JPS5943825A - プレス成形用冷延鋼板の製造法 - Google Patents

プレス成形用冷延鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS5943825A
JPS5943825A JP15571982A JP15571982A JPS5943825A JP S5943825 A JPS5943825 A JP S5943825A JP 15571982 A JP15571982 A JP 15571982A JP 15571982 A JP15571982 A JP 15571982A JP S5943825 A JPS5943825 A JP S5943825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
less
equivalent
cold rolled
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15571982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6325055B2 (ja
Inventor
Atsuki Okamoto
篤樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15571982A priority Critical patent/JPS5943825A/ja
Publication of JPS5943825A publication Critical patent/JPS5943825A/ja
Publication of JPS6325055B2 publication Critical patent/JPS6325055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、良好なプレス成形性を(+Iiiλた冷延
鋼板をコスト安く製造すシ)方法に関するものである。
従来飄プレス成杉用冷延鋼板を製造するには、完全凝固
した連続鋳造鋳片を切断し冷却した後に、表面検査、疵
除去の処理を施し、ついで1100〜1300℃に保持
された加熱炉に装入し7て30分〜1時間の均熱の後熱
間圧延し、得られた熱延コイルをさらに冷間圧延して、
焼鈍を施すという工程をとるのが普通であった。
ところが、近年に至って、鋳片表面性状の極めて良好な
連続鋳造方法が開発されるようになってきたのに相前後
して、省エネルギー思想が増々浸透し定着してきている
中で、連続鋳造スラブを一旦常温まで冷却することなく
熱いうちに加熱炉に装入し、加熱エネルギーを低減しつ
つ均熱して熱間圧延した後、冷間圧延、焼鈍なMllす
という方法が採用されるようになってきた。
ところで、この場合、省エネルギーや作業能率の観点か
らは、再加熱のために鋳片を加熱炉へ装入する工程や、
はらには熱間圧延までもを完全に省略し、鋳片をそのま
ま冷間圧延することが最も望ましいものではあるが、こ
のような方法を試みようとしても、冷間圧延に供するi
%+7鋳片を安価に量産する連続鋳造法が未だ硲立され
ていない上に、例え薄鋳片のIi、t ’t+<が4r
fr立されたとしても、断片自体は凝固組織を呈してい
るので、冷間Lト、Ω「時l1IX′i加工を加えると
h:板表面に肌荒れを生じて1ti4ル表面の外観を損
ねたり、冷延・焼鈍後の冷延鋼材の絞り性が従来の方法
による鋼板よりも劣ってしまう間p″j点を解決するこ
とができず、結局、実用化されるに至っていないのが現
状であった。
本発明者等は、上述のような充一点から、鋳片の均熱や
熱間圧延を実施、することなく、連続gJ造鋳片をその
まま冷間圧延することによつ、て、従来法によるものと
同等の良好な表面肌とプレス成形性を有する冷延鋼板を
製造し得る方法を見出すべく研究を行った結果、 (a)  鋳造のままの鋼板の表面肌を改善するには、
その鋼板の変形応力を低くし、かつ結晶粒tYを小さく
することが重要であること、 (b)  このためには、鋼のC含有鍛を0 、015
%(以下、組成成分111を示す%は重用%とする)以
1とすることによって、溶釧から−U、δ相を形成させ
、ついでδ→γ変態をできるだけ低い搗IUで起こさせ
て細いγ粒を生成せ1−め、さらにb−γ変態時及びγ
相に完全に変態してからの1\ソ成琵を抑制するために
、適量の’l’i、Zr、及びNbを添IJ11して、
鋼中に必然的に存在するNと、Ti N 、 ZrN。
及びNbNを析出するようにして、凝固1tJt片のγ
粒の細粒化を図り、これとともに、式 で表わされるTi当倶と、式 で表わされるC当量との間に、 の関係を満足させ、鋳造組織中に可動転位を形成させる
ことがIR要で凌〕す、前記(3)式が満足されないと
可動転位密度が小さすぎて鋼の変形が困φ■となり、冷
間圧延後の鋼板表面には肌荒れが発生しやすくなること
、 (c)  また、一般に、鋳造組織の鋼板中には板面の
法線方向に<100)軸を有した結晶粒が多いか、従来
の冷延錘10/の製造の場合のように、冷延前に熱間圧
延工程か;り・るとこれによってこの<100>集合組
織か破壊され、ケト延後の集枦において6−j 1II
Thとんど集合組織を示さないランダムなt+Ll板と
なる。したかつてこれ、を冷間圧延し、板面i実線方向
