JPS63219529A - 深絞り用冷延鋼板の製造方法 - Google Patents
深絞り用冷延鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS63219529A JPS63219529A JP5497787A JP5497787A JPS63219529A JP S63219529 A JPS63219529 A JP S63219529A JP 5497787 A JP5497787 A JP 5497787A JP 5497787 A JP5497787 A JP 5497787A JP S63219529 A JPS63219529 A JP S63219529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- cold
- less
- steel sheet
- rolled steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 title claims description 12
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 10
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 7
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 238000004534 enameling Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、安価でプレス時の肌あれの少ない深絞り用冷
延鋼板の製造方法に関するものである。
延鋼板の製造方法に関するものである。
特に、本発明は、いわゆる直送圧延を可能とする深絞り
用冷延鋼板の製造方法に関する。
用冷延鋼板の製造方法に関する。
(従来の技術)
現在までに知られている深絞り用AQキルド鋼の製造方
法は、昭和49年に出された鉄鋼基礎共同研究会再結晶
部会の報告書にまとめられているが、要約すると以下の
とおりである。
法は、昭和49年に出された鉄鋼基礎共同研究会再結晶
部会の報告書にまとめられているが、要約すると以下の
とおりである。
AQおよびNをそれぞれ0.05重量%、0.005重
量%程度に調整した低C−Mキルド鋼を使用する。
量%程度に調整した低C−Mキルド鋼を使用する。
AQNを完全固溶させるためにスラブを1200℃以上
の高温に加熱し、熱間圧延後600℃以下に急冷し巻取
り、AQNを固溶状態に保持する。こうすることによっ
て、次の冷間圧延後の再結晶焼鈍過程でAQNを析出さ
せ深絞り性に好ましい集合組織を形成させている。多く
の用途にはこれで十分であるが、自動車用外板などの用
途向の場合のように、よりすぐれた深絞り性を必要とす
る場合は、冷間圧延後にさらに脱炭焼鈍を行うか、また
は、溶製時に真空脱ガス処理等で固溶Cを低下させる方
法が一般に行われている。
の高温に加熱し、熱間圧延後600℃以下に急冷し巻取
り、AQNを固溶状態に保持する。こうすることによっ
て、次の冷間圧延後の再結晶焼鈍過程でAQNを析出さ
せ深絞り性に好ましい集合組織を形成させている。多く
の用途にはこれで十分であるが、自動車用外板などの用
途向の場合のように、よりすぐれた深絞り性を必要とす
る場合は、冷間圧延後にさらに脱炭焼鈍を行うか、また
は、溶製時に真空脱ガス処理等で固溶Cを低下させる方
法が一般に行われている。
このようにして従来は冷間圧延時のAQN析出を通じて
集合組織をコントロールして深絞り性に要求されている
低降伏強度、高延性、高1値を確保している。
集合組織をコントロールして深絞り性に要求されている
低降伏強度、高延性、高1値を確保している。
しかし、かかる従来の方法は、AQNを完全固溶させる
ためスラブを高温に加熱しなければならない点や、製造
管理項目が多いなど製造工程が高価になるなどの問題が
あった。また、材質的には、再結晶粒が粗大な展伸粒で
あるために、プレス成形時の肌あれが問題となっていた
。
ためスラブを高温に加熱しなければならない点や、製造
管理項目が多いなど製造工程が高価になるなどの問題が
あった。また、材質的には、再結晶粒が粗大な展伸粒で
あるために、プレス成形時の肌あれが問題となっていた
。
ところで、ホーロー用冷延鋼板の耐爪とび性を改善する
ためにB添加AQキルド鋼が提案されているが、B添加
により深絞り性が劣るとされていた。
ためにB添加AQキルド鋼が提案されているが、B添加
により深絞り性が劣るとされていた。
そこで箱焼鈍を行うB添加AQキルド鋼の深絞り性を改
善すべく、鋼組成、熱間圧延そして焼鈍条件を適正化す
ることが、特開昭61−62B号に提案されている。し
かし、これは用途がホーロー用冷延鋼板であること、ま
た冶金学的には、従来と同様に再結晶焼鈍時に析出する
AQNの集合組織コントロール力を利用し、深絞り性を
得ようというものであり、従来公知の条件の最適値を求
めたにすぎず、工程管理上の問題は何ら解決されないた
め、高価な方法といえる。また、耐肌あれ性の改善につ
いての言及もない。
善すべく、鋼組成、熱間圧延そして焼鈍条件を適正化す
ることが、特開昭61−62B号に提案されている。し
かし、これは用途がホーロー用冷延鋼板であること、ま
た冶金学的には、従来と同様に再結晶焼鈍時に析出する
AQNの集合組織コントロール力を利用し、深絞り性を
