JPH04151195A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPH04151195A
JPH04151195A JP2264809A JP26480990A JPH04151195A JP H04151195 A JPH04151195 A JP H04151195A JP 2264809 A JP2264809 A JP 2264809A JP 26480990 A JP26480990 A JP 26480990A JP H04151195 A JPH04151195 A JP H04151195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame memory
picture element
element data
memory
pixel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264809A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhide Shimoda
下田 康秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2264809A priority Critical patent/JPH04151195A/ja
Publication of JPH04151195A publication Critical patent/JPH04151195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は画像表示装置に関し、特にフレームメモリの
制御に関するものである。
[従来の技術1 第5図は従来の表示装置の構成を示したものである。同
図において(1)はこの装置全体を制御するCPU、(
2)はCPU (1)のプログラムおよび各種画面情報
や一時待避用のバッファとして使用される主記憶回路、
(3)は表示画像の全画素を記憶するとともに表示読み
出し機能を備えたフレームメモリ、(4)はCRTであ
る。
次に動作について説明する。フレームメモリ(3)に記
憶される表示画像は、主記憶回路(2)にある画面情報
に基づき文字単位、シンボル単位で画素としてあらかじ
め記憶されていたものがレイアウトされたものである。
即ち、CPU(1)が解釈して所定の画面情報から対応
する画素を主記憶回路(2)から読み出してフレームメ
モリ(3)の画面の所定位置にあたる番地に書き込み表
示画像を生成する。
画面情報を複数表示するような場合はやや複雑である。
例えば、第6図に示すように最初は画面情報Aが表示さ
れていて、次に画面情報Bを重ねて表示させ画面情報B
の処理を終えて、再び画面情報Aに戻るような複数の画
面情報が重なり合って表示する複数画面システムでは、
同図斜線で示すところの画面情報Aで重なって隠れた表
示画像領域Cは画面情報Bの表示画像が後で不要になっ
て画面上からなくなったときに備えて主記憶回路(2)
に待避させてお(。そして、画面情報Aに戻る時に主記
憶回路(2)から表示画像領域Cをフレームメモリ(3
)へ書き込み、このようにして表示画像領域Cを復元し
て一連の処理を終える。
[発明が解決しようとする課題] 従来の表示装置は以上のように構成されていたので、複
数のウィンドウを使用するシステムでは画面上で重なっ
た領域を復元するため、重なりあった領域の算出、隠れ
る部分の画素を待避させるための主記憶領域の確保及び
フレームメモリから主記憶回路への待避処理、再び復元
のための転送処理等を行なう必要があり、復元処理に多
くの時間を要する問題があった。
これらの問題を解決するため、特開昭63−64083
号ではフレームメモリとして第1のメモリと、さらに同
等以上の記憶容量を有する待避用の第2のメモリと専用
のアドレス発生器を用い、待避するアドレスをアドレス
発生器に与えて第1のメモリに書き込み時に元の内容を
第2のメモリに自動的に待避させ、一方、第1のメモリ
を読み出す際はアドレス発生器に待避したアドレスを予
め与えておき、第2のメモリから第1のメモリに自動的
に復元する方法を提供している。しかし、この場合筒1
及び第2のメモリ用に2種類のアドレス・バスが必要で
あり、また、第2のメモリ用アドレス発生器が必要とな
りハードウェア量が増える問題がある。更に、待避と復
元を異なる大きさの領域で繰り返し行なって行くと第2
のメモリで空き領域の断片化が発生して、大きな空き領
域を確保することが不可能になってくると言った問題が
ある。
この発明は、係る問題点を解決するためになされたもの
で、複数のウィンドウを使用するシステムで画面上で重
なった領域を高速で復元することのできる画像表示装置
を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る画像表示装置は、文字、図形等の画素デ
ータを記憶、更新でき、且つ表示部に読み出し可能な第
1のフレームメモリと、該第1のフレームメモリとアド
レスを共有した第2のフレームメモリと、第1のフレー
ムメモリの所定アドレスに画素データ書き込み時に、上
記所定アドレスの元画素データを第2のフレームメモリ
に待避する手段と、上記第1のフレームメモリの所定ア
ドレスに第2のフレームメモリに待避した元画素データ
を転送する手段とを設けたものである。
〔作用] この発明によれば、第1のフレームメモリに既に書き込
まれていた画素データに他の画素データを重ね合わせて
記憶し表示部に表示する際、他の画素データによって隠
れる部分の元画素データを第2のフレームメモリに待避
させ、その後、第1のフレームメモリに元の画素データ
