JPS63223124A - 低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法 - Google Patents

低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS63223124A
JPS63223124A JP5417187A JP5417187A JPS63223124A JP S63223124 A JPS63223124 A JP S63223124A JP 5417187 A JP5417187 A JP 5417187A JP 5417187 A JP5417187 A JP 5417187A JP S63223124 A JPS63223124 A JP S63223124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
toughness
plate
steel
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5417187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776377B2 (ja
Inventor
Masahiko Murata
正彦 村田
Kiyoshi Nishioka
潔 西岡
Hiroshi Tamehiro
為広 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP62054171A priority Critical patent/JPH0776377B2/ja
Publication of JPS63223124A publication Critical patent/JPS63223124A/ja
Publication of JPH0776377B2 publication Critical patent/JPH0776377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法に関す
るもので、特に連続鋳造鋳片の熱間圧延に用いる厚板ミ
ルに適用することか望ましい製造法に係る。
(従来の技術) 加工熱処理技術の進歩に伴い、高張力鋼の低温靭性数片
のためには、鋳片の加熱温度の低温化による初期オース
テナイト粒の粗大化抑制、 Nb、 Ni等の合金元素
添加及び制御圧延、加速冷却によるミクロ組織の微細化
等が行なわれている。特に、制御圧延時のオーステナイ
ト末再結晶域での圧延は転位密度の増加、変形帯の導入
を促進し、変態後のフェライト粒を微細化するため、低
温靭性の改善に極めて有効である。オーステナイト未再
結晶域圧延での1パス当たりの圧下率の下限を設けたも
のとしては特公昭56−4610がある。これは、含N
b鋼板の製造において、圧延温度域、圧下率等を規定す
ることにより高靭化を図っている。しかし、板厚か19
−@以下と薄く、圧延による圧下量が十分にとれている
にもかかわらず、シャルピー衝撃特性における50%延
性破面遷移温度(vTsあるいはνTrs )は−70
〜−90℃程度である。また、TS(抗張力)か60k
g/ms2程度となると、衝撃特性は劣化する傾向にあ
る。
(発明か解決しようとする問題点) 前述のように従来の技術ではTS 60kg/■■2未
満の鋼でも低温靭性が不十分て、また、TS 60kg
/■@2を超える高強度鋼においては、低温靭性の劣化
が避けられない。また、極厚鋼板についても、板厚中心
部の衝撃特性が劣るという欠点が解決されないものであ
る。本発明は、TS 60kg/■■2未満の鋼は言う
までもなく 、 TS 60kg/■■2以上の鋼にお
いても格段に優れた低温靭性を有すること及び、極厚高
強度鋼板における板厚中心部の低温靭性の改善9強度、
靭性バランスの改善を目的としている。
(問題点を解決する手段) 本発明の要旨は連続鋳造法によって製造した鋳片の熱間
圧延に際して、オーステナイト再結晶域で、累積圧下量
40%以上の圧延を行ない、続いて850℃以下650
℃以上のオーステナイト未再結晶域において、累積圧下
量5oz以上とし、かつ圧延最終5パスにおいて圧下率
15z以上の圧下を3回以上加え、その後直ちに加速冷
却することを特徴とする低温靭性の優れた高強度厚鋼板
の製造法である。
以下1本発明について詳しく説明する。
通常、厚鋼板の製造においては材質面ばかりでなく圧延
工程における圧延能率上、その圧延温度域は650〜1
250℃程度に限定される。これらの温度域の中てオー
ステナイト再結晶域、未再結晶域の境界は800〜10
00℃程度の間にあり、鋼の化学成分、加熱圧延条件に
よって変化するものである。オーステナイト再結晶域は
、再結晶を行なうことによりオーステナイトが微細化す
る領域であり、高温圧延においては再結晶オーステナイ
トは成長しやすいため低温域ての圧延による再結晶が望
ましい。また、低温靭性な向上させるためには粗大粒の
生成を防止し、整細粒オーステナイト組織を得る必要か
あるが、そのためにはまずオーステナイト再結晶域で累
請圧下ff140!以上としなければならない。この条
件に従えば、再結晶したオーステナイトはかなり細粒に
なっているが、低温靭性の向上にはより一層オーステナ
イト組織を微細化し、フェライト核生成サイトを増加さ
せる必要がある。そのためには850℃以下650℃以
上のオーステナイト未再結晶域で累積圧下量5oz以上
かつ圧延最終5パスにおいて圧下率15%以上の圧下を
3回以上加える必要がある。この条件に従って圧延を行
なえばオーステナイトの延伸化による粒界面積の増加、
粒内への変形帯の導入、双晶境界の活性化等によりフェ
ライト核生成サイトは著しく増加し、γ−α変態後のフ
ェライト(あるいはベイナイト、パーライト)組織は極
