JPS59160229A - ジヨイステイツク形画像入力装置 - Google Patents

ジヨイステイツク形画像入力装置

Info

Publication number
JPS59160229A
JPS59160229A JP58033456A JP3345683A JPS59160229A JP S59160229 A JPS59160229 A JP S59160229A JP 58033456 A JP58033456 A JP 58033456A JP 3345683 A JP3345683 A JP 3345683A JP S59160229 A JPS59160229 A JP S59160229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
operating part
information
range
neutral position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58033456A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Azuma
東 智治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58033456A priority Critical patent/JPS59160229A/ja
Publication of JPS59160229A publication Critical patent/JPS59160229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、画像の位置の基準にする点画像の位置情報
を入力するジョイスティック形画像入力装置に関するも
のであろう 第1図は従来のジョイスティック形画像入力装置の動作
を示すための脱明図であり、図において(1)は操作部
分、(2)はこの操作部分(1;を動かした角度を検出
して、検出した角度を電気信号に変換する検出部分、(
3)は動かす以前の操作部分(1)の占めている位置で
ある中立位置、(41は操作部分(1)の中立位置(3
)からの角度を示す。
次に動作について能、明する。操作部分(1)を中立位
置(1)から図に示す角度(41動かすと、検出部分1
21は角度(4)を検出して、検出した角度(41を電
気信号に変換するっこの電気信号によって対象とする点
画像は中立点から上記電気信号に対応する距離だけ移動
する。
従来のジョイスティック形画像入力装置は以上のように
動作するので、広い範囲の位置情報を入力する場合、中
立点から離れた位置の情報を入力しようとすると、操作
部分(1)の中立位置(31からの角度(4)が大きく
なり、操作性が悪くなるとともに、よい精度を期しえな
くなるという欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、中立点から離れた位置の情報を入
力するときは、操作gl(分子il f:中立位置(3
)からのある範囲を越えて動かした角度によって点画像
の移動速度の情報を入力するように構成した、広い範囲
の位置情報を精度よく容易に入力できるジョイスティッ
ク形画像入力装置を提供することを目的としている。
牙2図はこの発明の一実施例の動作を示すための説明図
であり、図においてfil 、 +31は第1図の同一
符号と同一または相当する部分を示し、(5)は操作部
分(11を中立位置(3)から動かした角度に対応する
距離の情報のみによって制御することとする範囲、(6
)は操作部分(1)を範囲(5)を越えて動かした角度
、(2a)は操作部分(1)を動かした中立位置+a+
からの角度を検出して、検出した角度を電気信号に変換
するとともに、操作部分(1)を範囲(5)を越えて動
かした角度(6)を検出して、検出した角度を電気信号
に変換する検出部分を示す。
次に動作について説明する。操作部分(1)を範囲15
)内で動かすときは、上記において説明した従来の装置
と同様な動作によって対象とする点画像が移動する。操
作部分(1)を範囲(5)を越えて動がすとき、対象と
する点画像が移動するが、この移動速度が操作部分(1
)を範囲(51を越えて動かした角度(6)に対応して
変化する。
以上のように、この発明によれば、広い範囲の画像の中
立点から離れた位置の情報を入力するとき、操作部分(
1)を中立位置(31から動かした角度に対応して点画
像の中立点からの距離の情報と、操作部分(1)をある
範囲(5)を越えて動かした角度(6)に対応して点画
像の移動速度とを入力するので、広い範囲の位置情報を
精度よく容易に入力できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジョイスティック形画像入力装置の動作
を示すための説明図、第2図はこの発明の一実施例の動
作を示すための説明図であるう図において(1)は操作
部分、(2a)は検出部分、(3;は中立位置、(5)
は操作部分[11を中立位置(3)から動かした角度に
対応する距離の情報のみによって制御する範囲、(6)
は操作部分(1)を範囲(51を越えて動かした角度を
示すっ 各図中同一符号は同一または相当する部分を示すものと
する。 代理人  葛 野 信 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像の位置の基準にする点画像の位置情報を入力するジ
    ョイスティック形画像入力装置において、操作部分を中
    立位置から動かした角度を上記点画像の中立点からの距
    離の情報に変換する手段と、操作部分を中立位置から所
    定組曲を越えて動かした角度を上記点画像の移動速度の
    情報に変換する手段を備えたことを特徴とするジョイス
    ティック形画像入力装置っ
JP58033456A 1983-03-01 1983-03-01 ジヨイステイツク形画像入力装置 Pending JPS59160229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033456A JPS59160229A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 ジヨイステイツク形画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033456A JPS59160229A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 ジヨイステイツク形画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59160229A true JPS59160229A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12387036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033456A Pending JPS59160229A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 ジヨイステイツク形画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59160229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021084A1 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Fujitsu Limited Pointing device and controlling method therefor
JPH07117875B1 (ja) * 1991-05-15 1995-12-18 Fujitsu Ltd
US5666138A (en) * 1994-11-22 1997-09-09 Culver; Craig F. Interface control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992021084A1 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Fujitsu Limited Pointing device and controlling method therefor
JPH07117875B1 (ja) * 1991-05-15 1995-12-18 Fujitsu Ltd
US5666138A (en) * 1994-11-22 1997-09-09 Culver; Craig F. Interface control
USRE42183E1 (en) * 1994-11-22 2011-03-01 Immersion Corporation Interface control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067371B2 (ja) 3次元コンピユータ入力装置
JPH04134035U (ja) 熱源移動検出装置
JPS59160229A (ja) ジヨイステイツク形画像入力装置
JPS58129643A (ja) 座標入力装置
JPS6111842A (ja) 画像表示装置
JPS61255642A (ja) Ct装置における寝台制御装置
JP3249505B2 (ja) カーソル制御装置およびカーソル制御方法
JPS5558408A (en) Input device
JP2586794B2 (ja) 座標指定入力装置
JPH06259176A (ja) データ入力装置
KR200229794Y1 (ko) 3차원 월드 네비게이션용 마우스
JPS6160118A (ja) ピツチ切替可能なマウス
JPH02202617A (ja) ポインティングデバイス
SU921091A2 (ru) Логический элемент
JPH10269023A (ja) 移動量制御機能と移動量維持機能を有すコンピュータ用の座標入力装置とその機能切り替え方法
JPS63220313A (ja) 座標入力装置
JPH04330512A (ja) 三次元視点入力装置および三次元映像表示制御装置
JPH05282096A (ja) マウス
JPH05282098A (ja) 3次元座標値の入力が可能なマウス型入力装置
JPS63273929A (ja) トラツクボ−ル
JPH1139075A (ja) 入力装置
JPH01283620A (ja) マウス入力装置
JPH05134803A (ja) 座標入力装置
JPH01226080A (ja) 視覚センサのウィンドウ手動制御方式
JPH05224811A (ja) 入力補助装置