全体を再現する時には、第1のフレームメモリの画素デ
ータ重ね合わせ部分には第2のフレームメモリに待避し
ていた元画素データを転送する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(1)はこの装置全体を制御するCPU、
(2)はcpu (1)のプログラム及び各種画面情報
の記憶や一時待避用のバッファとして使用される主記憶
回路、(4)はCRT、(5)はフレームメモリ制御部
、(6)はデータセレクタ、(7)は表示画像の全画素
を記憶すると共に表示読み出し機能を備えた第1のフレ
ームメモリ、(8)は第1のフレームメモリ(7)の画
素内容を待避するための第2のフレームメモリ、(11
)はCPU (11からのライト信号、(12)はCP
U (11からのリード信号、(13)はCPU (1
1からフレームメモリ制御部(5)並びに第1のフレー
ムメモリ(7)と第2のフレームメモリ(8)へ供給さ
れるアドレスバス、(14)はCPU (1) とデー
タセレクタ(6)間を結ぶデータバス、(15)は第1
のフレームメモリ(7)とデータセレクタ(6)を結ぶ
データバス、(16)は第2のフレームメモリ(8)と
データセレクタ(6)を結ぶデータバス、(21)〜(
24)および(35)〜(38)はフレームメモリ制御
部(5)の負論理出力であり、各(21)〜(24)は
第1及び第2のフレームメモリに供給される。(21)
は第1のフレームメモリ(7)へのライトストローブW
1、(22)は第1のフレームメモリ(7)へのリード
ストローブR1,(23)は第2のフレームメモリ(8
)へのライトストローブW2、(24)は第2のフレー
ムメモリ(8)へのリードストローブR2、一方(35
)〜(38)はデータセレクタ(6)へ供給される制御
信号であり、(35)はデータバス(14)からデータ
バス(15)へ転送させるためのセレクト信号Sl、(
36)はデータバス(15)からデータバス(14)へ
転送させるためのセレクト信号S2、(37)はデータ
バス(15)からデータバス(16)へ転送させるため
のセレクト信号S3、(38)はデータバス(16)か
らデータバス(15)へ転送させるためのセレクト信号
S4である。
フレームメモリ制御部(5)は第1のフレームメモリ(
7)に対する従来動作と、この発明に係わるブツシュ・
ライト動作およびポツプ・リード動作をアドレスバス(
13)をデコードして実現する。第2図はフレームメモ
リ制御部(5)におけるブツシュ・ライト動作のタイミ
ングを示す図である。
同図においてCPU (1)からブツシュ・ライト動作
のアドレス空間をアクセスすると、フレームメモリ制御
部(5)はライト信号(11)を受けてデータセレクタ
(6)へセレクト信号S3 (37)を送ると同時にリ
ードストローブR1(22+を発生し第1のフレームメ
モリ(7)より当該アドレスの画素データをデータバス
(15)に読み出す、画素データはデータセレクタ(6
)を介してデータバス(16)へ与えられる。
そしてライトストローブ12 (231を発生しデータ
バス(15)上の画素データが第2のフレームメモリ(
8)の当該アドレスへ書き込まれる。次に、セレクト信
号S3 f37)を停止し、今度はセレクト信号5l(
35)を送るとCPU (11からの画素データはデー
タバス(14)からデータバス(15)へ送られ同時に
ライトストローブ11 (21)を発生し第1のフレー
ムメモリ(7)へ画素データが書き込まれてブツシュ・
ライト動作の処理を終える。
第3図はフレームメモリ制御部(5)におけるポツプ・
リード動作のタイミングを示す図である。同図において
CPU (11からポツプ・リード動作のアドレス空間
をアクセスすると、フレームメモリ制御部(5)はリー
ド信号(12)を受けてデータセレクタ(6)へセレク
ト信号52(36)を送ると同時にリードストローブR
1(221を発生し第1のフレームメモリ(7)より当
該アドレスの画素データをデータバス(15)へ読み出
す、画素データはデータセレクタ(6)を介してデータ
バス(14)へ与えられCPU (1)に読み取られる
。その後、セレクト信号S2 (36)を停止し今度は
セレクト信号34 f381を送りリードストローブR
2(241を発生して第2のフレームメモリ(8)より
当該アドレスの画素データをデータバス(16)に読み
出しデータセレクタ(6)を介してデータバス(15)
へ与える。そして、ライトストローブWl (211を
発生してデータバス(15)上の画素データを第1のフ
レームメモリ(7)の当該アドレスに書き込む。
このように動作することで、第4図に示すように初期画
面に対して次に画面情報Bを重ねて表示させ、再び初期
画面に戻る処理においては、画面情報Bを書き込む時に
ブツシュ・ライト動作で行なう。この結果、始めに第2
のフレームメモリ(8)へ初期画面の画面情報にBに該
当するアドレスの画素データが待避され、その後に画面
情報Bの画素データが第1のフレームメモリ(7)に書
き込まれる。これらの処理を画面情報Bの先頭アドレス
から終了アドレスまで繰り返し行なうことにより初期画
面の画面情報Bに該当するアドレスの画素データをそっ
くり第2のフレームメモリ(8)に待避させることがで
きる。
再び初期画面に戻る時には、今度は画面情報Bのアドレ
スに対してポツプ・リード動作を行なう。この結果、始
めに第1のフレームメモリ(7)の画面情報Bの画素デ
ータがCPU (11に読み取られ、その後、第2のフ
レームメモリ(8)に待避されていた画面情報Bの位置
に相当する初期画面の画素データが第1のフレームメモ
リ(7)に戻される。これらの処理を画面情報Bの先頭
アドレスから終了アドレスまで繰り返し行なうことによ
