JPS63226480A - 移動壁の吊下走行装置 - Google Patents

移動壁の吊下走行装置

Info

Publication number
JPS63226480A
JPS63226480A JP5963387A JP5963387A JPS63226480A JP S63226480 A JPS63226480 A JP S63226480A JP 5963387 A JP5963387 A JP 5963387A JP 5963387 A JP5963387 A JP 5963387A JP S63226480 A JPS63226480 A JP S63226480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
running
upper rail
wheels
base
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5963387A
Other languages
English (en)
Inventor
和登志 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5963387A priority Critical patent/JPS63226480A/ja
Publication of JPS63226480A publication Critical patent/JPS63226480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は、M屋を間仕切りするための移動壁を上レール
に吊下げるための技術に関する。
【背景技術】
従来から移動壁を吊下げる装置として第6図に示すよう
な走行基体3′の両側に垂直回転する走行輪4′をそれ
ぞれ1個づつ設けたものが知られているが、このものに
あっては、上レール5′がクロスする場合にも直進走行
しかできなかった。
【発明の目的】
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであ
って、その目的とするところは、上レールがクロスした
ものでも直進又は曲がって走行するのがスムーズにでき
、また上レールのクロス部分で、直進又は曲がって走行
する際に正しい姿勢がとれるようにした移!I!lJ壁
の吊下走行装置を提供するにある。
【発明の開示】
本発明の移動壁の吊下走行装置は、移動壁1から上方に
突出した吊り共2の上部に走行基体3を設け、この走行
基体3の下面の4隅にそrLfれ水平回転する走行輪4
を設けて4つの走行輪4の中心軸が正方形の各頂点に位
置するように設定し、上レール5の下開口部6の両仙(
縁にそれぞれ下問1部6側が下となるように下り傾斜し
た走行片7を設け、上レール5内に走行基体3を入れる
と共に両側の走行輪4の下面の外端をそれぞれ両側の走
行片7の上に転動自在に載置し、走行基体3に設けた4
つの走行輪4のうち隣りあう走行輪4の外側端部間の距
離へを上レール5内の両1!!1tsa間の距離Bより
ら短くし、走行基体3に設けた4つの走行輪4のうち対
角線上に位置する走行輪4の外側端部間の距離Cを上レ
ール5内の両側壁5a間の距離Bよりも長くして成るこ
とを特徴とするものであって、このような構成を採用す
ることで上記した本発明の目的を達成したものである。 rなわち本発明にあっては上レール5の下開口部6の両
側縁にそれぞれ下問1部6側が下となるように下り傾斜
した走行片7を設け、上レール5内に走行基体3を入れ
ると共に走行基体3の両側に進行方向に沿ってそれぞれ
2個以上設けた水平回転する走行輪4の下面の外端をそ
れぞれ両側の走行片7の上に転動自在に載置することで
、直線走行の場合、走行基体3の下面両側にそれぞれ2
個以上あろ水平回転する走行輪4がいずれら上レール5
の走行片7上を走行して安定した走行ができると共に重
量のある移動壁1の吊下げ走行が可能となり、また上レ
ール5がクロスしている箇所においても、走行基体3の
下面両側にそれぞれ2個以上ある水平回転する走行輪4
のいずれかが走行片7の上に載置されることとなり、こ
の結果上レール5のクロスしている箇所でもスムーズな
走行ができ、また走行基体3に設けた4つの走行輪4の
うち隣りあう走行輪4の外側端部間の距離へを上レール
5内の′両g11壁5a間の距離Bよりも短くし、走行
基体3に設けた4つの走行輪4のうち対角線上に位置す
る走行輪4の外ill!l端部間の距離Cを上レール5
内の両9A壁5a間の距離よりも艮くしたので、走行基
体3が上レール5がクロスする部分に米で方向転換など
をする際、4つの走行輪4がいずれも左右の走行片7に
正しい状態で乗っていない場合には対角線上に位置する
走行輪4が上レール5内の両側145 aに当たるから
正常でない姿勢での走行が未然に防げて、正しい姿勢に
直して走行できるようになったものである。 以ド本発明を実施例により詳述する。移動壁1の上面部
の長手方向の両端部から上方に向けてボルト状の吊り兵
2が突設してあり、この吊り共2の上部に平面視で正方
形状の走行基体3が回転自在に設けである。走行基体3
の4隅にはf方に向かってそれぞれ縦紬8を設けてあり
、この縦紬8にそれぞれ水平回転する走行輪4が取り付
けである。ここで水平回転する4つの走行輪4の中心軸
(すなわち各縦紬8の中心軸)が正方形の各頂点に位置
するように設定しである。上レール5は下面部に下開口
部6を設けてあり、下開口部6の両側縁にそれぞれ下問
1部6側が下となるように下り傾斜した走行片7が上レ
ール5の長手方向にわたって設けである。ここで上レー
ル5内には走行基体3が入れられ、走行基体3の下面の
両側にそれぞれ進行方向に沿って2個以上設けた走行輪
