JPS63219734A - 礫選別装置 - Google Patents

礫選別装置

Info

Publication number
JPS63219734A
JPS63219734A JP5216687A JP5216687A JPS63219734A JP S63219734 A JPS63219734 A JP S63219734A JP 5216687 A JP5216687 A JP 5216687A JP 5216687 A JP5216687 A JP 5216687A JP S63219734 A JPS63219734 A JP S63219734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravel
rotators
screen
frame
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5216687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633614B2 (ja
Inventor
Kenichi Arai
新井 研一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP62052166A priority Critical patent/JPH0633614B2/ja
Publication of JPS63219734A publication Critical patent/JPS63219734A/ja
Publication of JPH0633614B2 publication Critical patent/JPH0633614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、礫を含む土地を改良するため、土砂の中の礫
を分離して利用するか、あるいは除去するために用いら
れる除a!Imにおいて、櫟を選別する装置に関する。
(従来の技術) 例えば、礫を含む荒地を果樹園や牧場等の農地に改良す
る場合、あるいは礫を多く含んだ農地等から礫を除去す
る場合、従来は、比較的小規模の土地の改良の場合には
、油圧ショベルの掘削用パケットの代わりに篩等の分離
装置を有するパケットを取付けたもの等が用いているが
、広大な土地の改良には、大型の除礫装置が用いている
。この除礫装置として、例えば筒形回転篩が用いられる
。この筒形回転篩は、筒形に金網等を形成してこれを回
転させる構成を有し、該筒形回転篩内に礫を含む土砂を
導入し、土砂は金網等の間から下方に落下させ、礫は篩
の後方から落下あるいは取出すことにより礫分離を行な
うものである。
しかしこの従来の筒形回転篩においては、礫分離を行な
う場合、土砂を後方に移動させるようにするため、筒形
回転篩の前部を持ち上げて傾斜した姿勢で作業を行なわ
なければならないから1例えば油圧ショベルのような作
業機に該筒形回転篩を取付けて作業を行なう場合、該筒
形回転篩の前部に取付けられる土砂導入用ホッパの位置
か高くなり、バケットの排土位近が高くなるから、作業
能率か悪くなるという問題点がある。また、ハゲットに
よる排土位置を低くするには、前端を低くしうるような
土砂導入用コンベアを設ければよいが、コンベアを設け
れば、装置が大型化し、屯量も大となり、かつ装置価格
が高価となるという問題点がある。
(発明か解決しようとする問題点) 本発明は、上記した問題点に鑑み、小型かつ軽縫化でき
、能率良く礫選別作業が行なえる礫選別装置を提供する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明は、固定枠の左右の側
枠にそれぞれ2個以上の回転体を設置し、該回転体また
は該回転体に取付けた結合体に、可動篩の側枠に設けた
受部を偏心させて回転自在に、かつ全回転体について偏
心方向を一致させて結合し、前記固定枠の側枠には、回
転体の少なくとも1つを回転させるモータを設置したこ
とを特徴とする。
(実施例) 第1図ないし第4図は本発明による礫選別装置の一実施
例であり、図中1は矩形をなす固定枠、2は該固定枠1
よりやや小さな矩形をなす可動篩であり、土砂か通過で
き礫か通過てきない金網、格子等の選別体2cを有する
ものである。
固定枠lの左右の側枠1a、lbには、左右それぞれ2
個以上(図示例はそれぞれ2個)の回転体3を取付ける
。本実施例の各回転体3は円盤状をなし、第2図に示す
ように、固定枠1の左右の側枠1a、lbに設けた穴4
に軸受5を介して回転自在に軸6を取付け、該軸6の内
端部に該回転体3の中心が回り止めして嵌着される。各
回転体3には、回転中心より偏心した位置に、ロッド状
結合体7を植設し、該結合体7にブツシュ8を介して衝
撃吸収用のゴム盤9を嵌着し、該ゴム盤9を可動篩2の
左右の側枠2a、2bに設けた円穴12に軸受lOを介
して回転自在に嵌合する。また、第3図に示すように、
結合体7の回転体3の軸6に対する偏心方向(軸6と結
合体7とを結合する線か水平線等に対してなす角度)は
すべて一致させ、軸6と結合体7との距離はすべて等長
とする。
回転体3のうちの少なくとも1つは駆動用回転体とする
ため、第1図、第2図に示すように、回転体3の1つの
固定枠側枠la上に取付は台14を介して油圧または電
動モータ15を設け、該モータ15の出力軸に嵌着した
スプロケット16と、回転体3の軸6に嵌着したスプロ
ケット13にスプロケットチェーン17を掛け、モータ
15を駆動すれば回転体3が回転するように構成されて
いる。
この構成によれば、モータ15を第3図の矢印aの方向
に回転させると、回転体3が回転し、結合体7が回転す
るので、ゴム!!19が前記回転体3の軸6を中心とし
て回転し、可動1ri2の側枠2a、2bもこれに伴な
って動かされ、他の回転体3もこれに伴なって動かされ
、可動篩2が振動するる、この振動により、土砂は矢印
すに示す方向に移動しながら、選別が行なわれる。
第4図はこの振動に伴なう土砂の移動を説明する図であ
り、(A)に示すように、可動篩2が矢印dで示すよう
に斜め上方に動く時に[18を含む土砂19は選別体2
