な動きに関
する情報のみを取り出すことができる。
第7図は更に他の実施例を示す。ここでも第6図の場合
と同様にして動き検出部のみを示している。まず、ビデ
オ信号を端子101に入力する。
ここではまず第1にフレームメモリ704、ローパスフ
ィルタ705、ローパスフィルタ706、加算器709
によりμ軸方向の低域成分の動きに関する情報m1Fl
!する。次にフレームメモリ704とローパスフィルタ
705との出力の差を加算器708で演算し、μ軸方向
の高域成分のみの信号を取り出す。同様にしてビデオ信
号の方もローパスフィルタ706、加算器707によっ
てμ軸方向の高域成分のみの信号を取り出す。加算器7
07,706で取り出されたμ軸方向高域成分の信号は
それぞれサブサンプル回路710゜711にてサブサン
プルされ、このうちサブサンプル回路711の方の出力
信号は、サブフレームメモリ712に入力される。サブ
フレームメモリ712は第6図のサブフレームメモリと
同じく1フレームの遅延素子として働く。従ってサブフ
レームメモリ712とサブサンプル回路710の出力信
号の差を加算器713にて取り、この結果を次の補間フ
ィルタ714で補間し、先にサブサンプルした情報を補
なうことでμ軸上の高域成分のみの動きに関する情報、
即ち2フレーム間差動き信号m2Fを得る。この後、上
記信号m1 F。
m2Fをもとに動き信号変換ロジック回路715で実際
のミキサーに与える係数に、1−にとを得るものである
上記の実施例では先の実施例と同じく、f軸上の折り返
しは生ぜず、また現在の信号と2フレーム前の信号には
全く同じ条件で情報減衰しているので第7図の様に情報
減衰としてサブサンプルを用いたとすると、サブフレー
ムメモリ712とサブサンプル回路710の出力信号の
折り返しは同じ様に発生する。さらに加算器713の2
つの入力信号はローパスフィルタ705,706、加埠
器707.708によってμ軸方向の高域成分のみの信
号しか含まれていない。従って、第6図中信号M2はμ
軸上低高域両方の動き信号であったのに対し信号m2F
は完全にμ軸高域成分の動き信号となる。
以上の様な構成とすることによってフレームメモリの容
量を減らし小さなコストにて動き検出器を構成すること
ができる。
[発明の効果1 以上説明したように本発明は、Y/C分離特性を劣化さ
せることなくフレームメモリの容量を大幅に低減するこ
とのできる動き検出器を提供す、ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)はこの発明の一実施例を示す回路図、第1
図(b)は同図(a)の回路の動作を説明するのに示し
た周波数特性図、第1図(C)は、同図(a>の情報再
現器の例を示す図、第2図(a)は従来の動き適応形Y
/C分離回路を示す回路図、第2図(b)、第2図(C
)はそれぞれ同図(a>の動作を説明するのに示した特
性図、第3図は第2図(a)の回路をブロック化して示
す図、第4図、第5図は動き適応形Y/C分離回路の動
作を説明するのに示した周波数特性図、第6図、第7図
はそれぞれ本発明の他の実施例を示す回路図である。 100・・・動画用Y/C分離器、200・・・静止画
用Y/C分離器、300・・・動き検出器、401゜4
06・・・加算器、402・・・ローパスフィルタ、4
03・・・情報減衰器、404・・・サブフレームメモ
リ、405・・・情報再現器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図(a) 第1 図(C) 第2図(a) f:時間方向周波数 第2図(b) 第2図(c) 第3図 (a)(b) 第4図 (a)            (b)第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタルビデオ情報をフレームメモリを用いて1フレ
    ーム分遅延させ、1フレーム間の差分を求めて第1の動
    き情報を得る手段と、前記ディジタルビデオ情報の2フ
    レーム間の差分を求めて、第2の動き情報を得る手段と
    、前記第1、第2の動き情報を用いて前記ビデオ情報の
    画像の動きに応じて変化する動き検出信号を得る手段と
    を具備した動き検出器において、 前記2フレーム間の差分を求めるために前記フレームメ
    モリの出力信号を、差分演算を得る加算器まで導びく系
    路に、サブサンプリングによって情報量を減衰させる情
    報減衰器と、この情報減衰器の出力を遅延させて出力す
    るサブフレームメモリとを少なくとも具備したことを特
    徴とする動き検出器。
JP62061951A 1987-03-17 1987-03-17 複合信号分離回路 Expired - Lifetime JP2579930B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62061951A JP2579930B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 複合信号分離回路
US07/167,188 US4851904A (en) 1987-03-17 1988-03-11 Motion detecting circuit for digital video signal
KR1019880002753A KR910004296B1 (ko) 1987-03-17 1988-03-16 디지탈 비디오신호의 움직임 정보검출회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62061951A JP2579930B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 複合信号分離回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227294A true JPS63227294A (ja) 1988-09-21
JP2579930B2 JP2579930B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=13186011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62061951A Expired - Lifetime JP2579930B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 複合信号分離回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4851904A (ja)
JP (1) JP2579930B2 (ja)
KR (1) KR910004296B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294891A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 動き検出回路
JPH02272891A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Hitachi Ltd クロマノイズリデューサ
US5285266A (en) * 1991-07-19 1994-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Motion-adaptive luminance/chrominance separator

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8826463D0 (en) * 1988-11-11 1988-12-14 Rca Licensing Corp Technique for actv side-panel noise reduction
JPH02200087A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Hitachi Denshi Ltd 撮像装置及び撮像素子
US5005082A (en) * 1989-10-03 1991-04-02 General Electric Company Video signal compander adaptively responsive to predictions of the video signal processed
JPH04157889A (ja) * 1990-10-20 1992-05-29 Fujitsu Ltd 人物撮像位置の自動調整方法
JPH04373277A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Sony Corp スメア補正回路
KR930009102B1 (ko) * 1991-08-17 1993-09-22 삼성전자 주식회사 간헐/연속 기록 자동절환회로
US5655028A (en) * 1991-12-30 1997-08-05 University Of Iowa Research Foundation Dynamic image analysis system
KR100213055B1 (ko) * 1996-07-27 1999-08-02 윤종용 감시용 시스템에서의 기록 매체 절약형 기록방법
US5959692A (en) * 1996-08-21 1999-09-28 Sony Corporation Television-signal processing apparatus and television-signal processing
KR19980030424A (ko) * 1996-10-29 1998-07-25 배순훈 콤 필터
AU2003246185A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion detection device and noise reduction device using that

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170888A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Hitachi Ltd カラ−テレビ信号の動き検出回路
JPS61201581A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 動きベクトル検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218703A (en) * 1979-03-16 1980-08-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Technique for estimation of displacement and/or velocity of objects in video scenes
GB2050752B (en) * 1979-06-07 1984-05-31 Japan Broadcasting Corp Motion compensated interframe coding system
KR910009880B1 (ko) * 1983-07-25 1991-12-03 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 인터레이스된 텔레비젼 신호중의 화상의 움직임 검출회로
JPH0744689B2 (ja) * 1985-11-22 1995-05-15 株式会社日立製作所 動き検出回路
JPS62175093A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Hitachi Ltd 動き検出回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170888A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Hitachi Ltd カラ−テレビ信号の動き検出回路
JPS61201581A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Toshiba Corp 動きベクトル検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294891A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 動き検出回路
JPH02272891A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Hitachi Ltd クロマノイズリデューサ
US5285266A (en) * 1991-07-19 1994-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Motion-adaptive luminance/chrominance separator

Also Published As

Publication number Publication date
US4851904A (en) 1989-07-25
JP2579930B2 (ja) 1997-02-12
KR880012106A (ko) 1988-11-03
KR910004296B1 (ko) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754322A (en) YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
JP2601840B2 (ja) 映像表示装置
JPS63227294A (ja) 複合信号分離回路
JPH06113176A (ja) 順次走査システム
JP5173135B2 (ja) 適応的y/c分離のためのデジタル映像信号処理装置及び方法
US5523850A (en) Picture signal recording device having adaptive processing circuit for adding color signal and sub-sampled color signal in response to motion signal
US5386249A (en) Video motion detector with full-band response except for diagonal spatial frequencies
JP2586687B2 (ja) 雑音除去回路
US5475445A (en) Motion adaptive luminance signal and color signal separation filter
JPH06311488A (ja) 走査線変換装置
JPS6345988A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPS6390988A (ja) 動き信号発生回路
JPH03219791A (ja) 動き検出装置
JP2523373B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
JPH01174088A (ja) 輝度/色度分離回路
JPH0716255B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
JP2784817B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS6153915B2 (ja)
JP2726052B2 (ja) サブサンプル伝送画像信号復調装置
JP2784816B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2804795B2 (ja) 動き検出回路
JPS62173881A (ja) 動き補償形輝度信号・色信号分離回路
JP2671166B2 (ja) Y/c分離フィルタ
JP2685542B2 (ja) クロマ信号処理回路
JP2602854B2 (ja) 動き検出回路