JPS63225623A - カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ−ル及びその製造方法 - Google Patents

カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ−ル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63225623A
JPS63225623A JP62059674A JP5967487A JPS63225623A JP S63225623 A JPS63225623 A JP S63225623A JP 62059674 A JP62059674 A JP 62059674A JP 5967487 A JP5967487 A JP 5967487A JP S63225623 A JPS63225623 A JP S63225623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester polyol
methyl
valerolactone
delta
beta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62059674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506363B2 (ja
Inventor
Toshihiko Maeda
敏彦 前田
Noriaki Yoshimura
吉村 典昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62059674A priority Critical patent/JP2506363B2/ja
Priority to US07/167,120 priority patent/US4997971A/en
Priority to EP88103874A priority patent/EP0282072B1/en
Priority to CA000561256A priority patent/CA1315289C/en
Priority to DE3850274T priority patent/DE3850274T2/de
Publication of JPS63225623A publication Critical patent/JPS63225623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506363B2 publication Critical patent/JP2506363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メ
チル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオール(
以下単にポリエステルポリオールと称することもある)
の製造方法に関する。
β−メチル−δ−バレロラクトンを含む重合体は液状で
あり、結晶性重合体に非結晶性を付与するために有用で
あるばかりでなく、中でも特にβ−メチル−δ−バレロ
ラクトンをジアミンやジオールを開始剤に開環重合して
得られるポリエステルジオールはポリウレタンのソフト
セグメントとして有用である。ポリウレタンに使用した
場合には従来公知のポリエステル系ポリウレタンに比較
して高い耐加水分解性を有するのみならず耐かび性にも
優れるなど種々の優れた特性がもたらされる。
δ−バレロラクトンを開環重合してポリエステルジオー
ルを製造する方法については公知である(特開昭60−
55026号公報)。
特開昭60−55026号公報においては最終製品とし
て得られるポリエステルジオールの゛酸価は0.27〜
0.51と高いのみならず、本発明者らの検討によると
重合液の水洗条件のわずかな差やスケールアップによっ
て通常さら桐゛高い酸価を有するポリエステルジオール
が得られることが判明した。
一方、β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステル
ポリオールの精製方法としてアルカリ水溶液を使用する
方法が知られている(特開昭60−248727号公報
)。特開昭60−248727@公報は残存モノマーの
除去をねらった出願で・あり、同時にアルカリ水洗法に
よって酸価の低下も期待される。
しかしながら・、実施例によれば得られるポリエステル
ポリオールの酸価は0.41〜0.61と高いものしか
得られていない。
[発明が解決しようとする問題点] β−メチルーδ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ
ールの優れた基本物性の1つに高い耐加水分解性がある
。しかしながら、酸価の高いポリエステルポリオールを
作った場合には、この特性が著るしく低下してしまうと
いう問題点がある。さらに□は、保存安定性が低下し、
ポリウレタンを製造する際にしばしば水酸基価が変化し
ているために重合度が上がらない等の問題点を引き起こ
す場合がある。
以上のような問題点を引き起こさないためには反応およ
び処理を厳密にコントロールすることが要求されるが、
本発明者らの検討によれば厳密にコントロールしても、
なお酸価の高いポリエステルポリオールがしばしば得ら
れることが判った。このような酸価の高いポリエステル
ポリオールを製造した場合、これを製品として使用する
ことが不可能となる。
また、前述の如く、従来の製造方法及び精製方法で得ら
れるβ−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポ
リオールは酸価の高いものばかりであった。
本発明の目的は、ポリウレタン等のソフトセグメントと
して有用な酸価の低いβ−メチル−δ−バレロラクトン
系ポリエステルポリオールを提供することである。
[問題点を解決するための手段] このような状況下にあって、本発明者らは酸価の高いポ
リエステルポリオールを酸価の低いポリエステルポリオ
ールに変換する方法について鋭意検討し本発明を完成す
るに至った。
すなわち、本発明はモノマーの少くとも50モル%がβ
−メチル−δ−バレロラクトンから成るモノマーを活性
水素を保有した有機化合物を開始剤に重合して得られた
