JPS6322600B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6322600B2 JPS6322600B2 JP57095875A JP9587582A JPS6322600B2 JP S6322600 B2 JPS6322600 B2 JP S6322600B2 JP 57095875 A JP57095875 A JP 57095875A JP 9587582 A JP9587582 A JP 9587582A JP S6322600 B2 JPS6322600 B2 JP S6322600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter information
- information
- parameter
- switch
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 63
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 16
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 102100037846 Dehydrogenase/reductase SDR family member 4 Human genes 0.000 description 3
- 101710194425 Dehydrogenase/reductase SDR family member 4 Proteins 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 102100027123 55 kDa erythrocyte membrane protein Human genes 0.000 description 1
- 108050007394 Kinesin-like protein KIF20B Proteins 0.000 description 1
- HOKDBMAJZXIPGC-UHFFFAOYSA-N Mequitazine Chemical compound C12=CC=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CC1C(CC2)CCN2C1 HOKDBMAJZXIPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、楽音形成用のパラメータ情報を設
定する電子楽器のパラメータ設定装置に関し、パ
ラメータメモリ装置に既に記憶させておいたパラ
メータ情報を修正するに際し、修正前の古いパラ
メータ情報と修正後の新しいパラメータ情報を1
個のスイツチで交互に選択し得るようにしたもの
である。
定する電子楽器のパラメータ設定装置に関し、パ
ラメータメモリ装置に既に記憶させておいたパラ
メータ情報を修正するに際し、修正前の古いパラ
メータ情報と修正後の新しいパラメータ情報を1
個のスイツチで交互に選択し得るようにしたもの
である。
周知のように、電子楽器においては、楽音のピ
ツチ,音色,音量などの各種楽音要素を制御する
ために各種のパラメータ情報を設定する多くの操
作子が設けられている。そして、これらの操作子
によつて設定された各パラメータ情報は、パラメ
ータメモリ装置に記憶された後選択スイツチによ
つて選択的に読み出されてトーンジエネレータに
転送され、楽音形成のために使用されるようにな
つている。
ツチ,音色,音量などの各種楽音要素を制御する
ために各種のパラメータ情報を設定する多くの操
作子が設けられている。そして、これらの操作子
によつて設定された各パラメータ情報は、パラメ
ータメモリ装置に記憶された後選択スイツチによ
つて選択的に読み出されてトーンジエネレータに
転送され、楽音形成のために使用されるようにな
つている。
ところで、パラメータメモリ装置に既に記憶さ
せておいたパラメータ情報を若干修正して演奏し
たい場合がしばしば発生するが、このような場合
に古いパラメータ情報と修正後の新しいパラメー
タ情報とによる楽音がどの程度異なるかを楽音を
実際に発音させて知りたいことがある。
せておいたパラメータ情報を若干修正して演奏し
たい場合がしばしば発生するが、このような場合
に古いパラメータ情報と修正後の新しいパラメー
タ情報とによる楽音がどの程度異なるかを楽音を
実際に発音させて知りたいことがある。
ところが従来のパラメータ設定装置は、各パラ
メータ情報を1組として複数組のパラメータ情報
をパラメータメモリ装置のそれぞれ独立した記憶
位置に記憶させ、この記憶位置をそれぞれ対応す
るセレクトスイツチによつて選択し、これによつ
て所望の組のパラメータ情報を選択して送出する
ように構成されている。このため、古いパラメー
タ情報と修正後の新しいパラメータ情報とによる
2つの楽音を比較するためには、新しいパラメー
タ情報を一旦いずれかの記憶位置に記憶させてお
いた後、古いパラメータ情報の記憶位置に対応し
たセレクトスイツチで古いパラメータ情報を選択
し、この後新しいパラメータ情報の記憶位置に対
応したセレクトスイツチで新しいパラメータ情報
を選択するという手順で新旧2つのパラメータ情
報を選択しなければならず、操作が非常に面倒で
あるという欠点があつた。
メータ情報を1組として複数組のパラメータ情報
をパラメータメモリ装置のそれぞれ独立した記憶
位置に記憶させ、この記憶位置をそれぞれ対応す
るセレクトスイツチによつて選択し、これによつ
て所望の組のパラメータ情報を選択して送出する
ように構成されている。このため、古いパラメー
タ情報と修正後の新しいパラメータ情報とによる
2つの楽音を比較するためには、新しいパラメー
タ情報を一旦いずれかの記憶位置に記憶させてお
いた後、古いパラメータ情報の記憶位置に対応し
たセレクトスイツチで古いパラメータ情報を選択
し、この後新しいパラメータ情報の記憶位置に対
応したセレクトスイツチで新しいパラメータ情報
を選択するという手順で新旧2つのパラメータ情
報を選択しなければならず、操作が非常に面倒で
あるという欠点があつた。
この発明はこのような欠点に鑑みなされたもの
で、その目的は極めて簡単な操作で新旧2つのパ
ラメータ情報に基づく楽音を比較できるようにし
た電子楽器のパラメータ設定装置を提供すること
にある。
で、その目的は極めて簡単な操作で新旧2つのパ
ラメータ情報に基づく楽音を比較できるようにし
た電子楽器のパラメータ設定装置を提供すること
にある。
このために、この発明は、上述したパラメータ
設定操作子、パラメータメモリ装置に加えて、さ
らに第1のメモリ装置と第2のメモリ装置と第1
のスイツチ手段と第2のスイツチ手段とを設け、
第1のスイツチ手段の操作によりパラメータメモ
リ装置に記憶された古いパラメータ情報を第1の
メモリ装置に転送記憶し、そしてこの第1のメモ
リ装置の記憶内容をパラメータ設定操作子の操作
状態に対応して変更することにより古いパラメー
タ情報の修正を行なうようにし、また第2のスイ
ツチ手段が操作される毎に、第1のメモリ装置に
記憶されている修正後の新しいパラメータ情報を
第2のメモリ装置に転送記憶するとともに、パラ
メータメモリ装置に記憶されている古いパラメー
タ情報を第1のメモリ装置に転送記憶する制御
と、第2のメモリ装置に記憶されている新しいパ
ラメータ情報を第1のメモリ装置に転送記憶する
制御と、を交互に行なうようにし、第1のメモリ
装置に記憶されているパラメータ情報を楽音形成
用のパラメータ情報として出力するように構成し
たものである。
設定操作子、パラメータメモリ装置に加えて、さ
らに第1のメモリ装置と第2のメモリ装置と第1
のスイツチ手段と第2のスイツチ手段とを設け、
第1のスイツチ手段の操作によりパラメータメモ
リ装置に記憶された古いパラメータ情報を第1の
メモリ装置に転送記憶し、そしてこの第1のメモ
リ装置の記憶内容をパラメータ設定操作子の操作
状態に対応して変更することにより古いパラメー
タ情報の修正を行なうようにし、また第2のスイ
ツチ手段が操作される毎に、第1のメモリ装置に
記憶されている修正後の新しいパラメータ情報を
第2のメモリ装置に転送記憶するとともに、パラ
メータメモリ装置に記憶されている古いパラメー
タ情報を第1のメモリ装置に転送記憶する制御
と、第2のメモリ装置に記憶されている新しいパ
ラメータ情報を第1のメモリ装置に転送記憶する
制御と、を交互に行なうようにし、第1のメモリ
装置に記憶されているパラメータ情報を楽音形成
用のパラメータ情報として出力するように構成し
たものである。
以下、この発明を図示する実施例に基づいて詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図はこの発明を適用した電子楽器の一実施
例を示す外観図であつて、キーボード1に向つて
その左側には第1のパネル操作部2が設けられ、
また上方には第2〜第4のパネル操作部3〜5が
設けられている。
例を示す外観図であつて、キーボード1に向つて
その左側には第1のパネル操作部2が設けられ、
また上方には第2〜第4のパネル操作部3〜5が
設けられている。
第1および第2のパネル操作部2,3は、演奏
途中での頻繁な変更を伴うパラメータ情報を設定
するもので、設定されたパラメータ情報はリアル
タイムパラメータ情報としてメモリ装置に記憶さ
れる。
途中での頻繁な変更を伴うパラメータ情報を設定
するもので、設定されたパラメータ情報はリアル
タイムパラメータ情報としてメモリ装置に記憶さ
れる。
第3のパネル操作部4は楽音信号の波形形状な
ど楽音の基本的音質を定めるパラメータ情報を設
定するもので、ここで設定されたパラメータ情報
はボイスパラメータ情報としてメモリ装置に記憶
される。この場合、この第3のパネル操作部4に
は複数のパラメータ設定用の操作子が設けられて
いるが、メモリ装置にはこれらの操作子によつて
設定された複数のパラメータ情報を1組として最
大で32組のパラメータ情報を記憶できるように構
成されている。すなわち、基本的音質の異なる3
2種類の楽音に関するボイスパラメータ情報を予
じめ設定して記憶できるように構成されている。
ど楽音の基本的音質を定めるパラメータ情報を設
定するもので、ここで設定されたパラメータ情報
はボイスパラメータ情報としてメモリ装置に記憶
される。この場合、この第3のパネル操作部4に
は複数のパラメータ設定用の操作子が設けられて
いるが、メモリ装置にはこれらの操作子によつて
設定された複数のパラメータ情報を1組として最
大で32組のパラメータ情報を記憶できるように構
成されている。すなわち、基本的音質の異なる3
2種類の楽音に関するボイスパラメータ情報を予
じめ設定して記憶できるように構成されている。
第4のパネル操作部5は鍵盤の音域補正(発生
楽音の音域設定)ためのトランスポジシヨン情報
など楽音の基本的音質を除く他のパラメータ情報
を設定するもので、ここで設定されたパラメータ
情報はパフオーマンスパラメータ情報としてメモ
リ装置に記憶される。このパフオーマンスパラメ
ータ情報は、前記ボイスパラメータ情報と同様
に、複数のパラメータ情報を一組として最大で8
組記憶できるように構成されている。また、この
パフオーマンスパラメータ情報を構成する各パラ
メータ情報は、後述するように、共通の表示装置
およびパラメータ設定用の押釦スイツチの操作に
よつて設定できるように構成されている。
楽音の音域設定)ためのトランスポジシヨン情報
など楽音の基本的音質を除く他のパラメータ情報
を設定するもので、ここで設定されたパラメータ
情報はパフオーマンスパラメータ情報としてメモ
リ装置に記憶される。このパフオーマンスパラメ
ータ情報は、前記ボイスパラメータ情報と同様
に、複数のパラメータ情報を一組として最大で8
組記憶できるように構成されている。また、この
パフオーマンスパラメータ情報を構成する各パラ
メータ情報は、後述するように、共通の表示装置
およびパラメータ設定用の押釦スイツチの操作に
よつて設定できるように構成されている。
第2図aは第1のパネル操作部2の一例を示す
外観図であつて、この実施例では楽音のピツチを
回転操作によつて所定範囲だけ変調するためのピ
ツチベンダホイールPBWと、楽音の振幅または
明るさを所定範囲内で変調するためのモジユレー
シヨンホイールMDWとが設けられている。この
場合、上記各ホイールPBWおよびMDWのそれ
ぞれには、回転式ボリウムの摺動子軸が結合さ
れ、この回転式ボリウムから楽音のピツチ、振幅
または明るさを変調するためのパラメータ信号を
アナログ的に取り出し、AD変換処理を介してリ
アルタイムパラメータ情報の1つとしてメモリ装
置に記憶するように構成されている。
外観図であつて、この実施例では楽音のピツチを
回転操作によつて所定範囲だけ変調するためのピ
ツチベンダホイールPBWと、楽音の振幅または
明るさを所定範囲内で変調するためのモジユレー
シヨンホイールMDWとが設けられている。この
場合、上記各ホイールPBWおよびMDWのそれ
ぞれには、回転式ボリウムの摺動子軸が結合さ
れ、この回転式ボリウムから楽音のピツチ、振幅
または明るさを変調するためのパラメータ信号を
アナログ的に取り出し、AD変換処理を介してリ
アルタイムパラメータ情報の1つとしてメモリ装
置に記憶するように構成されている。
第2図bは第2のパネル操作部3の一例を示す
外観図であつて、この実施例では楽音の音量
(VOLUME;略してVOL)、明るさ
(BRILLIANCE;略してBRL)をそれぞれ設定
する操作子RV1,RV2と、低周波発振器(LFO)
の発振周波数を制御してピツチ変調(ビブラー
ト)および振幅変調(トレモロ)の速度
(SPEED;略してSPD)を可変設定する操作子
RV3と、低周波発振器(LFO)の振幅を制御し
てピツチ変調の深さ(PITCH MODULATION
DEPTH;略してPMD)および振幅変調の深さ
(AMPLTUDE DEPTH;略してAMD)をそれ
ぞれ可変設定する操作子RV4,RV5と、ボルタメ
ント効果の変化速度(PORTAMENT
SPEED;略してPRS)を可変設定する操作子
RV6とが設けられている。この場合、各操作子
RV1〜RV6にはスライド式ボリウムがそれぞれ結
合され、この各ボリウムから音量,明るさなどの
パラメータ信号をアナログ的に取り出し、AD変
換処理を介してリアルタイムパラメータ情報の1
つとしてメモリ装置に記憶するように構成されて
いる。
外観図であつて、この実施例では楽音の音量
(VOLUME;略してVOL)、明るさ
(BRILLIANCE;略してBRL)をそれぞれ設定
する操作子RV1,RV2と、低周波発振器(LFO)
の発振周波数を制御してピツチ変調(ビブラー
ト)および振幅変調(トレモロ)の速度
(SPEED;略してSPD)を可変設定する操作子
RV3と、低周波発振器(LFO)の振幅を制御し
てピツチ変調の深さ(PITCH MODULATION
DEPTH;略してPMD)および振幅変調の深さ
(AMPLTUDE DEPTH;略してAMD)をそれ
ぞれ可変設定する操作子RV4,RV5と、ボルタメ
ント効果の変化速度(PORTAMENT
SPEED;略してPRS)を可変設定する操作子
RV6とが設けられている。この場合、各操作子
RV1〜RV6にはスライド式ボリウムがそれぞれ結
合され、この各ボリウムから音量,明るさなどの
パラメータ信号をアナログ的に取り出し、AD変
換処理を介してリアルタイムパラメータ情報の1
つとしてメモリ装置に記憶するように構成されて
いる。
第2図cは第3のパネル操作部4の一例を示す
外観図であつて、この実施例では楽音の音色や振
幅を時間的に制御するための制御波形エンベロー
ブ波形)(TONE・EG,LEVEL・EG)のアタ
ツクタイム(ATTACK TIME),デイケイタイ
ム(DECAY TIME),サステインレベル
(SUSTAIN LEVEL),リリースタイム
(RELEAS TIME)などをそれぞれ設定する操
作子RV7〜RV14が設けられている。
外観図であつて、この実施例では楽音の音色や振
幅を時間的に制御するための制御波形エンベロー
ブ波形)(TONE・EG,LEVEL・EG)のアタ
ツクタイム(ATTACK TIME),デイケイタイ
ム(DECAY TIME),サステインレベル
(SUSTAIN LEVEL),リリースタイム
(RELEAS TIME)などをそれぞれ設定する操
