JPH035755B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035755B2
JPH035755B2 JP58142916A JP14291683A JPH035755B2 JP H035755 B2 JPH035755 B2 JP H035755B2 JP 58142916 A JP58142916 A JP 58142916A JP 14291683 A JP14291683 A JP 14291683A JP H035755 B2 JPH035755 B2 JP H035755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
display
video
register
video memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58142916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033590A (ja
Inventor
Tetsuji Oguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58142916A priority Critical patent/JPS6033590A/ja
Publication of JPS6033590A publication Critical patent/JPS6033590A/ja
Publication of JPH035755B2 publication Critical patent/JPH035755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は映像表示システムにおいて、映像メモ
リに送出する表示および格納するためのアドレス
の制御を行う映像アドレス制御装置に関する。
〔従来技術〕
表示器として、ラスタースキヤン形CRTを使
用した映像表示システムでは、大容量の映像メモ
リに表示すべきデータを格納する(この動作を以
下、描画という。)際には描画のためのアドレス
を供給し、映像メモリのデータを読出して表示を
行なうときには、表示アドレスを供給する。この
表示アドレスを順次変更することによつて、異な
る表示データを映像メモリから読出し、映像直列
信号を得ることは良く知られている。表示データ
を映像メモリから読出す従来の映像アドレス制御
装置には、大別して、以下に記述する2種のもの
がある。
第1図は映像アドレス制御装置としての映像メ
モリアドレス発生器を含めた従来の映像表示シス
テムの一例の要部を示すブロツク図である。画面
表示ドツト数が256×256で構成され、映像メモリ
の1ビツトが白黒2値画面表示の1ドツトに対応
し、1アドレスが16ビツトに対応している映像メ
モリ構成を取るグラフイツク表示を例にとると、
画面の横方向に走査する1本の走査線期間の表示
に要するアドレス数は256/16で表わされ、16ア
ドレスである。さらに、画面縦方向に256本の走
査線表示期間部を取る場合には、映像メモリとし
て16×256、すなわち、4096アドレス16ビツトの
容量を持つメモリが必要となる。この容量は後述
する第2の従来装置の場合についても同様であ
る。
映像メモリアドレス発生器1は上記4096アドレ
スを番地づけするに足るビツト数(12ビツト)を
持つたインクリメンタであり、1単位時間(本従
来例では16ドツト表示時間)毎に“1”だけ内容
が増加する。さらに、1画面表示の終了とともに
その内容は40”にクリアされ、次の画面表示のた
めの準備をする。この映像メモリアドレス信号
は、中央処理装置(CPU)(図示していない)。
からCPUアドレスバス8を介して供給されるア
ドレス信号が一方に入力されるアドレスバス切換
器2に、映像メモリアドレスバス6を介して入力
され、CPUが、映像メモリ3に対してデータの
書込み、読出し動作を行なう際に発生するアドレ
ス切換信号14の状態が非能動であるとき、映像
メモリ3のアドレスに映像メモリアドレスパス7
を介して接続される。映像メモリ3からは、その
アドレス信号により16ビツトの出力が映像メモリ
データバス10に出力され、並列一直列変換器5
を経て映像直列信号16を得るものである。なお
第1図において、4はCPUデータバス11と映
像メモリデータバス10とを分離することを目的
としたデータバス切換ドライバであり、15はデ
ータバス切換信号である。さらに9はCPUメモ
リ制御バス、12は画面終了時にクロツク信号発
生器(図示していない)から発生する画面終了信
号、13はクロツク信号発生器からの表示期間外
であることを示す表示消去信号である。
第2図に映像メモリアドレス発生器1に供給さ
れる各種信号および発生するアドレス信号のタイ
ミングを示す。映像メモリアドレス発生器1は画
面終了時に発生する画面終了信号12によつて
“0”にクリアされ、表示期間外であることを示
す表示消去信号13が“H”であるときには映像
メモリアドレス信号が発生せず、その値は変化し
ない、表示消去信号が“L”となり表示が開始さ
れると16ドツト表示期間に1回だけ映像メモリア
ドレス信号が発生し、映像メモリアドレスは
“1”だけ増加し、異なるデータを読出す。
第3図は他の映像アドレス制御装置を用いた従
