JPS63220313A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS63220313A
JPS63220313A JP62055704A JP5570487A JPS63220313A JP S63220313 A JPS63220313 A JP S63220313A JP 62055704 A JP62055704 A JP 62055704A JP 5570487 A JP5570487 A JP 5570487A JP S63220313 A JPS63220313 A JP S63220313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate input
input device
axis
earth magnetism
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62055704A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Nagao
永尾 春樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62055704A priority Critical patent/JPS63220313A/ja
Publication of JPS63220313A publication Critical patent/JPS63220313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パーソナルコンビエータ用座標入力装置に関
し、特にマウスに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の座標入力装置は、装置を動かした方向(
給体方向)の移動情報をパーソナルコンピュータに与え
るのではなく、装置のある一定の方向に対する向き(装
置を基準とした方向)の移動情報をパーソナルコンビエ
ータに与えるようになりている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のパーソナルコンピュータ用座標入力it
tは、パーソナルコンピュータに座標点t−与えるため
装置を動かした時、パーソナルコンビエータに与える情
報(装置の移動距離)として装置を基準とした移動距離
情報を与える。このため、亮標入力装置自体が、正常な
方向に向いてないような使われがたをした時、意図した
座標入力が行われないという欠点、つまシ座標入力装置
を移動させた方向、移動距離とコンピュータに与えられ
る方向、移動距離情報が違うという欠点がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明のパーソナルコンビエータ用座標入力装置は、X
軸及びY軸方向移動距離検出器と移動距離検出器よりの
情報をデジタルデータに変換する変換回路と、地磁気セ
ンサー及び地磁気センサーのデータをデジタルデータに
変換する変換回路と、地磁気情報によシ移動距離情報に
補正を加える補正回路と、X軸移動距離情報とYii4
tI移動距離情報を切り換へ通信回路へ送る切換回路と
スイッチ回路ト、パーソナルコンピュータへデータを送
る通信回路から成る。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例である。X軸方向移動距離検
出器1及びX軸方向移動距離検出器2は各々座標入力装
置を基準としたY方向(Y軸)X方向(Y軸)の移動距
離を検出し得られたデータを変換回路3に与える。変換
回路3はX軸方向移動距離検出器1及びX軸方向移動距
離検出器2からの移動距離データをデジタルの電気信号
データに変換する。地磁気センサ8は地磁気に対する座
標入力装置の向きを検出し変換回路9に与える。
変換回路9は地磁気センサ8よりのデータをデジタルの
頂気信号に変換する。補正回路10は以下に示す2つの
モードを有する。第1のモードは、初期設定モードであ
る。スイッチ5によシこのモードが選釈される。このモ
ードにおいて、座標入力装置を標準の向きにセットする
と補正回路10はパーソナルコンピュータ7に向って座
標入力装置を操作し座標を入力する時の基準のY軸方向
の方角を算出する。この基準のY軸方向の方角をNof
f5etとする。第3図(a)第2のモードは、補正モ
ードである。補正回路10は変換回路3よりのY′軸方
向及びX′軸方向の移動距離情報を受ける。
又地磁気センサ8の情報よりY軸とY軸のずれ(Ny)
をNoff5etよシ算出する。(第3図(b))次に
距離情報に対しY軸ずれ情報を基に補正を加え基準のY
軸方向及びX軸方向の移動距離情報に変換する。切換え
回路4は補正回路10よりのYlll及びX軸方向のデ
ータを交互に切換え通信回路6に与える。5はスイッチ
回路で通常2〜3ケのスイッチを有する。通信回路6は
移動距離情報及びスイッチ情報をパーソナルコンビエー
タに送る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、地磁気センサを有するこ
てKより座標入力装置の方向を常に検出し基抛軸とのず
れを算出することで、座標入力装置がどのような方向に
向いていようと正しい移動距離ヲパーソナルコンビ二一
タに与えることがでキ、正確でマンマシンインタフェー
スの優れた座標入力装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパーソナルコンビエータ用座標入力装
置の一実施例、第2図は従来例である。 W、3図は本発明の原理図である。 1・・・・・・X軸方向移動距離検出器、2・・・・・
・X軸方向移動距離検出器、3・・・・・・変換回路、
4・・・・・・切換回路、5・・・・・・スイッチ、6
・・・・・・通信回路、7・・・・・・パーソナルコン
ピュータ、8・・・・・・磁気センサ、9・・・・・・
変換回路、10・・・・・・補正回路。 第 3Tl!J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パーソナルコンピュータ用座標入力装置において、その
    装置の向きによらず、正確な座標入力が可能なことを特
    徴とする座標入力装置。
JP62055704A 1987-03-10 1987-03-10 座標入力装置 Pending JPS63220313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055704A JPS63220313A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055704A JPS63220313A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63220313A true JPS63220313A (ja) 1988-09-13

Family

ID=13006273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055704A Pending JPS63220313A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63220313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354045U (ja) * 1989-09-29 1991-05-24
JPH0895539A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp プレゼンテーション支援装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354045U (ja) * 1989-09-29 1991-05-24
JPH0895539A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp プレゼンテーション支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874941A (en) Presentation supporting device
US7187360B2 (en) Pointing device and electronic apparatus provided with the pointing device
US20040104891A1 (en) Intertial pointer for electronic displays
US6670561B2 (en) Coordinates input method
JPS63220313A (ja) 座標入力装置
EP0478614A1 (en) FINGER-CONTROLLABLE CONTROL UNITS.
JP2987033B2 (ja) 座標入力装置
JPH0667799A (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
JPH0348533B2 (ja)
JPH057640Y2 (ja)
JP2596344B2 (ja) 移動データ入力装置
JPH0519164B2 (ja)
JPS62281025A (ja) 位置デ−タ入力装置
JPH0447319A (ja) 座標読取装置およびその高さ情報算出方式
JPH1020999A (ja) ポインティングデバイス
JPS59160229A (ja) ジヨイステイツク形画像入力装置
JP2586794B2 (ja) 座標指定入力装置
JPS62189525A (ja) デジタイザ座標変換回路
JPS5914858Y2 (ja) 座標検出装置
JPS647126A (en) Transmission type touch panel input detector
JPH04182721A (ja) 3次元座標位置の指定方法
JPH0944290A (ja) 座標入力装置
JPH0822371A (ja) ポインティング入力装置
JPH01183725A (ja) 座標読取装置用フリーカーソルの状態検出装置
JPH04278623A (ja) 座標検出器