JPH01174088A - 輝度/色度分離回路 - Google Patents

輝度/色度分離回路

Info

Publication number
JPH01174088A
JPH01174088A JP62330076A JP33007687A JPH01174088A JP H01174088 A JPH01174088 A JP H01174088A JP 62330076 A JP62330076 A JP 62330076A JP 33007687 A JP33007687 A JP 33007687A JP H01174088 A JPH01174088 A JP H01174088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
circuit
subsampling
composite television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62330076A
Other languages
English (en)
Inventor
Seijirou Yasuki
成次郎 安木
Masahiro Yamada
雅弘 山田
Kiyoshi Hoshino
潔 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62330076A priority Critical patent/JPH01174088A/ja
Priority to CA000586969A priority patent/CA1300741C/en
Priority to US07/288,870 priority patent/US4953009A/en
Priority to DE3844118A priority patent/DE3844118A1/de
Priority to KR1019880017890A priority patent/KR910007207B1/ko
Publication of JPH01174088A publication Critical patent/JPH01174088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、輝度信号と色度信号が周波数多重された複
合テレビジョン信号を上記輝度信号と色度信号に分離す
る輝度/色度分離回路に関する。
(従来の技術) 現行のテレビジョン放送システムに於いては、テレビジ
ョン化。号として輝度信号(以下、Y信号と記す)と色
度信号(以下、C信号と記す)とが周波数多重された複
合テレビジョン信号を用いている。このため、テレビジ
ョン受像機に於いては、複合テレビジョン信号をY信号
とC信号に分離するための輝度/色度分離回路が必要で
ある。以下、「輝度/色度」をrY/CJと記す。
ところで、テレビジョン受像機においては、近年、回路
のデジタル化が進められ、これに伴って、高画質を得る
ための研究、開発が盛んに行われるようになってきた。
この高画質を得るための開発対象の1つとして上述した
Y/C分離がある。
従来、このY/C分離は、ローパスフィルタ(以下、L
PFと記す)やバンドパスフィルタ(以下、BPFと記
す)を用いて行われていた。
しかし、この構成の場合、完全なY/C分離を行なうこ
とができず、クロスカラーやドツト妨害によって画質が
劣化するという問題があった。
そこで、最近では、Y/C分離性能の良いくし型フィル
タを用いたY/C分離回路を用いることが多い。しかし
、このくし型フィルタを用いても、斜め方向の解像度が
低下するなどの問題がある。
このような問題を改善するために、近年、絵柄によって
パラメータを変化させる適応形Y/C分離回路が開発さ
れている。このY/C分離回路によれば、5WPTE 
Journal May 1984に掲載された”A 
Motion Adaptlve Hlgh−Defl
nitlonConverter f’or NTSC
Co1or TV Slgnaloに記載されるように
、静止画に対しては、理想的なY/C分離を行なうこと
ができる。
このような画像の動きに適応したY/C分離回路を用い
れば、画像が静止画である場合には、画像の水平垂直方
向に演算を行なわないため、画像の劣化を伴うことなく
、Y/C分離を行なうことができる。
第6図に、このような適応型Y/C分離回路のうちの静
止画対応部分の構成を示す。この静止画対応部分はフレ
ーム間の演算によりY/C分離を行なうものである。
すなわち、図に於いて、入力端子11には複合テレビジ
ョン信号が供給される。この複合テレビジョン信号は、
フレームメモリ14で1フレーム分遅延された後、加算
回路13に供給される。この加算回路13は、入力端子
11に供給される複合テレビジョン信号からフレームメ
モリ12によってlフレーム分遅延された複合テレビジ
ョン信号を減算し、C信号を取り出す。このC信号は係
数回路14に供給され、その振幅を1/2に減衰される
ことにより本来の振幅に戻される。係数回路14の出力
は、バンドパスフィルタ(以下、BPFと記す)15に
より不要成分を除去された後、同期検波回路16で同期
検波される。この検波出力はローパスフィルタ(以下、
LPFと記す)17で不要成分を除去された後、C信号