作子RV7〜RV14が設けられている。
この場合、各操作子RV7〜RV14にはスライド
式ボリウムの摺動子が結合され、これらのボリウ
ムから上記アタツクタイムなどのパラメータ信号
をアナログ的に取り出し、AD変換処理を介して
ボイスパラメータ情報の1つとしてメモリ装置に
記憶するように構成されている。また、このパネ
ル操作部4の裏面には、各ボリウムの摺動子の位
置をモータの回転によつて自動的に移動させる電
気的駆動機構が取り付けられており、メモリ装置
から読み出したパラメータ情報の内容に対応した
位置に該摺動子を移動できるように構成されてい
る。このような制御は、メモリ装置から読み出し
たパラメータ情報を上記駆動機構に制御信号とし
て供給することによつて行なわれる。
式ボリウムの摺動子が結合され、これらのボリウ
ムから上記アタツクタイムなどのパラメータ信号
をアナログ的に取り出し、AD変換処理を介して
ボイスパラメータ情報の1つとしてメモリ装置に
記憶するように構成されている。また、このパネ
ル操作部4の裏面には、各ボリウムの摺動子の位
置をモータの回転によつて自動的に移動させる電
気的駆動機構が取り付けられており、メモリ装置
から読み出したパラメータ情報の内容に対応した
位置に該摺動子を移動できるように構成されてい
る。このような制御は、メモリ装置から読み出し
たパラメータ情報を上記駆動機構に制御信号とし
て供給することによつて行なわれる。
第2図dは第4のパネル操作部5の一例を示す
外観図であつて、この実施例では32種類のボイ
スパラメータ情報のメモリ装置における記憶位置
1〜32を指定するための32個のスイツチSW1〜
SW32と、前に設定したボイスパラメータ情報と
現在設定中のボイスパラメータ情報とを比較する
ためのコンベアスイツチSWcnと、新たに設定し
たボイスパラメータ情報をメモリ装置の所定の記
憶位置に記憶させるためのストア(STORE)ス
イツチSWstとが設けられている。
外観図であつて、この実施例では32種類のボイ
スパラメータ情報のメモリ装置における記憶位置
1〜32を指定するための32個のスイツチSW1〜
SW32と、前に設定したボイスパラメータ情報と
現在設定中のボイスパラメータ情報とを比較する
ためのコンベアスイツチSWcnと、新たに設定し
たボイスパラメータ情報をメモリ装置の所定の記
憶位置に記憶させるためのストア(STORE)ス
イツチSWstとが設けられている。
また、8種類のパフオーマンスパラメータ情報
のメモリ装置における記憶位置1〜8を指定する
ための8個のスイツチSWp1〜SWp8と、新たに設
定したパフオーマンスパラメータ情報をメモリ装
置の所定の記憶位置に記憶させるためのストアス
イツチSWpsとが設けられている。
のメモリ装置における記憶位置1〜8を指定する
ための8個のスイツチSWp1〜SWp8と、新たに設
定したパフオーマンスパラメータ情報をメモリ装
置の所定の記憶位置に記憶させるためのストアス
イツチSWpsとが設けられている。
さらに、パフオーマンスパラメータ情報を構成
する各パラメータ情報のパラメータ名を選択する
8個のスイツチSWn1〜SWn8と、設定したパフオ
ーマンスパラメータ情報およびパラメータ名を表
示する液晶表示装置LCDと、表示装置LCDにお
けるカーソル表示位置を上下,左右に移動させる
ためのカーソル移動スイツチSWc1〜SWc4と、前
記スイツチSW1〜SW32およびSWp1〜SWp8を英
文字(A〜Z),数字(0〜9)および特殊記号
(+,−,/,*)の入力スイツチとして機能させ
るためのキヤラクタスイツチSWchとが設けられ
ている。そして、前記スイツチの全てはノンロツ
ク式の押釦スイツチによつて構成され、押圧操作
を行なうとその表面に取り付けられた発光ダイオ
ードLEDが点灯するようになつている。
する各パラメータ情報のパラメータ名を選択する
8個のスイツチSWn1〜SWn8と、設定したパフオ
ーマンスパラメータ情報およびパラメータ名を表
示する液晶表示装置LCDと、表示装置LCDにお
けるカーソル表示位置を上下,左右に移動させる
ためのカーソル移動スイツチSWc1〜SWc4と、前
記スイツチSW1〜SW32およびSWp1〜SWp8を英
文字(A〜Z),数字(0〜9)および特殊記号
(+,−,/,*)の入力スイツチとして機能させ
るためのキヤラクタスイツチSWchとが設けられ
ている。そして、前記スイツチの全てはノンロツ
ク式の押釦スイツチによつて構成され、押圧操作
を行なうとその表面に取り付けられた発光ダイオ
ードLEDが点灯するようになつている。
ところで、第4のパネル操作部5の各スイツチ
によつて設定されるパフオーマンスパラメータ情
報は、この実施例では次のようなものである。す
なわち、aトランスポジシヨン情報、bピツチベ
ンダレンジ情報、cピツチベンダステツプ情報、
dアフタタツチ感度情報、eブリリアンス情報、
fモジユレーシヨンホイールコントロール情報、
gフツトスイツチコントロール情報、h鍵タツチ
コントロール情報、iLFO波形選択情報、jLFO位
相制御情報、kLFOピツチモジユレーシヨンレン
ジ情報、l効果音選択情報、m楽音名情報、n演
奏メモ情報である。
によつて設定されるパフオーマンスパラメータ情
報は、この実施例では次のようなものである。す
なわち、aトランスポジシヨン情報、bピツチベ
ンダレンジ情報、cピツチベンダステツプ情報、
dアフタタツチ感度情報、eブリリアンス情報、
fモジユレーシヨンホイールコントロール情報、
gフツトスイツチコントロール情報、h鍵タツチ
コントロール情報、iLFO波形選択情報、jLFO位
相制御情報、kLFOピツチモジユレーシヨンレン
ジ情報、l効果音選択情報、m楽音名情報、n演
奏メモ情報である。
トランスポジシヨン情報は、鍵盤の音域を補正
するもので、半音を1単位として「−24〜+24」
の範囲の数値で設定される。
するもので、半音を1単位として「−24〜+24」
の範囲の数値で設定される。
ピツチベンダレンジ情報は、ピツチベンダホイ
ールPBW(第2図a)の最大回転量に対するピツ
チの変調幅を示すもので、半音を1単位として
「01〜12」の範囲の数値で設定される。ピツチベ
ンダステツプ情報は、ピツチベンダホイール
PBWの単位回転量(1目盛当りの回転量)に対
するピツチの変化幅を示すもので、半音を1単位
として「00〜12」の範囲の数値で設定される。
ールPBW(第2図a)の最大回転量に対するピツ
チの変調幅を示すもので、半音を1単位として
「01〜12」の範囲の数値で設定される。ピツチベ
ンダステツプ情報は、ピツチベンダホイール
PBWの単位回転量(1目盛当りの回転量)に対
するピツチの変化幅を示すもので、半音を1単位
として「00〜12」の範囲の数値で設定される。
鍵タツチ感度情報は、鍵タツチの強さまたは速
さ(アフタタツチも含む)を検出するセンサの感
度を制御するもので、最大感度を「99」として
「00〜99」の範囲の数値で表わされる。
さ(アフタタツチも含む)を検出するセンサの感
度を制御するもので、最大感度を「99」として
「00〜99」の範囲の数値で表わされる。
ブリリアンス情報は、音の明るさを設定する操
作子RV2(第2図b)の最大操作量に対する音の
明るさの程度を示すもので、最大の明るさを
「99」として「00〜99」の範囲の数値で設定され
る。
作子RV2(第2図b)の最大操作量に対する音の
明るさの程度を示すもので、最大の明るさを
「99」として「00〜99」の範囲の数値で設定され
る。
モジユレーシヨンホイールコントロール情報
は、モジユレーシヨンホイールMDW(第2図a)
の操作によつて変調する対称を指定するもので、
ピツチ変調,振幅変調,ブリリアンスの各変調深
さPMD,AMD,BRLを対称とし、変調を行な
う時には“1”,行なわない時には“0”の数値
情報として各変調対称毎に個別に設定される。
は、モジユレーシヨンホイールMDW(第2図a)
の操作によつて変調する対称を指定するもので、
ピツチ変調,振幅変調,ブリリアンスの各変調深
さPMD,AMD,BRLを対称とし、変調を行な
う時には“1”,行なわない時には“0”の数値
情報として各変調対称毎に個別に設定される。
次に、フツトスイツチコントロール情報および
鍵タツチコントロール情報も同様に、フツトスイ
ツチおよび鍵タツチセンサの出力によつて何を制
御するかを指定するもので、ピツチ変調,振幅変
調,ブリリアンスの各変調深さPMD,AMD,
BRLを対称とし、変調を行なう時には“1”,行
なわない時には“0”の数値情報として各変調対
称毎に個別に設定される。
鍵タツチコントロール情報も同様に、フツトスイ
ツチおよび鍵タツチセンサの出力によつて何を制
御するかを指定するもので、ピツチ変調,振幅変
調,ブリリアンスの各変調深さPMD,AMD,
BRLを対称とし、変調を行なう時には“1”,行
なわない時には“0”の数値情報として各変調対
称毎に個別に設定される。
LFO波形選択情報は、低周波発振器(LFO)
の発振波形を選択するもので、第3図の波形図に
示すように、三角波(Triangular Wave;略し
てTRI),上向傾斜の鋸歯状波(Up Ramp
Sawtooth Wave;略してUP′S),下向傾斜の鋸
歯状波(Down Ramp Sawtooth Wave;略し
てDOWN′S),方形波(Square Wave;略して
SQR)正弦波(Sinusoidal Wave;略してSIN)
のうちいずれかを選択するために、各波形に割当
てられた数値番号として設定される。
の発振波形を選択するもので、第3図の波形図に
示すように、三角波(Triangular Wave;略し
てTRI),上向傾斜の鋸歯状波(Up Ramp
Sawtooth Wave;略してUP′S),下向傾斜の鋸
歯状波(Down Ramp Sawtooth Wave;略し
てDOWN′S),方形波(Square Wave;略して
SQR)正弦波(Sinusoidal Wave;略してSIN)
のうちいずれかを選択するために、各波形に割当
てられた数値番号として設定される。
LFO位相制御情報は、トーンジエネレータに
おける各発音チヤンネルに対して設けられた低周
波発振器の発振出力の位相を全て同期させるか、
独立させるかを制御するもので、同期させる時に
は“1”、独立させる時には“0”の数値情報と
して設定される。
おける各発音チヤンネルに対して設けられた低周
波発振器の発振出力の位相を全て同期させるか、
独立させるかを制御するもので、同期させる時に
は“1”、独立させる時には“0”の数値情報と
して設定される。
LFOピツチモジユレーシヨンレンジ情報は、
ピツチ変調の深さPMDを設定する操作子RV4(第
2図b)の最大操作量に対する変調の深さの程度
を示すもので、最大深さを「7」として「0〜
7」の範囲の数値で設定される。
ピツチ変調の深さPMDを設定する操作子RV4(第
2図b)の最大操作量に対する変調の深さの程度
を示すもので、最大深さを「7」として「0〜
7」の範囲の数値で設定される。
次に、効果音選択情報は、ポルタメント効果お
よびグリツサンド効果のうちいずれかを付加する
かを示すもので、ポルタメント効果を付加する時
には“1”、グリツサンド効果を付加する時には
“0”の数値で設定される。
よびグリツサンド効果のうちいずれかを付加する
かを示すもので、ポルタメント効果を付加する時
には“1”、グリツサンド効果を付加する時には
“0”の数値で設定される。
楽音名情報は、ボイスパラメータ情報およびパ
フオーマンスパラメータ情報の組合せで設定され
る楽音の特徴を表わす名前を示すもので、英文
字、数字の組合せで設定される。
フオーマンスパラメータ情報の組合せで設定され
る楽音の特徴を表わす名前を示すもので、英文
字、数字の組合せで設定される。
演奏メモ情報はパフオーマンスパラメータ情報
を設定した時の日付け、演奏者名、最適な曲名な
ど、設定時点で記憶しておきたいことを示すもの
で、英文字、数字の組合せで設定される。
を設定した時の日付け、演奏者名、最適な曲名な
ど、設定時点で記憶しておきたいことを示すもの
で、英文字、数字の組合せで設定される。
以上のような各パラメータ情報は、スイツチ
SWn1〜SWn8を用いて各パラメータ情報の名称を
表示装置LCDに選択的に表示させた後、設定す
べきパラメータ情報に対応する数字または英文字
のスイツチSW1〜SW32,SWp1〜SWp8を操作す
ることによつて設定される。この場合、数字また
は英文字を含むパラメータ情報を設定するときに
は、キヤラクタスイツチSWchのオン操作を予め
行なうことが必要である。
SWn1〜SWn8を用いて各パラメータ情報の名称を
表示装置LCDに選択的に表示させた後、設定す
べきパラメータ情報に対応する数字または英文字
のスイツチSW1〜SW32,SWp1〜SWp8を操作す
ることによつて設定される。この場合、数字また
は英文字を含むパラメータ情報を設定するときに
は、キヤラクタスイツチSWchのオン操作を予め
行なうことが必要である。
そして、このような操作によつて設定された各
パラメータ情報は、スイツチSWp1〜SWp8によつ
てパフオーマンスパラメータ情報の記憶位置を指
定した後、ストアスイツチSWpsをオン操作する
ことによつて指定した記憶位置に記憶される。
パラメータ情報は、スイツチSWp1〜SWp8によつ
てパフオーマンスパラメータ情報の記憶位置を指
定した後、ストアスイツチSWpsをオン操作する
ことによつて指定した記憶位置に記憶される。
このようにして記憶されたパフオーマンスパラ
メータ情報は、スイツチSWp1〜SWp8によつてそ
の記憶位置を指定する操作のみでメモリ装置から
読出されてトーンジエネレータに転送される。こ
の時、スイツチSWn1〜SWn8によつて所望のパラ
メータ名を選択する操作を行なうと、メモリ装置
から読出されたパフオーマンスパラメータ情報の
うち選択したパラメータ名に対応したパラメータ
情報が表示装置LCDに表示される。
メータ情報は、スイツチSWp1〜SWp8によつてそ
の記憶位置を指定する操作のみでメモリ装置から
読出されてトーンジエネレータに転送される。こ
の時、スイツチSWn1〜SWn8によつて所望のパラ
メータ名を選択する操作を行なうと、メモリ装置
から読出されたパフオーマンスパラメータ情報の
うち選択したパラメータ名に対応したパラメータ
情報が表示装置LCDに表示される。
なお、ボイスパラメータ情報は、スイツチSW1
〜SW32によつてその記憶位置を指定する操作の
みでメモリ装置から読出されてトーンジエネレー
タに転送される。
〜SW32によつてその記憶位置を指定する操作の
みでメモリ装置から読出されてトーンジエネレー
タに転送される。
第4図は、第1図に示した電子楽器における電
気回路部分の全体構成を示すブロツク図であつ
て、大別すると、パラメータ設定部10と楽音形
成部20とから構成されている。
気回路部分の全体構成を示すブロツク図であつ
て、大別すると、パラメータ設定部10と楽音形
成部20とから構成されている。
パラメータ設定部10において、100はプロ
グラムメモリ101に予め記憶された制御プログ
ラムに従つて演奏者によつて設定されたパラメー
タ情報の検出および楽音形成部20への転送を行
なう中央処理装置、102は検出されたパラメー
タ情報などを記憶するワーキングメモリ、103
はフツトスイツチ回路、104は鍵タツチの強さ
(または速さ)を検出する鍵タツチセンサ、2A
〜5Aは第1〜第4のパネル操作部2〜5に設け
られたボリウムやスイツチ類などから成る操作パ
ネル回路、105は第4のパネル操作部5に設け
られた液晶表示装置LCDおよび発光ダイオード
LEDを駆動する表示装置駆動回路、106は第
4のパネル操作部5の各押釦スイツチに設けられ
た発光ダイオードLEDから成るLED表示装置で
ある。
グラムメモリ101に予め記憶された制御プログ
ラムに従つて演奏者によつて設定されたパラメー
タ情報の検出および楽音形成部20への転送を行
なう中央処理装置、102は検出されたパラメー
タ情報などを記憶するワーキングメモリ、103
はフツトスイツチ回路、104は鍵タツチの強さ
(または速さ)を検出する鍵タツチセンサ、2A
〜5Aは第1〜第4のパネル操作部2〜5に設け
られたボリウムやスイツチ類などから成る操作パ
ネル回路、105は第4のパネル操作部5に設け
られた液晶表示装置LCDおよび発光ダイオード
LEDを駆動する表示装置駆動回路、106は第