ポリエステルポリオールを120〜200℃に加熱処理
し、生成する低沸成分を減圧下に除去することを特徴と
するカルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−
δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオールの製造方
法である。本発明により酸価の高いポリ−β−メチル−
δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオールが反応あ
るいは処理工程で得られた場合でも酸価の低いポリエス
テルポリオールに簡単な操作で変えることができ工業的
に極めて大きなメリットがもたらされる。しかも、従来
法に従えば酸価は厳密にコントロールしても0.27以
下にすることは困難であったが、本発明に従えばさらに
低い酸価(例えば0.25以下の酸価)を有するポリ−
β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ
ールをシ製造することもできる。
本発明に適応できるポリ−β−メチル−δ−バレロラク
トン系ポリエステルポリオールは活性水素を保有した化
合物(以下単に開始剤と称することもある)および触媒
の存在下にβ−メチル−δ−バレロラクトンまたは50
モル%以上のβ−メチル−δ−バレロラクトンと他の共
重合モノマーを一40℃〜150℃の温度で撹拌し開環
重合することにより得られる。
本発明で用いられる開始剤はカルボン酸以外の活性水素
を保有した有機化合物であればいずれでもよいが、通常
アミノ基または水酸基を有した有機化合物が使用される
好適な開始剤の具体例としてはメタノール、エタノール
、ブタノール、2−エチルヘキサノール、2,7−オク
タジニノール、ラウリルアルコール、シクロヘキサノー
ル、ベンジルアルコール等の炭素数1〜1,8のモノア
ルコール類、エチレングリコール、1.2−プロパンジ
オール、1,4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、3−メンジオール、ネオペンチルグリコール、
ナフタレンジオール、ジエチレングリコール、平均分子
量100〜2,000のポリエチレングリコールまたは
ポリ、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、トリエタノールアミンなどの多価アルコ
ール類、ブチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、ラ
ウリルアミン、ジエチルアミン、ジブチルアミン、モル
ホリン等の炭素数1〜18のモノアミン類、エチレンジ
アミン、1.4−ブタンジアミン、P−フェニレンジア
ミン、ピペラジン等のポリアミン類が挙げられる。ポリ
エステルポリオールを製造するための好適な触媒として
は、硫酸、リン酸、三フッ化ホウ素エーテラート、リチ
ウム、ナトリウム、カリウム、n−ブチルリチウム°等
が開始剤に対して0.01〜10モル%の量で用いられ
る。
ポリエステルポリオールとしてはβ−メチル−δ−バレ
ロラクトン単独で開環重合させたちの以外にも50モル
%未満の量で他の共重合性モノマーと共重合させたもの
であってもよい。共重合上ツマ−の具体例としてはδ−
バレロラクトン、−一カプロラクトン、ホルムアルデヒ
ド、エチレンオキサイド等が挙げられる。また、ポリエ
ステルポリオールの平均分子量は特に制限はないが好適
には280以上、特に好ましくは300〜10,000
の範囲である。
重合反応で得られたポリエステルポリオール中には触媒
が残存しており、使用した触媒の種類にもよるが、これ
ら触媒は水洗などにより出来る限り除去しておくことが
、得られる重合体の保存安定性および耐加水分解性など
の物性低下を起こさないためにも望ましい。
以上のような方法によって得られてくる従来のポリエス
テルポリオールは反応条件および操作条件にもよるが、
通常0.27〜5.0の高い酸価を有したものである。
本発明においては、高い酸価を有したポリエステルポリ
オールを120〜200℃、好ましくは130〜180
℃の温度において加熱処理して生成してくる低沸成分を
減圧下に除去することによりカルボキシル基含有量の少
ない(酸価の低い)ポリ−β−メチル−δ−バレロラク
トン系ポリエステルポリオールを得ることができ、該処
理方法によれば、従来では達成しえなかった程に低い酸
価を有するポリエステルポリオールをも得ることが可能
となる。加熱処理温度が120℃以下の場合にはカルボ
キシル基含有量の低下はもたらされない。又、加熱処理
温度が200℃をこすとポリエステルポリオ−ル自身の
熱安定性に問題が生じるため用いられない。
本発明の操作を実施した場合には、カルボキシル基含有
量の低下と共にβ−メチル−δ−バレロラクトンが生成
してくる。すなわち、本発明においてはカルボキシル基
含有化合物はそのまま除去されることはなく、すべてカ
ルボキシル基を持たないβ−メチル−δ−バレロラクト
ンが低沸成分として除去される。酸価の減少と共に生成
してくるβ−メチル−δ−バレロラクトンはそのままポ
リエステルポリオール中に残存させた場合、臭気および
ポリマーからのモノマーのブリード等が問題となるため
、出来る限り留去しておく必要がある。本発明において
は、この目的のた゛めに0.01〜20TOrr1好ま
しくは1〜5TOrrの減圧下に実施される。
本発明のβ−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステ
ルポリオールの耐熱性は充分高くないので加熱蒸発処理
は滞留時間の短かい装置を使用して行なうことが望まし
い。処理温度によっても変化するが、通常1パスの加熱
滞留時間は15分以内とするのが望ましい。このような
目的の為に好適に使用される装置の具体例としては流下
膜式蒸発装置、遠心式蒸発装置、撹拌模式蒸発装置など
が挙げられる。カルボキシル基の価になるまで処理回数
を増すことができる。
処理されたポリエステルポリオールは熱分解による品質
低下を防ぐため100℃以下の温度に冷却することが望
ましい。
[発明の効果] 本発明に従えば、β−メチル−δ−バレロラクトン系ポ
リエステルポリオールの分子量低下をほとんど起こすこ
となく、カルボキシル基含有化合物のみを有効に低減さ
せることが可能であり、かつカルボキシル基含有化合物