の分離出力として出力端子18に供給される。
上記BPF15の出力は、さらに加算回路19に供給さ
れ、入力端子11に供給される複合テレビジョン信号か
ら減算される。これにより、加算回路19からはY信号
が得られる。このY信号はY信号の分離出力として出力
端子20に供給される。
なお、21は、上記入力端子11に供給される複合テレ
ビジョン信号に含まれるカーバースト信号に同期して同
期検波回路16の同期検波用のキャリア信号を出力する
フェイズロックドループ回路(以下、PLL回路と記す
)である。
以上の動作について第7図を参照しながらさらに詳細に
説明する。
第7図は、伝送されてくるNTSC方式の複合テレビジ
ョン信号を時間方向(を軸)と垂直方向(y軸)に見た
図である。図において、縦線はフィールドを示し、この
縦線上の丸は走査線を示す。
NTSC方式の複合テレビジョン信号は、ライン間およ
びフレーム間でC信号の位相が反転している。したがっ
て、今、伝送されてきた走査線LLの複合テレビジョン
信号が正極性のC信号を含む信号(Y+C)である場合
、1フレーム前に送られてきた走査線L2の複合テレビ
ジョン信号は、負極性のC信号を含む信号(Y−C)と
なる。
したがって、完全に静止した画像であれば、現在の走査
線L1の複合テレビジョン信号から1フレ“−ム前の走
査線L2の複合テレビジョン信号を減じ、その減算出力
の振幅を1/2にすることにより、次の式に示すように
、C信号を得ることができる。
以上の処理は、上述したように、フレーム遅延出力2、
加算回路13、係数回路14によってなされる。
BPF15は加算回路の出力からC信号の重畳されてい
ない帯域の周波数成分を除去する。したがって、このB
PF15の出力を入力端子11に供給される複合テレビ
ジョン信号から減することにより、次式で示すように、
Y信号を得ることができる。
(Y+C)−C−Y 以上説明した静止画用のY/C分離回路は、フレーム間
の演算によりY/C分離を行なうため、画像の水平、垂
直成分を損うことなく、完全なY/C分離を行なうこと
ができるが、大容量のフレームメモリ12を必要とする
ため、回路規模が大きくなるという問題がある。例えば
、NTSC方式の複合テレビジョン信号を4f、。でサ
ンプリングし、これを8ビツトに量子化する場合を考え
ると、フレームメモリ14の容量は、525X910x
8−4Mビット という非常に大きなものとなってしまう。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたように従来の適応型Y/C分離回路は、静止
画対応部分に着目してみると、この部分では、完全なY
/C分離を達成することができるが、大容量のフレーム
メモリを必要とするため、回路規模が大きくなるという
問題があった。
そこで、この発明は、従来のY/C分離性能と同等の性
能を有しながら、フレームメモリの容量を半分にするこ
とができるY/C分離回路を提供することを目的とする
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、複合テレビジョ
ン信号のフレーム間演算によりC信号を取り出し、この
C信号と複合テレビジョン信号とを合成することにより
、Y信号を取り出すY/C分離回路において、 複合テレビジョン信号をサブサンプリングしてフレーム
メモリに供給し、このフレームメモリの遅延出力におい
てサブサンプリングにより欠落した部分をサブサンプリ
ング出力で補間することにより、フレーム演算用のフレ
ーム遅延出力を作り、フレーム間演算によって得られた
C信号においてサブサンプリングにより欠落した部分を
所定の信号で補間するようにしたものである。
(作用) 上記構成によれば、複合テレビジョン信号はザブサンプ
リングによりデータ数を減らされ、このサブサンプリン
グにより生じた信号の欠落は、2種の補間処理により補
われるので、従来と同等のY/C分離性能を確保しなが
ら、フレームメモリの容量を削減することができる。
(実施例) 以下、図面を参照しながらこの発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
第1図に於いて、25は4fscの周波数でサンプリン
グされたNTSC方式の複合テレビジョン信号が供給さ
れる入力端子である。この複合テレビジョン信号はサン
プリングパルスがI、Q軸に位相同期していれば、Y+
I、Y+Q、Y−1゜Y−Q、Y+I、Y+Q、・・・
のような信号となっている。
この複合テレビジョン信号は、スイッチ回路26に供給
され、入力端子25に供給される複合テレビジョン信号
の色版搬送波の繰返し周期に従ってサブサンプリングさ
れる。これにより、スイッチ回路26からは、Y+I、
Y+Q、なし、なし、Y+I、Y+Q、・・・なるサブ
サンプリング出力が得られる。なお、このサブサンプリ
ングのためのサンプリングパルスは、PLL回路27か
ら出力されるタイミングパルスTPが用いられる。
このPLL回路27は、入力端子25に供給される複合
テレビジョン信号に含まれるカラーバースト信号に同期
し、その繰返し周期と同じ周期を有するデユーティ1:
1のタイミングパルスTPを出力する。スイッチ回路2
6はこのタイミングパルスTPが例えばハイレベルのと