4の下面の外端がそれぞれ上レール5の両側の走行片7
の上に転動自在に載置しである。走行基体3に設けた4
つの走行輪4のうち隣りあう走行輪4の外側端部間の距
#IAが上レール5内の両側壁5a間の距離Bよりも短
くなっており、走行基体3に設けた4つの走行輪4のう
ち対角線上に゛位置する走行輪4の外側端部間の距#I
Cが上レール5内の両側壁5a間のIll!離Bよりも
艮(なっている。上レール5は下面部に下開口部6を設
けてあり、F開口部6の両側縁にそれぞれ下面u部6側
が下となるように下り傾斜した走行片7が上レール5の
長手方向にわたって設けである。ここで上レール5内に
は走行基体3が入れられ、走行基体3の↑゛面の両側に
それぞれ進行方向に沿って2個以上設けた走行輪4の下
面の外端がそれぞれ上レール5の両側の走行片7の上に
転動自在に載置しである。 しかして4つの走行輪4のうち2つの走行輪4の下面の
外端が上レール5の一方の傾斜した走行片7上を転動す
ると共に残りの2つの走行輪4の下面の外端が上レール
5の他方の傾斜した走行片7上を転動rることで移動壁
1を移動させるものである。ここで上レール5同士が第
3図のようにクロスしている場合には、第3図イカ向か
ら走4iして米て上レール5のクロス部分虫で米ると、
第3図口方向、凸方向、二方向のいずれかを選択して走
行させることができるものであり、この場合、萌に位置
する両側の水平回転する走行輪・tが上レール5のクロ
ス部分における下開口部6を越す際には後の走行輪4が
走行片7の上に載って支持していることとなり、また後
の走行輪4がクロス部分の下開口部6を越す際には萌の
走行輪4が走行片7の上に戟って支持していることとな
り、更にクロス部分から凸方向又は二方向に進む場合左
右の走行輪4のいずれかがクロス部分の下開口g6を越
す際に左右方向の他方の走行輪4が走行片7の上に載る
こととなって、安定してスムーズにクロス部分で任意の
方向に走行できることとなる。 また上レール5がT字状に分岐している場合も同様に進
行方向を選択できるものである。このように上レール5
がクロスしている部分で、仮に走行基体3が回転して第
4図のように4つの走行輪4のうち対角線上に位置する
2つの走行輪4しか両側の走?r片7に乗らず、他の対
角線上に位置する2つの走行輪4が下開口部6に位置す
るといった正しくない姿勢となった場合には、走行基体
31こ設けた4つの走行輪4のうち対角線上に位置する
走行輪4の外側4部間の距離Cを上レール5内の両側壁
5a間の距laBよりも長くしであるので、このままの
姿勢では上レール5の側壁5aに走行輪4が当たって正
しくない姿勢での走行を阻止するようになっている。し
たがってこのような状態になった場合には走行基体3を
正しい姿勢(つまり両側の走行片7上にそれぞれ2個づ
つの走行輪4が乗る姿勢)に直してから走行させるので
ある。 なお走行基体3の上面に水平回転自在な案内輪9を回転
自在に設けておくと上レール5が弧状に曲がっている所
での〃イドとなるものである。添付図面中11は天井面
、12は床面、13は上レール5を取付ける取付は部で
あって建物躯体に固着しである。また14は移!lJ壁
1に設けた接床体、15は接天井体であってそれぞれ走
行時は移動壁1内に引き込んでおき、間仕切り時には移
動壁1のr面部及び上面部から突出させて床面12及び
天井面11に当接させて気密を保つようになっている。
【発明の効果】
本発明にあっては、叙述のように走行基体の下面の4隅
にそれぞれ水平回転する走行輪を設け、上レールの下開
口部の両側縁にそれぞれ下開口部側が下となるように下
り傾斜した走行片を設け、上レール内に走行基体を入れ
ると共に両側の走行輪の下面の外端をそれぞれ両側の走
行片の上に転動自在に載置するので、直線進行の場合、
走行基体の下面両側にそれぞれ2個以上ある水平回転す
る走行輪がいずれも上レールの走行性上を走行して安定
した走行ができ、また重量のある移動壁であっても安定
して吊下げて走行することができるものであり、更に上
レールがクロスしている箇所においでも、クロス部分の
上レールの′F″開口部を走行輪がいずれの方向に通過
する場合でも他の走行輪が走行片の上に載っていること
となり、この結果上レールのクロス部分においてどの方
向にでもスムーズな走行が可能となるものであり、また
走行基体の4隅に設けた4つの走行輪の中心軸が正方形
の各頂点に位置するように設定し、4つの走行輪のうち
隣りあう走行輪の外側端部間の距離を上レール内の両側
壁間の距離よりも短くし、走行基体に設けた4つの走行
輪のうち対角線上に位置する走行輪の外1111端部間
の距離を上レール内の両側壁間の距離よりも長くしたの
で、走行基体が上レールがクロスする部分に来て方向転
換などする際、4つの走行輪がいずれも正しい状態で末
っていない場合には対角線上に位置する走行輪が上レー
ル内の側壁に当たって走行基体の正常でない姿勢での走
行が未然に防げるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面図、第2図は同上の走行基体に走
行輪を設けrこ一例の下面図、第3図は同上の上レール
のクロス部分における走好の説明図、第4図は上レール
のクロス部分において走行基体が正常でない姿勢となっ
た場合の説明図、fjSs図(a)(11)は案内輪を
設けた場合の実施例の断面図及び斜視図、第6rAは従
来例の断面図であって、1は移動壁、2は吊り兵、3は
走行基体、4は走行輪、5は上レール、6は下開口部、
7は走行片である。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第2図 第3図 第4図 怜5図 (b) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動壁から上方に突出した吊り具の上部に走行基