り第2のフレームメモリ(8)に待避させていた初期画
面の画面情報Bに該当するアドレスの画素データをそっ
(り第1のフレームメモリ(7)へ戻すことができて、
初期画面が復元される。
なお、上記実施例では、待避用のフレームメモリでは1
枚の例を示したが、複数枚用意してスタック量を増やす
ことも容易に可能である。また、従来動作、ブツシュ・
ライト動作及びポツプ・リード動作をアドレス空間によ
って指定する例を示したが、予めCPUによってデータ
で指定してもよ(、更に、専用の信号線を用いてもよく
、上記実施例と同様の効果を有する。
[発明の効果1 以上のように、この発明によれば、第1のフレームメモ
リの内容を第2のフレームメモリに待避するとともに、
待避したメモリ内容を第1のフレームメモリの元の領域
に転送する構造に構成したので、画面上で重なった領域
を復元するためのCPU処理を軽減でき、また、復元処
理の高速な画像表示装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による画像表示装置の構成
図、第2図及び第3図は一実施例に使用されるフレーム
メモリの動作を示すタイミング図、第4図は一実施例の
動作を説明する図、第5図は従来の装置の構成図、第6
図は従来の動作を説明する図である。 (1)はCPU、(5)はフレームメモリ制御部、(6
)はデータセレクタ、(7)は第1のフレームメモリ、
(8)は第2のフレームメモリである。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示コニユニ
一 箪 図 第2図 ■ ↓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字、図形等の画素データを記憶、更新でき、且つ表示
    部に読み出し可能な第1のフレームメモリと、該第1の
    フレームメモリとアドレスを共有した第2のフレームメ
    モリと、第1のフレームメモリの所定アドレスに画素デ
    ータ書き込み時に、上記所定アドレスの元画素データを
    第2のフレームメモリに待避する手段と、上記第1のフ
    レームメモリの所定アドレスに第2のフレームメモリに
    待避した元画素データを転送する手段とを備えたことを
    特徴とする画像表示装置。
JP2264809A 1990-10-02 1990-10-02 画像表示装置 Pending JPH04151195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264809A JPH04151195A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264809A JPH04151195A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151195A true JPH04151195A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17408517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264809A Pending JPH04151195A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04151195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617210B1 (ko) * 1999-08-12 2006-08-31 엘지전자 주식회사 그래픽 메모리 관리 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617210B1 (ko) * 1999-08-12 2006-08-31 엘지전자 주식회사 그래픽 메모리 관리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889149B2 (ja) 画像表示制御方法及び画像表示制御装置
JPS60117327A (ja) ディスプレイ装置
JPH04151195A (ja) 画像表示装置
JPH06149533A (ja) 表示領域外セグメントの描画処理を削減したセグメント高速描画方式
JP2665836B2 (ja) 液晶表示制御装置
JPS60251431A (ja) メモリ表示装置
JPS6035075B2 (ja) Crt表示装置
JPS6122391A (ja) 表示装置の複写制御方式
JP3349941B2 (ja) 表示制御装置
JPS59178487A (ja) デイスプレイ装置
JP2584143B2 (ja) 画像表示装置
JP2004110501A (ja) 表示制御装置
JP2636834B2 (ja) 画像処理装置
JPS63245716A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPS59195271A (ja) Crtデイスプレイ用メモリ装置
JPS60129786A (ja) 画像メモリ装置
JPH0399317A (ja) 画像処理装置
JPH0442197A (ja) 図形表示装置
JPS60214387A (ja) スクロ−ル画像の画面管理方式
JPH03248225A (ja) 表示装置
JPS636684A (ja) マルチ画像制御装置
JPH03191412A (ja) 入力表示制御装置
JPS58205186A (ja) 表示装置
JPH0347516B2 (ja)
JPH06202616A (ja) 画像表示制御装置