き、オンして複合テレビジョン信号をフレームメモリ2
8に供給する。
フレームメモリ28は、上記タイミングパルスTPがハ
イレベルのときだけ、入力信号を書込み、これを1フレ
ーム期間保持し、1フレーム期間が経過した後、スイッ
チ回路29の一方の入力端子に供給する。このスイッチ
回路29の他方の入力端子には、上記スイッチ回路26
のサブサンプリング出力が供給される。このスイッチ回
路29は上記タイミングパルスTPがハイレベルのとき
は、スイッチ26のサブサンプリング出力を選択し、ロ
ーレベルのときはフレームメモリ28の読出し出力を選
択する。
このスイッチ回路29の選択出力は、加算回路30に供
給される。この加算回路30はスイッチ回路29の選択
出力から入力端子25に供給される複合テレビジョン信
号を減じ、C信号を取り出す。
加算回路30から出力されるC信号は、係数回路31で
振幅を172に減衰された後、補間フィルタ(以下、I
PFと記す)32に供給され、サブサンプリングによっ
て生じた信号の欠落を補間される。この補間出力はC信
号の分離出力として出力端子33に供給されるとともに
、加算回路34に供給される。
この加算回路35はスイッチ回路29から遅延回路34
を介して供給されるスイッチ回路29の選択出力からI
 PF32の補間出力を減じ、Y信号を得る。この減算
出力は、Y信号の分離出力として出力端子36に供給さ
れる。
なお、遅延回路34は、lPF32の出力とスイッチ回
路29の出力との時間軸を合せるために挿入されるもの
である。
上記構成について、第2図及び第3図を参照しながら動
作を説明する。
第2図は第1図の各部の信号を示し、第3図は同じく信
号スペクトルを示す。
第1図の入力端子11に供給される複合同期信号S1は
第2図(a)に示すように、■信号とQ信号とが1/4
fscの周期で交互に時間軸多重されたものとなってい
る。また、その信号スペクトルは、第3図(a)に示す
ように、Y信号の高域にC信号が周波数多重されたもの
となっている。
この複合テレビジョン信号S1がサブサンプリングされ
ることにより、第2図(b)に示すように、C信号とし
て例えば、正極性の1信号およびQ信号を含む複合テレ
ビジョン信号S2が得られる。
一方、フレームメモリ28からは、フレーム間でC信号
の位相が反転していることから、第2図(C)に示すよ
うに、複合テレビジョン信号S2とはサンプリング位相
が1周期分ずれた複合テレビジョン信号S3が出力され
る。
従来は、この複合テレビジョン信号S3がフレーム間演
算用の1フレーム遅延出力として使われていた。しかし
、この実施例では、複合テレビジョン信号S3は、スイ
ッチ回路26のサブサンプリングにより、欠落部分を有
するようになっている。そこで、複合テレビジョン信号
S2.S3をスイッチ回路29で交互に選択することに
より、複合テレビジョン信号S3の欠落部分を複合テレ
ビジョン信号S2で補うよになっている。この補間によ
って得られた複合テレビジョン寝具S4を第2図(d)
に示す。この複合テレビジョン信号S4は、上記の如く
、複合テレビジョン信号S3の欠落部分をこの複合テレ
ビジョン信号S3に含まれるC信号とは反対位相のC信
号を含む複合テレビジョン信号S2によって補間するこ
とにより得られるので、C信号の位相が例えば、正極性
に統一されている。これにより、複合テレビジョン信号
S4のスペクトルは第3図(b)に示すように、C信号
が低域にシフトされたものとなる。これは、C信号が復
調されたことを意味する。
このようにして得られた複合テレビジョン信号S4から
入力端子25に供給される複合テレビジョン信号Slを
減すると、第2図(e)に示すようなC信号S5を得る
ことができる。このC信号S5のスペクトルは、C信号
S5が第3図(b)のスペクトルを有する複合テレビジ
ョン信号S4から第3図(a)に示す複合テレビジョン
信号Sl減することにより得られるものであるため、第
3図(c)に示すように、低域のみならず、高域にもC
信号を含むようなものとなっている。また、このC信号
S5は本来の2倍の振幅を有し、かつ、サブサンプリン
グにより信号の欠落を有するようになっている。そこで
、このC信号S5を係数回路に31に供給し、振幅を1
/2に減衰するとともに、lPF32に供給し信号の欠
落を補う。これにより、lPF32からは、第2図(f
)に示すように、本来の振幅を有し、かつ、信号の欠落
部分が補間されたC信号S6が得られる。このC信号S
Bのスペクトルを第3図(d)に示す。
図示の如く、C信号S6は補間処理により単に欠落部分
を補間されるだけでなく、破線で示す周波数特性に従っ
て処理されることにより、高域のC信号が除去された状
態になっている。
このようして得られたC信号S8を加算回路35により
第2図(d)に示す複合テレビジョン信号S4から減す
ることにより、第2図(g)に示すように、Y信号S7
が得られる。このY信号S7のスペクトルを第3図(e
)に示す。
以上一実施例の全体的な構成および動作を説明したが、
次に、lPF32による補間処理の一例を説明する。
第4図は、I PF32の具体的構成の一例を示す回路
図である。
第4図において、321は第1図の係数回路31から出
力されるC信号が供給される入力端子である。この入力
端子321には、直列接続された複数の遅延回路322