来の映像表示システムの一例の要部を示すブロツ
ク図である。この従来例ではDMA(Direct
Memory Access)コントローラ17と、2系統
のラインバツフアとDMA要求ライン等を持つ
CRTコントローラ18を映像アドレス制御装置
として具備したものであり、画面表示開始時の映
像メモリのアドレスはDMAコントローラ17に
画面表示終了毎にCPUの制御のもとに再設定さ
れており、1ラインの表示終了毎にDMA要求信
号22が、1ラインの表示に必要なアドレスの
DMA転送に必要な期間だけCRTコントローラ1
8からDMAコントローラ17に出力される。
DMAコントローラ17はDMA要求信号22を
受けた後、CPUを停止し、アドレスバス、デー
バス及び制御バスを解放状態にすべく、CPUに
対し、ホールド要求信号20を送出する。CPU
からホールド承認信号19がDMAコントローラ
17に入力されると、DMAコントローラ17は
DMA転送を開始するとともにCRTコントローラ
18に対し、DMA転送を実行中であることを示
すDMA承認信号21を送出する。CRTコントロ
ーラ18は、その信号を受けて、以後のDMA転
送の有無を判断しDMA要求信号22の制御を行
なう。
DMA要求信号22の発生によつて、上記のよ
うな手順で、DMAコントローラ17が起動さ
れ、DMAコントローラ17からCPUアドレスバ
ス8を介して映像メモリアドレス信号が、CPU
メモリ制御バス9を介してメモリ制御信号が、そ
れぞれ映像メモリ3に与えられ、そのアドレスに
対応したデータ出力がCRTコントローラ18に
送出され、次ライン表示のために用意されている
第1のラインバツフアに格納される。第2のライ
ンバツフアには、現在表示中のデータが格納され
ており、表示のタイミングに従がつて、並列一直
列変換器5に送出され直列映像信号16を得る。
第4図にDMA要求信号22、DMAコントロ
ーラ17によつて発生されるアドレス、表示デー
タのタイミングを示す。画面終了を示す画面終了
信号が能動的になると、DMAコントローラ17
に表示開始のアドレス“0”が設定され、CRT
コントローラ18からDMA要求信号22が送出
されると映像メモリ3のアドレス“0”から
“15”までのデータがCRTコントローラ18に内
蔵されている第1のラインバツフアに転送され
る。表示の開始に伴なつて、第1のラインバツフ
アの内容が並列一直列変換器5に送出され表示さ
れるとともに、CRTコントローラ18からDMA
要求信号22が出力され、次のラインの表示デー
タが格納されている映像メモリアドレス“16”か
ら“31”までのデータが第2のラインバツフアに
転送される。
一般に、表示内容は表示画面の正面から見るこ
とが多いことや、画面の分割や複雑な巻上げ動作
などを行なわない場合には、上記従来例の如く、
シーケンシヤルなアドレス変更のみでも、所期の
結果が得られる。しかしながら、用途によつては
画面や上や下から眺めたり、画面を鏡などに反射
させてめる場合がある。上から見る場合には映像
は上下逆に見え、鏡に反射されている映像は上下
左右が逆、すなわち、裏がえしになつた映像とな
る。単に、表示アドレスのインクリメントのみを
行ない連続したアドレスに格納されているデータ
の読出ししか実行できない上記従来装置では、こ
のような表示に対し正常表示画面化する補正を行
なうことは不可能であるという問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記問題点を解消することに
より上下左右反転の映像表示を容易に実現でき、
融通性が高く自由度の大きな表示制御機能を有す
る映像アドレス制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の映像アドレス制御装置は、映像データ
を格納する映像メモリのアドレスを順次変化さ
せ、読出したデータを表示器に表示する映像表示
システムの映像アドレス制御装置において、表示
アドレスを記憶する表示アドレスレジスタと、1
単位文字又は図形表示区間毎に内容がクリアされ
るカウントレジスタと、前記映像メモリの表示進
行方向のアドレス数を記憶するピツチレジスタ
と、アドレスの演算方法を設定するフラグレジス
タと、該フラグレジスタの設定に基づいて所定の
アドレス演算と制御を行うアドレス演算制御手段
とを含むことから構成される。
〔実施例の説明〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第5図は本発明の一実施例の要部を示すブロツ
ク図である。
本実施例は、表示アドレスを記憶する表示アド
レスレジスタ(DAD)23と、1単位文字又は
図形表示区間毎に内容がクリアされるカウントレ
ジスタ(CHR)24と、映像メモリの表示進行
方向のアドレス数を記憶するピツチレジスタ
(PITCH)25と、アドレスの演算方法を設定す
るフラグレジスタ(FLAG)26と、このフラグ
レジスタ26の設定に基づいて所定のアドレス演
算と制御を行うアドレス演算制御手段としての演
算器27、バツフアレジスタ(DAD′)28とを
含んで構成される。
本実施例は、従来例の映像表示システムを示し
た第1図中の映像メモリアドレス発生器1に相当
し、映像メモリアドレス発生器1は単なるインク
リメンタであるが、本実施例では5種のレジス
タ、DAD23,CHR24,PITCH25,
FLAG26,DAD′28と、演算器27とによつ
