JPS63227002A - 磁石の製造方法 - Google Patents

磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS63227002A
JPS63227002A JP63040898A JP4089888A JPS63227002A JP S63227002 A JPS63227002 A JP S63227002A JP 63040898 A JP63040898 A JP 63040898A JP 4089888 A JP4089888 A JP 4089888A JP S63227002 A JPS63227002 A JP S63227002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alloy
explosion
atmosphere
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040898A
Other languages
English (en)
Inventor
エウォード・ローゼンダール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10613089&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63227002(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS63227002A publication Critical patent/JPS63227002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0573Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by reduction or by hydrogen decrepitation or embrittlement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁性材料の主相がホウ素を含む希土類遷移金属
タイプの金属間化合物からなる前記磁性材料から磁石を
製造する方法に関し、この方法は(a)  成分希土類
および遷移金属の合金をホウ素の添加により形成し、 (b)上記合金を0.3〜80μmの範囲、好ましくは
約10μn以下の平均粒度に微粉砕し、(c)  生成
する粉末をプレス工具で加圧すると共に、粉末を磁気整
列フィールド(magnetic aligningf
ield)に位置して磁石体(magnet body
)を形成し、(d)  上記磁石体を約800〜120
0℃の範囲の温度で焼結し、次いで徐々に冷却し、およ
び(e)  必要に応じて形に機械加工した後、磁石体
を磁化する各工程からなる。
上述する磁石の製造については欧州特許出願第1015
52号明細書に記載されている。
ある種の希土類金属と遷移金属の金属間化合物に基づく
磁性材料は相当大きい、すなわち、数100kA/mの
保磁磁界(coercive fields)を有する
永久磁石に形成することができる。これを製造する一つ
の方法では構成材料を不活性雰囲気中での、または真空
中での合金化を含んでいる。次いで、合金を0.3〜8
0μmの範囲、好ましくは約10μm以下の平均粒度の
粉子に微粉砕し、この粒子を磁界において整列させると
共に、約10kN/cm2の圧力下で圧縮して磁石体に
形成する。粒子の整列(ali−gnment)を固定
し、粒子を互いに不活性雰囲気中で、または真空中で約
800〜1200℃の範囲の温度で焼結して結合する。
初めに、サマリウム コバルト(SmCOs)磁石を生
ずるが、しかしこの磁石はサマリウムの稀少性から高価
になる。
しかしながら、最近、豊富な希土類金属ネオジムを鉄お
よび小割合のホウ素を組合せて用いる希土類遷移金属磁
石の新しいタイプが考案されている。代表的な合金はN
d2Fe14Bとして主硬質磁気相(major ha
rd magnetic phase)を含み、形態N
d15Fe77B8をしている。この磁石合金(mag
net alloys)は組成を僅かに変えることがで
きるけれども、ここでは一般にNd−Fe−8で示すこ
とができる。Nd−Fe−B磁石の一つの形態は約80
0kA/m (10kOe)の保磁度および約240k
J/m3(30MGs、De)のエネルギー積(B・H
)で作られている。
しかしながら、例えばネオジムより乏しいニオブ、プラ
セオジミウムまたはジスプロシウムのような他の希土類
金属は、しばしば鉄含有量の1部をコバルトとするよう
に、上記合金のニオブ含有量の1部として置換されてい
る。しかしながら、ここでは上記Nd−Fe−Bは、部
分的に置換しまたは′置換しないかにかかわらず、一般
に有用なネオジム イオン ホウ素磁石合金を示すのに
一般に用いられている。
1つの方法においては、Nd−Fe−8磁石の製造は誘
導溶融、次いで鋳造により適当に塊状合金(bulka