量の低下に伴なって、原料であるβ−メチル−δ−バレ
ロラクトンを回収できるというメリットも合わせて得ら
れる。
[実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
尚、例中、酸価は次に示す方法によって求めた。
試料1〜3gを正確に秤■し、これを約タノール溶液で
中和滴定した。
合成例−1 温度計、滴下ロートおよび撹拌装置を備えた内容21の
三つロフラスコに無水エチレングリコール169および
無水のβ−メチル−δ−バレロラクトン6109を仕込
み、窒素雰囲気下撹拌しなからn−But+のへキサン
溶液(濃度1.5モル/1 )  1.0mを滴下した
。発熱反応がおだやかになった時点で内温を60℃に保
って2時間反応させた。
)qられた重合液をトルエン600ad!に溶解し、蒸
溜水200at!を加えたのち、撹拌しなから1)Hメ
ーターを使用してDIが12になるまで4N水酸化ナト
リウムを加えた(約250adり。反応混合液を分液ロ
ートに移し、水層を分離した。トルエン層は蒸溜水30
0−を使用して2回洗浄した。トルエン層はエバポレー
ターを用いてバス460℃で大半のトルエンを留去した
。次に重合物を減圧前溜装置に移し1履HDの減圧下、
バスl 100℃で1時間処理し、残存するトルエンを
留去し、トルエンを含まない重合物4809を得た。得
られた重合物を液体クロマトグラフィーで分析した結果
、モノマーは検出されなかった。重合物の物性は次の通
りであった。平均分子量2,020.酸価0.48゜実
験例1 ワイパ一式薄膜式蒸発装置(6,O柳φ×200mH)
を使用し、合成例1で合成したβ−メチル−δ−バレロ
ラクトン系ポリエステルジオール400 (jを4To
rrの減圧下150℃、200g/hrのフィード速度
で熱処理した。なお、受器は外部から水で冷却した。処
理液を分析した結果、酸価は0.19であり、平均分子
量は2040であった。
なお、低沸成分を分析した所、中性であり、100%β
−メチル−δ−バレロラクトンであった。
実験例2〜6 合成例1と同様にして合成した平均分子量2.0301
酸価0.38のβ−メチル−δ−バレロラクトン系ポリ
ニスデルジオールを実験例1と同一の装置を使用して表
1に示した条件下で各1009を処理した。処理して得
られたポリエステルジオールの物性を表1に示した。
表1 表1に示された如く、本発明の加熱処理条件外の加熱処
理条件を採用した場合は、実験例6のように酸価の高い
ものしか得られなかったり、実験例7のように低い酸価
が得られるにもかかわらず、分子量の低下が生ずるとい
う結果が得られた。
実験例8 合成例1に準じてエチレングリコールを開始剤に20モ
ル%のε−カプロラクトンを含むβ−メチル−δ−バレ
ロラクトンを開環重合して合成した平均分子量2,00
0、酸価0.52のβ−メチル−δ−バレロラクトン共
重合体系ポリエステルジオール200gを実施例1の装
置を用いて5Torrの減圧下、フィード量200g/
hr、150℃で2回処理した。処理後のポリエステル
ジオールの酸価は0.12であり、平均分子量は2,0
20であった。
実験例9 合成例1に準じ−てピペラジンを開始剤にβ−メチル−
δ−バレロラクトンを開環重合して合成した平均分子量
5,000.酸価0.44のβ−メチル−δ−バレロラ
クトン系ポリエステルジオール1009を実施例1の装
置を用いて2TOrrの減圧下、フィード量100g/
hr、  140℃で1回処理した。
処理後のポリエステルジオールの酸価は0、20であり
、平均分子量は5,000であった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸価が0.25以下、数平均分子量が280以上
    のポリエステルポリオールであり、 該ポリエステルポリオールの繰り返し単位が少なくとも
    50モル%以上の ▲数式、化学式、表等があります▼単位からなる ことを特徴とするポリ−β−メチル−δ−バレロラクト
    ン系ポリエステルポリオール。
  2. (2)モノマーの少くとも50モル%がβ−メチル−δ
    −バレロラクトンから成るモノマーを 活性水素を保有した有機化合物を開始剤に重合して得ら
    れたポリエステルポリオールを 120〜200℃に加熱処理し、生成する低沸成分を減
    圧下に除去することを特徴とするカルボキシル基含有量
    の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリ
    エステルポリオールの製造方法。
  3. (3)加熱および生成する低沸成分の除去を薄膜式蒸発
    装置により行なうことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の方法。
JP62059674A 1987-03-13 1987-03-13 カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ−ル及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2506363B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059674A JP2506363B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ−ル及びその製造方法
US07/167,120 US4997971A (en) 1987-03-13 1988-03-11 Stabilized poly (β-methyl-δ-valerolactone)
EP88103874A EP0282072B1 (en) 1987-03-13 1988-03-11 Stabilized poly(beta-methyl-delta-valerolactone)
CA000561256A CA1315289C (en) 1987-03-13 1988-03-11 Stabilized poly(.beta.-methyl- -valerolactone)
DE3850274T DE3850274T2 (de) 1987-03-13 1988-03-11 Stabilisierte Poly(beta-methyl-delta-valerolacton).