に< ] 1.1 >軸を狛する納品を増し、ついで再
結晶の際にAI Nの析出な第11用してこのようなく
111〉隼合絹jthをさらに増せは、焼帥枡のr値で
示される深絞り性か良好となってノルレス成形性が向−
ヒするのでル・るが、熱間U:、延]二程を省略1〜で
しまうと、(] 00)集合組織を有した岬を冷間圧延
することになるため、冷延IF、ニアにおtJる(’ 
l 1. ] )集合組織の発達が不十分で深絞り性に
好寸しくない<ioo>集合組織かかなり強く残るため
に、焼鈍板においても<111)jfS合組織組織<<
100>iド合絹織が強くなって、深絞り性の劣ったも
のしか得られなくなる。さらに、熱延工程を省略すると
冷延前にAINの一当の溶体化処理ができないため、上
述の従来法における再結晶の際のAIN の析出を利用
して(111)集合組織の発達を促進することも困難と
なる。
ところが、鋼材が前記(3)式を満足し5ていると、冷
延時に塑性変形が極めて容易となり、冷間圧延前の鋼板
において<100>集合組織か強かったとしても、その
冷延時に(111)集合組織が発達し、さらに、焼鈍時
においてもAIN析出物の助けを借りずに(111)集
合組織が十分に発達すること、 以上(a)〜(c)に示す如き知見をイけるに至ったの
である。
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであって
、 C: 0.001〜0.015%。
Mn : 0.01〜1.20%。
5o11.All : 0.10%以下。
N : 0.0060%慶下、 を含むとともに、 Ti : 0.20%以下。
Nb : 0.20%以下。
Zr : 0.20%以下、 のうちの1ワ11以上を含有するか、あるいはさらに、
V : 0.01〜0.20%。
P : 0.03〜0.10%。
Cr :、 0.05〜1.00%。
Ni : 0.05〜1.00%。
13 : 0.0003〜0.0040%。
!;i : 0.10〜2.00%、 のりもの1科以上をも含有シフ、かつ、上記(1)式で
R1所されるTi当量と、手記(2)式で泪9されるC
当′lft、 Lの関係か」二記に142式をン1鮨足
し、F’O+不可狽を不純物:残り、 から成る組成の鋼を、連続鋳造によって板状鋳片とし、
ついでこれに冷間圧延と、再結晶焼鈍とをバ・すことに
より、鋳片の母IJn熱均熱処坤や熱間圧延を施、すこ
となく、プレス成形性に優れた冷延鋼板を能率良く低コ
ストで製造することに特徴を有するものである。
ついで、この発明の方法に41いて、鋼の化学成分組成
を上記のとおりに限定した理由を説明する。
■ C C成分は、少なければ少ないほど冷延1嶺板製品のプレ
ス成形性が向上するので好まし7いけれども、その含有
量が0.001%未満では溶製か極めて困難となり、一
方0.015%を越えて含有きせると多くの炭窒化物形
成元素を必要とするばかりでなく、炭窒化物の析出量が
多くなって、最終製品のプレス成形性が劣化するように
なることから、その含有量を0.001〜0.015%
と定めた。
■ Mn Mn成分には、鋼板の靭性を改善する作用があるが、そ
の含有量か0.01%未満では靭性改善に所望の効果が
得られず、一方1.20%を越えて含有させると溶製が
困難となり、かつコストアップの原因ともなることから
、その含有量を0.01〜1.20%と定めた。
■  5ocAl sol、Alは、脱酸を十分に行って、炭窒化物形成元
素の歩留向上のために必要に応じて含有されるが、so
l、Alを0.10%を越えて含有させてもより一層の
脱酸効果は71tられす、コスト高ともなることから、
その上限([(Iを0.10%と定めた。
■ N N分は、少なりれげ少ないほどTi当量、すなわち炭窒
化物形成元素の添加含有是か少なくてすむので好ましい
。N含有量が0.0060%を越えると、特に最終製品
におけるプレス成形性が低下することから、その含有量
を0.0040%以下と定めた。
■ Ti、Nb、及びZr これらの成分には、鋳造板において微細な炭窒化物を形
成して鋳造板における可動転位密度を増加させ、冷間圧
延板の表面性状を改善するとともに、最終製品における
(111)集合組織を形成してr値で代表される深絞り
性を改’+’!’+’ l、 、プレス成形性を向上さ
せる作用があるか、それぞれが0.20%を越えて含有
されてもより一層の向上効果が見られず、コスト高とな
ることから、その上限値をそれぞれTi : 0.20
%、 Nb : 0.20%、及び7.r : 0.2
0%と定めた。
また、上記(1)〜(3)式は、固溶[C十N]の計1
を0.0010 (%)以下とし、残りのC十Nを炭窒
化物として析出させるための関係式を示すものである。
なお、(C当量) −1/4 (Ti当量)の上限値を
0.0010 (%)としたのは、この上限値を越える
と、固溶(C+N”]か多くなって鋳造板の冷間圧延板
の表面性状及び製品冷延鋼板のプレス成形性が劣化する
ようになるからである。さらに、上記成分は均一に分布
させる必要があるが、これは偏析の少ない連続鋳造急速
凝固法を適用することによって可能となる。
■ ■、 P、 Cr、 Ni、  B、及びSiこれ
らの成分には、鋼板の強度あるいは材料の均質性を向上
させる作用があるので、必要に応じて含有されるが、各
成分がそれぞれV + 0.01%未満、P : 0.