めて微細化するため、優れた低温靭性が得られるととも
に強度の上昇も期待できる。
しかし、850℃を超える温度での圧延では、オーステ
ナイトが部分的に再結晶するためフェライト核生成サイ
トを増加させる効果が少ない。また、650℃未満の温
度での圧延は二相域圧延のため結晶粒を極度に加工し、
転位密度増加による強度上昇は図れるものの、低温靭性
は著しく劣化するとともに、圧延方向とそれと直角方向
との材質の差が著しく増大する。そのため、オーステナ
イト未再結晶域の圧延は850℃以下650℃以上で行
゛なう必要がある。又、累積圧下量5oz未満ではオー
ステナイト延伸化による粒内の累積歪が不十分で圧下率
によらず変形帯、双晶境界の密度の増加が期待できない
。オーステナイト未再結晶域の圧下量、温度が一定の場
合、圧下率が大きい方が粒内の変形帯密度、双晶境界密
度が増加する。しかし材質改善効果が得られる圧下率の
下限は15%であり、かつ圧延最終5パスにおいて3パ
ス以上行なうことか必要である。最終5パスにおいても
152以上の圧下か3パス未満では以上のような効果は
得られない。
さらに、圧延終了後の鋼板は加速冷却しなければならな
い。加速冷却は、フェライト粒の成長を抑制しフェライ
ト粒の微細化を行なうため低温靭性は向上する。また、
変態強化、加ニオーステナイトの凍結を行なうことがで
き、著しい強度上昇が図れ、強度、靭性バランスの飛躍
的向上が図れる。
加速冷却の条件については特に規定するものではないか
、圧延直後直ちに冷却速度=5℃/s〜40’C/sで
行なうことが望ましい。加速冷却は途中停止の有無を問
わない。また、冷却後の鋼板を500℃以上八c、温度
以下に焼戻処理することも何ら本発明鋼の特性を損なう
ものではない。
(実施例) 次に、本発明の実施例について述べる。
第1表は連続鋳造によって製造した鋳片から厚鋼板を製
造した際の供試鋼の化学成分を示す、第2表には製造条
件を、第3表には厚鋼板の材質特性を示す。第2表、第
3表中鋼1〜IOは本発明法で製造した鋼であり、鋼1
1〜16は従来法で製造した比較鋼である。本発明法で
製造した鋼はいずれも従来法で製造した鋼に比べて高強
度かつ高靭性であり、板厚50m−以上の厚鋼板におい
ても板厚中心部(1/2t)の低温靭性に優れている。
AI&分の鋼11は、圧延の終段で圧下率15%以上の
圧下が3回に満たないものである。そのため、強度か低
いばかりでなくフェライト粒の微細化が不十分なため低
温靭性も劣る。B成分の鋼12はオーステナイト再結晶
域の累積圧下量が40%に満たないため、オーステナイ
トの再結晶が不十分でオーステナイト粒は粗大なままで
ある。この結果、オーステナイト未再結晶域での圧延を
十分に行なっても鋼板ての低温靭性は劣る。D成分の鋼
13は圧延後に加速冷却を行なわなかったため、変態強
化か十分でないばかりでなくフェライト粒の微細化も不
十分となり、強度、低温靭性ともに劣る。EJ&分の鋼
14は850℃以下650℃以上のオーステナイト未再
結晶域における累積圧下量が50%以下のため、また、
F成分の鋼15はオーステナイト未再結晶域の圧延開始
温度が850’Cより高いため、転位密度の増加、フェ
ライト核生成サイトの増加か不十分となり、強度低温靭
性ともに劣る。
G11N、分の鋼16はオーステナイト未再結晶域の圧
延終了温度が650℃より低く結晶粒の極度の加工のた
め、低温靭性は著しく劣る。
(発明の効果) 本発明により製造された厚鋼板は従来の鋼に比べて格段
に優れた高強度高靭性となり、本発明による利益は大で
ある。
第3表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続鋳造法によって製造した鋳片の熱間圧延に際して、
    オーステナイト再結晶域で累積圧下量40%以上の圧延
    を行ない、続いて850℃以下650℃以上のオーステ
    ナイト未再結晶域において、累積圧下量を50%以上と
    し、かつ圧延最終5パスにおいて圧下率15%以上の圧
    下を3回以上加え、その後直ちに加速冷却することを特
    徴とする低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法。
JP62054171A 1987-03-11 1987-03-11 低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法 Expired - Lifetime JPH0776377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62054171A JPH0776377B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62054171A JPH0776377B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63223124A true JPS63223124A (ja) 1988-09-16
JPH0776377B2 JPH0776377B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12963095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62054171A Expired - Lifetime JPH0776377B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776377B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946516A (en) * 1988-03-08 1990-08-07 Nippon Steel Corporation Process for producing high toughness, high strength steel having excellent resistance to stress corrosion cracking