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059674A JP2506363B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ−ル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63225623A true JPS63225623A (ja) 1988-09-20
JP2506363B2 JP2506363B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=13119975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059674A Expired - Lifetime JP2506363B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ−ル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506363B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058709A1 (ja) 2021-10-06 2023-04-13 三菱ケミカル株式会社 樹脂、樹脂組成物及び成形体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023418A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Daicel Chem Ind Ltd 新規なラクトン重合体の製造方法
JPS6055026A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Kuraray Co Ltd ラクトン系ポリエステルグリコ−ルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023418A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Daicel Chem Ind Ltd 新規なラクトン重合体の製造方法
JPS6055026A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Kuraray Co Ltd ラクトン系ポリエステルグリコ−ルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023058709A1 (ja) 2021-10-06 2023-04-13 三菱ケミカル株式会社 樹脂、樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2506363B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4296095B2 (ja) テトラヒドロフランと、酸化エチレンと、付加的な環状エーテルとのコポリマー
JPH07126358A (ja) アルファ−ヒドロキシ酸のポリマーの製造方法
US6084059A (en) Production process for organometallic fine particle and catalyst for polymerization
CN112708122B (zh) 一种聚碳酸酯多元醇、制备方法及其应用
JPS63225623A (ja) カルボキシル基含有量の少ないポリ−β−メチル−δ−バレロラクトン系ポリエステルポリオ−ル及びその製造方法
Saegusa et al. Cationic Black Copolymerization of Tetrahydrofuran with 3, 3-Bis (chloromethyl) oxacyclobutane
CN111500010A (zh) 一种可降解聚丙烯抗菌口罩材料及其制备方法
US4997971A (en) Stabilized poly (β-methyl-δ-valerolactone)
JP3442833B2 (ja) ポリ(テトラメチレンエーテル)グリコールのオキソニウムカップリングを経由するブロックコポリエーテル
CN109280157A (zh) 新型脂肪族聚酯多元醇的制备方法
CN106680275B (zh) 一种聚氯乙烯体系中聚氨酯的分析方法
KR20160121871A (ko) 폴리알킬렌카보네이트 수지의 제조방법
JP4589486B2 (ja) 脂肪族ポリエステルまたは組成物の洗浄処理方法
EP1433807B1 (en) Method for producing polyether-polyol having narrow molecular weight distribution
JPH0243217A (ja) ラクトンポリオールの製造方法
JPS60109584A (ja) ポリオキシテトラメチレングリコ−ルの解重合方法
JP4800568B2 (ja) 分子量分布の狭められたポリエーテルポリオールの製造方法
WO2023149410A1 (ja) ポリエステル共重合体の製造方法
JP3776123B2 (ja) ポリエーテル、ポリエステル及びポリエーテルエステルからヘテロポリ化合物を分離除去する方法
CN112029122B (zh) 一种可生物降解型薄膜及其制备方法
JP3091207B2 (ja) ラクトン重合体およびその製造方法
JPH0299518A (ja) ラクトンモノマーの重合方法
JP3587947B2 (ja) 脱臭されたポリエステルポリオールの製造方法
JP2008308791A (ja) ポリオキシメチレン樹脂製延伸体
JPWO2007148471A1 (ja) Pdc−乳酸コポリエステル及びその成形体