4のパネル操作部5の各押釦スイツチに設けられ
た発光ダイオードLEDから成るLED表示装置で
ある。
これらのパラメータ設定部10を構成する各回
路部分は、データバス線およびアドレスバス線と
からなる制御バス線C・BUSによつて結合され
ている。そして、第1〜第4の操作パネル回路2
A〜5A,フツトスイツチ回路103,鍵タツチ
センサ104におけるボリウムの操作量あるいは
スイツチのオン・オフ状態は中央処理装置100
の順次走査によつて検出され、ワーキングメモリ
102の所定記憶位置に記憶される。この場合、
ボリウムの操作量などのアナログ信号は図示しな
いAD変換器によつてデイジタル信号に変換され
た後、パラメータ情報としてワーキングメモリ1
02に記憶される。
路部分は、データバス線およびアドレスバス線と
からなる制御バス線C・BUSによつて結合され
ている。そして、第1〜第4の操作パネル回路2
A〜5A,フツトスイツチ回路103,鍵タツチ
センサ104におけるボリウムの操作量あるいは
スイツチのオン・オフ状態は中央処理装置100
の順次走査によつて検出され、ワーキングメモリ
102の所定記憶位置に記憶される。この場合、
ボリウムの操作量などのアナログ信号は図示しな
いAD変換器によつてデイジタル信号に変換され
た後、パラメータ情報としてワーキングメモリ1
02に記憶される。
ところで、ワーキングメモリ102には第5図
のメモリマツプに示すように、32組のボイスパラ
メータ情報を記憶する32個の記憶位置VMEM1
〜VMEM32と、8組のパフオーマンスパラメ
ータ情報を記憶する8個の記憶位置PMEM1〜
PMEM8と、リアルタイムパラメータ情報を記
憶する記憶位置RTMEMが確保されている。さ
らに、ボイスパラメータ情報およびパフオーマン
スパラメータ情報を楽音形成部20または指定さ
れた記憶位置へ転送する時の入出力バツフアとし
て働く記憶位置VCED,PCEDが確保されてい
る。さらにまた、前記記憶位置VCEDに記憶され
ているボイスパラメータ情報を一時的に退避させ
るための記憶位置VCEDBと、中央処理装置10
0が現在どのような種類の処理を実行中であるか
を示す8個のジヨブフラグ(Job・Flag)M1
JOB・F〜M8JOB・Fの記憶位置M1JOB〜
M8JOBと、前に記憶させたボイスパラメータ
情報と新たに設定したボイスパラメータ情報との
比較動作中であることを示すコンベアフラグ
CMP・Fの記憶位置MCMPFLGとが確保されて
いる。
のメモリマツプに示すように、32組のボイスパラ
メータ情報を記憶する32個の記憶位置VMEM1
〜VMEM32と、8組のパフオーマンスパラメ
ータ情報を記憶する8個の記憶位置PMEM1〜
PMEM8と、リアルタイムパラメータ情報を記
憶する記憶位置RTMEMが確保されている。さ
らに、ボイスパラメータ情報およびパフオーマン
スパラメータ情報を楽音形成部20または指定さ
れた記憶位置へ転送する時の入出力バツフアとし
て働く記憶位置VCED,PCEDが確保されてい
る。さらにまた、前記記憶位置VCEDに記憶され
ているボイスパラメータ情報を一時的に退避させ
るための記憶位置VCEDBと、中央処理装置10
0が現在どのような種類の処理を実行中であるか
を示す8個のジヨブフラグ(Job・Flag)M1
JOB・F〜M8JOB・Fの記憶位置M1JOB〜
M8JOBと、前に記憶させたボイスパラメータ
情報と新たに設定したボイスパラメータ情報との
比較動作中であることを示すコンベアフラグ
CMP・Fの記憶位置MCMPFLGとが確保されて
いる。
この場合、ボイスパラメータ情報を記憶する記
憶位置VCED,VCEDB,VMEM1〜VMEM3
2には、第3のパネル操作部4の各操作子RV7〜
RV14で設定したアタツクタイム,デイケイタイ
ムなどの各パラメータを個別に記憶する記憶部分
MVP1〜MVPoと、楽音名情報(Voice Name)
を記憶する記憶部分MVNがそれぞれ確保されて
いる。また、パフオーマンスパラメータ情報を記
憶する記憶位置PCED,PMEM1〜PMEM8に
は、第4のパネル操作部5で設定したトランスポ
ジシヨン情報〜効果音選択情報などの各パラメー
タ情報および演奏メモ情報を個別に記憶する記憶
部分MPP1〜MPPnと、当該組のパフオーマンス
パラメータ情報と組合せて用いるボイスパラメー
タ情報の記憶位置番号VMN(VMEM1〜
VMEM32のいずれか)を記憶する記憶部分
MVMNとがそれぞれ確保されている。
憶位置VCED,VCEDB,VMEM1〜VMEM3
2には、第3のパネル操作部4の各操作子RV7〜
RV14で設定したアタツクタイム,デイケイタイ
ムなどの各パラメータを個別に記憶する記憶部分
MVP1〜MVPoと、楽音名情報(Voice Name)
を記憶する記憶部分MVNがそれぞれ確保されて
いる。また、パフオーマンスパラメータ情報を記
憶する記憶位置PCED,PMEM1〜PMEM8に
は、第4のパネル操作部5で設定したトランスポ
ジシヨン情報〜効果音選択情報などの各パラメー
タ情報および演奏メモ情報を個別に記憶する記憶
部分MPP1〜MPPnと、当該組のパフオーマンス
パラメータ情報と組合せて用いるボイスパラメー
タ情報の記憶位置番号VMN(VMEM1〜
VMEM32のいずれか)を記憶する記憶部分
MVMNとがそれぞれ確保されている。
一方、プログラムメモリ101には第6図〜第
9図のフローチヤートで示すような処理を行なう
ための制御プログラムが記憶されていると共に、
第10図〜第14図に示すように選択されたパラ
メータ名などを表示装置LCDに表示させるため
の情報が固定情報として予め記憶されている。
9図のフローチヤートで示すような処理を行なう
ための制御プログラムが記憶されていると共に、
第10図〜第14図に示すように選択されたパラ
メータ名などを表示装置LCDに表示させるため
の情報が固定情報として予め記憶されている。
このように構成されたパラメータ設定部10の
動作を第6図〜第9図に示すフローチヤートに基
づき説明する。
動作を第6図〜第9図に示すフローチヤートに基
づき説明する。
まず、中央処理装置100は第6図のメインル
ーチンのステツプ300〜800に示すように、
ボイスメモリ処理、パフオーマンスメモリ処理,
パフオーマンスパラメータ設定検出処理、ボイス
パラメータ設定検出処理、リアルタイムパラメー
タ設定検出処理、パラメータ送出処理を繰り返し
実行する。
ーチンのステツプ300〜800に示すように、
ボイスメモリ処理、パフオーマンスメモリ処理,
パフオーマンスパラメータ設定検出処理、ボイス
パラメータ設定検出処理、リアルタイムパラメー
タ設定検出処理、パラメータ送出処理を繰り返し
実行する。
そして、ステツプ300においてはボイスパラ
メータ情報の読出しまたは書込みの操作が行なわ
れていることを検出すると、指定された記憶位置
に対するボイスパラメータ情報の読出し処理また
は書込み処理を行なう。また、前に記憶させたボ
イスパラメータ情報と新たに設定したボイスパラ
メータ情報との比較を行なうための操作が行なわ
れていることを検出すると、これらの2つのボイ
スパラメータ情報を交互に楽音形成部20に転送
する処理を行なう。
メータ情報の読出しまたは書込みの操作が行なわ
れていることを検出すると、指定された記憶位置
に対するボイスパラメータ情報の読出し処理また
は書込み処理を行なう。また、前に記憶させたボ
イスパラメータ情報と新たに設定したボイスパラ
メータ情報との比較を行なうための操作が行なわ
れていることを検出すると、これらの2つのボイ
スパラメータ情報を交互に楽音形成部20に転送
する処理を行なう。
次に、ステツプ400においてはパフオーマン
スパラメータ情報の読出しまたは書込みの操作が
行なわれていることを検出すると、指定された記
憶位置に対するパフオーマンスパラメータ情報の
読出し処理または書込み処理を実行する。また次
のステツプ500においては、第4のパネル操作
部5でパフオーマンスパラメータ情報の設定操作
が行なわれていることを検出すると、「この設定
操作に従つてパフオーマンスパラメータ情報をワ
ーキングメモリ102の記憶位置PCEDに記憶さ
せる。なお、この記憶位置PCEDに記憶された最
新のパフオーマンスパラメータ情報は、ストアス
イツチSWpsが押され、かつ記憶位置がスイツチ
SWp1〜SWp8によつて指定されると、前記ステツ
プ400の処理によつて所定の記憶位置PMEM
1〜PMEM8に記憶される。」さらに、次のステ
ツプ600では、第3のパネル操作部4でボイス
パラメータ情報の設定または変更操作が行なわれ
ていることを検出すると、新たな操作状態におけ
るボイスパラメータ情報をワーキングメモリ10
2の記憶位置VCEDに記憶させる。なお、この記
憶位置VCEDに記憶された最新の設定ボイスパラ
メータ情報は、ストアスイツチSWstが押され、
かつ記憶位置がスイツチSW1〜SW32によつて指
定されると、前記ステツプ300の処理によつて
所定の記憶位置VMEM1〜VMEM32に記憶さ
れる。
スパラメータ情報の読出しまたは書込みの操作が
行なわれていることを検出すると、指定された記
憶位置に対するパフオーマンスパラメータ情報の
読出し処理または書込み処理を実行する。また次
のステツプ500においては、第4のパネル操作
部5でパフオーマンスパラメータ情報の設定操作
が行なわれていることを検出すると、「この設定
操作に従つてパフオーマンスパラメータ情報をワ
ーキングメモリ102の記憶位置PCEDに記憶さ
せる。なお、この記憶位置PCEDに記憶された最
新のパフオーマンスパラメータ情報は、ストアス
イツチSWpsが押され、かつ記憶位置がスイツチ
SWp1〜SWp8によつて指定されると、前記ステツ
プ400の処理によつて所定の記憶位置PMEM
1〜PMEM8に記憶される。」さらに、次のステ
ツプ600では、第3のパネル操作部4でボイス
パラメータ情報の設定または変更操作が行なわれ
ていることを検出すると、新たな操作状態におけ
るボイスパラメータ情報をワーキングメモリ10
2の記憶位置VCEDに記憶させる。なお、この記
憶位置VCEDに記憶された最新の設定ボイスパラ
メータ情報は、ストアスイツチSWstが押され、
かつ記憶位置がスイツチSW1〜SW32によつて指
定されると、前記ステツプ300の処理によつて
所定の記憶位置VMEM1〜VMEM32に記憶さ
れる。
中央処理装置100は、次のステツプ700に
おいて第1および第2のパネル操作部2,3でリ
アルタイムパラメータ情報の設定または変更操作
が行なわれていることを検出すると、新たな操作
状態におけるリアルタイムパラメータ情報をワー
キングメモリ102の記憶位置RTMEMに記憶
させる。そして次のステツプ800では、記憶位
置VCEDおよびPCEDに記憶されているボイスパ
ラメータ情報およびパフオーマンスパラメータ情
報、さらに記憶位置RTMEMに記憶されている
リアルタイムパラメータ情報を楽音形成部20へ
転送する。
おいて第1および第2のパネル操作部2,3でリ
アルタイムパラメータ情報の設定または変更操作
が行なわれていることを検出すると、新たな操作
状態におけるリアルタイムパラメータ情報をワー
キングメモリ102の記憶位置RTMEMに記憶
させる。そして次のステツプ800では、記憶位
置VCEDおよびPCEDに記憶されているボイスパ
ラメータ情報およびパフオーマンスパラメータ情
報、さらに記憶位置RTMEMに記憶されている
リアルタイムパラメータ情報を楽音形成部20へ
転送する。
なお、フツトスイツチ回路103,鍵タツチセ
ンサ104の出力信号は、ステツプ700におい
てデイジタル信号に変換された後リアルタイムパ
ラメータ情報の1つとして記憶される。
ンサ104の出力信号は、ステツプ700におい
てデイジタル信号に変換された後リアルタイムパ
ラメータ情報の1つとして記憶される。
第7図aおよびbは、ボイスメモリ処理の詳細
を示すフローチヤートであつて、まずステツプ3
01において第4のパネル操作部5のキヤラクタ
スイツチSWchがオン状態になつているか否かを
判別し、オン状態ならばスイツチSW1〜SW32お
よびSWp1〜SWp8が英文字または数字入力のため
に使われようとしていることになるため、第7図
bのステツプ310へジヤンプする。すなわち、
キヤラクタスイツチSWchをオン状態とし、パフ
オーマンスパラメータ情報を英文字または数字に
よつて設定しようとしている状態ではステツプ3
01からステツプ310へジヤンプする。
を示すフローチヤートであつて、まずステツプ3
01において第4のパネル操作部5のキヤラクタ
スイツチSWchがオン状態になつているか否かを
判別し、オン状態ならばスイツチSW1〜SW32お
よびSWp1〜SWp8が英文字または数字入力のため
に使われようとしていることになるため、第7図
bのステツプ310へジヤンプする。すなわち、
キヤラクタスイツチSWchをオン状態とし、パフ
オーマンスパラメータ情報を英文字または数字に
よつて設定しようとしている状態ではステツプ3
01からステツプ310へジヤンプする。
しかし、キヤラクタスイツチSWchがオフ状態
であれば、次のステツプ302へ進み、ここにお
いてスイツチSW1〜SW32のいずれかがオン操作
されたか否かを判別し、オン操作された場合には
ステツプ303〜309においてボイスパラメー
タ情報の読出しまたは書込みの処理を行なう。す
なわち、キヤラクタスイツチSWchがオン状態で
なければ、スイツチSW1〜SW32はボイスパラメ
ータ情報の記憶位置VMEM1〜VMEM32の1
つを指定するスイツチとして機能づけられる。こ
のため、スイツチSW1〜SW32のいずれかがオン
操作され、記憶位置VMEM1〜VMEM32のい
ずれかが指定された場合にはステツプ302から
ステツプ303へ移行し、ボイスパラメータ情報
の読出しまたは書込みの処理を行なう。しかし、
スイツチSW1〜SW32のいずれもオン操作されな
ければ、ステツプ301へジヤンプする。
であれば、次のステツプ302へ進み、ここにお
いてスイツチSW1〜SW32のいずれかがオン操作
されたか否かを判別し、オン操作された場合には
ステツプ303〜309においてボイスパラメー
タ情報の読出しまたは書込みの処理を行なう。す
なわち、キヤラクタスイツチSWchがオン状態で
なければ、スイツチSW1〜SW32はボイスパラメ
ータ情報の記憶位置VMEM1〜VMEM32の1
つを指定するスイツチとして機能づけられる。こ
のため、スイツチSW1〜SW32のいずれかがオン
操作され、記憶位置VMEM1〜VMEM32のい
ずれかが指定された場合にはステツプ302から
ステツプ303へ移行し、ボイスパラメータ情報
の読出しまたは書込みの処理を行なう。しかし、
スイツチSW1〜SW32のいずれもオン操作されな
ければ、ステツプ301へジヤンプする。
ステツプ303〜309の処理では、まずステ
ツプ303においてコンペアフラグCMP・Fの
内容を“0”とし、前に設定したボイスパラメー
タ情報と新たに設定したボイスパラメータ情報の
比較を行なう時の初期設定を行なう。この後、ス
テツプ304においてオン操作されたスイツチ
SW1〜SW32の発光ダイオードLEDを点灯させ、
続いてステツプ305においてストアスイツチ
SWstがオン操作されているか否かを判別する。
この判別処理によつてストアスイツチSWstがオ
ン操作されていることを検出すると、ステツプ3
06において記憶位置VCEDの内容をスイツチ
SW1〜SW32によつて指定されている記憶位置
VMEM1〜VMEM32に書込む。すなわち、例
えばスイツチSW1がオン状態とされ、かつストア
スイツチSWstがオン状態とされている場合、記
憶位置VCEDの内容であるボイスパラメータ情報
がスイツチSW1に対応した記憶位置VMEM1に
書込まれる。
ツプ303においてコンペアフラグCMP・Fの
内容を“0”とし、前に設定したボイスパラメー
タ情報と新たに設定したボイスパラメータ情報の
比較を行なう時の初期設定を行なう。この後、ス
テツプ304においてオン操作されたスイツチ
SW1〜SW32の発光ダイオードLEDを点灯させ、
続いてステツプ305においてストアスイツチ
SWstがオン操作されているか否かを判別する。
この判別処理によつてストアスイツチSWstがオ
ン操作されていることを検出すると、ステツプ3
06において記憶位置VCEDの内容をスイツチ
SW1〜SW32によつて指定されている記憶位置