llay)を形成することから開始し、ついで、生成塊
状インゴットを砕き、および微粉末に微粉砕する。最初
の微粉砕は、先ずスタンプミルで、例えハコ5メツシユ
篩の粗い粉末にし、次いでボールミルで約3時間にわた
り超微粉砕(fine pulverisa−tion
)  L/て、例えば、3〜10μmの所望の大きさに
する。このプロセスは遅く、かつ取扱いにくい。
最近、「ザ ジャーナル オプ レス コモンメタルス
(the Journal of Less Comm
on 1iletals) J106 (WB2) L
Lには、約1〜2Cm3の合金の大きい片を、室温で純
粋水素を用いる水素デクレピテーシEl ン(hydr
ogen decrepitation)によって1m
m以下の粒度の比較的に細かい粉末に速やかに粉砕する
ことが提案さている。この粉砕はステンレス鋼製の水素
化容器において行い、かつ合金相の水素化物の形成にお
いて生ずる発熱反応生成により行うことができる。次い
で、生成した粉末は約25分間シクロヘキサン下で磨砕
機において粉砕することによって細かくしている( 「
ジャーナル オブマテリアルス サイエンス(J、 o
f MaterialsScience)J 21.4
107〜4110(1986)) 。あるいは、また生
成した粉末を噴射剤として窒素を用いてジェット粉砕す
ることができる。
この製造プロセスは水素ガスを入念な工業的予防措置を
必要とするような爆発危険のある高い割合で存在するあ
る欠点がある。また、更に磨砕機においてシクロヘキサ
ンを使用することから、著しく可燃性の危険がある。
本発明は、水素を化学的に殆ど非反応性のガスと混合し
て形成する爆発抑制雰囲気デクレピテーション プロセ
スに使用することによって工業的観点から製造プロセス
を極めて簡単化することに基づくものであり、この場合
ガスは水素と、または合金の成分とデクレピテーション
中存在する条件下で反応しなく、かかるガスとしては窒
素を好ましく使用でき、または不活性ガスを使用でき、
また雰囲気を有利に置換でき、このために装置に通した
後、任意過剰の水素を安全に燃き尽くすことができる。
本発明の目的は、爆発の危険を著しく軽減できる改良さ
れた磁石の製造方法を提供することである。
本発明は、上述する方法の工程(b)において塊状金属
材料を、水素および化学的に殆ど非反応性ガスの混合物
からなる爆発抑制雰囲気における水素デクレピテーショ
ン プロセスにより粉末に微粉砕することを特徴とする
。金属間化合物としてはNd−Fe−8合金とすること
ができ、および化学的に非反応性ガスとしては窒素が好
ましい。あるいは、また窒素はアルゴンのような不活性
ガスの代わりに、またはこれと組合せて用いることがで
き、および爆発抑制雰囲気は水素5〜30容量%の範囲
の割合で含ませることができる。
本発明の方法は実施する工程において、デクレピテーシ
ョン後の合金粉末は窒素又は不活性ガス、例えばアルゴ
ンのような化学的に殆ど非反応性噴射ガスを用いてジェ
ットミルにより更に微粉砕して粉末を0.3〜80μm
の所望範囲の大きさに、好ましくは約10μm以下に細
かくする。
水累デクレピテーションによる微粉砕プロセスは、空気
中で極めて安定な合金の種々の相の水素化物の形成によ
るもので、この事は、磁石体を焼結する前の取扱い磁気
整列および加圧の処理中ある形態の不動態化を生ずる合
金の磁気特性の酸素劣化(oxygen degrad
ation)を効果的に低下する。
合金水素化物粉末は普通に粉砕した合金粉末から形成し
た磁石体の場合と同様に加圧中に磁気的に整列すること
ができる。水素吸着が真空焼結プロセスの初期加熱相中
に生じ、焼結中および次の焼なまし中、非酸化雰囲気を
維持する助けをする。
Nd−Fe−8合金粉末の場合、水素化物の加熱におい
て、多くの水素が初めにNd2Fe14Bマトリックス
相から150〜260℃の範囲の温度で吸着されると共
に、開校ネオジムに富んだ材料から生ずる残留水素が3
50〜650℃の範囲の温度で解放される。最適な磁気
特性を有する磁石体を得るために、合金水素化物粉末に
ついての焼結温度は普通の粉砕粉末の場合より100℃
まで低くでき、980〜1080℃の範囲にすることが
できる。
それ故、上述する種類の磁石の製造において、水素デク
レピテーション プロセスによる塊状合金の微粉砕工程
は従来使用されている普通の破砕および微粉砕プロセス
よりある利点を有している。
すなわち、水素デクレピテーションが速やかで、かつ効
果的であり、不活性雰囲気において重い機械類を使用す
ることがなく、および溶融体中の遊離鉄の存在から生ず
る合金における硬質局部区域より生ずる問題、すなわち
、微粉砕機械類の表面を損傷する、または機械類を動か
なくする傾向のある問題を克服することができる。さら
に、水素デクレピテーションにより生じた粉末は微粉砕
により生じる極めて細かい粉末の合金の望ましくない分
布を含まず、および一般に均一な大きさで、かつ作用し
やすい粒度に減少できる薄片状構造である。水素デクレ
ピテーションした粉末の極めて砕けやすい性質は与えら
れたジェットミルの能力を著しく高め、大体2倍にする
ことができる。
最後に、デクレピテーションした合金粉末は水素化物の
形態であるから、乾燥空気中において酸素に対して比較
的に非反応性であり、このために後のプロセス工程にお
いて扱いやすい。しかしながら、特定の種類の磁石合金
の水素デクレピテーションは、常に高純度の水素のみか
らなる雰囲気化で行うことができるが、この事は綿密な
安全予防措置を行って爆発の可能性を最小にする必要が
あり、この事はかえって製造コストを著しく高めること
になる。この結果、本発明の方法は安全性が高く、かつ
従来よりコストの低い特定された種類の磁石の製造に用
いる有益な水素デクレピテーションの方法を有利に達成
できる。
次に、本発明を添付図面に基づいて説明する。
図面はNd−Fe−B磁石合金の微粉砕を本発明による
水素デクレビテーションにより行う装置の1例構造を示
している。
添付図面において、反応容器1にはふた2をシール環3
で密封しおよび普通のクランプ(図に示していない)で
保持する。この反応容器1には、必要に応じ塊状インゴ
ットに形成できるNd−Fe−8塊状合金鋳物の片4を
装入する。次いで、ふた2を固定し、容器1を制御器7
および入口管8により解放した供給弁6を介して供給源
5から供給される純粋な乾燥窒素ガスで清浄する。これ
により、容器1に含有していた空気は置き替えられ、出
口管9を介して大気に排気される。
清浄処理が完了した場合、時間によって定められる条件
は容器1の容量および窒素の流量に影響し、制御器7は
窒素供給弁6を閉じ、コンテナの形状の供給源11に連
結する他の供給弁10を解放する。コンテナとしては1
または2個以上の貯蔵シリンダーが適当であり、これに
は水素および化学的に殆ど非反応性のガス、例えば窒素
のガス状混合物からなる爆発抑制雰囲気を加圧下で収容
する。
この例において、混合物は75容量%の窒素および25
容量%の水素ガスからなり、次いでこの混合物を人口管
8を介して容器1に通して純粋窒素を取り替え、その水
素成分を介して水素化反応を開始し、次いで塊状Nd−
Fe−8合金の片4をデクレピテーションする。必要な
らば、少し遅らせた後、制御器7は点火装置12の作動
を開始する。点火装置12は排気管9の開放端13の近
くにスパークを周期的に供給し、ガス混合物が大気に放
出される時にかかる混合物の水素成分を発火させる。サ
ーモカップル装置14は炎の存在を感知し、制御器7に
信号を送り、次いで点火装置を止める。安全予防措置と
して、制御器7をサーモカップル14を介して開放端1
3における炎の存在を連続的に監視し、サーモカップル
14からの炎の信号がいつでも消滅した場合に供給弁1
0を止めるように配置する。また、制御器7は、炎の信
号がガス状混合物の流れが起きてから与えられた時間内
に見落とした場合には、始動する場合の弁を止める。
供給弁10を介して送給されるガス状混合物の流量は調
節して水素化容器1におけるデクレピテーション反応を
比較的に速やかに進行させると共に、合金片4以外の温
度を300℃に近づけ、この温度で合金の不均化を極め
て細かい分離鉄の生成を伴って生ずることができる。
デクレピテーション プロセスが、例えば発生した熱の
量の与えられた減少によって十分であると判断された場
合には、制御器7は供給弁10を閉じてガス状混合物の
供給を止め、供給弁6を開いて容器1を純粋な窒素ガス
で清浄してガス状混合物を容器から除去し、しかる後に
開放端13における炎を消す。次いで、ふた2を開き、
次の処理のために粉末合金を取出す。
水素デクレピテーションによる予備微粉砕プロセス後、
合金粉末は約1mm以下の粒度を有し、薄片状構造を有
するようになる。次いで、予備微粉砕粉末をシクロヘキ
サン下で磨砕機ミルにおいて普通のように粉砕し、磁石
体の形成前に乾燥し、またはこれをジェット粉砕するこ
とができる。しかしながら、シクロヘキサンは十分な予
防措置を必要とするような可燃性であり、このために合
金粉末の微粉砕は化学的に非反応性の噴射ガス、好まし
くは窒素を用いるジェット微粉砕プロセスで行うのが好
ましい。この場合、窒素の代わりにアルゴンのような不
活性ガスを用いるとかできる。
このプロセスにおてい、噴射ガスの高速度流を合金粉末
を収容している容器に向け、粒子を互いにおよび容器の
壁と衝突させて0.3〜80μmの範囲の所望の大きさ
に細かくする。
次いで、水素化物化された(hydrided)合金粉
末をプレス工具における適当な何形(shaped)加
圧チャンバーに供給し、これから磁気整列フィールドに
供給すると共に粉末は約IGkN/cm2の加圧下で圧
縮することによって上記合金粉末は磁石体に形成される
。水素化物粉末を押圧し、普通の微粉砕粉末と同様に磁
気的に整列することができるが、しかし乾燥空気中、酸
素の存在で反応性がない利益があり、また殆ど酸素の存
在しない非反応性または不活性雰囲気に維持しても加圧
工程において含まれる任意の酸素吸収量を回避でき望ま
しい。磁気整列プロセスは電磁石を普通のように用いる