03%未満、Cr : 0.05%未満、Ni : 0
.05%未満、B : 0.0003%未満、及びSi
 : 0.10%未満の含有では所望の向上効果が得ら
れず、一方、それぞれV : 0.2 (1%、l) 
: 0.10%、(:r : 1.00%、Ni : 
1.00%、13 : 0.0040%、及びSi :
 2.fl 0%を越えて含有させると、鋼板の溶接性
及び表面性状が劣化するようになることから、それぞれ
の含有量を、■二〇、四〜0.20%、P : 0.0
3〜0.10%、Cr : 0.05〜1.0 (1%
、Ni : 0.(15〜1.00%、B : 0.0
03〜0.0040%、及びSi : 0.10〜2.
00% と定めた。
この発明の方法は、上記のような成分組成に鋼を連続的
に板状に鋳侍した後、冷間圧延と再結晶焼鈍とを施すも
のであるが、連続的に凝固させられた鋼板又は鋼板コイ
ルは、当然のことなから表面疵の除去あるいはスケール
除去等の表面状態調整を施した後に冷間圧延されるもの
である0そして、冷間圧延の圧下率は50%以上が好ま
しく、川下率が大きければ大きいほど得られる製品板の
プレス成形性が向上する。
また、引続く再結晶焼鈍は、660℃以上の温度での連
続焼鈍あるいは連続溶融メッキなどによって行うのが良
い。
ついで、この発明の方法を実施例により比較例と対比し
ながら説明する。
実施例 I C: 0.006%、si : 0.01%、Mn :
 0.08%、P : 0.010%、s:o、ooi
%、sol、AI!’0.05%、N:0.004%を
含有し+4+4を0〜0.20%の範囲で変化させ、F
e;残り、から成る種々の鋼を真空溶解し、厚さ:10
荒凰、幅:110龍、長さ:100酊の薄鋳片とした後
、irjちに室温まで急冷した。
ついで、この薄鋳片に酸洗を施した俵、圧下率:92%
にて冷間圧延を施して0.8vn厚の冷延板とし、引続
いて温度:800℃に90秒保持の条件で連続焼鈍を施
した。そして、冷間圧延板の肌荒れ発生の有無を調べ、
さらに焼鈍した冷延鋼板から採取したJI85号引張試
験片においてr値及び伸びを求め、この結果を前記冷延
鋼板の固溶C量、すなわち上記(3)式として示したと
ころの、C当量−174(Ti当量)との関係において
第1図に示した。
第1図からも明白なように、前記(3)式の値か0.0
010%以下の場合に冷間圧延板の肌荒5れな発生する
こと&<、高いr値を示すとともに、良好な伸びをも示
す冷延鋼板を製造できることかわかるO 実施例 2 C: 0.0040%、St : 0.010%、Mn
 70.28%、P : 0.012%、S : 0.
007%、Sol 、 Al: 0.Os%、N : 
0.(1030%、Nb : 11.055%、Fe:
残り、から成るwIAと、C: 0.045%、3i:
 0.010%、Mn : 0.22%、P : 0.