VMEM1〜VMEM32に書込む。すなわち、例
えばスイツチSW1がオン状態とされ、かつストア
スイツチSWstがオン状態とされている場合、記
憶位置VCEDの内容であるボイスパラメータ情報
がスイツチSW1に対応した記憶位置VMEM1に
書込まれる。
しかし、スイツチSW1〜SW32の1つがオン操
作されているけれども、ストアスイツチSWstが
オン操作されていなければ、ステツプ305から
ステツプ307へ分岐し、スイツチSW1〜SW32
のオン操作によつて指定されている記憶位置
VMEM1〜VMEM32の1つからボイスパラメ
ータ情報を読出し、これを記憶位置VCEDに転送
して記憶させる処理を実行する。すなわち、スト
アスイツチSWstがオン操作されず、例えばスイ
ツチSW1がオン操作されている場合には、スイツ
チSW1に対応した記憶位置VMEM1から以前に
設定したボイスパラメータ情報を読出し、これを
記憶位置VCEDに記憶させる処理を行なう。この
ステツプ307の処理が終ると、続くステツプ3
08において記憶位置VCEDの内容を第3のパネ
ル操作部4に設けられた各操作子の電気的駆動機
構に転送し、各操作子の操作位置を記憶位置
VCEDの記憶内容に対応した位置に自動的に移動
させる。すなわち、記憶位置VMEM1〜VMEM
32の1つから以前に設定したボイスパラメータ
情報を読出した場合には、この内容に対応して第
3のパネル操作部4の各操作子RV7〜RV14の位
置を自動的に移動させ、この時読出したパラメー
タ情報がどのような操作子状態に対応するかをわ
かるようにしておく。
作されているけれども、ストアスイツチSWstが
オン操作されていなければ、ステツプ305から
ステツプ307へ分岐し、スイツチSW1〜SW32
のオン操作によつて指定されている記憶位置
VMEM1〜VMEM32の1つからボイスパラメ
ータ情報を読出し、これを記憶位置VCEDに転送
して記憶させる処理を実行する。すなわち、スト
アスイツチSWstがオン操作されず、例えばスイ
ツチSW1がオン操作されている場合には、スイツ
チSW1に対応した記憶位置VMEM1から以前に
設定したボイスパラメータ情報を読出し、これを
記憶位置VCEDに記憶させる処理を行なう。この
ステツプ307の処理が終ると、続くステツプ3
08において記憶位置VCEDの内容を第3のパネ
ル操作部4に設けられた各操作子の電気的駆動機
構に転送し、各操作子の操作位置を記憶位置
VCEDの記憶内容に対応した位置に自動的に移動
させる。すなわち、記憶位置VMEM1〜VMEM
32の1つから以前に設定したボイスパラメータ
情報を読出した場合には、この内容に対応して第
3のパネル操作部4の各操作子RV7〜RV14の位
置を自動的に移動させ、この時読出したパラメー
タ情報がどのような操作子状態に対応するかをわ
かるようにしておく。
この後、次のステツプ309において記憶位置
PCED内の記憶部分MVMNに対し、ボイスパラ
メータ情報を読出した記憶位置(VMEM1〜
VMEM32のいずれか)を示す番号VMNを記
憶させる処理を行なう。これにより、パフオーマ
ンスパラメータ情報を記憶する記憶位置PCED内
の記憶部分MVMNには、当該パフオーマンスパ
ラメータ情報と組合せて使用するボイスパラメー
タ情報の記憶位置の番号VMNが記憶される。
PCED内の記憶部分MVMNに対し、ボイスパラ
メータ情報を読出した記憶位置(VMEM1〜
VMEM32のいずれか)を示す番号VMNを記
憶させる処理を行なう。これにより、パフオーマ
ンスパラメータ情報を記憶する記憶位置PCED内
の記憶部分MVMNには、当該パフオーマンスパ
ラメータ情報と組合せて使用するボイスパラメー
タ情報の記憶位置の番号VMNが記憶される。
従つて、スイツチSW1〜SW32によつて所望の
記憶位置VMEM1〜VMEM32を指定すると、
指定した記憶位置からボイスパラメータ情報が読
出されて記憶位置VCEDに転送されると共に、記
憶位置PCEDに現在読出されているボイスパラメ
ータ情報の記憶位置番号VMNが新たに書き替え
られる。
記憶位置VMEM1〜VMEM32を指定すると、
指定した記憶位置からボイスパラメータ情報が読
出されて記憶位置VCEDに転送されると共に、記
憶位置PCEDに現在読出されているボイスパラメ
ータ情報の記憶位置番号VMNが新たに書き替え
られる。
ここで、ボイスパラメータ情報の記憶位置番号
VMNを書き替えているのは次のような理由によ
る。すなわち、複数の音色の楽音に関するパラメ
ータ情報を各音色毎に全て記憶させようとする
と、膨大なメモリ容量が必要となる。ところが一
般には、異なる音色の楽音のパラメータ情報は全
て異なるものではなく、共通するものを多く含む
場合が多い。そこで、この実施例では音色を定め
るうえで比較的重要度が低く、かつ各音色に共通
するようなパラメータ情報は、パフオーマンスパ
ラメータ情報として設定するようにし、一方音色
を定めるうえで重要度が高いパラメータ情報につ
いては独立してボイスパラメータ情報として設定
するようにし、これらのパフオーマンスパラメー
タ情報とボイスパラメータ情報との組合せで多数
の音色の楽音に関するパラメータを少ないメモリ
容量で設定できるようにしている。そして、ここ
では8組のパフオーマンスパラメータ情報と32組
のボイスパラメータ情報とを組合せて最大で256
種類の音色に関するパラメータ情報を設定できる
ように構成されている。
VMNを書き替えているのは次のような理由によ
る。すなわち、複数の音色の楽音に関するパラメ
ータ情報を各音色毎に全て記憶させようとする
と、膨大なメモリ容量が必要となる。ところが一
般には、異なる音色の楽音のパラメータ情報は全
て異なるものではなく、共通するものを多く含む
場合が多い。そこで、この実施例では音色を定め
るうえで比較的重要度が低く、かつ各音色に共通
するようなパラメータ情報は、パフオーマンスパ
ラメータ情報として設定するようにし、一方音色
を定めるうえで重要度が高いパラメータ情報につ
いては独立してボイスパラメータ情報として設定
するようにし、これらのパフオーマンスパラメー
タ情報とボイスパラメータ情報との組合せで多数
の音色の楽音に関するパラメータを少ないメモリ
容量で設定できるようにしている。そして、ここ
では8組のパフオーマンスパラメータ情報と32組
のボイスパラメータ情報とを組合せて最大で256
種類の音色に関するパラメータ情報を設定できる
ように構成されている。
従つて、このように構成した場合には、パフオ
ーマンスパラメータ情報およびボイスパラメータ
情報のいずれか一方に、自己と組合せて用いる相
手を定める情報が必要になる。このため、この実
施例ではパフオーマンスパラメータ情報の記憶位
置内に、自己と組合せて用いるボイスパラメータ
情報の記憶位置を示す番号VMNを記憶させるよ
うにし、ある特定のパフオーマンスパラメータ情
報が指定された場合にはこの記憶位置番号VMN
に対応したボイスパラメータ情報を記憶位置
VMEM1〜VMEM32から読出して入出力バツ
フアとして動く記憶位置VCEDに転送し、記憶位
置PCEDの中のパフオーマンスパラメータ情報と
1対で楽音形成部20へ転送するように構成して
いる。この場合、記憶部分MVMNには当該パフ
オーマンスパラメータ情報と組合せられる全ての
組のボイスパラメータ情報の記憶位置を全て記憶
させるのではなく、最も新しい指定されたボイス
パラメータ情報の記憶位置番号VMNのみ記憶さ
せるように構成している。
ーマンスパラメータ情報およびボイスパラメータ
情報のいずれか一方に、自己と組合せて用いる相
手を定める情報が必要になる。このため、この実
施例ではパフオーマンスパラメータ情報の記憶位
置内に、自己と組合せて用いるボイスパラメータ
情報の記憶位置を示す番号VMNを記憶させるよ
うにし、ある特定のパフオーマンスパラメータ情
報が指定された場合にはこの記憶位置番号VMN
に対応したボイスパラメータ情報を記憶位置
VMEM1〜VMEM32から読出して入出力バツ
フアとして動く記憶位置VCEDに転送し、記憶位
置PCEDの中のパフオーマンスパラメータ情報と
1対で楽音形成部20へ転送するように構成して
いる。この場合、記憶部分MVMNには当該パフ
オーマンスパラメータ情報と組合せられる全ての
組のボイスパラメータ情報の記憶位置を全て記憶
させるのではなく、最も新しい指定されたボイス
パラメータ情報の記憶位置番号VMNのみ記憶さ
せるように構成している。
このような理由により、スイツチSW1〜SW32
のオン操作によつて新たなボイスパラメータ情報
を読出した場合には、記憶位置PCED内の記憶部
分MVMNに記憶される記憶位置番号VMNがス
テツプ309において更新される。
のオン操作によつて新たなボイスパラメータ情報
を読出した場合には、記憶位置PCED内の記憶部
分MVMNに記憶される記憶位置番号VMNがス
テツプ309において更新される。
このようにステツプ303〜309において
は、スイツチSW1〜SW32のオン操作に対応した
記憶位置(VMEM1〜VMEM32)に対するボ
イスパラメータ情報の読出し処理または書込み処
理が実行される。
は、スイツチSW1〜SW32のオン操作に対応した
記憶位置(VMEM1〜VMEM32)に対するボ
イスパラメータ情報の読出し処理または書込み処
理が実行される。
そして、このような処理が終了すると、第7図
bに示すステツプ310においてコンペアスイツ
チSWcnがオン操作されているか否かを判別し、
オン操作されていなければボイスメモリ処理ルー
チンを終了して次のパフオーマンスメモリ処理ル
ーチンへ移る。
bに示すステツプ310においてコンペアスイツ
チSWcnがオン操作されているか否かを判別し、
オン操作されていなければボイスメモリ処理ルー
チンを終了して次のパフオーマンスメモリ処理ル
ーチンへ移る。
しかし、コンペアスイツチSWcnがオン操作さ
れている場合には、ステツプ311〜ステツプ3
17においても最も新しく設定したボイスパラメ
ータ情報と以前に設定したボイスパラメータ情報
とをコンペアスイツチSWcnが操作されるたびに
交互に楽音形成部20へ転送し、2つのボイスパ
ラメータ情報に対応する楽音を交互に形成し、両
者の差を比較できるようにするための処理を実行
する。
れている場合には、ステツプ311〜ステツプ3
17においても最も新しく設定したボイスパラメ
ータ情報と以前に設定したボイスパラメータ情報
とをコンペアスイツチSWcnが操作されるたびに
交互に楽音形成部20へ転送し、2つのボイスパ
ラメータ情報に対応する楽音を交互に形成し、両
者の差を比較できるようにするための処理を実行
する。
すなわち、記憶位置VMEM1〜VMEM32の
いずれかに以前に記憶させたボイスパラメータ情
報を変更するために、スイツチSW1〜SW32によ
つてその記憶位置を指定した後、第3のパネル操
作部4の操作子RV7〜RV14によつてボイスパラ
メータ情報を新たに設定または変更する操作を行
ない、この後コンペアスイツチSWcnをオン操作
すると、このオン操作のたびにスイツチSW1〜
SW32で指定した以前のボイスパラメータ情報と
新たに設定したボイスパラメータ情報とを記憶位
置VCEDに交互に転送する処理が実行される。つ
まり、例えば記憶位置VMEM1に記憶させたボ
イスパラメータ情報を変更するため、スイツチ
SW1をオン操作すると、前述したステツプ303
〜309の処理によつて記憶位置VMEM1から
以前に記憶させたボイスパラメータ情報が読出さ
れて記憶位置VCEDに転送される。この後、操作
子RV7〜RV14によつて新たなボイスパラメータ
情報を設定すると、第6図のボイスパラメータ設
定検出処理600において新たなパラメータ情報
が記憶位置VCEDに記憶される。この後、コンペ
アスイツチSWcnをオン操作すると、中央処理装
置100は第7図bのステツプ311においてコ
ンペアフラグCMP・Fの内容を判別し、
「CMP・F=0」であれば、次のステツプ312
において記憶位置VCEDに記憶された新しいボイ
スパラメータ情報を記憶位置VCEDBに退避させ
た後、記憶位置VMEAMに記憶されている以前
のボイスパラメータ情報を記憶位置VCEDに転送
する。この場合、記憶位置VCEDに転送する古い
ボイスパラメータ情報の記憶位置VMEM1は、
パフオーマンスパラメータ情報を記憶する記憶位
置PCED内の記憶部分MVMNに対し前記ステツ
プ309の処理によつてスイツチSW1をオン操作
した直後に記憶されている。このため、中央処理
装置100はこの記憶部分MVMNに記憶されて
いる記憶位置番号VMNを参照して古いボイスパ
ラメータ情報を記憶位置VMEM1から読出して
記憶位置VCEDに転送する。この後、ステツプ3
13においてコンペアフラグCMP・Fを“1”
に変更し、続いてコンペアスイツチSWcnの発光
ダイオードLEDを点灯させる。
いずれかに以前に記憶させたボイスパラメータ情
報を変更するために、スイツチSW1〜SW32によ
つてその記憶位置を指定した後、第3のパネル操
作部4の操作子RV7〜RV14によつてボイスパラ
メータ情報を新たに設定または変更する操作を行
ない、この後コンペアスイツチSWcnをオン操作
すると、このオン操作のたびにスイツチSW1〜
SW32で指定した以前のボイスパラメータ情報と
新たに設定したボイスパラメータ情報とを記憶位
置VCEDに交互に転送する処理が実行される。つ
まり、例えば記憶位置VMEM1に記憶させたボ
イスパラメータ情報を変更するため、スイツチ
SW1をオン操作すると、前述したステツプ303
〜309の処理によつて記憶位置VMEM1から
以前に記憶させたボイスパラメータ情報が読出さ
れて記憶位置VCEDに転送される。この後、操作
子RV7〜RV14によつて新たなボイスパラメータ
情報を設定すると、第6図のボイスパラメータ設
定検出処理600において新たなパラメータ情報
が記憶位置VCEDに記憶される。この後、コンペ
アスイツチSWcnをオン操作すると、中央処理装
置100は第7図bのステツプ311においてコ
ンペアフラグCMP・Fの内容を判別し、
「CMP・F=0」であれば、次のステツプ312
において記憶位置VCEDに記憶された新しいボイ
スパラメータ情報を記憶位置VCEDBに退避させ
た後、記憶位置VMEAMに記憶されている以前
のボイスパラメータ情報を記憶位置VCEDに転送
する。この場合、記憶位置VCEDに転送する古い
ボイスパラメータ情報の記憶位置VMEM1は、
パフオーマンスパラメータ情報を記憶する記憶位
置PCED内の記憶部分MVMNに対し前記ステツ
プ309の処理によつてスイツチSW1をオン操作
した直後に記憶されている。このため、中央処理
装置100はこの記憶部分MVMNに記憶されて
いる記憶位置番号VMNを参照して古いボイスパ
ラメータ情報を記憶位置VMEM1から読出して
記憶位置VCEDに転送する。この後、ステツプ3
13においてコンペアフラグCMP・Fを“1”
に変更し、続いてコンペアスイツチSWcnの発光
ダイオードLEDを点灯させる。
このような処理が終ると、パフオーマンスメモ
リ処理(ステツプ400)〜パラメータ送出処理
(ステツプ700)を続いて実行し、パラメータ
送出処理(ステツプ800)において記憶位置
VCEDに記憶された古いボイスパラメータ情報を
楽音形成部20に転送する。
リ処理(ステツプ400)〜パラメータ送出処理
(ステツプ700)を続いて実行し、パラメータ
送出処理(ステツプ800)において記憶位置
VCEDに記憶された古いボイスパラメータ情報を
楽音形成部20に転送する。
この後、第2回目のコンペアスイツチSWcnを
操作すると、ステツプ313においてコンペアフ
ラグCMP・Fが“1”に更新されているため、
ステツプ311の判断によつてステツプ315へ
分岐し、ここにおいて記憶位置VCEDBに退避さ
せておいた新しいボイスパラメータ情報を記憶位
置VCEDに復帰させる。この後、ステツプ316
においてコンペアフラグCMP・Fを“0”に変
更した後、ステツプ317において、コンペアス
イツチSWcnの発光ダイオードLEDを消灯させ
る。
操作すると、ステツプ313においてコンペアフ
ラグCMP・Fが“1”に更新されているため、
ステツプ311の判断によつてステツプ315へ
分岐し、ここにおいて記憶位置VCEDBに退避さ
せておいた新しいボイスパラメータ情報を記憶位
置VCEDに復帰させる。この後、ステツプ316
においてコンペアフラグCMP・Fを“0”に変