得ようというものであり、従来公知の条件の最適値を求
めたにすぎず、工程管理上の問題は何ら解決されないた
め、高価な方法といえる。また、耐肌あれ性の改善につ
いての言及もない。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明の目的は、中低炭素鋼(0,01〜0.06wt
%)で経済的に、深絞り性および肌あれ性の良好な冷延
鋼板の製造方法を提供することである。
%)で経済的に、深絞り性および肌あれ性の良好な冷延
鋼板の製造方法を提供することである。
本発明の別の目的は、従来の方向とは別に、再結晶時に
析出するAQNの集合組織コントロール力を利用せずに
、等軸粒で深絞り性を確保すべく特定mmの鋼に対し、
安価な加工法を加えるだけで深絞り性にすぐれた冷延鋼
板が得られる製造方法を提供することである。
析出するAQNの集合組織コントロール力を利用せずに
、等軸粒で深絞り性を確保すべく特定mmの鋼に対し、
安価な加工法を加えるだけで深絞り性にすぐれた冷延鋼
板が得られる製造方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的はいわゆる直送圧延により製造
コストをさらに引き下げることのできる、深絞り性およ
び肌あれ性の良好な冷延鋼板の製造方法を提供すること
である。
コストをさらに引き下げることのできる、深絞り性およ
び肌あれ性の良好な冷延鋼板の製造方法を提供すること
である。
(問題点を解決するための手段)
ここに、本発明は、重量%で、
C: 0.01〜0.06%、 MnS0.20%、S
:O,01%以下、 sol.Al: 0.01〜0.
08%、N: 0.005%以下、 B i 0.00
03〜0.0050%、2N−0,007≦B≦11/
14Nを満足するBを含み、残部Feおよび不可避不純
物 から成る組成の鋳片を1100℃以下の温度に加熱し、
411点以上で熱間圧延後巻取りを行い、次いで、酸洗
、冷間圧延を行った後、再結晶温度以上で焼鈍すること
によって等軸粒で高延性、高r値の特性を持った冷延鋼
板を製造する方法である。
:O,01%以下、 sol.Al: 0.01〜0.
08%、N: 0.005%以下、 B i 0.00
03〜0.0050%、2N−0,007≦B≦11/
14Nを満足するBを含み、残部Feおよび不可避不純
物 から成る組成の鋳片を1100℃以下の温度に加熱し、
411点以上で熱間圧延後巻取りを行い、次いで、酸洗
、冷間圧延を行った後、再結晶温度以上で焼鈍すること
によって等軸粒で高延性、高r値の特性を持った冷延鋼
板を製造する方法である。
また、別の面からは、本発明は、前述の成分鋼の連続鋳
造後、得られた鋳片をAr3点以下に冷却することなく
1100℃以下の温度で保温し、Ar3点以上の温度で
熱間圧延し、巻取りを行い、次いで酸洗、冷間圧延後、
再結晶温度以上で焼鈍することによって等軸粒で高延性
、高7値の特性を持った冷延鋼板を製造する方法である
。
造後、得られた鋳片をAr3点以下に冷却することなく
1100℃以下の温度で保温し、Ar3点以上の温度で
熱間圧延し、巻取りを行い、次いで酸洗、冷間圧延後、
再結晶温度以上で焼鈍することによって等軸粒で高延性
、高7値の特性を持った冷延鋼板を製造する方法である
。
すなわち、従来のAQキルド鋼はAQNを固溶状態に保
ちながら熱間圧延、巻取りを行って、再結晶焼鈍時に析
出するAQNで集合組織を改善していた。
ちながら熱間圧延、巻取りを行って、再結晶焼鈍時に析
出するAQNで集合組織を改善していた。
しかし、本発明においては、今までAQNの集合組織コ
ントロール作用の影響下にあってあまり問題とされなか
った熱間圧延中もしくは直後に析出する微量、かつ微細
なMnSやAQNが影響力を持つようになり、これらの
析出物を粗大化させるのである。十分に成分調整された
鋼を低温加熱することによって、これらの析出物を固溶
させないようにし、熱間圧延後に析出する量を低減して
いる。 AQNに関しては、微量でも影響が大きいため
に、Bを添加し漱1残っているN量1−BNとして粗大
に析出させ、再結晶前の固溶Nをはメ°ゼロにしている
のである。
ントロール作用の影響下にあってあまり問題とされなか
った熱間圧延中もしくは直後に析出する微量、かつ微細
なMnSやAQNが影響力を持つようになり、これらの
析出物を粗大化させるのである。十分に成分調整された
鋼を低温加熱することによって、これらの析出物を固溶
させないようにし、熱間圧延後に析出する量を低減して
いる。 AQNに関しては、微量でも影響が大きいため
に、Bを添加し漱1残っているN量1−BNとして粗大
に析出させ、再結晶前の固溶Nをはメ°ゼロにしている
のである。
ここに、上記「鋳片」は造塊法による場合の分塊スラブ
などの鋳塊ならびに連続鋳造法における場合の鋳造ビレ
ットなどの鋳片を包含する。
などの鋳塊ならびに連続鋳造法における場合の鋳造ビレ
ットなどの鋳片を包含する。
(作用)
次に、本発明において鋼組成および加工条件を上述のよ
うに限定した理由を説明する。
うに限定した理由を説明する。
C;Cは多量に存在するとフェライト粒の成長を阻害す
るために上限を0.06%とした。またCをo、oi%
以下にするためには特別な脱炭工程が必要となるため、
コスト高となり、本発明の目的に合わない、そこで下限
を0.01%とした。
るために上限を0.06%とした。またCをo、oi%
以下にするためには特別な脱炭工程が必要となるため、
コスト高となり、本発明の目的に合わない、そこで下限