て構成される点が異つている。
DAD23はアドレス演算に使用され、1画面
表示の開始時などに新規アドレスデータがCPU
によつて設定される。CHR24はインクリメン
タとして動作し、制御信号“CHR+1→CHR”
(CHR+1→CHRはCHRにあるデータを+1し
てCHRに格納するということを表わしている。
以下の同様な表現も同じ表わし方によている。)
によつて、演算器27を介して、その機能達成す
る。1ラインの表示終了毎に、制御信号0→
CHR(CHRのデータを0にクリアする。)によつ
て、その値は“0”にクリアされる。PITCH2
5は表示走査方向の映像メモリのアドレス数を記
憶し、CPUによつて、あらかじめ任意な値に設
定できる。DAP′28はアドレス演算の結果を一
時的に蓄わえるレジスタであつて、この出力が、
映像メモリアドレスバス6を介して出力され、最
終的には、映像メモリのアドレスに接続される。
FLAG26は演算器27におけるアドレス演算方
法を変更するためのレジスタであつて、CPUに
よつて任意の値に設定できる。
本実施例では、フラグは2ビツトで構成され、
その値を変更することによつて第7図a,bから
第10図a,bに示すように、以下の4種類のう
ちの1種のアドレス演算方法を選択する。
DAD+CHR→DAD′ DAD+PITCH→DAD,DMD′ DAD−CHR→DAD′ DAD+PITCH→DAD,DAD′ DAD+CHR→DAD′ DAD−PITCH→DAD,DAD′ DAD−CHR→DAD′ DAD−PITCH→DAD,DAD′ 上記各演算方法における上段の演算は表示期間
中に成され、下段の演算はライン表示開始時毎に
実行される。これらのアドレス演算のタイミング
関係については、第6図に示してある。但し表示
アドレスの変化については、上記の場合のみに
ついて示している。
以下、本発明の一実施例の動作について、第5
図、第6図を用いて説明する。
1画面終了毎に発生する画面終了信号が能動的
になると、DAD23に表示開始番地がCPUの制
御のもとに、CPUからの表示アドレス設定信号
が“H”である期間に設定されるとともに、
CHR24が“0”にクリアされる。DAD23へ
は、第7図の場合には、“0”、第8図では“P−
1”(PとはPITCHレジスタの設定値を表わす、
本実施例ではP=28。)、第9図では“(N−1)
P”(Nは整数値、本実施例ではN=10。)、第1
0図では“NP−1”をそれぞれ1画面表示開始
前にCPUにより設定しておく。表示期間中には、
映像メモリのアドレスサイクル毎に、CHR24
は“1”だけ加算された後、1ライン表示期間中
は同一の値を保持し続けているDAD23との間
で、FLAG26の設定値に従がつて加減算され、
その結果が一時的にDAD′28に格納された後、
映像メモリのアドレスに供給される。1ラインの
表示が終了すると、DAD23と、PITCH25と
の間で、FLAG26の設定値に従がつて加減算が
行なわれ、その結果がDAD23およびDAD′28
に格納され次ライン以降の表示のための準備をす
る。上述の演算サイクルが繰り返されて1画面の
表示を形成する。
第7図a,bないし第10図a,bは、本実施
例の結果得られた表示アドレスのマツプを各図a
に、表示図形(ここではローマ字“F”を表示し
ている。)を各図bに示してある。
第7図a,bに示すFLAG“00”の場合は、通
常の場合、第9図a,bに示すFLAG“10”の場
合は、第7図a,bを上下反転した場合、第8図
a,bに示すFLAG“01”の場合は、第7図a,
bを左右反転した場合、第10図a,bに示す
FLAG“11”の場合は第9図a,bを左右反転し
た場合に当る。
すなわち、本実施例によると、FLAGによる演
算方法の設定により4通りの表示を行うことがで
きる。
なお、上述の実施例においては、フラグレジス
タのフラグは2ビツトとしたが、これに限定され
ることは無くビツト数を増すことにより多数通り
の表示を行うことが可能となる。
〔発明の効果〕 以上詳細に説明した通り、本発明の映像アドレ
ス制御装置は、表示アドレスを記憶する表示アド
レスレジスタと、1単位文字又は図形表示区間毎
に内容がクリアされるカウントレジスタと、映像
メモリの表示進行方向のアドレス数を記憶するピ
ツチレジスタと、アドレスの演算方法を設定する
フラグレジスタと、このフラグレジスタの設定に
基づいて所定のアドレス演算と制御を行うアドレ
ス演算制御手段とを含んでいるので、従来不可能
であつた映像表示の上下左右反転の映像表示が容
易に実現でき、融通性が高く自由度の大きな表示
制御機能が得られるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の映像表示システムの一例の要部
を示すブロツク図、第2図は第1図のシステムの
動作を説明するためのタイミング図、第3図は従
来の映像表示システムの他の一例を要部を示すブ
ロツク図、第4図は第3図のシステムの動作を説
明するためのタイミング図、第5図は本発明の一
実施例を示すブロツク図、第6図は本実施例の動
作を説明するためのタイミング図、第7図a,b
ないし第10図a,bは、本実施例におけるフラ
グレジスタの設定値による表示アドレスの変化
〔各図a〕と、その時の表示図形〔各図b〕を示
した図である。 1…映像メモリアドレス発生器、2…アドレス
バス切換器、3…映像メモリ、4…データバス切