更した後、ステツプ317において、コンペアス
イツチSWcnの発光ダイオードLEDを消灯させ
る。
このような処理が終ると、パフオーマンスメモ
リ処理(ステツプ400)〜パラメータ転送処理
(ステツプ700)を続いて実行し、パラメータ
送出処理(ステツプ800)において記憶位置
VCEDの新しいボイスパラメータ情報を楽音形成
部20に転送する。
リ処理(ステツプ400)〜パラメータ転送処理
(ステツプ700)を続いて実行し、パラメータ
送出処理(ステツプ800)において記憶位置
VCEDの新しいボイスパラメータ情報を楽音形成
部20に転送する。
この後、第3回目のコンペアスイツチSWcnを
操作すると、第1回目の場合と同様な処理が実行
される。
操作すると、第1回目の場合と同様な処理が実行
される。
従つて、コンペアスイツチSWcnをオン操作す
るたびに古いボイスパラメータ情報と新しいボイ
スパラメータ情報とが交互に楽音形成部20へ転
送されるようになる。これにより、新旧2つのボ
イスパラメータ情報による楽音を交互に発音して
両者の相違を極めて簡単に比較することが可能に
なる。
るたびに古いボイスパラメータ情報と新しいボイ
スパラメータ情報とが交互に楽音形成部20へ転
送されるようになる。これにより、新旧2つのボ
イスパラメータ情報による楽音を交互に発音して
両者の相違を極めて簡単に比較することが可能に
なる。
以上のようにしてボイスメモリ処理が終了する
と、第8図に示すパフオーマンスメモリ処理が実
行される。
と、第8図に示すパフオーマンスメモリ処理が実
行される。
すなわち、ステツプ401においてキヤラクタ
スイツチSWchがオン状態となつているか否かを
判別し、オン状態ならばスイツチSW1〜SW32お
よびSWp1〜SWp8が英文字または数字入力のため
に使われようとしていることになるため、第9図
aのパフオーマンスパラメータ設定検出処理(ス
テツプ500)へジヤンプする。
スイツチSWchがオン状態となつているか否かを
判別し、オン状態ならばスイツチSW1〜SW32お
よびSWp1〜SWp8が英文字または数字入力のため
に使われようとしていることになるため、第9図
aのパフオーマンスパラメータ設定検出処理(ス
テツプ500)へジヤンプする。
しかし、キヤラクタスイツチSWchがオフ状態
であれば、次のステツプ402へ進み、スイツチ
SWp1〜SWp8のいずれかがオン操作されたか否か
を判別し、オン操作された場合にはステツプ40
3〜407においてパフオーマンスパラメータ情
報の読出しまたは書込みの処理を行なう。すなわ
ち、スイツチSWp1〜SWp8がオン操作された場合
には、このスイツチSWp1〜SWp8によつて指定さ
れた記憶位置PMEM1〜PMEM8に対するパフ
オーマンスパラメータ情報の読出しまたは書込み
の処理を行なう。しかし、スイツチSWp1〜SWp8
のいずれもオン操作されなければ、第9図のパフ
オーマンスパラメータ設定検出処理(ステツプ5
00)へジヤンプする。
であれば、次のステツプ402へ進み、スイツチ
SWp1〜SWp8のいずれかがオン操作されたか否か
を判別し、オン操作された場合にはステツプ40
3〜407においてパフオーマンスパラメータ情
報の読出しまたは書込みの処理を行なう。すなわ
ち、スイツチSWp1〜SWp8がオン操作された場合
には、このスイツチSWp1〜SWp8によつて指定さ
れた記憶位置PMEM1〜PMEM8に対するパフ
オーマンスパラメータ情報の読出しまたは書込み
の処理を行なう。しかし、スイツチSWp1〜SWp8
のいずれもオン操作されなければ、第9図のパフ
オーマンスパラメータ設定検出処理(ステツプ5
00)へジヤンプする。
ステツプ403〜407の処理では、まずステ
ツプ403においてオン操作されたスイツチ
SWp1〜SWp8の発光ダイオードLEDを点灯させた
後、ステツプ404においてストアスイツチ
SWpsがオン操作されているか否かを判別する。
この判別処理によつてストアスイツチSWpsがオ
ン操作されていることを検出すると、ステツプ4
05へ進み、記憶位置PCEDの内容をスイツチ
SWp1〜SWp8によつて指定された記憶位置
PMEM1〜PMEM8に書込む。
ツプ403においてオン操作されたスイツチ
SWp1〜SWp8の発光ダイオードLEDを点灯させた
後、ステツプ404においてストアスイツチ
SWpsがオン操作されているか否かを判別する。
この判別処理によつてストアスイツチSWpsがオ
ン操作されていることを検出すると、ステツプ4
05へ進み、記憶位置PCEDの内容をスイツチ
SWp1〜SWp8によつて指定された記憶位置
PMEM1〜PMEM8に書込む。
すなわち、例えばスイツチSWp1がオン操作さ
れ、かつストアスイツチSWpsがオン状態とされ
ている場合、記憶位置PCEDの内容であるパフオ
ーマンスパラメータ情報がスイツチSWp1に対応
した記憶位置PMEM1に書込まれる。
れ、かつストアスイツチSWpsがオン状態とされ
ている場合、記憶位置PCEDの内容であるパフオ
ーマンスパラメータ情報がスイツチSWp1に対応
した記憶位置PMEM1に書込まれる。
しかし、スイツチSWp1〜SWp8の1つがオン操
作されたけれども、ストアスイツチSWpsがオン
操作されていなければ、ステツプ404からステ
ツプ406へ分岐し、スイソチSWp1〜SWp8のオ
ン操作によつて指定された記憶位置PMEM1〜
PMEM8の1つからパフオーマンスパラメータ
情報を読出し、これを記憶位置PCEDに転送して
記憶させる。
作されたけれども、ストアスイツチSWpsがオン
操作されていなければ、ステツプ404からステ
ツプ406へ分岐し、スイソチSWp1〜SWp8のオ
ン操作によつて指定された記憶位置PMEM1〜
PMEM8の1つからパフオーマンスパラメータ
情報を読出し、これを記憶位置PCEDに転送して
記憶させる。
すなわち、スイツチSWp1〜SWp8で指定された
記憶位置PMEM1〜PMEM8からパフオーマン
スパラメータ情報が読出される。
記憶位置PMEM1〜PMEM8からパフオーマン
スパラメータ情報が読出される。
この後、次のステツプ407において、記憶位
置PCED内の記憶部分MVMNに記憶されている
ボイスパラメータ情報の記憶位置番号VMNを参
照し、この記憶位置番号VMNに対応した記憶位
置VMEM1〜VMEM32の1つからボイスパラ
メータ情報を読出し、これを記憶位置VCEDに書
込む。このような処理によつて、記憶位置PCED
にはスイツチSWp1〜SWp8によつて指定した所望
のパフオーマンスパラメータ情報が書込まれ、同
時に記憶位置VCEDにはこの時のパフオーマンス
パラメータ情報と組合せて用いるボイスパラメー
タ情報が書込まれる。
置PCED内の記憶部分MVMNに記憶されている
ボイスパラメータ情報の記憶位置番号VMNを参
照し、この記憶位置番号VMNに対応した記憶位
置VMEM1〜VMEM32の1つからボイスパラ
メータ情報を読出し、これを記憶位置VCEDに書
込む。このような処理によつて、記憶位置PCED
にはスイツチSWp1〜SWp8によつて指定した所望
のパフオーマンスパラメータ情報が書込まれ、同
時に記憶位置VCEDにはこの時のパフオーマンス
パラメータ情報と組合せて用いるボイスパラメー
タ情報が書込まれる。
このようにして記憶位置PCEDおよびVCEDに
書込まれたパフオーマンスパラメータ情報および
ボイスパラメータ情報は、パラメータ送出処理に
おいて楽音形成部20へ転送される。
書込まれたパフオーマンスパラメータ情報および
ボイスパラメータ情報は、パラメータ送出処理に
おいて楽音形成部20へ転送される。
以上のようにしてパフオーマンスメモリ処理が
終了すると、第9図a,bに示すパフオーマンス
パラメータ設定検出処理(ステツプ500)が実
行される。
終了すると、第9図a,bに示すパフオーマンス
パラメータ設定検出処理(ステツプ500)が実
行される。
このパフオーマンスパラメータ設定検出処理
は、大別すると、スイツチSWn1〜SWn8によつて
パラメータ名を選択して表示装置LCDに表示さ
せる第1の部分と、選択したパラメータ名に対応
して設定されたパラメータ情報を検出する第2の
部分とから構成されている。
は、大別すると、スイツチSWn1〜SWn8によつて
パラメータ名を選択して表示装置LCDに表示さ
せる第1の部分と、選択したパラメータ名に対応
して設定されたパラメータ情報を検出する第2の
部分とから構成されている。
第9図はaは上記第1の部分の処理を示すフロ
ーチヤートであつて、ステツプ501〜508に
よつてスイツチSWn1〜SWn8のいずれかがオン操
作されたか否かをそれぞれ判別する。この判別の
結果、例えばスイツチSWn1がオン操作されたこ
とがわかると、ステツプ509の第1モードのパ
ラメータ名表示処理へ進む。同様に、スイツチ
SWn2〜SWn8のオン操作に応じてステツプ51
0,……516の第2〜第8モードのパラメータ
名表示処理へ進む。
ーチヤートであつて、ステツプ501〜508に
よつてスイツチSWn1〜SWn8のいずれかがオン操
作されたか否かをそれぞれ判別する。この判別の
結果、例えばスイツチSWn1がオン操作されたこ
とがわかると、ステツプ509の第1モードのパ
ラメータ名表示処理へ進む。同様に、スイツチ
SWn2〜SWn8のオン操作に応じてステツプ51
0,……516の第2〜第8モードのパラメータ
名表示処理へ進む。
そして、これらの各パラメータ表示処理(ステ
ツプ509〜516)において予め割当てられた
パラメータ名を液晶表示装置LCDに表示させる。
ツプ509〜516)において予め割当てられた
パラメータ名を液晶表示装置LCDに表示させる。
この場合、ステツプ509〜516の各パラメ
ータ表示処理ではそれぞれ複数のパラメータ名を
順次表示可能に構成され、これらの各パラメータ
名はスイツチSWn1〜SWn8のうち同一スイツチの
オン操作回数に応じて選択的に表示される。
ータ表示処理ではそれぞれ複数のパラメータ名を
順次表示可能に構成され、これらの各パラメータ
名はスイツチSWn1〜SWn8のうち同一スイツチの
オン操作回数に応じて選択的に表示される。
すなわち、第1モードのパラメータ名を表示さ
せるスイツチSWn1に対しては、第10図a〜c
に示すようにトランスポジシヨン情報,楽音名情
報、演奏メモ情報を選択的に表示するように表示
パラメータ名が割当てられている。また、第2モ
ードのパラメータ名を表示させるスイツチSWn2
に対しては、第11図a〜gに示すように、ピツ
チベンダレンジ情報、ピツチベンダステツプ情
報,鍵タツチ感度情報,ブリリアンス情報、モジ
ユレーシヨンホイールコントロール情報、フツト
スイツチコントロール情報、鍵タツチコントロー
ル情報を選択的に表示するように7つの表示パラ
メータ名が割当てられている。
せるスイツチSWn1に対しては、第10図a〜c
に示すようにトランスポジシヨン情報,楽音名情
報、演奏メモ情報を選択的に表示するように表示
パラメータ名が割当てられている。また、第2モ
ードのパラメータ名を表示させるスイツチSWn2
に対しては、第11図a〜gに示すように、ピツ
チベンダレンジ情報、ピツチベンダステツプ情
報,鍵タツチ感度情報,ブリリアンス情報、モジ
ユレーシヨンホイールコントロール情報、フツト
スイツチコントロール情報、鍵タツチコントロー
ル情報を選択的に表示するように7つの表示パラ
メータ名が割当てられている。
さらに、第3モードのパラメータ名を表示させ
るスイツチSWn3に対しては、第12図a〜cに
示すように、LFO波形選択情報、LFO位相制御
情報,LFOピツチモジユレーシヨン情報を選択
的に表示するように3つの表示パラメータ名が割
当てられている。また、第4モードのパラメータ
名を表示させるスイツチSWn4に対しては、第1
3図に示すように効果音選択情報を表示するよう
に表示パラメータ名が割当てられている。同様
に、第5モード〜第8モードのパラメータ名を表
示させるスイツチSWn5〜SWn8に対しても複数の
表示パラメータ名が割当てられている。なお、ス
イツチSWn5〜SWn8に対して割当てられている表
示パラメータ名およびその説明は省略する。
るスイツチSWn3に対しては、第12図a〜cに
示すように、LFO波形選択情報、LFO位相制御
情報,LFOピツチモジユレーシヨン情報を選択
的に表示するように3つの表示パラメータ名が割
当てられている。また、第4モードのパラメータ
名を表示させるスイツチSWn4に対しては、第1
3図に示すように効果音選択情報を表示するよう
に表示パラメータ名が割当てられている。同様
に、第5モード〜第8モードのパラメータ名を表
示させるスイツチSWn5〜SWn8に対しても複数の
表示パラメータ名が割当てられている。なお、ス
イツチSWn5〜SWn8に対して割当てられている表
示パラメータ名およびその説明は省略する。
このように複数のパラメータ名を選択的に表示
させる処理を、ステツプ509の第1モードのパ
ラメータ名表示処理を代表して説明すると、まず
ステツプ5090において第1モードのジヨブフ
ラグM1JOB・Fの内容に「+1」を加算して
該フラグM1JOB・Fの内容を更新すると共に、
他のモードのジヨブフラグM2JOB・F〜M3
JOB・Fの内容をクリアする。これにより、ス
イツチSWn1のオン操作を1回行なうと、第1の
モードのジヨブフラグM1JOB・Fの内容は
「0」から「1」になり、一方他のモードのジヨ
ブフラグM2JOB・F〜M8JOB・Fの内容は
全て「0」となる。そして、スイツチSWn1のオ
ン操作を2回,3回,4回と連続して行なうと、
このオン操作のたびにジヨブフラグM1JOB・
Fの内容は「2」,「3」,「4」という具合に順次
更新される。
させる処理を、ステツプ509の第1モードのパ
ラメータ名表示処理を代表して説明すると、まず
ステツプ5090において第1モードのジヨブフ
ラグM1JOB・Fの内容に「+1」を加算して
該フラグM1JOB・Fの内容を更新すると共に、
他のモードのジヨブフラグM2JOB・F〜M3
JOB・Fの内容をクリアする。これにより、ス
イツチSWn1のオン操作を1回行なうと、第1の
モードのジヨブフラグM1JOB・Fの内容は
「0」から「1」になり、一方他のモードのジヨ
ブフラグM2JOB・F〜M8JOB・Fの内容は
全て「0」となる。そして、スイツチSWn1のオ
ン操作を2回,3回,4回と連続して行なうと、
このオン操作のたびにジヨブフラグM1JOB・
Fの内容は「2」,「3」,「4」という具合に順次
更新される。
このようなジヨブフラグの更新処理が終ると、
次のステツプ5091において第1のモードのジ
ヨブフラグM1JOB・Fが「4」であるか否か
を判別する。すなわち、第1モードのパラメータ
名表示処理に割当てられている表示パラメータ名
は、第10図a〜cに示したように3つである。
そこで、スイツチSWn1が4回操作された場合に
は、表示装置LCDの表示内容を初期状態に戻す
ようにするために、第1モードのジヨブフラグM
1JOB・Fの内容が「4」であるか否かが判別
される。
次のステツプ5091において第1のモードのジ
ヨブフラグM1JOB・Fが「4」であるか否か
を判別する。すなわち、第1モードのパラメータ
名表示処理に割当てられている表示パラメータ名
は、第10図a〜cに示したように3つである。
そこで、スイツチSWn1が4回操作された場合に
は、表示装置LCDの表示内容を初期状態に戻す
ようにするために、第1モードのジヨブフラグM
1JOB・Fの内容が「4」であるか否かが判別
される。
なお、表示装置LCDには初期状態において第
14図に示すように楽音名情報とトランスポジシ
ヨン情報が表示される。
14図に示すように楽音名情報とトランスポジシ
ヨン情報が表示される。
このステツプ5091の判別の結果、ジヨブフ
ラグM1JOB・Fの内容が「1」〜「3」のい
ずれかであれば、ステツプ5094へ進む。そし
てここにおいてジヨブフラグM1JOB・Fの内
容が「1」〜「3」のいずれに該当するかを判別
し、この判別結果に応じてステツプ5095〜5
097の処理を選択する。この結果、ステツプ5
095を選択した場合には第10図aに示したよ
うなトランスポジシヨン情報のパラメータ名が表
示装置LCDに表示され、またステツプ5096
を選択した場合には第10図bに示したような楽
音名情報のパラメータ名が表示される。同様に、
ステツプ5097を選択した場合には第10図c
