JPH0146903B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146903B2
JPH0146903B2 JP58231313A JP23131383A JPH0146903B2 JP H0146903 B2 JPH0146903 B2 JP H0146903B2 JP 58231313 A JP58231313 A JP 58231313A JP 23131383 A JP23131383 A JP 23131383A JP H0146903 B2 JPH0146903 B2 JP H0146903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
display
image data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58231313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60123965A (ja
Inventor
Yoichi Kawahara
Kimio Tanaka
Hiroji Shibuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58231313A priority Critical patent/JPS60123965A/ja
Publication of JPS60123965A publication Critical patent/JPS60123965A/ja
Publication of JPH0146903B2 publication Critical patent/JPH0146903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G06T3/02

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、画像表示方式に係り、特に画像を表
示する際に入力と同時に、縮小、回転等の画像処
理を実行しながら分割して行なう画像表示方式に
関する。
〔発明の背景〕
一般に画像データの表示を行なう場合、入力さ
れた画像をそのまま表示する方式が採られてい
る。
しかし、この方式では、入力画像のサイズが表
示部で表示可能なサイズより大きい場合は、一部
しか表示できないため、全体画像のうちどの程度
まで入力されたのか確認が難しい。特に入力速度
の遅い装置においては、表示部全体に入力画像の
一部だけが表示され、静止状態であるにもかかわ
らず、画像の入力が続いており、いつ終了するの
か予測がつかないということが起こり得る。
また、画像データが横向きに入力される場合は
そのまま横向きに表示され、文字や図形の読取り
が困難である。
このため、全画像の入力終了後、縮小、回転等
の処理を行なわなければならなかつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような従来の欠点を改善
し、画像データの入力と同時に、縮小、回転等の
画像処理を行ないながら順次分割して表示し、画
像入力状態および入力済み画像の読取り品質が直
ちに確認できるような画像表示方式を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明の画像表示方式は、画像入力装置から入
力される画像データを分割表示のために所定量毎
に検出し、これを契機に所定量の入力画像データ
に対して緒小、回転等の処理を行なつて表示装置
で逐次表示させることに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は縮小を行なう場合の構成を示し、また
第2図はその動作プロセスを示す説明図である。
まず、オペレータは画像入力装置4に入力画像
17をセツトし、操作部1から画像入力指示を行
なう。制御部2は操作部1を経て画像入力指示を
受けると、まず入力画像データ17を格納する画
像メモリ6のアドレスを入力画像アドレスレジス
タ11に、また縮小処理を行なつた後の画像デー
タの格納先である表示用メモリ8のアドレスを出
力画像アドレスレジスタ13に格納した後、倍率
計算部3を起動する。倍率計算部3は画像入力装
置4から、入力画像データ17の主走査方向長さ
W1を読取り、これを入力画像幅格納レジスタ1
5に格納する。次に表示装置9から表示可能な最
大画像幅W2を入力し、先に入力画像幅格納レジ
スタ15に格納したW1と比較して縮小倍率M
(W2/W1)を求める。縮小倍率Mは倍率レジス
タ16に格納する。制御部2は、上述した倍率計
算部3の処理が終了すると、画像入力装置4に対
し、画像入力起動信号50を送る。画像入力装置
4は、この信号によつて、画像データ17の入力
を開始し、主走査1スキヤン分の画像データの読
取りおよび画像メモリ6への格納が終了する毎
に、スキヤン同期パルス55を発生する。入力ラ
イン数カウンタ5はこのスキヤン同期パルス55
をカウンし、これがL(L≧1;分割表示長)に
達するとカウンタ5をゼロにリセツトすると同時
に画像緒小部7に対して分割表示起動信号58を
出力する。また、入力画像長レジスタ10ににラ
イン数L56をセツトする。第2図1は入力開始
後、入力ライン数がLに達したところを示す。
画像緒小部7は分割表示起動信号58が入力さ
れると、各レジスタに設定された値、すなわち入
力画像アドレスレジスタ11、入力画像幅格納レ
ジスタ15および入力画像長レジスタ10で示さ
れる入力画像データを倍率レジスタ16で示され
る縮小倍率Mに従つてビツト間引きおよびライン
間引き等の手段で縮小し、出力画像アドレスレジ
スタ13で示された表示用メモリ8の中のエリア
に格納する。入力画像長レジスタ10で示された
Lライン分の緒小処理が全て終了すると、表示要
求信号59を発生する。表示装置9は、この表示
要求信号59を受けて表示用メモリ8に記憶され
ている画像情報を表示する。表示装置9からの表
示終了信号60によつて画像縮小部7は、入力ア
ドレス更新レジスタ12に入力画像長格納レジス
タ10に設定されている画像の長さをセツトする
ことにより、入力画像アドレスレジスタ11を更
新する。また表示用メモリ8に縮小して出力した
画像データの長さ、すなわち、ライン数の出力ア
ドレス更新レジスタ14にセツトすることによ
り、出力画像アドレスレジスタ13を更新する。
ここで述べた状態は第2図2で示される。
これで、最初のLラインに対する分割表示処理
が終了し、画像縮小部7は次の分割表示起動信号
58が入力ライン数カウンタ5から発行されるの
を待つて同様の処理を繰り返す。引き続く画像の
ライン数がLに達したところを第2図3に、これ
を縮小して分割表示を行なつたところを第2図4
に示す。これらの処理は画像入力装置4から制御
部2に対して画像入力終了信号が発行されること
により終了する。
なおこれまでの説明では、縮小倍率Mは倍率計
算部3が入力画像データの幅と表示可能な画像幅
から求めたが、オペレータが操作部1から入力設
定することも可能である。また画像データが横向
きに入力される場合は、入力画像データの回転角
度を操作部1から入力設定し、画像縮小部に画像
回転処理機能も合せ持つことにより前記実施例同
様の処理で正立画像を表示することができる。さ
らに縮小、回転を同時に行うこともできる。
なお画像縮小を実現するための具体例として、
昭和57年10月20日に日刊工業新聞社発行の
「FAX、OAのための画像の信号処理(吹抜敬彦
著)」に開示された技術が、画像回転を実現する
ための具体例として、特開昭56−72783号および
特開昭56−114077号公報に開示された技術があ
る。
以上、ハードウエアによる実施例を示したが、
これをソフトウエアで実現させることも可能であ
り、以下その一実施例について述べる。
第3図にハードウエア構成を、また第4図にフ
ローチヤートを示す。
ハードウエアは、プログラムに従がつて画像処
理および画像分割表示を制御する処理および制御
部102、処理および制御部102から起動さ
れ、画像データの入力1スキヤン毎および画像デ
ータの入力終了時に処理および制御部102に対
して割込み信号107を送る画像入力部101、
処理および制御部からの指示により画像データを
表示する表示装置103、画像入力キーを備えた
操作部104、入力画像データ、表示画像デー
タ、および制御データを格納するメモリ105か
ら構成される。
第4図に示すフローチヤートは、主制御処理(1)
と割込み処理(2)から成り、両者は表示要求フラグ
と終終フラグによりインターフエースをとつてい
る。以下、その動作について説明する。
主制御プログラムは操作部104の画像入力キ
ーの押下を監視しており、これが押下されると処
理を開始する。まず、入力画像幅W1を画像入力
装置101から、また表示可能画像幅W2を表示
装置103から読取り倍率M(M=W2/W1)を
計算する。次にメモリ3の中の入力画像格納エリ
アのアドレスの設定、表示画像格納エリアのアド
レスの設定および入力画像のライン数をカウント
するスキヤンカウンタにゼロをセツトした後、画
像入力装置101を起動し、割込み処理プログラ
ムによつて表示要求フラグがセツトされるのを監
視する。
画像入力装置101は、処理および制御部10
2から起動信号を受け取ると、画像データの1ス
キヤン分の入力が終了する毎に処理および制御部
102に対してスキヤン割込み信号107を送
り、この割込みによつて処理および制御部102
は主制御プログラムの走行を一時停止させ、割込
み処理プログラムに切換える。割込み処理プログ
ラムはスキヤン割込みが発生する毎に、スキヤン
カウンタに1を加算して処理を終わり、再び主制
御プログラムが実行される。割込み処理プログラ
ムにおいて、スキヤンカウンタに加えた結果、こ
れがLとなつた場合は、スキヤンカウンタにゼロ
がセツトされ、表示要求フラグがセツトされる。
表示要求フラグのセツトを監視していた主制御プ
ログラムは、これを検出するとリセツトした後、
当該入力画像データの縮小および表示画像格納エ
リアへの格納を行い、表示装置を起動した後、入
力画像アドレスポインタにL×W1を、また表示
画像アドレスポインタにM×L×W2を加算し再
び表示要求フラグの監視を繰返す。
1画像の入力終了3は、画像入力装置で検出さ
れ、終了割込み信号によつて処理および制御部に
伝えられ、割込み処理プログラムから終了フラグ
によつて主制御プログラムに報告される。
なおこれまでの説明では、縮小倍率Mは入力画
像データの幅と表示可能な画像幅から求めたが、
オペレータが操作部104から入力設定すること
も可能である。また、画像データが横向きに入力
される場合は、入力画像データの回転角度を操作
部104から入力設定し、主制御プログラムに回
転処理プログラムも組み込んでおくことにより前
記実施例同様の処理で正立画像を表示することが
できる。さらに縮小、回転を同時に行うこともで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、画像の
入力開始と同時に縮小あるいは回転等の画像処理
を施された部分画像を正立して表示することがで
き、画像データの読取り品質を直ちに知ることが
できる。また、全体画像が順次表示されていくこ
とにより、画像入力が進行中であることの確認が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のハードウエアによる一実施例
を示す構成図、第2図は画像データの縮小分割表
示の説明図、第3図は本発明のソフトウエアによ
る一実施例を示す構成図、第4図はそのフローチ
ヤートである。 1……操作部、2……制御部、3……倍率計算
部、4……画像入力装置、5……入力ライン数カ
ウンタ、6……画像メモリ、7……画像縮小部、
8……表示用メモリ、9……表示装置、101…
…画像入力装置、102……処理および制御部、
103……表示装置、104……操作部、105
……メモリ、W1……入力画像データ幅、W2……
表示可能画像幅、L……入力画像長(分割表示
長)、M……縮小倍率。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 画像データを入力する画像入力装置と、該画
    像入力装置から入力された画像データを格納する
    記憶装置と、該記憶装置に格納された画像データ
    を読出し、縮小、回転などの表示のための処理を
    行う画像処理装置と、該画像処理装置で処理され
    た画像データを格納する表示用メモリと、該表示
    用メモリに格納された画像データを読出して表示
    する表示装置と、前記各装置の動作を制御する制
    御装置とを具備する画像記憶装置における画像表
    示方式であつて、前記画像入力装置から前記記憶
    装置に入力された画像データの量を計数し、この
    計数値が分割表示のために予め設定された値にな
    つたとき、前記記憶装置から画像データを読出し
    て前記画像処理装置で表示のための処理を行つた
    後前記表示用メモリに格納し、該表示用メモリに
    格納された画像データを前記表示装置に読出して
    表示することを特徴とする画像表示方式。
JP58231313A 1983-12-09 1983-12-09 画像表示方式 Granted JPS60123965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231313A JPS60123965A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 画像表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231313A JPS60123965A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 画像表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60123965A JPS60123965A (ja) 1985-07-02
JPH0146903B2 true JPH0146903B2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=16921671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231313A Granted JPS60123965A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 画像表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123965A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293763A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置
JPS63310080A (ja) * 1987-06-11 1988-12-19 Fanuc Ltd 図形描画方式

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666892A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Nippon Electric Co Image display unit
JPS5778087A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Tokyo Shibaura Electric Co Video information storage retrieving device
JPS5778251A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Toshiba Corp Picture information storage and retrieval device
JPS57151771A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Hitachi Ltd Interphone with sound key
JPS58117068A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Shimadzu Corp 画像デ−タ処理回路
JPS58129679A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Toshiba Corp 画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666892A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Nippon Electric Co Image display unit
JPS5778087A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Tokyo Shibaura Electric Co Video information storage retrieving device
JPS5778251A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Toshiba Corp Picture information storage and retrieval device
JPS57151771A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Hitachi Ltd Interphone with sound key
JPS58117068A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Shimadzu Corp 画像デ−タ処理回路
JPS58129679A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Toshiba Corp 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60123965A (ja) 1985-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005366B1 (ko) Crt/플라즈마 디스플레이제어기
JPS644193B2 (ja)
JPH0146903B2 (ja)
JPS60201407A (ja) 入出力信号,メモリ内容のトレ−ス機能を有する数値制御装置
JP2000020046A (ja) 画像表示装置
JP2797096B2 (ja) グラフ表示制御装置及びグラフ表示制御方法
JP2001119570A (ja) 画像表示装置及び該画像表示装置を備えた画像処理装置
JP2000098996A (ja) 画像表示装置
JPH11231854A (ja) 画像表示方法及び装置
JP2002258827A (ja) 画像表示装置
KR0155921B1 (ko) 스크린 대 스크린 폰트 칼라 익스팬션 방법
JP2003236172A (ja) パチンコ機の画像表示装置とその制御方法
JPH11161255A (ja) 画像表示装置
JP2001306059A (ja) 表示制御方法
JPS62243073A (ja) 図形コマンド処理状況表示装置
JP2003015625A (ja) 画像表示装置
JP3260442B2 (ja) カーソル制御方式
JP2690692B2 (ja) 図形描画方法
JPH096320A (ja) 画像表示装置
JPH035755B2 (ja)
JPH04257916A (ja) データ出力処理方式
JPH0340024A (ja) 操作卓
JPH06102857A (ja) フレームバッファアクセス装置
JPH0721395A (ja) アドレス生成装置
JPS61265678A (ja) 画像処理装置