cに対して矢印eに示すように相対的に押し付けられな
がら矢印すに示すように移動させられる0次に(B)に
示すように、可動篩2が矢印fで示すように動くときは
、土砂19は相対的に矢印gで示すように浮上した状態
となり、この間に選別体2cはh方向(反す方向)に移
動するので、いずれにしても土砂19は選別体2cに対
して矢印す方向に移動することとなる。この可動篩2の
モータ15による振動周波数′は5c/aiロ〜30c
/miロ程度とすることか好ましい。
上記のように、モータ15による可動筒2の振動は、土
砂19の移動を起こすのみならず、土砂19を振動させ
ることにより、礫分離効果か上げられるが、本実施例に
おいては、礫分離効率をより向上させるため、モータ1
5による可動篩2の振動周期よりはるかに短かい周期(
振動周波数はlc/see〜5c/sec程度とするこ
とか好ましい、、)で可動枠2を振動させる起振装置2
0を設けている。該起振装置20は、可動篩2の側枠2
bに台24を介して電動または油圧モータ21を設置し
、その近傍に偏心錘22.23を、その端部に設けた歯
付輪体25,26間に溝付きベルト27を掛けることに
より、偏心錘22.23が同方向を向くように連係し、
一方の輪体25とモータ21の出力輪体28間にもベル
ト29を掛けて駆動するように構成しである。偏心錘2
2.23間の動力伝達用ベルト27の代わりに、歯車を
用いれば、偏心錘22.23の回転方向か逆になるのて
、」−下方向のみの振動か得られ、また、偏心錘22.
23を上下方向に並設すれば、水平方向の振動か得られ
る。
第5図および第6図は前記実施例の礫選別装置Bを油圧
ショベルAに取付けた状態を示す側面図である。本発明
は、掘削機と除礫機とが別個に構成される場合の据置き
式あるいは走行式の除礫専用機にも用いることができる
が、本実施例の除礫機は、油圧ショベルAの一方のサイ
ドフレーム31に礫選別装置Bを着脱自在に付設する(
他方のサイ1−フレームには組錘34を取付ける。)こ
とにより、1人のオペレータによって掘削、礫分離が行
なえるようにした省力化されたものであり、またこの礫
選別装置Bを取り外せば、油圧ショベルAは本来の掘削
機として使用できるものである。
この礫選別装置Bの構造について説明しておく。前記一
方のサイドフレーム31の前後に側方に突出するように
2本の取付は用前後のビーム32.33かボルト等によ
り着脱自在に取付けされる。礫選別装置Bは、固定枠1
の前部に土砂を導入するホッパ37を取付け、固定枠1
の後端には、分離された礫をトラック等に運ぶために、
必要に応じて礫移送用コンベア39か取付けられる。該
礫移送用コンベア39は、第6図の39Aに示すように
、何方に向けて取付ける場合もあり、さらにコンベア3
9を取付けずに作業を行なう場合もある。
この礫選別装MBは、固定枠1と前方のビーム32とを
ピン40により回動自在に連結し、後方のビーム33と
固定枠1との間に油圧シリンダ41を介装し、油圧シリ
ンダ41を伸長させることにより、礫選別装置Bの後方
が持上がるように傾斜させることか可能となっており、
傾斜角度に応して土砂の移動速度が変えられるようにな
っている。
このように、礫選別装置Bが、前記モータ25による振
動機構により、土砂を移動させる機能を有するため、筒
形回転篩のように、前部を高くするように傾斜させた場
合に比較し、本発明による場合、ホッパ37の高さはは
るかに低くなり、パケット42による排土高さが低くな
るので1作業能率を上げることができる。また、本発明
の場合、礫の排出側(後部)を持ち上げた状態で作業を
行なえるので、礫の排出位置か高くなり、トラック等へ
礫を移送するコンベア39が短かい場合でもコンベア3
9の上端を高くすることができるから、コンベア39が
短かくてよく、経済化が達成されると共に、トラックと
作業機とが近接した狭いスペースで作業できる。
第7図ないし第9図は本発明の他の適用例であり、油圧
ショベルAのセンターフレーム43を背高構造として空
間部44を設け、該空間部44に前記固定枠lと可動篩
2を挿通して取付けたものである。本実施例によれば、
パケット42A(ボトムタンプ式パケットを示す)より
ホッパ37に掘削土砂を導入する際、旋回操作を要する
ことがないから、礫選別作業をさらに迅速に行なうこと
ができる。
なお上記実施例においては、回転体3を円形にしたが、
これはレバー状等他の形状にすることができる。また、
回転体3を円形にして軸6を偏心位置に取付け、回転体
3を側枠2a、2bに設けだ円穴なる受部にゴム盤等を
介して回動自在に嵌合する構造も採用できる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明においては、固定枠の左右の
側枠にそれぞれ2個以上の回転体を設置し、該回転体ま
たは該回転体に取付けた結合体に、可動篩の側枠に設け
た受部を偏心させて回転自在に、かつ全回転体について
偏心方向を一致させて結合し、前記固定枠の側枠には、
回転体の少なくとも1つを回転させるモータを設置した
ので、!!J選別装置の後部を持ち上げた傾斜した姿勢
で作業を行なうことかてさ、例えば油圧ショベルのよう
な作業機に該礫選別装置を取付けて作業を行なう場合、
土砂導入部の位置が低くなり、パケット等の排出位置が
高くなるから、フロントの動作量が小さくなり、作業能
率か向上する。また、礫の排出位置を高くして作業を行
なうことができるため、礫移送用コンベアが小型化でき
、かつトラック等を含めた作業スペースが狭い場合にも
作業か行なえる。
また、本発明によれば、土砂導入用コンベア等が不要と
なり、また本発明において必要な振動装置も小型のもの
ですむので、装置が小型、軽量となり、安価に提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による礫選別装置の一実施例を示す平面
図、第2図は第1図のE−E拡大断面図、第3図は第2
図のF−F断面図、第4図(A)、(B)は本発明の動
作説明図、第5図は該実施例を用いた除礫機の側面図、
第6図はその平面図、第7図は該実施例を用いた除礫機
の他の例を示す側面図、第8図はその平面図、第9図は