ことができるが、しかし好ましくは、英国特許出願明細
書第8625099号に記載されているように高エネル
ギー永久磁石、適当なNd−Fe−8磁石を用いること
ができる。
水素デクレピテーションによる予備微粉砕の利点は磁石
体を整列および加圧した後に必要とされる。
加圧後、磁石体を真空炉に送り、真空中で加熱して初め
て水素を吸着させ、次いで磁石体を980〜1080℃
の範囲、好ましくは約1040℃の温度で焼結する。焼
結温度は約1時間維持する。しかる後に、磁石体を徐々
に冷却して焼なましする。次いで、焼結磁石体を、必要
に応じて形に機械加工し、例えば約2400kA/+n
の強磁界で磁化する。
必要に応じて、本発明におけるデクレピテーションに用
いる水素を含有する爆発抑制雰囲気の成分は特定ガス状
混合物の成分と相違することができ、および水素の割合
は5−30容量%の範囲で選択できる。ファクターにお
ける安全性の観点から、およびこのために本発明の利点
を実現する観点から、水素を含有する爆発抑制雰囲気は
供給源11を形成するためにコンテナにおいて混合する
ように供給する必要がある。
また、本発明において、反応容器1におてい純粋水素を
用いることにより安全性を改善するある利点を達成する
ことができ、このために混合物を容器に入口管8を介し
て圧送する前に、水素および窒素ガスの個々の流れを水
素の30容量%下の割合で、混合することができる。し
かしながら、この場合水素の割合が約30容量%の安全
性限界を越えないようにするために、他の制御器および
安全測定器を設けることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はNd−Fe−8磁石合金の微粉砕を本発明に
よる水素デクレピテーションにより行う装置の1例構造
の説明用線図である。 1・・・反応容器     2・・・ふた3・・・シー
ル環 4・・・Nd−Fe−8塊状合金鋳物の片(合金片)5
.11・・・供給源    6.10・・・供給弁7・
・・制御器      訃・・人口管9・・・出口管 
     12・・・点火装置13・・・管9の開放端
   14・・・サーモカップル特許出願人   エヌ
・ベー・フィリップス・フルーイランペンファブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)成分希土類および遷移金属の合金をホウ素の
    添加により形成し、 (b)上記合金を0.3〜80μmの範囲、好ましくは
    約10μm以下の平均粒度に微粉砕し、(c)生成する
    粉末をプレス工具で加圧すると共に、粉末を磁気整列フ
    ィールドに位置して磁石体を形成し、 (d)上記磁石体を約800〜1200℃の範囲の温度
    で焼結し、次いで徐々に冷却し、および(e)必要に応
    じて、形に機械加工した後、磁石体を磁化する各工程か
    らなる磁性材料の主相がホウ素を含む希土類遷移金属タ
    イプの金属間化合物からなる磁性材料から磁石を製造す
    る方法において、上記工程(b)において塊状合金材料
    を、水素および化学的に殆ど非反応性ガスのガス状混合
    物からなる爆発抑制雰囲気における水素デクレピテーシ
    ョンプロ セスにより粉末に微粉砕することを特徴とする磁石の製
    造方法。 2、金属間化合物をNd−Fe−B合金とする請求項1
    記載の方法。 3、金属間化合物において、ネオジムを少なくとも1種
    の他の希土類元素で部分的に置換する請求項2記載の方
    法。 4、前記他の希土類元素をニオブ、プラセオジミウムお
    よびジスプロシウムの群から選択する請求項3記載の方
    法。 5、金属間化合物において、鉄をコバルトで部分的に置
    換する請求項1〜4のいずれか一つの項記載の方法。 6、爆発抑制雰囲気は水素を5〜30容量%の範囲の割
    合で含有する請求項1〜5のいずれか一つの項記載の方
    法。 7、化学的に非反応性ガスを窒素とする請求項1〜6の
    いずれか一つの項記載の方法。 8、爆発抑制雰囲気は25容量%の水素および75容量
    %の窒素からなる請求項7記載の方法。 9.化学的に非反応性ガスを不活性ガスとする請求項1
    〜6のいずれか一つの項記載の方法。 10、不活性ガスをアルゴンとする請求項9記載の方法
    。 11、水素を含有する爆発抑制雰囲気を加圧下で収容す
    るコンテナから、前記爆発抑制雰囲気を供給する請求項
    1〜10のいずれか一つの項記載の方法。 12、水素デクレピテーションにより形成した合金粉末
    を化学的に殆ど非反応噴射ガスを用いてジェットミルで
    更に粉砕する請求項1〜 11のいずれか一つの項記載の方法。 13、噴射ガスを窒素とする請求項12記載の方法。 14、噴射ガスをアルゴンとする請求項12記載の方法
    。 15、工程(d)を真空中980〜1080℃の範囲の
    温度で行う請求項1〜14のいずれか一つの項記載の方
    法。 16、焼結温度を1040℃とする請求項15記載の方
    法。