    体を設け、この走行基体の下面の4隅にそれぞれ水平回
    転する走行輪を設けて4つの走行輪の中心軸が正方形の
    各頂点に位置するように設定し、上レールの下開口部の
    両側縁にそれぞれ下開口部側が下となるように下り傾斜
    した走行片を設け、上レール内に走行基体を入れると共
    に両側の走行輪の下面の外端をそれぞれ両側の走行片の
    上に転動自在に載置し、走行基体に設けた4つの走行輪
    のうち隣りあう走行輪の外側端部間の距離を上レール内
    の両側壁間の距離よりも短くし、走行基体に設けた4つ
    の走行輪のうち対角線上に位置する走行輪の外側端部間
    の距離を上レール内の両側壁間の距離よりも長くして成
    ることを特徴とする移動壁の吊下走行装置。
JP5963387A 1987-03-14 1987-03-14 移動壁の吊下走行装置 Pending JPS63226480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5963387A JPS63226480A (ja) 1987-03-14 1987-03-14 移動壁の吊下走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5963387A JPS63226480A (ja) 1987-03-14 1987-03-14 移動壁の吊下走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226480A true JPS63226480A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13118828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5963387A Pending JPS63226480A (ja) 1987-03-14 1987-03-14 移動壁の吊下走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226480A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53658B2 (ja) * 1971-12-24 1978-01-11
JPS57158476A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Itoki Kosakusho Moving and hanging apparatus of movable panel
JPS60112974A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 株式会社 伊藤喜工作所 吊懸式移動パネルの搬送装置
JPS6116361U (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 日本鋼管株式会社 重量物転倒回転装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53658B2 (ja) * 1971-12-24 1978-01-11
JPS57158476A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Itoki Kosakusho Moving and hanging apparatus of movable panel
JPS60112974A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 株式会社 伊藤喜工作所 吊懸式移動パネルの搬送装置
JPS6116361U (ja) * 1984-06-29 1986-01-30 日本鋼管株式会社 重量物転倒回転装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879799A (en) Multidirectional suspension system for operable partitions
US3843995A (en) Trolley for movable wall panels
US4267900A (en) Emergency escape system
JPH0627438B2 (ja) 移動壁の吊設装置
JPS63226480A (ja) 移動壁の吊下走行装置
WO1989009320A1 (en) Travelling apparatus for suspended panel
JPS6070286A (ja) 吊懸式移動間仕切壁の吊支装置
JPH0131730Y2 (ja)
KR930000120B1 (ko) 이동벽의 현수장치
JPS6217062B2 (ja)
JPS6013181A (ja) 移動間仕切壁の吊下装置
JPH0732162U (ja) 移動パネルを吊設する天井レールの交差部装置
JPH0280777A (ja) パネルの吊設走行装置
JPH08120938A (ja) 転轍機構
JPS6332284Y2 (ja)
JPH0425506Y2 (ja)
JPH0431978Y2 (ja)
JPS6116361Y2 (ja)
JP2525291B2 (ja) 吊車装置
JPH049427Y2 (ja)
JP3300815B2 (ja) 移動間仕切りパネルの吊下装置
JPS6231154B2 (ja)
JPH0439551B2 (ja)
JPS5841340Y2 (ja) 可動間仕切壁の吊金具
JPH076318B2 (ja) パネルの吊設走行装置