が接続されている。各遅延回路322は1/4fscの
遅延量を有する遅延素子323を4個直列に接続した構
成となっている。これにより、各遅延回路322はfs
cの遅延量を有する。各遅延回路322の入力信号およ
び出力信号は対応する係数回路324によって振幅を調
整された後、加算回路325に供給される。この加算回
路325は各係数回路324の出力を加算し、選択回路
326に供給する。この選択回路326にはさらに上記
複数の遅延回路322のいずれかの入力端子(あるいは
出力端子)に設けられた中間タップに現われる信号が供
給されている。選択回路326はこの2つの入力信号を
所定のタイミングで交互に選択し、出力端子327に供
給する。
上記構成において第5図を参照しながら動作を説明する
。なお、第5図(a)は、入力端子321に供給される
C信号を示し、同図(b)は出力端子327に供給され
るC信号を示す。ここで、■欠はI信号の欠落部分を示
し、Q欠はC信号の欠落部分を示す。また、I′はI欠
の補間信号を示し、Q′はQ欠の補間信号を示す。
上記遅延回路322の遅延量が1 / f s cに設
定されていることにより、各遅延回路322の入力端子
および出力端子には1 / 4 f s cの周期で、
■信号、C信号、■欠、Q欠のいずれか1つがこの順序
で繰返し現われる。したがって、加算回路325からは
、1/4fscの周期で、■信号のみの加算出力、C信
号のみの加算出力、■欠のみの加算出力、Q欠のみの加
算出力がこの順序で繰返し出力される。ここで、■信号
の加算出力は補間信号I′とされ、C信号のみの加算出
力は補間信号Q′とされる。
選択回路326は、加算回路325から補間信号I′あ
るいは補間信号Q′が出力されているときは、加算回路
325の出力を選択し、■欠あるいはQ欠の加算出力が
得られるときは、上記中間タップの出力を選択する。こ
の場合、選択回路326は、中間タップの出力としてI
欠、Q欠を、また、加算回路323の加算出力としては
、■欠、Q欠の加算出力を選択することがないように、
選択の切り変えタイミングが設定されている。
このように、第4図のIPFは、■欠の補間信号I′は
!信号のみから求め、Q欠の補間信号Q′はC信号のみ
から求めるようになっている。
また、遅延回路322を1つではなく複数設け、補間信
号1’、Q’ とも4個以上のサンプルの!信号、C信
号から得ている。したがって、非常に近似性の良い補間
信号I’ 、Q’を得ることができる。
なお、第4図のI PFB2では、係数回路324の係
数値を適宜設定することにより、第3図(d)に破線で
示す周波数特性を得るようになっている。
以上述べたようにこの実施例は、複合テレビジョン信号
をサブサンプリングしてフレームメモリ28に供給し、
このフレームメモリ28の遅延出力においてサブサンプ
リングにより信号の欠落が生じている部分をサブサンプ
リング出力で補関し、フレーム演算によって取出された
C信号においてサブサンプリングによって信号の欠落が
生じている部分を近傍の信号で補間するようにしたもの
である。
このような構成によれば、フレームメモリ28は、サブ
サンプリングによりデータ数を半分に削減された複合テ
レビジョン信号S2を格納すればよいので、その容量を
従来の半分にすることができる。したがって、従来に比
べ回路規模を大幅に縮小することができる。
また、この実施例は、サブサンプリングによる信号の欠
落をスイッチ回路29による補間処理およびlPF35
による補間処理により補うようにしたので、サブサンプ
リングによりデータ数を減らしたにもかかわらず、従来
とほぼ同等のY/C分離性能を得ることができる。
また、この実施例は、フレームメモリ28の遅延出力に
おいて、サブサンプリングにより信号が欠落した部分を
サブサンプリング出力で補間するようにしたので、同期
検波回路を用いることなくC信号を復調することができ
る。
さらに、フィルタとして第6図に示す従来の回路では、
BPF18とLPF 19の2つのフィルタが必要であ
ったのに対し、I PF35のろでよいので、IC化に
際し、外付は部品が少なくなるという利点がある。
なお、この発明は、NTSC方式以外の方式の複合テレ
ビジョン信号のY/C分離にも適用可能なことは勿論で
ある。つまり、C信号がY信号の周波数帯域の一部に周
波数多重され、かつ、C信号がフレーム周期で反転して
いるような複合テレビジョン信号のY/C分離一般に適
用することが可能である。
この他にも発明の要旨を逸脱しない範囲で種々様々変形
実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、従来と同等のY/
C分離を維持しながら、フレームメモリの容量を従来の
半分にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図は第1図の各部の信号を示す信号波形図、第3図は第
1図の各部の信号スペクトルを示す周波数スペクトル図
、第4図は第1図に示すI PF31の具体的構成の一
例を示す回路図、第5図は第4図の各部の信号を示す信
号波形図、第6図は従来のY/C分離回路の構成を示す
回路図、第7図は第6図の動作を説明するための図であ
る。 25.321・・・入力端子、26.29・・・スイッ