JP63040898A 1987-02-27 1988-02-25 磁石の製造方法 Pending JPS63227002A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8704713 1987-02-27
GB8704713A GB2201426B (en) 1987-02-27 1987-02-27 Improved method for the manufacture of rare earth transition metal alloy magnets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227002A true JPS63227002A (ja) 1988-09-21

Family

ID=10613089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040898A Pending JPS63227002A (ja) 1987-02-27 1988-02-25 磁石の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4853045A (ja)
EP (1) EP0280372B1 (ja)
JP (1) JPS63227002A (ja)
AT (1) ATE94682T1 (ja)
DE (1) DE3884011T2 (ja)
GB (1) GB2201426B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136099A (en) * 1985-08-13 2000-10-24 Seiko Epson Corporation Rare earth-iron series permanent magnets and method of preparation
US5538565A (en) * 1985-08-13 1996-07-23 Seiko Epson Corporation Rare earth cast alloy permanent magnets and methods of preparation
US5026438A (en) * 1988-07-14 1991-06-25 General Motors Corporation Method of making self-aligning anisotropic powder for magnets
US5114502A (en) * 1989-06-13 1992-05-19 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials and process for producing the same
US5244510A (en) * 1989-06-13 1993-09-14 Yakov Bogatin Magnetic materials and process for producing the same
US5122203A (en) * 1989-06-13 1992-06-16 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials
US5266128A (en) * 1989-06-13 1993-11-30 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials and process for producing the same
US5129964A (en) * 1989-09-06 1992-07-14 Sps Technologies, Inc. Process for making nd-b-fe type magnets utilizing a hydrogen and oxygen treatment
FR2655355B1 (fr) * 1989-12-01 1993-06-18 Aimants Ugimag Sa Alliage pour aimant permanent type fe nd b, aimant permanent fritte et procede d'obtention.
US5143560A (en) * 1990-04-20 1992-09-01 Hitachi Metals, Inc., Ltd. Method for forming Fe-B-R-T alloy powder by hydrogen decrepitation of die-upset billets
FR2665295B1 (fr) * 1990-07-25 1994-09-16 Aimants Ugimag Sa Methode d'obtention sous forme divisee d'un materiau magnetique de type terre-rare - metaux de transition - bore pour des aimants resistant a la corrosion.