を0.01%とした。
Mn:第1図は後述する実施例の結果の一部をまとめた
Mn量と下値との関係を示すグラフである。
Mn量と下値との関係を示すグラフである。
1100℃以下の低温加熱においてMnが0.2 wt
%を超えると7値が低下する。そこで本発明にあっては
Mn量を50.20%の範囲゛とした0本発明の効果を
最もよく発揮するためには、0.05〜0.14%が望
ましい。
%を超えると7値が低下する。そこで本発明にあっては
Mn量を50.20%の範囲゛とした0本発明の効果を
最もよく発揮するためには、0.05〜0.14%が望
ましい。
S:熱延脆性防止のため少ないほどよく、上限を0.0
1%とした。
1%とした。
sol.Al: AQNの集合&fl織コントロール力
を利用していないのが本発明の特徴の一つであるために
、Nを固定するに足りるAflllで十分である。
を利用していないのが本発明の特徴の一つであるために
、Nを固定するに足りるAflllで十分である。
また加えすぎるとコスト上昇につながるために0.01
〜0.08%とした。
〜0.08%とした。
B、N: BおよびN量の調整は、本発明の最も重要な
ポイントの一つである。
ポイントの一つである。
第2図は第1図の場合と同様に後述する実施例の結果の
1部をまとめて、N−B図上に7値をプロットした図で
ある。下値の値は、分塊圧延によるスラブを1020℃
に加熱し、450℃で巻取ったときのものである。
1部をまとめて、N−B図上に7値をプロットした図で
ある。下値の値は、分塊圧延によるスラブを1020℃
に加熱し、450℃で巻取ったときのものである。
明らかな理由は分からないが、B >11/14N e
M域では、再結晶焼鈍前に存在する過剰Bが粒成長を■
害し、深絞り性に好ましい集合&1lvaが形成されな
いのではないかと推測される。またB、Mで固定されな
い固溶N量が多いと過剰Bと同様に、粒成長を阻害する
ものと考えられる。そこでN量の上限を0.05%とし
、B量を0.0003〜o、ooso%とした。また8
1N量を2N−0,007≦B≦11/14 N(B、
Nは%)の範囲に限定した。
M域では、再結晶焼鈍前に存在する過剰Bが粒成長を■
害し、深絞り性に好ましい集合&1lvaが形成されな
いのではないかと推測される。またB、Mで固定されな
い固溶N量が多いと過剰Bと同様に、粒成長を阻害する
ものと考えられる。そこでN量の上限を0.05%とし
、B量を0.0003〜o、ooso%とした。また8
1N量を2N−0,007≦B≦11/14 N(B、
Nは%)の範囲に限定した。
鋳片の加熱温度は1100℃以下に制限するが、第1図
に関連させて述べたように1100℃を越えるとi値の
低下が著しいからである。なお、連続鋳造法による場合
、いわゆる直送圧延法を採用するときは鋳片の凝固、冷
却過程において1100℃以下の温度に保温すればよい
。
に関連させて述べたように1100℃を越えるとi値の
低下が著しいからである。なお、連続鋳造法による場合
、いわゆる直送圧延法を採用するときは鋳片の凝固、冷
却過程において1100℃以下の温度に保温すればよい
。
巻取温度は、特に制限されないが、好適態様にあっては
、300℃未満だと鋼が硬質となり、また750℃超で
はスケールが厚く酸洗工程で時間のロスになるので30
0〜750℃の範囲となるが、好ましくは、400〜5
50℃である。
、300℃未満だと鋼が硬質となり、また750℃超で
はスケールが厚く酸洗工程で時間のロスになるので30
0〜750℃の範囲となるが、好ましくは、400〜5
50℃である。
巻取り後は、適宜手段で酸洗、冷間圧延そして再結晶焼
鈍を行う。これらも特に制限はされないが、例えば再結
晶焼鈍は600〜700℃で3〜10時間箱焼鈍等行う
のが好ましい。
鈍を行う。これらも特に制限はされないが、例えば再結
晶焼鈍は600〜700℃で3〜10時間箱焼鈍等行う
のが好ましい。
実施例
第1表に示した成分の鋼を溶製し、第2表に示す条件で
熱間圧延しすべてAr3点以上の870℃で仕上げ、巻
取り後、酸洗、冷間圧延(加工度75%)、焼鈍(68
0℃×5時間)、次いで、1%の調質圧延を行った。
熱間圧延しすべてAr3点以上の870℃で仕上げ、巻
取り後、酸洗、冷間圧延(加工度75%)、焼鈍(68
0℃×5時間)、次いで、1%の調質圧延を行った。
このようにして得られた各冷延鋼について機械的特性の
試験を行った。得られた特性値を同じく第2表にまとめ
て示す。
試験を行った。得られた特性値を同じく第2表にまとめ
て示す。
第2表からも明らかなように、本発明によれば、低降伏
強さ、高延性、高7値が得られる。
強さ、高延性、高7値が得られる。
次に、本発明による上述のような各供試材についてプレ
ス成形時の両肌あれ性を評価した。結果は第2表にまと
めて示す、このときの試験要頭は30%引張歪みを加え
た時の圧延面を螢光燈の光を反射させ目視で判定した0
判定基準は現行展伸粒へQキルFli (G、S、Na
7.0) ヲC判定トLA−E(7)5段階評価とし
た。
ス成形時の両肌あれ性を評価した。結果は第2表にまと
めて示す、このときの試験要頭は30%引張歪みを加え
た時の圧延面を螢光燈の光を反射させ目視で判定した0
判定基準は現行展伸粒へQキルFli (G、S、Na
7.0) ヲC判定トLA−E(7)5段階評価とし
た。
第1図は、第2表のデータにもとずいてMn量とi値と
の関係を示すグラフで、実施例の各供試鋼のうちC=0