に示したような演奏メモ情報のパラメータ名が表
示される。
ラグM1JOB・Fの内容が「1」〜「3」のい
ずれかであれば、ステツプ5094へ進む。そし
てここにおいてジヨブフラグM1JOB・Fの内
容が「1」〜「3」のいずれに該当するかを判別
し、この判別結果に応じてステツプ5095〜5
097の処理を選択する。この結果、ステツプ5
095を選択した場合には第10図aに示したよ
うなトランスポジシヨン情報のパラメータ名が表
示装置LCDに表示され、またステツプ5096
を選択した場合には第10図bに示したような楽
音名情報のパラメータ名が表示される。同様に、
ステツプ5097を選択した場合には第10図c
に示したような演奏メモ情報のパラメータ名が表
示される。
しかし、ステツプ5091の判別の結果、ジヨ
ブフラグM1JOB・Fの内容が「4」であれば、
ステツプ5092において該フラグM1JOB・
Fの内容を「0」とした後ステツプ5093へ進
み、ここにおいてモード0の表示、すなわち第1
4図に示したような初期状態における表示内容を
表示させる。
ブフラグM1JOB・Fの内容が「4」であれば、
ステツプ5092において該フラグM1JOB・
Fの内容を「0」とした後ステツプ5093へ進
み、ここにおいてモード0の表示、すなわち第1
4図に示したような初期状態における表示内容を
表示させる。
このような処理により、スイツチSWn1のオン
操作回数に応じてトランスポジシヨン情報,楽音
名情報,演奏メモ情報のの各パラメータ名が選択
的に表示される。
操作回数に応じてトランスポジシヨン情報,楽音
名情報,演奏メモ情報のの各パラメータ名が選択
的に表示される。
そして、スイツチSWn2〜SWn8のオン操作に対
しても同様にして予め割当てられたパラメータ名
(第11図〜第13図)が選択的に表示される。
しても同様にして予め割当てられたパラメータ名
(第11図〜第13図)が選択的に表示される。
このような処理によつて所望のパラメータ名の
表示が終ると、ステツプ517においてカーソル
表示の上下、または左右の移動処理を行なう。す
なわち、数字または英文字によつて設定されるパ
ラメータ情報の表示位置を指定するために、スイ
ツチSWc1〜SWc4が操作されると、このスイツチ
の操作状態に応じてカーソル表示を移動させる。
なお、第10図〜第14図においてカーソル表示
は記号CSで示している。
表示が終ると、ステツプ517においてカーソル
表示の上下、または左右の移動処理を行なう。す
なわち、数字または英文字によつて設定されるパ
ラメータ情報の表示位置を指定するために、スイ
ツチSWc1〜SWc4が操作されると、このスイツチ
の操作状態に応じてカーソル表示を移動させる。
なお、第10図〜第14図においてカーソル表示
は記号CSで示している。
次に、ステツプ518において第1モード〜第
8モードのジヨブフラグM1JOB・F〜M8
JOB・Fの内容が全て「0」であるか否かを判
別し、「0」であればパラメータ情報を設定する
ための操作が行なわれていないものとして第6図
のメインルーチンにおけるステツプ600の処理
に移る。
8モードのジヨブフラグM1JOB・F〜M8
JOB・Fの内容が全て「0」であるか否かを判
別し、「0」であればパラメータ情報を設定する
ための操作が行なわれていないものとして第6図
のメインルーチンにおけるステツプ600の処理
に移る。
しかし、スイツチSWn1〜SWn8の操作によつて
何等かのパラメータ名が表示されている場合に
は、その表示内容に対応したパラメータ情報を設
定する旨の操作が行なわれていることになるた
め、第9図bに示すフローチヤートのステツプ5
19へ進む。
何等かのパラメータ名が表示されている場合に
は、その表示内容に対応したパラメータ情報を設
定する旨の操作が行なわれていることになるた
め、第9図bに示すフローチヤートのステツプ5
19へ進む。
第9図bのフローチヤートにおいては、まずス
テツプ519においてキヤラクタスイツチSWch
がオン操作されているか否かを判別する。これに
より、キヤラクタスイツチSWchがオン操作され
ている場合には、表示装置LCDに表示されてい
るパラメータ名に対応したパラメータ情報がスイ
ツチSW1〜SW32およびSWp1〜SWp8によつて設
定されようとしていることになるため、ステツプ
520,521……において第1モード〜第8モ
ードのジヨブフラグM1JOB・F〜M8JOB・
Fの内容を調べ、何れのモードのパラメータ情報
を設定する旨の操作が行なわれているかを判別す
る。
テツプ519においてキヤラクタスイツチSWch
がオン操作されているか否かを判別する。これに
より、キヤラクタスイツチSWchがオン操作され
ている場合には、表示装置LCDに表示されてい
るパラメータ名に対応したパラメータ情報がスイ
ツチSW1〜SW32およびSWp1〜SWp8によつて設
定されようとしていることになるため、ステツプ
520,521……において第1モード〜第8モ
ードのジヨブフラグM1JOB・F〜M8JOB・
Fの内容を調べ、何れのモードのパラメータ情報
を設定する旨の操作が行なわれているかを判別す
る。
この判別の結果、第1モードのジヨブフラグM
1JOB・Fの内容が「0」でなければ、第1モ
ードにおけるパラメータ情報が設定されようとし
ていることになるため、ステツプ520からステ
ツプ527へ進み、ここにおいてスイツチSW1〜
SW32およびSWp1〜SWp8のオン操作を検出し、
これらのスイツチのオン操作に対応した英文字ま
たは数字のパラメータ情報をワーキングメモリ1
02内の記憶位置PCEDにおける所定の記憶部分
に記憶させる。
1JOB・Fの内容が「0」でなければ、第1モ
ードにおけるパラメータ情報が設定されようとし
ていることになるため、ステツプ520からステ
ツプ527へ進み、ここにおいてスイツチSW1〜
SW32およびSWp1〜SWp8のオン操作を検出し、
これらのスイツチのオン操作に対応した英文字ま
たは数字のパラメータ情報をワーキングメモリ1
02内の記憶位置PCEDにおける所定の記憶部分
に記憶させる。
このような処理は、各モードのジヨブフラグM
2JOB・F〜M8JOB・Fの内容が「0」でな
い場合でも同様にして各ジヨブフラグにそれぞれ
対応したステツプ528〜834において実行さ
れる。
2JOB・F〜M8JOB・Fの内容が「0」でな
い場合でも同様にして各ジヨブフラグにそれぞれ
対応したステツプ528〜834において実行さ
れる。
しかし、表示装置LCDに第10図a〜第13
図に示すいずれかのパラメータ名が表示されてい
るが、キヤラクタスイツチSWchがオン操作され
ていなければ、ステツプ525においてキヤラク
タスイツチSWchのオフ状態が10秒以上継続して
いるか否かを判別する。この結果、スイツチ
SWchのオフ状態が10秒以上継続しているならば、
パラメータ情報を設定する操作が中断または終了
されたものとして次のステツプ526において全
てのジヨブフラグM1JOB・F〜M8JOB・F
の内容をクリアした後、表示装置LCDの表示内
容をモード0の表示内容(初期状態の表示内容、
第14図参照)に戻し、第6図のメインルーチン
のステツプ600へ進む。しかし、キヤラクタス
イツチSWchのオフ状態の継続時間が10秒未満で
あれば、パラメータ情報の設定操作途中であるも
のとして表示装置LCDの表示内容はそのまま維
持して第6図のメインルーチンのステツプ600
へ進む。すなわち、キヤラクタスイツチSWchの
オン操作を10秒未満の間隔で繰り返した場合、ス
イツチSWn1〜SWn8によつて選択したパラメータ
名は連続して表示される。従つて、この選択した
パラメータ名が表示されている間にスイツチSW1
〜SW32およびSWp1〜SWp8によつて数字または
英文字によるパラメータ情報の設定操作を行なえ
ば、ステツプ527〜534のいずれかにおいて
当該パラメータ情報が記憶位置PCED内に記憶さ
れる。
図に示すいずれかのパラメータ名が表示されてい
るが、キヤラクタスイツチSWchがオン操作され
ていなければ、ステツプ525においてキヤラク
タスイツチSWchのオフ状態が10秒以上継続して
いるか否かを判別する。この結果、スイツチ
SWchのオフ状態が10秒以上継続しているならば、
パラメータ情報を設定する操作が中断または終了
されたものとして次のステツプ526において全
てのジヨブフラグM1JOB・F〜M8JOB・F
の内容をクリアした後、表示装置LCDの表示内
容をモード0の表示内容(初期状態の表示内容、
第14図参照)に戻し、第6図のメインルーチン
のステツプ600へ進む。しかし、キヤラクタス
イツチSWchのオフ状態の継続時間が10秒未満で
あれば、パラメータ情報の設定操作途中であるも
のとして表示装置LCDの表示内容はそのまま維
持して第6図のメインルーチンのステツプ600
へ進む。すなわち、キヤラクタスイツチSWchの
オン操作を10秒未満の間隔で繰り返した場合、ス
イツチSWn1〜SWn8によつて選択したパラメータ
名は連続して表示される。従つて、この選択した
パラメータ名が表示されている間にスイツチSW1
〜SW32およびSWp1〜SWp8によつて数字または
英文字によるパラメータ情報の設定操作を行なえ
ば、ステツプ527〜534のいずれかにおいて
当該パラメータ情報が記憶位置PCED内に記憶さ
れる。
ステツプ527〜534の処理はステツプ52
7についてのみ詳細に示している。このステツプ
527の処理ではまずステツプ5270いおいて
ジヨブフラグM1JOB・Fの内容が「1」,
「2」,「3」のいずれに該当するかを判別する。
この結果、「M1JOB・E=1」であれば、ステ
ツプ5271へ進み、数字および英文字入力用の
スイツチSW1〜SW32,SWp1〜SWp8のいずれか
がオン操作されたか否かを判別する。この結果、
スイツチSW1〜SW32,SWp1〜SWp8のいずれか
がオン操作されたことになれば、ステツプ527
2においてその操作スイツチに対応した数字また
は英文字のパラメータ情報を表示装置LCDのカ
ーソル表示位置に表示させる。続いて、ステツプ
5273において数字または英文字のパラメータ
情報を記憶位置PCED内の記憶部分MPP1にトラ
ンスポジシヨン情報として記憶させた後、第6図
のメインルーチンのステツプ600へ進む。
7についてのみ詳細に示している。このステツプ
527の処理ではまずステツプ5270いおいて
ジヨブフラグM1JOB・Fの内容が「1」,
「2」,「3」のいずれに該当するかを判別する。
この結果、「M1JOB・E=1」であれば、ステ
ツプ5271へ進み、数字および英文字入力用の
スイツチSW1〜SW32,SWp1〜SWp8のいずれか
がオン操作されたか否かを判別する。この結果、
スイツチSW1〜SW32,SWp1〜SWp8のいずれか
がオン操作されたことになれば、ステツプ527
2においてその操作スイツチに対応した数字また
は英文字のパラメータ情報を表示装置LCDのカ
ーソル表示位置に表示させる。続いて、ステツプ
5273において数字または英文字のパラメータ
情報を記憶位置PCED内の記憶部分MPP1にトラ
ンスポジシヨン情報として記憶させた後、第6図
のメインルーチンのステツプ600へ進む。
このような処理は、ジヨブフラグM1JOB・
Fの内容が「2」,「3」の楽音名情報,演奏メモ
情報の場合でも同様にしてステツプ5274,5
275の処理において実行される。また、他のジ
ヨブフラグM2JOB・F〜M8JOB・Fについ
ても同様である。
Fの内容が「2」,「3」の楽音名情報,演奏メモ
情報の場合でも同様にしてステツプ5274,5
275の処理において実行される。また、他のジ
ヨブフラグM2JOB・F〜M8JOB・Fについ
ても同様である。
以上のようにして設定されたパフオーマンスパ
ラメータ情報は、メインルーチンにおける次のプ
ログラムサイクルにおいてステツプ400のパフ
オーマンスメモリ処理によつて記憶位置PMEM
1〜PMEM8のいずれかに記憶される。
ラメータ情報は、メインルーチンにおける次のプ
ログラムサイクルにおいてステツプ400のパフ
オーマンスメモリ処理によつて記憶位置PMEM
1〜PMEM8のいずれかに記憶される。
このようにパラメータ設定部10においては、
複数組のパフオーマンスパラメータ情報に対して
共通の表示装置と情報設定用スイツチとを用いて
いるため、設定すべきパフオーマンスパラメータ
情報が多岐に亘る場合であつてもパネル操作部を
極めて簡素化することができる。次に楽音形成部
20の構成およびその動作を説明する。
複数組のパフオーマンスパラメータ情報に対して
共通の表示装置と情報設定用スイツチとを用いて
いるため、設定すべきパフオーマンスパラメータ
情報が多岐に亘る場合であつてもパネル操作部を
極めて簡素化することができる。次に楽音形成部
20の構成およびその動作を説明する。
第4図の楽音形成部20において、200はキ
ーボード1の各鍵に対応したキースイツチを備え
た鍵盤回路、201は鍵盤回路200において動
作したキースイツチを検出しこの動作キースイツ
チを表わすキーコードKCを出力する押鍵検出回
路、202は上記キーコードKCに対応した楽音
の発音を複数の発音チヤンネル(ここでは、8チ
ヤンネルとする)のいずれかに割当て、この割当
てたチヤンネルに対応した時分割のチヤンネルタ
イミングで当該キーコードKCを出力すると共に、
発音を制御するためのキーオン信号KONを出力
する発音割当て回路、203は各発音チヤンネル
に割当てられたキーコードKCをパラメータ設定
部10のワーキングメモリ102内の記憶位置
PCEDから送られてくるトランスポジシヨン情報
TRPによつて変更し、音域変更されたキーコー
ドKCaとして出力するトランスポジシヨン制御
回路、204はパラメータ設定部10のワーキン
グメモリ102内の記憶位置PCEDから送られて
くる効果音選択情報POL/GRSに応じてキーコ
ードKCaが示す鍵の音高に対応した周波数情報
Faをポルタメント効果またはグリツサンド効果
が得られるような周波数情報Fbに変更して出力
するポルタメント制御回路である。
ーボード1の各鍵に対応したキースイツチを備え
た鍵盤回路、201は鍵盤回路200において動
作したキースイツチを検出しこの動作キースイツ
チを表わすキーコードKCを出力する押鍵検出回
路、202は上記キーコードKCに対応した楽音
の発音を複数の発音チヤンネル(ここでは、8チ
ヤンネルとする)のいずれかに割当て、この割当
てたチヤンネルに対応した時分割のチヤンネルタ
イミングで当該キーコードKCを出力すると共に、
発音を制御するためのキーオン信号KONを出力
する発音割当て回路、203は各発音チヤンネル
に割当てられたキーコードKCをパラメータ設定
部10のワーキングメモリ102内の記憶位置
PCEDから送られてくるトランスポジシヨン情報
TRPによつて変更し、音域変更されたキーコー
ドKCaとして出力するトランスポジシヨン制御
回路、204はパラメータ設定部10のワーキン
グメモリ102内の記憶位置PCEDから送られて
くる効果音選択情報POL/GRSに応じてキーコ
ードKCaが示す鍵の音高に対応した周波数情報
Faをポルタメント効果またはグリツサンド効果
が得られるような周波数情報Fbに変更して出力
するポルタメント制御回路である。
この場合、ポルタメント効果の速度は、リアル
タイムパラメータ情報の1つとして第2のパネル
操作部3の操作子RV6の操作量に対応してワーキ
ングメモリ102内の記憶位置RTMEMに記憶
されたポルタメント速度制御信号PSCDによつて
制御される。205は、8つの発音チヤンネルに
対応して8個の低周波発振器LFO1〜LFO8を有す
る低周波発振回路(LFO回路)であつて、各低
周波発振器LFO1〜LFO8の発振周波数はリアルタ
イムパラメータ情報の1つとして第2のパネル操
作部3の操作子RV3によつてワーキングメモリ1
02の記憶位置RTMEMに記憶された周波数制
御情報FCDによつて制御される。また、波形形
状はパフオーマンスパラメータ情報の1つとして
設定されたLFO波形選択情報WSDによつて制御
される。さらに、同期関係はパフオーマンスパラ
メータ情報の1つとして設定されたLFO位相制
御情報PCDによつて制御される。
タイムパラメータ情報の1つとして第2のパネル
操作部3の操作子RV6の操作量に対応してワーキ
ングメモリ102内の記憶位置RTMEMに記憶