US5091020A (en) * 1990-11-20 1992-02-25 Crucible Materials Corporation Method and particle mixture for making rare earth element, iron and boron permanent sintered magnets
US5482575A (en) * 1992-12-08 1996-01-09 Ugimag Sa Fe-Re-B type magnetic powder, sintered magnets and preparation method thereof
FR2698999B1 (fr) * 1992-12-08 1995-01-06 Ugimag Sa Poudre magnétique de type Fe-TR-B et aimants frittés correspondants et leur méthode de préparation.
EP0633581B1 (en) * 1993-07-06 1998-04-22 Sumitomo Special Metals Company Limited R-Fe-B permanent magnet materials and process of producing the same
EP1073069A1 (en) * 1993-11-02 2001-01-31 TDK Corporation Preparation of permanent magnet
US5454998A (en) * 1994-02-04 1995-10-03 Ybm Technologies, Inc. Method for producing permanent magnet
JPH11329811A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Sumitomo Special Metals Co Ltd R−Fe−B系磁石用原料粉末並びにR−Fe−B系磁石の製造方法
DE10291914B3 (de) * 2001-06-29 2013-03-28 Hitachi Metals, Ltd. Vorrichtung, um eine Seltenerdmetall-Legierung einem Hydrierungsverfahren zu unterziehen
DE10134259A1 (de) * 2001-07-18 2003-02-06 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk mit integriertem Winkelsensor
JP4477820B2 (ja) * 2002-10-03 2010-06-09 本田技研工業株式会社 燃料電池の排出ガス処理装置
KR100524827B1 (ko) * 2003-04-02 2005-11-01 자화전자 주식회사 희토류자석 제조의 고이방화 종축 성형방법 및 그 장치
CN100408231C (zh) * 2005-12-23 2008-08-06 上海大学 各向异性钕铁硼粘结磁体的成型方法及其装置
US8572830B2 (en) 2011-03-14 2013-11-05 Apple Inc. Method and apparatus for producing magnetic attachment system
CN104681268B (zh) * 2013-11-28 2018-02-23 湖南稀土金属材料研究院 一种提高烧结钕铁硼磁体矫顽力的处理方法
CN105185498B (zh) * 2015-08-28 2017-09-01 包头天和磁材技术有限责任公司 稀土永磁材料及其制造方法
KR102093491B1 (ko) * 2017-11-28 2020-03-25 주식회사 엘지화학 소결 자석의 제조 방법 및 소결 자석
CN115383122B (zh) * 2022-08-25 2023-07-14 太原科技大学 一种2:17型烧结钐钴永磁体的氢碎制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063304A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JPS61199005A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Daido Steel Co Ltd 磁性粉末の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH551077A (de) * 1970-11-13 1974-06-28 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zur herstellung von feinpartikel-dauermagneten.