011%、S : 0.007%、sol、Al:、 
0.051%、N:0.0032%、Fe:残り、から
成る銅Bとを溶解後、連続的に急冷凝固させて、ηさ:
8關、幅=220岨の薄板状コイルとなし、直ちに常湿
まで;8(冷した。
鋼AのTi当句は0.028%、C当量は0.0066
%であり、前記(3)式を満足するものであるか、洒B
けこの範囲から外れた比較従来鋼である。
これら2種の鋳造板の表層を研削した彼、1.0TI厚
にまで圧下率二87%にて冷間圧延し、ついで850℃
の温度にて30秒の連続焼鈍を行った。
この場合、冷間圧延板において釧Aでは肌荒れを生じな
かったが、imBでは肌荒れを発生していた。
つぎに、これら焼鈍板を、伸び率: (1,6%にて調
質圧延した後、JI35号引張試駒)1を押収し、その
機械的性質を測定した。この結果を第1表に示す。
第  1  表 第1表に示されるように、1ilIAを使用する本発明
方法によって製造された冷延鋼板は、#ABを使用した
ものに比べて、r値が高く、伸びも良好で、プレス成形
性に優れていることが明らかである。
実施例 3 第2表に示す成分組成の−を真空溜1(イシ、厚さ:4
0朋、幅:220關、長さ:440mm0薄鋳片とした
後2直ちに室温まで冷却した。
これらの鋳片について、スケールを切削除去後、1.2
朋厚にまで圧下率=97%にて冷間圧延するとともに、
温度:800℃にて90秒(+!持の条件での連続焼鈍
を行うことによって、本発明冷延鋼板1〜10、及び比
較冷延ffA11t〜15をそれぞれ製造した。なお、
比較冷延鋼板11〜15は、いずれも成分組成がこの発
明の範囲から外れたものであり、第2表には該当するも
のに※印を伺しである。
つぎに、この結果得られた本発明冷延鋼ひ!1〜10及
び比較冷延鋼板11〜15について、引張特性及びr値
を測定し、この結果を第2表に併せて示した。
第2表に示されるように、本発明冷延鋼板1〜10は、
いずれも良好な伸び及び高r値、すなわち、良好なプレ
ス成形性を有するのに対して、比較冷延鋼板11及び1
2は(C当量) −1/4 (Tili 当量)かそれぞれこの発明の範1ul lx越えC高い
ために、冷延板において肌荒れか発生しており、さらに
製品の特性値はr (li!fと伸びが低く、ブレス成
形性に劣ることをボしている。
また、比較冷延鋼板13及び15は、(C当JA)1/
4(Ti当量)か低いために冷延板における肌荒れ発生
は無いか、比較冷延鋼板13ではC量が、また比較冷延
鋼板15ではN量が不発、明の範囲よりも高いため、伸
び及びr値が劣っている。
さらに、比較冷延鋼板14は炭窒化物形成元累を含有し
ない通常のP添加Alキルド銅板であるため、冷間圧延
鋼板製品の伸び及びr値とも低くなっている。
上述のように、この発明によれば、良好なブレス成形性
をもった冷延鋼板を、エネルキー消Il&量を最少限に
抑えるとともに、熱間圧延設備を省111i’;してコ
スト安く、高能率で製造することができるなど、工業上
有用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、冷延’M析板中D (C当hf) −1/4
 (Ti当鼠)の飴が冷延板の肌荒れ発生状況及び製品
の伸び、並びにr値に及ぼす影響を示した線図である。 出願人 住友金属工柴祠式会社 代理人 富 ]■(和 丈 にか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (]+  C: 0.001〜0.015%。 M+−I: 0.01〜1.20%。 !401.fi、l : 0.10%以下。 N : 0.0060%以下、 を含むとともに、 Tj : 0.20%以下。 Nb : 0.20%以下。 Zr : 0.20%以下、 のうちの1wA以上を含有し、かつ、 2 C当量=C(%)十−N(%)・・・(2j4 1  。 (C当量)−−(Tl当坩)≦0.0010 (%)・
    ・・(3)上記(1)式で計算されるTi  当量と、
    上Md(21式で言1算されるC当量との関係が上記(
    3)式をflif+!足t/、Fe十不可避不純物:残
    り から成る組成(以上重量%)の鋼を、連続鋳造によって
    根状鋳片とし、ついでこれに冷間比(山と、再結晶焼鈍
    とを施すことを特徴とするプレス成形用冷延鋼板の製造
    法。 (朴 c : o、ooi〜0.015%。 Mn : 0.01〜1.20%。 so/、Al: 0.10%以下。 N : 0.0060%以下、 を含むとともに、 Ti : 0.20%以下。 Nb : 0.20%以下。 Zr 70.20%以下、 のうちの1種以上を含有し、さらに、 V、: 0.01〜0.20%。 P : 0.03〜0.10%。 Cr : 0.05〜1.00%。 Ni : 0.05〜1.00%。 B  :  0.00(13〜0.0040%。 si  :  0.1+1〜2.00 %、のうちの1
    種以上をも含有し、がっ、 上記(11式で泪詳される1゛i 当部と、上記(2,
    1式で計τ“−されるC当量との関係が上記(3)式を
    満足し、Fe+不可避不純物;残り から成る組成(以上重置%)の出を、連続鋳造によって
    折状鋳片とし、ついでこれに冷間圧延と、杓結晶焼紳1
    とを加i′tことを相徴とするブルス成形用冷延鋼板の
    製造法。
JP15571982A 1982-09-07 1982-09-07 プレス成形用冷延鋼板の製造法 Granted JPS5943825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15571982A JPS5943825A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 プレス成形用冷延鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15571982A JPS5943825A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 プレス成形用冷延鋼板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943825A true JPS5943825A (ja) 1984-03-12
JPS6325055B2 JPS6325055B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=15611987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15571982A Granted JPS5943825A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 プレス成形用冷延鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943825A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586966A (en) * 1983-03-25 1986-05-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing cold-rolled steel sheet exhibiting improved press-formability
JPS6187819A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61133323A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61133324A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61133322A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS62205231A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Nippon Steel Corp 高強度冷延鋼板の製造法