CN102941227A (zh) * 2012-10-29 2013-02-27 唐山建龙实业有限公司 一种冷轧用热轧中宽带钢生产工艺
CN114042773A (zh) * 2021-10-18 2022-02-15 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种提升不锈钢特厚板组织均匀性的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564610A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Sumitomo Chem Co Ltd Curable resin composition
JPS57134514A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Kawasaki Steel Corp Production of high-tensile steel of superior low- temperature toughness and weldability

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564610A (en) * 1979-06-26 1981-01-19 Sumitomo Chem Co Ltd Curable resin composition
JPS57134514A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Kawasaki Steel Corp Production of high-tensile steel of superior low- temperature toughness and weldability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946516A (en) * 1988-03-08 1990-08-07 Nippon Steel Corporation Process for producing high toughness, high strength steel having excellent resistance to stress corrosion cracking
CN102941227A (zh) * 2012-10-29 2013-02-27 唐山建龙实业有限公司 一种冷轧用热轧中宽带钢生产工艺
CN114042773A (zh) * 2021-10-18 2022-02-15 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种提升不锈钢特厚板组织均匀性的方法
CN114042773B (zh) * 2021-10-18 2023-06-23 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种提升不锈钢特厚板组织均匀性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776377B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554505B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼及びその製造方法
JPS6155572B2 (ja)
JPS625212B2 (ja)
KR970009087B1 (ko) 강인성 후강판의 제조 방법
JPH10306315A (ja) 低温靱性に優れた非調質高張力鋼材の製造方法
JPS63223124A (ja) 低温靭性の優れた高強度厚鋼板の製造法
JPH03274231A (ja) 薄帯鋼板の製造方法
JPH04358023A (ja) 強靱鋼の製造方法
CN115181917A (zh) 780MPa级别低碳低合金高成形性双相钢及快速热处理制造方法
CN115181883A (zh) 590MPa级别低碳低合金高成形性双相钢及快速热处理制造方法
JPH0277521A (ja) 板厚方向の均質性に優れた溶接用超高張力鋼板の製造方法
JP3462922B2 (ja) 強度・靭性に優れた高張力鋼板の製造方法
KR100352596B1 (ko) 60kgf/㎟급 구조용강의 제조방법
JPS60228617A (ja) 連続鋳造−連続焼鈍法による非時効性冷延鋼板の製造方法
JPH02179847A (ja) 加工性の優れた熱延鋼板とその製造法
JPS6367524B2 (ja)
KR20040059582A (ko) 용접성이 우수한 고강도 후육강판 제조방법
JPH08215701A (ja) 材質異方性のない高靭性厚鋼板の製造法
JP3264721B2 (ja) 材質異方性のない厚鋼板の製造法
JP2708540B2 (ja) フェライト組織を主体とする高強度鋼板の製造方法
JPH0112814B2 (ja)
JPH0413810A (ja) 強靭なTi添加直送圧延鋼の製造方法
JP3212346B2 (ja) 靭性の優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPH1088277A (ja) 非調質高張力厚肉鋼材とその製造方法
JPS63195221A (ja) 延性に富む高強度鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term