GB1554384A (en) * 1977-04-15 1979-10-17 Magnetic Polymers Ltd Rare earth metal alloy magnets
CA1316375C (en) * 1982-08-21 1993-04-20 Masato Sagawa Magnetic materials and permanent magnets
JPS60119701A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
US4585473A (en) * 1984-04-09 1986-04-29 Crucible Materials Corporation Method for making rare-earth element containing permanent magnets
FR2566758B1 (fr) * 1984-06-29 1990-01-12 Centre Nat Rech Scient Nouveaux hydrures de terre rare/fer/bore et terre rare/cobalt/bore magnetiques, leur procede de fabrication et de fabrication des produits deshydrures pulverulents correspondants, leurs applications
JPS61139603A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Namiki Precision Jewel Co Ltd 永久磁石合金の製造方法
JPH0663304A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Tsukada Fuainesu:Kk 真空蒸留装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063304A (ja) * 1983-09-17 1985-04-11 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JPS61199005A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Daido Steel Co Ltd 磁性粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3884011D1 (de) 1993-10-21
EP0280372B1 (en) 1993-09-15
GB2201426A (en) 1988-09-01
DE3884011T2 (de) 1994-04-07
EP0280372A1 (en) 1988-08-31
GB2201426B (en) 1990-05-30
US4853045A (en) 1989-08-01
ATE94682T1 (de) 1993-10-15
GB8704713D0 (en) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63227002A (ja) 磁石の製造方法
RU2113742C1 (ru) Материалы r-fe-b постоянных магнитов и способы их получения
Harris et al. Hydrogen: its use in the processing of NdFeB-type magnets
JP2649245B2 (ja) 水素粉砕による強靭かつ多孔性のゲッターの製造法およびそれより製造されたゲッター
Ragg et al. The HD and HDDR processes in the production of Nd-Fe-B permanent magnets
US3625779A (en) Reduction-fusion process for the production of rare earth intermetallic compounds
WO2015146888A1 (ja) R-t-b系合金粉末およびその製造方法ならびにr-t-b系焼結磁石およびその製造方法
US5129964A (en) Process for making nd-b-fe type magnets utilizing a hydrogen and oxygen treatment
JP3777199B2 (ja) 高性能R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
US5609695A (en) Method for producing alloy powder of the R2 T17 system, a method for producing magnetic powder of the R2 T17 Nx system, and a high pressure heat-treatment apparatus
Kubis et al. Highly coercive SmCo 5 magnets prepared by a modified hydrogenation-disproportionation-desorption-recombination process
JP3157661B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
US5356489A (en) Process for the preparation of permanent magnets based on neodymium-iron-boron
JP3336028B2 (ja) 希土類−遷移金属−窒素系合金粉の製造方法
JPS62132304A (ja) 焼結希土類磁石の製造方法
JP2933293B2 (ja) 耐蝕性磁石用の細粒化した形の希土類/遷移金属/硼素型磁性材を製造する方法
JPH0718366A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH0372011A (ja) 焼結磁石用希土類―鉄―ホウ素系合金粉末の製造方法
JP2000104104A (ja) Sm−Fe−N系合金粉末の製造方法
Stiller et al. Hydrogen decrepitation of sintered NdFeB magnets
JP3157660B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH0778710A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
KR960010597B1 (ko) 수소 미분에 의한 강력 다공성 게터 제조방법
JPH06200307A (ja) 稀土類磁石用原料合金粉末の製造方法
JPH08148317A (ja) 希土類磁石の製造方法