JPS62247026A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Nippon Steel Corp 加工用冷延鋼板の製造法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115610A (en) * 1977-03-19 1978-10-09 Nippon Steel Corp Method for manufacturing cold drawn steel strip for use in deep drawing
JPS5573826A (en) * 1978-11-24 1980-06-03 Nisshin Steel Co Ltd Production of alloyed-zinc-plated steel plate for deep drawing
JPS5573825A (en) * 1978-11-24 1980-06-03 Nisshin Steel Co Ltd Production of hot-dipped steel plate for ultra-deep drawing
JPS55115928A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Kawasaki Steel Corp Production of non-aging cold rolled steel plate of excellent deep drawability
JPS55141526A (en) * 1979-04-18 1980-11-05 Kawasaki Steel Corp Production of high tension cold-rolled steel plate for deep drawing
JPS5680358A (en) * 1979-12-03 1981-07-01 Hitachi Ltd Method and apparatus for continuous production of sheet

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115610A (en) * 1977-03-19 1978-10-09 Nippon Steel Corp Method for manufacturing cold drawn steel strip for use in deep drawing
JPS5573826A (en) * 1978-11-24 1980-06-03 Nisshin Steel Co Ltd Production of alloyed-zinc-plated steel plate for deep drawing
JPS5573825A (en) * 1978-11-24 1980-06-03 Nisshin Steel Co Ltd Production of hot-dipped steel plate for ultra-deep drawing
JPS55115928A (en) * 1979-02-27 1980-09-06 Kawasaki Steel Corp Production of non-aging cold rolled steel plate of excellent deep drawability
JPS55141526A (en) * 1979-04-18 1980-11-05 Kawasaki Steel Corp Production of high tension cold-rolled steel plate for deep drawing
JPS5680358A (en) * 1979-12-03 1981-07-01 Hitachi Ltd Method and apparatus for continuous production of sheet

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586966A (en) * 1983-03-25 1986-05-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing cold-rolled steel sheet exhibiting improved press-formability
JPS6187819A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61133323A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61133324A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61133322A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS62205231A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Nippon Steel Corp 高強度冷延鋼板の製造法
JPS62247026A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Nippon Steel Corp 加工用冷延鋼板の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6325055B2 (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5924179B2 (ja) 冷間圧延された延性、高強度鋼ストリツプとその製法
CN107385319A (zh) 屈服强度400MPa级精密焊管用钢板及其制造方法
JPS5942742B2 (ja) 降伏比の低い深絞り用高強度冷延鋼板
US4715905A (en) Method of producting thin sheet of high Si-Fe alloy
JPH0125378B2 (ja)
JPS5943825A (ja) プレス成形用冷延鋼板の製造法
JPH0215609B2 (ja)
JPS5849622B2 (ja) 連続焼鈍による超深絞り用冷延鋼板の製造法
JPH08296000A (ja) 加工性および耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPS6234804B2 (ja)
JPH03170618A (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JP2581887B2 (ja) 冷間加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3593728B2 (ja) 成形性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法
JPH027374B2 (ja)
JP2948416B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JPS6411088B2 (ja)
JPH01184227A (ja) 絞り用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JPH07103423B2 (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JPH10140292A (ja) 高純度フェライト系ステンレス鋼およびその鋼からなる鋼板の製造方法
JPH04350122A (ja) 高強度軽量lpガス容器の製造方法
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS61157660A (ja) 深絞り用非時効性冷延鋼板およびその製造法
JPH0257131B2 (ja)