チ回路、27・・・PLL回路、28・・・・・・フレ
ームメモリ、30,35,325・・・加算回路、31
゜324・・・係数回路、32・・・IPF、3B、3
6゜327・・・出力端子、34・・・遅延回路、32
6・・・選択回路、323・・・遅延素子。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 (n 〉       0 第40 (b) 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 輝度信号と色度信号とが周波数多重された複合テレビジ
    ョン信号を上記色度信号の色副搬送波の繰返し周期に従
    ってサブサンプリングするサブサンプリング手段と、 このサブサンプリング手段のサブサンプリング出力を1
    フレーム分遅延するフレーム遅延手段と、このフレーム
    遅延手段の入出力を色副搬送波の繰返し周期に従って交
    互に選択することにより、このフレーム遅延手段の遅延
    出力において、上記サブサンプリング手段のサブサンプ
    リングによって欠落した部分を上記サブサンプリング手
    段のサブサンプリング出力によって補間する第1の補間
    手段と、 この第1の補間手段の補間出力と上記複合テレビジョン
    信号とを合成し、上記色度信号を得る第1の合成手段と
    、 この第1の合成手段によって得られた上記色度信号にお
    いて上記サブサンプリング手段のサブサンプリングによ
    って欠落した部分を所定の信号で補間する第2の補間手
    段と、 上記第1、第2の補間手段の補間出力とを合成し、上記
    輝度信号を得る第2の合成手段とを具備したことを特徴
    とする輝度/色度分離回路。
JP62330076A 1987-12-28 1987-12-28 輝度/色度分離回路 Pending JPH01174088A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330076A JPH01174088A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 輝度/色度分離回路
CA000586969A CA1300741C (en) 1987-12-28 1988-12-23 Signal separator having function of subsampling digital composite video signal
US07/288,870 US4953009A (en) 1987-12-28 1988-12-23 Signal separator having function of subsampling digital composite video signal
DE3844118A DE3844118A1 (de) 1987-12-28 1988-12-28 Signalseparator zum unterabtasten eines digitalen bas-signals
KR1019880017890A KR910007207B1 (ko) 1987-12-28 1988-12-28 복합 컬러 비디오신호의 휘도/색도 분리회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62330076A JPH01174088A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 輝度/色度分離回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174088A true JPH01174088A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18228513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330076A Pending JPH01174088A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 輝度/色度分離回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4953009A (ja)
JP (1) JPH01174088A (ja)
KR (1) KR910007207B1 (ja)
CA (1) CA1300741C (ja)
DE (1) DE3844118A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112004001627B4 (de) * 2003-08-29 2010-07-29 Mitsubishi Denki K.K. Videosignal-Verarbeitungsschaltung, Videosignal-Anzeigevorrichtung und Videosignal-Aufzeichnungsvorrichtung

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3009702B2 (ja) * 1990-03-22 2000-02-14 パイオニア株式会社 巡回型ノイズ低減装置
JP4553481B2 (ja) * 2000-12-14 2010-09-29 パナソニック株式会社 走査線補間装置
US7979044B2 (en) * 2007-09-28 2011-07-12 Broadcom Corporation Method and system for utilizing undersampling and/or a digital delay line to remove out-of-band blocker signals

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149515A (en) * 1978-05-17 1979-11-22 Nec Corp Separator circuit for luminance signal and chromaticity signal
US4470069A (en) * 1982-08-04 1984-09-04 Rca Corporation Reduced data rate digital comb filter
US4456922A (en) * 1982-08-04 1984-06-26 Rca Corporation Reduced data rate comb filter system
GB2154093A (en) * 1984-02-03 1985-08-29 Rca Corp Reduced data rate signal separation system
JPS60182289A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Toshiba Corp デジタルテレビジヨン信号処理回路
JPH06105984B2 (ja) * 1985-12-17 1994-12-21 パイオニア株式会社 Y−c分離回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112004001627B4 (de) * 2003-08-29 2010-07-29 Mitsubishi Denki K.K. Videosignal-Verarbeitungsschaltung, Videosignal-Anzeigevorrichtung und Videosignal-Aufzeichnungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US4953009A (en) 1990-08-28
DE3844118A1 (de) 1989-07-13
KR910007207B1 (ko) 1991-09-19
CA1300741C (en) 1992-05-12
KR890011450A (ko) 1989-08-14
DE3844118C2 (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2018529C (en) Method and apparatus for correcting timing errors for a multi-picture display
JP2887771B2 (ja) 順次走査システム
JP3293518B2 (ja) Yc分離装置
US6175389B1 (en) Comb filtered signal separation
US5144427A (en) Television receiver decoder apparatus for bandwidth-compressed high definition television signal
JPS58117788A (ja) カラ−テレビジヨン信号処理回路
JPS63242091A (ja) 信号分離回路
EP0948201B1 (en) Method and apparatus for converting an interlace-scan video signal into a non-interlace scan video signal
JPH0229178A (ja) 映像信号処理回路
JPS63227294A (ja) 複合信号分離回路
JPH01174088A (ja) 輝度/色度分離回路
JP2617622B2 (ja) 動き適応型色信号合成方法及び回路
JPH0313790B2 (ja)
JPS6051091A (ja) テレビジヨン信号変換装置
JP3024465B2 (ja) フレーム間輝度信号・色信号分離装置
JPH01174089A (ja) 輝度/色度分離回路
JP2602854B2 (ja) 動き検出回路
JP3190063B2 (ja) 高品位テレビジョン受信機
JP2671166B2 (ja) Y/c分離フィルタ
JPH01161987A (ja) 輝度/色度分離回路
JPS63171091A (ja) 映像信号処理回路
JPH0362686A (ja) テレビジョン受像機
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPH01132281A (ja) テレビジヨン受像機
JPS62250779A (ja) テレビジヨン信号多重方式