されたポルタメント速度制御信号PSCDによつて
制御される。205は、8つの発音チヤンネルに
対応して8個の低周波発振器LFO1〜LFO8を有す
る低周波発振回路(LFO回路)であつて、各低
周波発振器LFO1〜LFO8の発振周波数はリアルタ
イムパラメータ情報の1つとして第2のパネル操
作部3の操作子RV3によつてワーキングメモリ1
02の記憶位置RTMEMに記憶された周波数制
御情報FCDによつて制御される。また、波形形
状はパフオーマンスパラメータ情報の1つとして
設定されたLFO波形選択情報WSDによつて制御
される。さらに、同期関係はパフオーマンスパラ
メータ情報の1つとして設定されたLFO位相制
御情報PCDによつて制御される。
206は各発音チヤンネルの周波数情報Fbを
変調し周波数情報Fcとして出力するピツチ変調
制御回路である。この場合、周波数情報Fbは第
1のパネル操作部2のモジユレーシヨンホイール
MDWの操作量に対応したリアルタイムパラメー
タ情報,フツトスイツチ回路103のフツトスイ
ツチのオン・オフに対応したリアルタイムパラメ
ータ情報,鍵タツチセンサ104の出力信号に対
応したリアルタイムパラメータ情報がワーキング
メモリ102内の記憶位置RTMEMから送られ
てくることによつて変調されるが、これらの各リ
アルタイムパラメータ情報による変調動作を行な
うか否かはパフオーマンスパラメータ情報として
設定されたモジユレーシヨンホイールコントロー
ル情報,フツトスイツチコントロール情報、鍵タ
ツチコントロール情報によつて指示される。さら
に、周波数情報Fbは対応する発音チヤンネルの
低周波発振器LFO1〜LFO8の出力信号によつても
変調されるが、この低周波発振信号による変調深
さはパフオーマンスパラメータ情報の1つとして
設定されたLFOピツチモジユレーシヨンレンジ
情報PMRDと、第2のパネル操作部3の操作子
RV4の操作量に対応したピツチモジユレーシヨン
操作子情報PMRDとによつて制御される。
変調し周波数情報Fcとして出力するピツチ変調
制御回路である。この場合、周波数情報Fbは第
1のパネル操作部2のモジユレーシヨンホイール
MDWの操作量に対応したリアルタイムパラメー
タ情報,フツトスイツチ回路103のフツトスイ
ツチのオン・オフに対応したリアルタイムパラメ
ータ情報,鍵タツチセンサ104の出力信号に対
応したリアルタイムパラメータ情報がワーキング
メモリ102内の記憶位置RTMEMから送られ
てくることによつて変調されるが、これらの各リ
アルタイムパラメータ情報による変調動作を行な
うか否かはパフオーマンスパラメータ情報として
設定されたモジユレーシヨンホイールコントロー
ル情報,フツトスイツチコントロール情報、鍵タ
ツチコントロール情報によつて指示される。さら
に、周波数情報Fbは対応する発音チヤンネルの
低周波発振器LFO1〜LFO8の出力信号によつても
変調されるが、この低周波発振信号による変調深
さはパフオーマンスパラメータ情報の1つとして
設定されたLFOピツチモジユレーシヨンレンジ
情報PMRDと、第2のパネル操作部3の操作子
RV4の操作量に対応したピツチモジユレーシヨン
操作子情報PMRDとによつて制御される。
さらにまた、周波数情報Fbはピツチベンダホ
イールPBWの操作量に対応したピツチベンダ情
報によつても変調されるが、その変調度および単
位操作量に対応した変調度の変化幅はパフオーマ
ンスパラメータ情報として設定されたピツチベン
ダレンジ情報およびピツチベンダステツプ情報に
よつてそれぞれ制御される。
イールPBWの操作量に対応したピツチベンダ情
報によつても変調されるが、その変調度および単
位操作量に対応した変調度の変化幅はパフオーマ
ンスパラメータ情報として設定されたピツチベン
ダレンジ情報およびピツチベンダステツプ情報に
よつてそれぞれ制御される。
207はピツチ変調制御回路206から出力さ
れる周波数情報Fcと、発音割当て回路202か
ら出力されるキーオン信号KONと、第3のパネ
ル操作部4の操作子RV7〜RV14によつてボイス
パラメータ情報として設定されたエンベローブ波
形のアタツクタイム等を制御するエンベローブ制
御情報と、第2の操作パネル3の操作子RV1,
RV2によつて設定された音量制御情報,ブリリア
ン情報と、に基づき各発音チヤンネルに割当てら
れた押圧鍵の楽音信号を形成するトーンジエネレ
ータである。このトーンジエネレータ207は、
公知の波形メモリ読出し方式、高周波合成方式、
周波数変調演算方式等の楽音形成回路によつて構
成されている。この場合、楽音の明るさはリアル
タイムパラメータ情報の1つとして操作子RV2に
よつて設定されたブリリアンス情報によつて基本
的に制御されるが、その制御の度合いはパフオー
マンスパラメータ情報の1つとして設定されたブ
リリアンスコントロールレンジ情報によつて制御
される。また、楽音の明るさは、モジユレーシヨ
ンホイールMDWの操作量に対応したリアルタイ
ムパラメータ情報,フツトスイツチ回路103の
フツトスイツチのオン・オフに対応したリアルタ
イムパラメータ情報,鍵タツチセンサ104の出
力信号に対応したリアルタイムパラメータ情報に
よつても制御される。但し、これらの各リアルタ
イムパラメータ情報による制御を行なうか否か
は、パフオーマンスパラメータ情報として設定さ
れたモジユレーシヨンホイールコントロール情
報,フツトスイツチコントロール情報、鍵タツチ
コントロール情報によつて指示される。
れる周波数情報Fcと、発音割当て回路202か
ら出力されるキーオン信号KONと、第3のパネ
ル操作部4の操作子RV7〜RV14によつてボイス
パラメータ情報として設定されたエンベローブ波
形のアタツクタイム等を制御するエンベローブ制
御情報と、第2の操作パネル3の操作子RV1,
RV2によつて設定された音量制御情報,ブリリア
ン情報と、に基づき各発音チヤンネルに割当てら
れた押圧鍵の楽音信号を形成するトーンジエネレ
ータである。このトーンジエネレータ207は、
公知の波形メモリ読出し方式、高周波合成方式、
周波数変調演算方式等の楽音形成回路によつて構
成されている。この場合、楽音の明るさはリアル
タイムパラメータ情報の1つとして操作子RV2に
よつて設定されたブリリアンス情報によつて基本
的に制御されるが、その制御の度合いはパフオー
マンスパラメータ情報の1つとして設定されたブ
リリアンスコントロールレンジ情報によつて制御
される。また、楽音の明るさは、モジユレーシヨ
ンホイールMDWの操作量に対応したリアルタイ
ムパラメータ情報,フツトスイツチ回路103の
フツトスイツチのオン・オフに対応したリアルタ
イムパラメータ情報,鍵タツチセンサ104の出
力信号に対応したリアルタイムパラメータ情報に
よつても制御される。但し、これらの各リアルタ
イムパラメータ情報による制御を行なうか否か
は、パフオーマンスパラメータ情報として設定さ
れたモジユレーシヨンホイールコントロール情
報,フツトスイツチコントロール情報、鍵タツチ
コントロール情報によつて指示される。
そして、これらの情報に基づいて形成される各
発音チヤンネルの楽音信号は、さらにそれぞれ対
応するキーオン信号KONによつて発生制御され
るエンベローブ波形によつて音色および振幅が制
御される。この場合、エンベローブ波形のアタツ
クタイム等のパラメータは、前述のエンベローブ
制御情報によつて制御される。
発音チヤンネルの楽音信号は、さらにそれぞれ対
応するキーオン信号KONによつて発生制御され
るエンベローブ波形によつて音色および振幅が制
御される。この場合、エンベローブ波形のアタツ
クタイム等のパラメータは、前述のエンベローブ
制御情報によつて制御される。
208はトーンジエネレータ207によつて形
成された各発音チヤンネルの楽音信号の振幅を制
御してサウンドシステム209から楽音として発
音させる振幅制御回路である。この場合、各発音
チヤンネルの楽音信号の振幅は各発音チヤンネル
に対応した低周波発振器LFO1〜LFO8の低周波発
振信号と、第2の操作パネル3の操作子RV5によ
つて設定された振幅変調深さ情報とによつて基本
的に制御されるが、この外にモジユレーシヨンホ
イールMDWの操作量に対応したリアルタイムパ
ラメータ情報,フツトスイツチ回路103のフツ
トスイツチのオン・オフに対応したリアルタイム
パラメータ情報,鍵タツチセンサ104の出力信
号に対応したリアルタイムパラメータ情報によつ
ても制御される。但し、これらの各パラメータ情
報による振幅制御動作を行なうか否かは、パフオ
ーマンスパラメータ情報として設定されたモジユ
レーシヨンコントロール情報,フツトスイツチコ
ントロール情報,鍵タツチコントロール情報によ
つて指示される。
成された各発音チヤンネルの楽音信号の振幅を制
御してサウンドシステム209から楽音として発
音させる振幅制御回路である。この場合、各発音
チヤンネルの楽音信号の振幅は各発音チヤンネル
に対応した低周波発振器LFO1〜LFO8の低周波発
振信号と、第2の操作パネル3の操作子RV5によ
つて設定された振幅変調深さ情報とによつて基本
的に制御されるが、この外にモジユレーシヨンホ
イールMDWの操作量に対応したリアルタイムパ
ラメータ情報,フツトスイツチ回路103のフツ
トスイツチのオン・オフに対応したリアルタイム
パラメータ情報,鍵タツチセンサ104の出力信
号に対応したリアルタイムパラメータ情報によつ
ても制御される。但し、これらの各パラメータ情
報による振幅制御動作を行なうか否かは、パフオ
ーマンスパラメータ情報として設定されたモジユ
レーシヨンコントロール情報,フツトスイツチコ
ントロール情報,鍵タツチコントロール情報によ
つて指示される。
このように構成された楽音形成部20におい
て、トランスポジシヨン制御回路203,ポルタ
メント制御回路204,ピツチ変調制御回路20
6,LFO回路205,トーンジエネレータ20
7,振幅制御回路208に対してはそれぞれ必要
なリアルタイムパラメータ情報,ボイスパラメー
タ情報,パフオーマンスパラメータ情報が、第6
図のメインルーチンのステツプ800においてワ
ーキングメモリ102の記憶位置RTMEM,
VCED,PCEDから制御バスC・BUSを介して転
送される。
て、トランスポジシヨン制御回路203,ポルタ
メント制御回路204,ピツチ変調制御回路20
6,LFO回路205,トーンジエネレータ20
7,振幅制御回路208に対してはそれぞれ必要
なリアルタイムパラメータ情報,ボイスパラメー
タ情報,パフオーマンスパラメータ情報が、第6
図のメインルーチンのステツプ800においてワ
ーキングメモリ102の記憶位置RTMEM,
VCED,PCEDから制御バスC・BUSを介して転
送される。
この場合、中央処理装置100は第6図のメイ
ンルーチンで示したようにリアルタイムパラメー
タ設定検出処理(ステツプ700)を繰り返し行
なうため、第1,第2のパネル操作部2,3での
操作子状態が変化した場合には、最新の操作子状
態に対応したリアルタイムパラメータ情報を楽音
形成部20に転送する。また、スイツチSW1〜
SW32によつてボイスパラメータ情報の新たな記
憶位置が指定された場合、あるいはスイツチ
SWp1〜SWp8によつてパフオーマンスパラメータ
情報の新たな記憶位置が指定された場合、新たな
記憶位置のボイスパラメータ情報またはパフオー
マンスパラメータ情報を楽音形成部20に転送す
る。
ンルーチンで示したようにリアルタイムパラメー
タ設定検出処理(ステツプ700)を繰り返し行
なうため、第1,第2のパネル操作部2,3での
操作子状態が変化した場合には、最新の操作子状
態に対応したリアルタイムパラメータ情報を楽音
形成部20に転送する。また、スイツチSW1〜
SW32によつてボイスパラメータ情報の新たな記
憶位置が指定された場合、あるいはスイツチ
SWp1〜SWp8によつてパフオーマンスパラメータ
情報の新たな記憶位置が指定された場合、新たな
記憶位置のボイスパラメータ情報またはパフオー
マンスパラメータ情報を楽音形成部20に転送す
る。
このようにして最新のリアルタイムパラメータ
情報,ボイスパラメータ情報,パフオーマンスパ
ラメータ情報が送られてきている状態において、
キーボード1で押鍵操作が行なわれると、押鍵検
出回路201は各押圧鍵にそれぞれ対応したキー
コードKCを時分割的に送出する。すると、発音
割当て回路202は各押圧鍵にそれぞれ対応した
キーコードKCをトーンジエネレータ207にお
ける8つの発音チヤンネルのいずれかに割当て、
各発音チヤンネルに対応したチヤンネル時間に同
期してトランスポジシヨン制御回路203に供給
する。
情報,ボイスパラメータ情報,パフオーマンスパ
ラメータ情報が送られてきている状態において、
キーボード1で押鍵操作が行なわれると、押鍵検
出回路201は各押圧鍵にそれぞれ対応したキー
コードKCを時分割的に送出する。すると、発音
割当て回路202は各押圧鍵にそれぞれ対応した
キーコードKCをトーンジエネレータ207にお
ける8つの発音チヤンネルのいずれかに割当て、
各発音チヤンネルに対応したチヤンネル時間に同
期してトランスポジシヨン制御回路203に供給
する。
すると、トランスポジシヨン制御回路203
は、各発音チヤンネルに割当てられたキーコード
KCをトランスポジシヨン情報TRPによつて変更
する。これにより、各発音チヤンネルのキーコー
ドKCは、最大で1オクターブ上または下の音域
のキーコードKCaに変換されてポルタメント制
御回路204に供給される。すると、ポルタメン
ト制御回路204は効果音選択情報POL/GRS
によつてボルタメント効果が選択されている場合
には、新たなキーコードKCaを受ける前に供給
されていたキーコードKCa′に対応する周波数情
報Fa′を初期値とし、この初期値が当該発音チヤ
ンネルの新たなキーコードKCaに対応する周波
数情報Faと一致するまでポルタメント速度制御
情報PSCDに対応した速度で出力周波数情報Fbを
段階的に変化させて出力する。また、グリツサン
ド効果が選択されている場合には、ポルタ名ント
効果の場合と同様にして新たなキーコードKCa
を受ける前のキーコードKCa′に対応した周波数
情報Fa′を初規値とし、この初期値が新たなキー
コードKCaに対応する周波数情報Faと一致する
まで速度制御情報PSCDに対応した速度で出力周
波数情報Fbを滑らかに変化させて出力する。
は、各発音チヤンネルに割当てられたキーコード
KCをトランスポジシヨン情報TRPによつて変更
する。これにより、各発音チヤンネルのキーコー
ドKCは、最大で1オクターブ上または下の音域
のキーコードKCaに変換されてポルタメント制
御回路204に供給される。すると、ポルタメン
ト制御回路204は効果音選択情報POL/GRS
によつてボルタメント効果が選択されている場合
には、新たなキーコードKCaを受ける前に供給
されていたキーコードKCa′に対応する周波数情
報Fa′を初期値とし、この初期値が当該発音チヤ
ンネルの新たなキーコードKCaに対応する周波
数情報Faと一致するまでポルタメント速度制御
情報PSCDに対応した速度で出力周波数情報Fbを
段階的に変化させて出力する。また、グリツサン
ド効果が選択されている場合には、ポルタ名ント
効果の場合と同様にして新たなキーコードKCa
を受ける前のキーコードKCa′に対応した周波数
情報Fa′を初規値とし、この初期値が新たなキー
コードKCaに対応する周波数情報Faと一致する
まで速度制御情報PSCDに対応した速度で出力周
波数情報Fbを滑らかに変化させて出力する。
ピツチ変調制御回路206はポルタメント制御
回路204から段階的または滑らかに変化する周
波数情報Fbを受けると、この周波数情報Fbをそ
れぞれ対応する発音チヤンネルの低周波発振器
LFO1〜LFO8の出力信号によつて変調すると共
に、ピツチベンダホイールPBWの操作量に対応
したピツチベンド情報などピツチ変調に関連する
リアムタイムパラメータ情報,パフオーマンスパ
ラメータ情報によつてさらに変調し、これを周波
数情報Fcとしてトーンジエネレータ206に供
給する。
回路204から段階的または滑らかに変化する周
波数情報Fbを受けると、この周波数情報Fbをそ
れぞれ対応する発音チヤンネルの低周波発振器
LFO1〜LFO8の出力信号によつて変調すると共
に、ピツチベンダホイールPBWの操作量に対応
したピツチベンド情報などピツチ変調に関連する
リアムタイムパラメータ情報,パフオーマンスパ