.02%とC=0.05%のものについて加熱温度を1
220℃と1020℃としたときのMn盪の7値に及ぼ
す影響を示すものである。1220℃に加熱する場合、
Mn1l低下によってむしろ〒値は低下する傾向にある
が、1020℃に加熱する場合はMn≦0.2%で増大
している。
の関係を示すグラフで、実施例の各供試鋼のうちC=0
.02%とC=0.05%のものについて加熱温度を1
220℃と1020℃としたときのMn盪の7値に及ぼ
す影響を示すものである。1220℃に加熱する場合、
Mn1l低下によってむしろ〒値は低下する傾向にある
が、1020℃に加熱する場合はMn≦0.2%で増大
している。
第2図は同じ< B−NのT値に及ぼす影響を示すもの
で、図中、数値はT値を示す。いずれの場合も1020
℃に加熱して本発明により熱間圧延を行った場合のデー
タである。2N−70≦B≦11/14N(B、Nはl
1l)Il+>のときすぐれた加工性が得られるのが分
かる。
で、図中、数値はT値を示す。いずれの場合も1020
℃に加熱して本発明により熱間圧延を行った場合のデー
タである。2N−70≦B≦11/14N(B、Nはl
1l)Il+>のときすぐれた加工性が得られるのが分
かる。
第 1 表 (村t%)(注)傘
:本発明の範囲外(2N−0,007≦B≦11/14
Nを満足せず)第 2 表 (7j() (1b*直送;スラブを鋳造11 Ar、点以下に冷却
せずに1020℃で保温を行ったもの。
:本発明の範囲外(2N−0,007≦B≦11/14
Nを満足せず)第 2 表 (7j() (1b*直送;スラブを鋳造11 Ar、点以下に冷却
せずに1020℃で保温を行ったもの。
(発明の効果)
以上述べたように、本発明によれば、成分的には特にM
ns B−、Nを管理した鋼をスラブ低温加熱すること
によって、箱焼鈍で従来のAQキルド綱綱玉上特性が得
られるのであって、工程管理が容易であるばかりでなく
、低温加熱が可能となるなど、その経済的効果は大きい
。
ns B−、Nを管理した鋼をスラブ低温加熱すること
によって、箱焼鈍で従来のAQキルド綱綱玉上特性が得
られるのであって、工程管理が容易であるばかりでなく
、低温加熱が可能となるなど、その経済的効果は大きい
。
第1図は、Mn量とY値との関係をスラブ加熱温度を変
えて示すグラフ;および 第2図は、B量とN量の最適範囲を示すグラフである。
えて示すグラフ;および 第2図は、B量とN量の最適範囲を示すグラフである。
Claims (2)
- (1)重量%で、 C:0.01〜0.06%、Mn≦0.20%、S:0
.01%以下、sol.Al:0.01〜0.08%、
N:0.005%以下、B:0.0003〜0.005
0%、かつ、2N−0.007≦B≦11/14Nを満
足し、残部Feおよび不可避不純物 から成る組成の鋳片を1100℃以下の温度に加熱し、
Ar_3点以上の温度で熱間圧延後巻取り、次いで酸洗
、冷間圧延を行った後、再結晶温度以上で焼鈍すること
を特徴とする、深絞り用冷延鋼板の製造方法。 - (2)重量%で、 C:0.01〜0.06%、Mn≦0.20%、S:0
.01%以下、sol.Al:0.01〜0.08%、
N:0.005%以下、B:0.0003〜0.005
0%、かつ、2N−0.007≦B≦11/14Nを満
足し、残部Feおよび不可避不純物 から成る組成の鋳片を、連続鋳造後、Ar_3点以下に
冷却することなく1100℃以下の温度で保温し、次い
でAr_3点以上の温度で熱間圧延後巻取り、次いで酸
洗、冷間圧延を行った後、再結晶温度以上で焼鈍するこ
とを特徴とする、深絞り用冷延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62054977A JPH0772306B2 (ja) | 1987-03-10 | 1987-03-10 | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62054977A JPH0772306B2 (ja) | 1987-03-10 | 1987-03-10 | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63219529A true JPS63219529A (ja) | 1988-09-13 |
JPH0772306B2 JPH0772306B2 (ja) | 1995-08-02 |
Family
ID=12985709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62054977A Expired - Lifetime JPH0772306B2 (ja) | 1987-03-10 | 1987-03-10 | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0772306B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02263932A (ja) * | 1989-04-04 | 1990-10-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 絞り用冷延鋼板の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5611732A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-05 | Touhoku Denshi Sangyo Kk | Animal training apparatus |
JPS60228617A (ja) * | 1984-04-25 | 1985-11-13 | Nippon Steel Corp | 連続鋳造−連続焼鈍法による非時効性冷延鋼板の製造方法 |
-
1987
- 1987-03-10 JP JP62054977A patent/JPH0772306B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5611732A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-05 | Touhoku Denshi Sangyo Kk | Animal training apparatus |
JPS60228617A (ja) * | 1984-04-25 | 1985-11-13 | Nippon Steel Corp | 連続鋳造−連続焼鈍法による非時効性冷延鋼板の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02263932A (ja) * | 1989-04-04 | 1990-10-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 絞り用冷延鋼板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0772306B2 (ja) | 1995-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4067754A (en) | Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor | |
US3607456A (en) | Deep drawing steel and method of manufacture | |
US4092179A (en) | Method of producing high strength cold rolled steel sheet | |
JPS6114213B2 (ja) | ||
JPS5943825A (ja) | プレス成形用冷延鋼板の製造法 | |
JPH0756055B2 (ja) | 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法 | |
JPS63219529A (ja) | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
JP3587993B2 (ja) | 深絞り成形用アルミニウム合金板の製造方法 | |
USRE31221E (en) | Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor | |
JP3593728B2 (ja) | 成形性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法 | |
JPS6337166B2 (ja) | ||
JPS609097B2 (ja) | すぐれた加工性と非時効性を有する極低降伏点鋼およびその製造方法 | |
JP3294367B2 (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JPH0657332A (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6283426A (ja) | 深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
USRE31306E (en) | Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor | |
JPH07103423B2 (ja) | 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法 | |
JPH0681045A (ja) | 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JPH0726154B2 (ja) | 低鉄損の無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3142975B2 (ja) | 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP3222048B2 (ja) | リジング特性の優れた高純フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPS59123721A (ja) | 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法 | |
JPS6338529A (ja) | 連続焼鈍用冷延鋼板の母材の製造方法 | |
JPS5857491B2 (ja) | 熱硬化性を有する深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
JPH062069A (ja) | 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板 |