換ドライバ、5…並列一直列変換器、6,7…映
像メモリアドレスバス、8…CPUアドレスバス、
9…CPUメモリ制御バス、10…映像メモリデ
ータバス、11…CPUデータバス、12…画面
終了信号、13…表示消去信号、14…アドレス
切換信号、15…データバス切換信号、16…映
像直列信号、17…DMAコントローラ、18…
CRTコントローラ、19…ホールド承認信号、
20…ホールド要求信号、21…DMA承認信
号、22…DMA要求信号、23…表示アドレス
レジスタ(DAD)、24…カウントレジスタ
(CHR)、25…ピツチレジスタ(PITCH)、2
6…フラグレジスタ(FLAG)、27…演算器、
28…バツフアレジスタ(DAD′)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 映像データを格納する映像メモリのアドレス
    を順次変化させ、読出したデータを表示器に表示
    すする映像表示システムの映像アドレス制御装置
    において、表示アドレスを記憶する表示アドレス
    レジスタと、1単位文字又は図形表示区間毎に内
    容がクリアされるカウントレジスタと、前記映像
    メモリの表示進行方向のアドレス数を記憶するピ
    ツチレジスタと、アドレスの演算方法を設定する
    フラグレジスタと、該フラグレジスタの設定に基
    づいて所定のアドレス演算と制御を行うアドレス
    演算制御手段とを含むことを特徴とする映像アド
    レス制御装置。
JP58142916A 1983-08-04 1983-08-04 映像アドレス制御装置 Granted JPS6033590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142916A JPS6033590A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 映像アドレス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142916A JPS6033590A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 映像アドレス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033590A JPS6033590A (ja) 1985-02-20
JPH035755B2 true JPH035755B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=15326602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142916A Granted JPS6033590A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 映像アドレス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033590A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194388A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Konami Co Ltd モニタ画面表示の制御方法
JPH066235B2 (ja) * 1989-04-19 1994-01-26 新日本製鐵株式会社 レールの自動溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033590A (ja) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491834A (en) Display controlling apparatus
US4661812A (en) Data transfer system for display
JPH035755B2 (ja)
EP0613115A2 (en) Display data write control device
JPH0315196B2 (ja)
JP3191468B2 (ja) ビデオ表示用メモリ集積回路
JP3694622B2 (ja) 画像表示データの生成方法
JPS62127790A (ja) マルチウインドウ表示制御方式
JP2535841B2 (ja) 表示制御装置
JPS6140997B2 (ja)
JPH036510B2 (ja)
JPS6314376B2 (ja)
JPS6364085A (ja) 表示制御装置
JPS644194B2 (ja)
JPH0227677B2 (ja)
JPH05323280A (ja) 表示制御方式
JPH06110426A (ja) 画像処理装置
JPH0345835B2 (ja)
JPS60111289A (ja) リフレツシユメモリ書込制御方式
JPH05127977A (ja) 高速2d描画方式
JPH0553548A (ja) デイスプレイ制御装置
JPH07152351A (ja) 液晶表示回路
JPH04151195A (ja) 画像表示装置
JPH01239587A (ja) 表示制御回路
JPH0497390A (ja) 表示装置