ラメータ情報によつてさらに変調し、これを周波
数情報Fcとしてトーンジエネレータ206に供
給する。
これによつて、トーンジエネレータ206は周
波数情報Fcと、リアルタイムパラメータ情報,
ボイスパラメータ情報,パフオーマンスパラメー
タ情報として設定された楽音の音色,振幅などを
制御するパラメータ情報とに対応した楽音信号を
各発音チヤンネルにおいて形成する。
波数情報Fcと、リアルタイムパラメータ情報,
ボイスパラメータ情報,パフオーマンスパラメー
タ情報として設定された楽音の音色,振幅などを
制御するパラメータ情報とに対応した楽音信号を
各発音チヤンネルにおいて形成する。
すると、振幅制御回路208はトーンジエネレ
ータ207の各発音チヤンネルにおいて形成され
た楽音信号の振幅をそれぞれ対応する低周波発振
器LFO1〜LFO8の出力信号によつて変調制御する
と共に、振幅制御に関連したリアルタイムパラメ
ータ情報,パフオーマンスパラメータ情報によつ
てさらに制御してサウンドシステム209に供給
する。
ータ207の各発音チヤンネルにおいて形成され
た楽音信号の振幅をそれぞれ対応する低周波発振
器LFO1〜LFO8の出力信号によつて変調制御する
と共に、振幅制御に関連したリアルタイムパラメ
ータ情報,パフオーマンスパラメータ情報によつ
てさらに制御してサウンドシステム209に供給
する。
これによつて、サウンドシステム209からは
押圧鍵に対応し、かつ第1〜第4のパネル操作部
2〜5で設定した各種のパラメータ情報,あるい
はワーキングメモリ102から読出した各種のパ
ラメータ情報に対応したピツチ,音色,音量の楽
音が発音される。
押圧鍵に対応し、かつ第1〜第4のパネル操作部
2〜5で設定した各種のパラメータ情報,あるい
はワーキングメモリ102から読出した各種のパ
ラメータ情報に対応したピツチ,音色,音量の楽
音が発音される。
なお、楽音形成部20を構成する各回路部分は
全て公知であるため、その詳細な回路構成の説明
は省略する。
全て公知であるため、その詳細な回路構成の説明
は省略する。
またパラメータ設定部10においてはメモリ容
量を節約するため、パフオーマンスパラメータ情
報とボイスパラメータ情報とを別に記憶させ、こ
れらの情報の組合せによつて多種の音色の楽音を
発生できるように構成したが、メモリ容量を問題
としない場合にはボイスパラメータ情報もパフオ
ーマンスパラメータ情報と一組にして記憶させる
ように構成しても良い。
量を節約するため、パフオーマンスパラメータ情
報とボイスパラメータ情報とを別に記憶させ、こ
れらの情報の組合せによつて多種の音色の楽音を
発生できるように構成したが、メモリ容量を問題
としない場合にはボイスパラメータ情報もパフオ
ーマンスパラメータ情報と一組にして記憶させる
ように構成しても良い。
さらに、パラメータ情報は押釦式のスイツチに
よつて設定するようにしたが、キーボード1の各
鍵に数字または英文字を割当て、この各鍵の操作
によつて設定するようにしても良い。この場合に
はパネル操作部をさらに簡素化できる。
よつて設定するようにしたが、キーボード1の各
鍵に数字または英文字を割当て、この各鍵の操作
によつて設定するようにしても良い。この場合に
はパネル操作部をさらに簡素化できる。
さらにまた、ボイスパラメータ情報をスライド
式のボリウムによつて設定し、かつその操作子位
置はメモリから読出したボイスパラメータ情報に
基づき電気的駆動機構によつて自動的に移動でき
るように構成したが、第15図に示すように構成
しても良い。
式のボリウムによつて設定し、かつその操作子位
置はメモリから読出したボイスパラメータ情報に
基づき電気的駆動機構によつて自動的に移動でき
るように構成したが、第15図に示すように構成
しても良い。
すなわち、例えば第16図に示すようなアタツ
ク,第1デイケイ,第2デイケイ,サステイン,
リリースの各セグメントから成るェンベローブ波
形を形成する場合、アタツクレートR1,第1デ
イケイレートR2,第2デイケイレートR3,リ
リースレートR4の各レート名を選択する押釦ス
イツチSWr1〜SWr4を設け、さらにアタツクレベ
ルL1,第1デイケイレベルL2,第2デイケイ
レベルL3,リリースレベルL4の各レベル名を
選択する押釦スイツチSWl1〜SWl4を設け、さら
にスイツチSWr1〜SWr4,SWl1〜SWl4によつて選
択されたレート名,レベル名に対応するパラメー
タ情報の現在値を「−5」,「−1」,「+1」,「+
5」の変化幅で更新する押釦スイツチSWd1〜
SWd4を設ける。そして、これらの押釦スイツチ
の操作によつて選択設定された各レートR1〜R
4,各レベルL1〜L4に関するパラメータ情報
を複数桁の数字表示器DSP1で数字によつてそれ
ぞれ表示させるようにし、さらに各レベルL1〜
L4に関するパラメータ情報はバーグラフ表示器
DSP2によつてバーグラフでも表示させる。さら
に、これらの表示器DSP1およびDSP2の表示内容
はメモリから読出したパラメータ情報によつて変
更できるように構成する。
ク,第1デイケイ,第2デイケイ,サステイン,
リリースの各セグメントから成るェンベローブ波
形を形成する場合、アタツクレートR1,第1デ
イケイレートR2,第2デイケイレートR3,リ
リースレートR4の各レート名を選択する押釦ス
イツチSWr1〜SWr4を設け、さらにアタツクレベ
ルL1,第1デイケイレベルL2,第2デイケイ
レベルL3,リリースレベルL4の各レベル名を
選択する押釦スイツチSWl1〜SWl4を設け、さら
にスイツチSWr1〜SWr4,SWl1〜SWl4によつて選
択されたレート名,レベル名に対応するパラメー
タ情報の現在値を「−5」,「−1」,「+1」,「+
5」の変化幅で更新する押釦スイツチSWd1〜
SWd4を設ける。そして、これらの押釦スイツチ
の操作によつて選択設定された各レートR1〜R
4,各レベルL1〜L4に関するパラメータ情報
を複数桁の数字表示器DSP1で数字によつてそれ
ぞれ表示させるようにし、さらに各レベルL1〜
L4に関するパラメータ情報はバーグラフ表示器
DSP2によつてバーグラフでも表示させる。さら
に、これらの表示器DSP1およびDSP2の表示内容
はメモリから読出したパラメータ情報によつて変
更できるように構成する。
このように構成することによつても前述の実施
例と同様な効果を得ることができる。
例と同様な効果を得ることができる。
また、新旧2つのパラメータ情報による楽音の
比較は、ボイスパラメータ情報のみの送出によつ
て行つているが、パフオーマンスパラメータ情報
も含めることもできる。
比較は、ボイスパラメータ情報のみの送出によつ
て行つているが、パフオーマンスパラメータ情報
も含めることもできる。
以上の説明から明らかなように、この発明によ
れば、極めて簡単な操作で新旧2つのパラメータ
情報に基づく楽音を交互に発生させることができ
るようになり、パラメータメモリ装置に記憶され
ているパラメータ情報を修正する場合に非常に便
利であるという効果が得られる。
れば、極めて簡単な操作で新旧2つのパラメータ
情報に基づく楽音を交互に発生させることができ
るようになり、パラメータメモリ装置に記憶され
ているパラメータ情報を修正する場合に非常に便
利であるという効果が得られる。
第1図はこの発明を適用した電子楽器の一実施
例を示す外観図、第2図はパラメータ情報を設定
するパネル操作部の一例を示す外観図、第3図は
パラメータ情報の1つで選択される低周波発振器
の出力波形を示す波形図、第4図は第1図の電子
楽器における電気回路部分の全体構成を示すブロ
ツク図、第5図はパラメータ情報を記憶するメモ
リの記憶区分を示すメモリマツプ、第6図〜第9
図は第4図のパラメータ設定部の制御処理内容を
示すフローチヤート、第10図〜第14図は各パ
ラメータ情報に共通に使用される表示装置の表示
内容を示す図、第15図は第2図cに示したパネ
ル操作部の他の例を示す外観図、第16図は第1
5図のパネル操作部によつてパラメータが設定さ
れるエンベローブ波形の一例を示す図である。 1……キーボード、2〜5……パネル操作部、
SW1〜SW32,SWp1〜SWp8,SWn1〜SWn8……
スイツチ、LCD……液晶表示装置、10……パ
ラメータ設定部、100……中央処理装置、10
2……ワーキングメモリ。
例を示す外観図、第2図はパラメータ情報を設定
するパネル操作部の一例を示す外観図、第3図は
パラメータ情報の1つで選択される低周波発振器
の出力波形を示す波形図、第4図は第1図の電子
楽器における電気回路部分の全体構成を示すブロ
ツク図、第5図はパラメータ情報を記憶するメモ
リの記憶区分を示すメモリマツプ、第6図〜第9
図は第4図のパラメータ設定部の制御処理内容を
示すフローチヤート、第10図〜第14図は各パ
ラメータ情報に共通に使用される表示装置の表示
内容を示す図、第15図は第2図cに示したパネ
ル操作部の他の例を示す外観図、第16図は第1
5図のパネル操作部によつてパラメータが設定さ
れるエンベローブ波形の一例を示す図である。 1……キーボード、2〜5……パネル操作部、
SW1〜SW32,SWp1〜SWp8,SWn1〜SWn8……
スイツチ、LCD……液晶表示装置、10……パ
ラメータ設定部、100……中央処理装置、10
2……ワーキングメモリ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 楽音形成用のパラメータ情報を設定する設定
操作子と、上記設定操作子により設定されたパラ
メータ情報を記憶する パラメータメモリ装置と、 第1のメモリ装置と、 第2のメモリ装置と、 第1のスイツチ手段と、 第2のスイツチ手段と、 上記第1のスイツチ手段の操作に対応して、上
記パラメータメモリ装置に記憶されたパラメータ
情報を上記第1のメモリ装置に書き込む制御を行
なう第1の制御手段と、 上記第1のメモリ装置に書き込まれたパラメー
タ情報を上記設定操作子の操作状態に対応して変
更する第2の制御手段と、上記第2のスイツチ手
段が操作される毎に、上記第1のメモリ装置に記
憶されているパラメータ情報を上記第2のメモリ
装置に書き込むとともに上記パラメータメモリ装
置に記憶されているパラメータ情報を上記第1の
メモリ装置に書き込む制御と、上記第2のメモリ
装置に記憶されているパラメータ情報を第1のメ
モリ装置に書き込む制御とを交互に行なう第3の
制御手段とを具え、 上記第1のメモリ装置に記憶されているパラメ
ータ情報を楽音形成用のパラメータ情報として出
力する電子楽器のパラメータ設定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57095875A JPS58211785A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | 電子楽器のパラメ−タ設定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57095875A JPS58211785A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | 電子楽器のパラメ−タ設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58211785A JPS58211785A (ja) | 1983-12-09 |
JPS6322600B2 true JPS6322600B2 (ja) | 1988-05-12 |
Family
ID=14149513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57095875A Granted JPS58211785A (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | 電子楽器のパラメ−タ設定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58211785A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62187390A (ja) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器のパラメ−タ設定装置 |
JPH0782332B2 (ja) * | 1986-02-13 | 1995-09-06 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器のパラメ−タ設定装置 |
JPS62187389A (ja) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器のパラメ−タ設定装置 |
JP2549443Y2 (ja) * | 1987-05-29 | 1997-09-30 | カシオ計算機株式会社 | タッチレスポンス機能付電子楽器 |
JP2532231Y2 (ja) * | 1987-05-29 | 1997-04-09 | カシオ計算機株式会社 | タッチレスポンス機能付電子楽器 |
JP2532232Y2 (ja) * | 1987-05-29 | 1997-04-09 | カシオ計算機株式会社 | タッチレスポンス機能付電子楽器 |
JP2513325B2 (ja) * | 1989-10-04 | 1996-07-03 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器 |
-
1982
- 1982-06-04 JP JP57095875A patent/JPS58211785A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58211785A (ja) | 1983-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3829439B2 (ja) | アルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体 | |
US6166313A (en) | Musical performance data editing apparatus and method | |
US6727418B2 (en) | Musical score display apparatus and method | |
US6177624B1 (en) | Arrangement apparatus by modification of music data | |
JPH0536796B2 (ja) | ||
JPH02173697A (ja) | 電子楽器 | |
JPS6322600B2 (ja) | ||
JPH0512719B2 (ja) | ||
JP3013648B2 (ja) | 自動編曲装置 | |
JP3353777B2 (ja) | アルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録した媒体 | |
JPH0555879B2 (ja) | ||
JP2555569B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP2518356B2 (ja) | 自動伴奏装置 | |
JPS6335038B2 (ja) | ||
JP3141448B2 (ja) | 自動伴奏装置 | |
JP4093000B2 (ja) | 楽譜表示データを記憶した記憶媒体、その楽譜表示データを用いた楽譜表示装置及びプログラム | |
JP4093001B2 (ja) | 楽譜表示データを記憶した記憶媒体、その楽譜表示データを用いた楽譜表示装置及びプログラム | |
JP2000352979A (ja) | アルペジオ発音装置およびアルペジオ発音を制御するためのプログラムを記録した媒体 | |
JP2904020B2 (ja) | 自動伴奏装置 | |
JPH0130159B2 (ja) | ||
JP3279170B2 (ja) | 自動伴奏装置 | |
JP3797180B2 (ja) | 楽譜表示装置及び楽譜表示プログラム | |
JP2904022B2 (ja) | 自動伴奏装置 | |
JP3158918B2 (ja) | 自動伴奏装置 | |
JP2001100737A (ja) | 音楽情報表示装置及び音楽情報表示方法 |