その拡大背面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定枠の左右の側枠にそれぞれ2個以上の回転体を設置
    し、該回転体または該回転体に取付けた結合体に、可動
    篩の側枠に設けた受部を偏心させて回転自在に、かつ全
    回転体について偏心方向を一致させて結合し、前記固定
    枠の側枠には、回転体の少なくとも1つを回転させるモ
    ータを設置したことを特徴とする礫選別装置。
JP62052166A 1987-03-09 1987-03-09 礫選別装置 Expired - Fee Related JPH0633614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052166A JPH0633614B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 礫選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62052166A JPH0633614B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 礫選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63219734A true JPS63219734A (ja) 1988-09-13
JPH0633614B2 JPH0633614B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=12907245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62052166A Expired - Fee Related JPH0633614B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 礫選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633614B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103164U (ja) * 1991-01-23 1992-09-04 極東開発工業株式会社 消防車用ホースカーの固縛装置
JPH07214000A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Plant Keikaku:Kk 採石のふるい分け機
JP2014079753A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Y Enterprise Kk 粒状物分離機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290785U (ja) * 1985-11-26 1987-06-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290785U (ja) * 1985-11-26 1987-06-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103164U (ja) * 1991-01-23 1992-09-04 極東開発工業株式会社 消防車用ホースカーの固縛装置
JPH07214000A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Plant Keikaku:Kk 採石のふるい分け機
JP2014079753A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Y Enterprise Kk 粒状物分離機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633614B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938373A (en) Apparatus for padding a trench including crusher for pulverizing excavated material into grades of material
EP0865543A1 (en) Pipeline padding apparatus
JP2001518157A (ja) 選別装置
CN208079681U (zh) 一种土壤挖掘破碎筛分一体装置
JPS63219734A (ja) 礫選別装置
US3638339A (en) Slit trench digging apparatus
CN115500140A (zh) 一种柔性振动输送分离收集装置
CN212306049U (zh) 一种土壤挖掘装置
WO2008023088A1 (en) Apparatus for cleaning especially wooden material
CN112122094A (zh) 一种农业科学研究用筛选装置
JP3616598B2 (ja) 破砕選別装置
CN113926708A (zh) 一种道路桥梁施工用旋转型振荡筛沙装置
JPH08326097A (ja) 振動篩い機
JP2002346429A (ja) 破砕プラント及びその構築方法
JP3375588B2 (ja) 自走式土質改良機械
JPS5816602A (ja) 牽引式石れき除去装置
CN220969921U (zh) 一种盾构渣土就地筛分装置
JP2005087865A (ja) 自走式ふるい機
CN213976197U (zh) 移动式筛分排土一体机
JPH0629246Y2 (ja) 除礫機における土塊粉砕装置
CN108816735A (zh) 一种花卉用土筛分机
JPH0657116U (ja) 掘取収穫機
JPH0629244Y2 (ja) 礫選別装置
JPH0144016Y2 (ja)
JPH0355652Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees