JPS63223824A - 表示画面の位置表示装置 - Google Patents

表示画面の位置表示装置

Info

Publication number
JPS63223824A
JPS63223824A JP62057086A JP5708687A JPS63223824A JP S63223824 A JPS63223824 A JP S63223824A JP 62057086 A JP62057086 A JP 62057086A JP 5708687 A JP5708687 A JP 5708687A JP S63223824 A JPS63223824 A JP S63223824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
input
display screen
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62057086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Oi
大井 尚紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki Denki KK
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki Denki KK, Hioki EE Corp filed Critical Hioki Denki KK
Priority to JP62057086A priority Critical patent/JPS63223824A/ja
Publication of JPS63223824A publication Critical patent/JPS63223824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は入力機器に対する処理条件の設定を行なうと共
に、その設定内容を画面上に表示する装置に関する。
従来の技術 従来、マイクロコンピュータ等に接続された入出力機器
はそのCPU (中央処理装置)で制御され、情報の入
出力等に対する処理を行なっている。
その際、CPUは操作部からの入力を検出し、設定され
た処理条件に従って、入出力処理を実行させると共に、
表示部でその設定内容を画面上に表示している。なお、
設定すべき処理条件が数多くあると、1つの表示画面で
は表示しきれないため、多数の表示画面を必要とする。
そこで第7図に示すように設定内容に応じ、それを表示
する画面の変更を行なっている。この表示画面変更の過
程図では操作部に備えられているスイッチAo、Bo、
coのどれかを操作することにより、表示画面を変更す
ることになる。例えば画面Bo−1を表示している場合
において、スイッチB。が操作されると、画面B。−2
に変更し、更にスイッチc。
を操作すると、画面Co−1に変更する。なお、1点鎖
線の枠はA。、Bo、coの各画面グループ、実線の枠
は前以て設定された処理条件に従って必ず存在する表示
画面、点線の枠は操作部にあるスイッチ(処理条件設定
用スイッチ)の操作により新たに設定された処理条件の
内容に応じて存在する表示画面、及び矢印はスタートと
その近傍に書かれたスイッチA01Bo、coのいずれ
かの操作により表示される画面の変更過程をそれぞれ示
している。このため、表示画面を変更するような処理条
件が新たに設定されなければ、当然その設定内容に応じ
た表示画面も存在しないことになる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記表示画面変更の過程図では各表示画
面をわかり易くするため画面に番号を付けたが、実際の
表示画面には番号、記号等による表示は一切存在しない
。そのため、現在表示されている画面が全設定画面のど
こに位置する画面であるかが不明であり、次のスイッチ
操作を誤り易くする。又、表示画面には前以て設定され
た処理条件に応じて必ず存在する画面とその処理条件を
変更する新たな設定により作成され、削除も自在の常に
は存在しない画面とがあるため、後者の画面を出す設定
が必要なのに、未設定のままで気がつかずに入出力処理
をしてしまうという問題もある。
本発明はこのような従来の問題点に着目してなされたも
のであり、入出力機器に対する処理条件の設定を行なう
と共に、表示画面上にその設定内容と画面位置とを表示
することのできる表示画面の位置表示装置を提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するための手段を、以下本発明を明示す
る第1図を用いて説明する。
この表示画面の位置表示装置は情報の入出力等の処理条
件の設定を行なう操作部10とその設定に従って情報の
入出力等を実行する少なくとも入力又は出力機器14の
いずれかとの間に、操作入力の内容を判定する入力判定
手段28と、その判定に従って設定内容を示す表示画面
を作成する画面作成手段30と、又判定に従って設定内
容に基づき、その表示画面の位置を算出する画面位置算
出手段32と、その表示画面と位置とを表示する表示部
16とを備えるものである。
作用 上記手段は次のように作用する。
操作部10で設定した処理条件に従って、入出力機器1
4等に情報の入出力の処理を実行させるに際し、両者間
に入力判定手段28を介在し、そこで操作入力の内容を
判定する。その判定に従って、画面作成手段30は設定
内容を示す表示画面を作成し、画面位置作成手段32は
設定内容に基づき、その表示画面の位置を算出する。表
示部16ではその表示画面と位置とを表示する。このた
め、操作部10で処理条件を変えて設定を行うと、判定
の結果、表示画面の変更を必要とするような設定内容の
場合には表示画面が変更され、そこに設定内容と位置と
が表示されることになる。
実施例 以下、添付図面に基づいて、本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例による表示画面の位置表示装
置を示すブロック図でおる。図中、10は表示画面の変
更や情報の入出力等の処理条件の設定等を行なう複数の
スイッチ類を備えた操作部である。この操作部10でそ
れらのスイッチ類を操作し、情報の入出力等に対し、表
示画面の変更を含めた処理条件の設定等を行なって、操
作信号Sを発生させる。なお、操作部10にそのような
スイッチ類を備えず、表示画面の変更や処理条件の設定
等を行なう操作信号Sを外部から与えることもできる。
又、表示画面の変更は処理条件の設定内容に従って、プ
ログラムの命令によって自動的に行なうことも可能であ
る。操作信号SはCPUを備えた装置例えばマイクロコ
ンピュータ12に入り、必要な処理が行なわれた後に、
情報の入出力等を実行する入出力機器14や設定された
処理条件(設定内容)を示す画面とその位置とを表示す
る表示部16に与えられる。マイクロコンピュータ12
はCPU (中央処理装置)18、ROM(読出し専用
メモリ>20.RAM (読出し書込み可能メモリ)2
2、入出力ボート24、パスライン26等から構成され
ている。そのCPU 18はマイクロコンピュータの中
心となる頭脳部に相当し、プログラムの命令に従って、
全体に対する制御を実行すると共に、算出、論理演算を
行ない、その結果も一時的に記憶する。又、周辺装置に
対しても制御を行なっているが、その制御にも従う。R
OM20にはレコーダ全体の性能を向上させるための制
御プログラム、表示画面の位置表示処理プログラム等が
格納されている。又、RAM22は設定内容のデータ、
その他の入力データ例えば電圧や電流等の測定データ、
CPU18の演算結果のデータ等を記憶する。入出力ポ
ート24には上述した操作部10、入出力機器14、及
び表示部16等が接続する。パスライン28はこれらを
接続するためのアドレスバスライン、データバスラーイ
ン、制御パスライン等を含み、周辺装置とも結合してい
る。入出力機器14は例えばグラフィック・ドツトプリ
ンタでおり、そのチャート上に電圧や電流等の測定デー
タを設定内容に従って、グラフ等で示すものである。又
、表示部16にはCRT (ブラウン管)やLCD (
液晶表示装置)等を備えておき、設定内容を示す画面と
その位置とを表示させる。
次に、本実施例の動作を説明する。
第3図、第4図及び第5図は表示画面の位置表示処理プ
ログラムの一例を示すP1〜P15のステップから成る
フローチャートである。第6図は表示画面の位置の変更
過程を説明する図でおる。このプログラムを実行するに
は、先ずPlで、変数GをA、変数PAを1、変数P8
を1、変数PCを1にそれぞれ初期設定する。なお、変
数Gは表示する画面のグループ名、変数PAはそのグル
ープAに属する表示画面番号、変数PBはグループBに
属する表示画面番号、変数P。はグループCに属する表
示画面番号をそれぞれ表示している。
次にP2で、操作部10におけるスイッチ入力の有無を
判定する。スイッチ入力が有りの場合にはP3へ行き、
そのスイッチ入力の内容を判定する。
判定結果が画面変更の場合には、P4で、表示画面変更
のルーチンに入る。このルーチンでは、先ずPd2で、
どの画面変更のスイッチが操作されたかを判定する。な
お、スイッチAはグループA1スイッチBはグループB
1スイッチCはグループCにそれぞれ関する表示画面変
更スイッチである。
スイッチAの場合にはPd2へ行き、そこで変数GがA
か、B、Cかを判定する。変数GがB、Cの場合にはは
グループB又はCに属する表示画面からグループAの第
1番目に位置する画面に変更しなければならない。そこ
でPd2へ行き、変数GをAにし、さらに変数PAを1
にする。なお、Pd2で変数P^を1にしないと、グル
ープへの中で最後に表示されている画面(変数PAが記
憶している)に戻ることになる。次にPd2で、グルー
プAに属する変数PAの画面を表示してリターンする。
先のPd2で、Aの場合にはPd2へ行き、そこでグル
ープAに属する表示画面総数を算出する。次にPd2で
、変数PAが画面総数より小さいか、等しいかを判定す
る。小さい場合にはPd7へ行き、変数PAに1を加算
し、Pd2へ行く。Pd2では、グループAの変数P1
、即ち先に表示した画面の次に位置する画面を表示して
リターンする。先のPd2で、等しいと判定された場合
には、グループAに属する最後の画面まで表示されたこ
とになるからPd2へ行き、変数PAを1にする。する
と、Pd2で、グループAの変数PA、即ち第1番目の
画面が再度表示されるのでリターンする。先のPd2で
、スイッチB又はCと判定された場合にも、以上で説明
したグループAに関する画面の表示と同様に、グループ
B又はCに属する画面が表示される。先のP3で、設定
された処理条件(設定内容)が変更されると、P5へ行
く。P5では、RAM22に書き込まれている設定条件
を変更する。次にP6で、先に表示されている画面上に
、変更された条件の個所だけを表示し直す。このように
して、設定内容を示す表示画面が作成され、それが表示
されることになる。なお、第6図中、実線の枠は必ず存
在する表示画面、点線の枠は設定条件に応じて存在する
表示画面でおる。
次にPlで、変数GがAか、Bか、Cか判定する。Aの
場合にはP8へ行き、グループ△の表示画面総数を算出
する。なお、先の処理は常に行なわれるわけではないの
で、このPlの処理は必要である。次にP9で、先に表
示した画面に、グループ名を示すA、変数PA、表示画
面総数の順に例えばA−1/2のように表示する。先の
P7で8と判定された場合はPIOSPllの処理によ
り、対応する画面に81変数PB1総数が同様に表示さ
れる。又、Cの場合にもP12、PI3の処理により、
対応する画面にC1変数P。、総数が同様に表示される
。このようにして、表示画面の位置が算出され、それが
表示されることになる。
次に先のP3で、操作部10にあるスイッチ操作により
入出力処理と判定されると、PI3へ行き、そこで、設
定された処理条件に従って、入出力機器14は記録等の
入出力処理を実行する。P15では、表示画面の位置表
示を終了するのか判定し、継続する場合にはP2へ戻り
、上述したステップを繰り返して行なうことになる。
このようにして、例えば表示画面にB−1/3と、その
画面を示す位置が表示されている時、スイッチBを操作
すると、次の画面に変更され、そこに8−2/3と位置
が表示される。更にスイッチCを操作すると、グループ
Cに属する第1番目の画面とその位置C−’l/3とが
表示される。なお、グループCの中で最後に表示された
画面とその位置とを表示することも可能である。又、処
理条件が変更され、同一グループに属する表示画面の総
数に変更があると、表示画面にC−1/3と表示されて
いたものが、C−1/2と表示画面の総数を減らして表
示されることもある。この結果、現在表示されている画
面の位置が1目でわかるため、表示画面変更のためのス
イッチ操作がやり易くなる。又、各グループに属する画
面総数が表示されているため、処理条件を変更すること
によって画面が増減しても、直ちに気づき、未設定のま
まで入出力機器に対し、入出力の処理を実行してしまう
ことがなくなる。なお、表示画面のグループ名や画面を
変更するスイッチにA、B、C等の記号を付したが、実
際に即した名前例えばTRIGやPRINT等を使用す
る方が好ましい。
発明の詳細 な説明した本発明によれば、入力又は出力機器に対し、
処理条件の設定を行なうと共に、表示画面上にその設定
内容と画面の位置とを表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による表示画面の位置表示装置を示すブ
ロック図でおる。 第2図は本発明の一実施例による表示画面の位置表示装
置を示すブロック図である。 第3図、第4図及び第5図は同実施例に採用した表示画
面の位置表示処理プログラムを示すフローチャートであ
る。 第6図は同プログラムによる表示画面の位置の変更過程
を説明する図でおる。 第7図は従来の表示装置における第6図に対応する図で
ある。 10・・・操作部 12・・・CPUを備えた装置 1
4・・・入出力機器 16・・・表示部 28・・・入
力判定手段 30・・・画面作成手段 32・・・画面
位置算出手段 第1図 第4図 第5図 第6図 グループA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報の入出力等の処理条件の設定を行なう操作部と、そ
    の操作入力の内容を判定する入力判定手段と、その判定
    に従って設定内容を示す表示画面を作成する画面作成手
    段と、又判定に従って設定内容に基づき、その表示画面
    の位置を算出する画面位置算出手段と、その表示画面と
    位置とを表示する表示部と、情報の入出力等を実行する
    少なくとも入力又は出力機器のいずれかを備えることを
    特徴とする表示画面の位置表示装置。
JP62057086A 1987-03-12 1987-03-12 表示画面の位置表示装置 Pending JPS63223824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057086A JPS63223824A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 表示画面の位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62057086A JPS63223824A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 表示画面の位置表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63223824A true JPS63223824A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13045680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62057086A Pending JPS63223824A (ja) 1987-03-12 1987-03-12 表示画面の位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245918A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Pfu Ltd 端末装置の動作モード表示処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245918A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Pfu Ltd 端末装置の動作モード表示処理方式
JPH0555890B2 (ja) * 1989-03-20 1993-08-18 Pfu Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005369B1 (ko) 플라스마 디스플레이 장치용 표시 모드 스위칭 시스템
US5261031A (en) Method and apparatus for enlarging a trend graph
JPS63223824A (ja) 表示画面の位置表示装置
JPS60201407A (ja) 入出力信号,メモリ内容のトレ−ス機能を有する数値制御装置
JPH0614278B2 (ja) プラント監視装置のウインドウシステム
JPH02161567A (ja) Ft図利用設備故障診断装置
JPS59109914A (ja) プラント監視装置
JPS63246615A (ja) プロセス監視装置
JPH05127716A (ja) 数値制御装置
JPH0883388A (ja) プロセス監視制御装置
JPH01270110A (ja) プラント監視操作装置
JPH11194818A (ja) 計器図表示装置及び計器図表示プログラムを記録した記録媒体
JP2000338139A (ja) 波形表示装置
JPS628207A (ja) プラント運転制御装置
JP3341263B2 (ja) 調節計
JPS60127418A (ja) プラント監視装置
JPH05314378A (ja) プラント監視装置
JPH0146903B2 (ja)
JPH04251598A (ja) 設定パラメータの表示方法
JPH0419788A (ja) 表示制御方式
JPH05313556A (ja) プラント運転方法とその装置並びにプラント運転訓練用シミュレータ
JPS61290524A (ja) 画像表示画面装置による数値情報入力方法
JPH0543155A (ja) エレベータの監視装置
JPS63250797A (ja) プロセス監視装置
JPH11306476A (ja) データ監視装置