JPS6237094B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237094B2
JPS6237094B2 JP18568783A JP18568783A JPS6237094B2 JP S6237094 B2 JPS6237094 B2 JP S6237094B2 JP 18568783 A JP18568783 A JP 18568783A JP 18568783 A JP18568783 A JP 18568783A JP S6237094 B2 JPS6237094 B2 JP S6237094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cold
transformation point
cooling
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18568783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6077928A (ja
Inventor
Kazunori Oosawa
Takashi Obara
Hideo Suzuki
Susumu Sato
Minoru Nishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP18568783A priority Critical patent/JPS6077928A/ja
Publication of JPS6077928A publication Critical patent/JPS6077928A/ja
Publication of JPS6237094B2 publication Critical patent/JPS6237094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は絞り用冷延鋼板の製造方法に係り、特
にストリツプキヤスターおよび連続焼鈍による絞
り性の良好な冷延鋼板の製造方法に関する。 従来、軟質かつ加工性の良好な冷延鋼板は造
塊、分塊スラブもしくは連続鋳造スラブが熱間圧
延、冷間圧延および焼鈍工程を経て製造されてき
た。 近来、省力、省エネルギーの観点から鋼板製造
工程の改良が検討され、溶鋼からスラブ→熱間圧
延を経ず直接、薄肉の連鋳鋼帯とする方法が考え
られている。すなわち、ストリツプキヤスターで
板状鋳鋼片とするのであるが、しかしながらこの
方法で得られる薄鋼帯は表面形状が不良で、かつ
加工性が劣るため従来加工性を必要とする用途に
使用するのは困難とされていた。 本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決
し、連続鋳造薄鋼帯を連続焼鈍し、しかも絞り性
の良好な冷延鋼板が得られる製造方法を提供する
ことにある。 本発明の要旨とするところは次のとおりであ
る。すなわち、重量比で、 C:0.02%以下 Mn:1.00%以下 を含有し、更にAl、Ti、Nb、Bのうちから選ば
れた1種または2種以上を単独もしくは合計で
0.002〜0.0100%の範囲で含み残部がFeおよび不
可避的不純物から成る溶鋼を薄肉の板状鋳鋼片に
連続鋳造後直ちにAr3変態点を越えAr3変態点+
20℃以下の温度範囲まで平均冷却速度V1を20
℃/min以下で1次冷却する工程と、前記1次冷
却鋳鋼片を引続いてAr3変態が終了する温度まで
板厚中心部の平均冷却速度V2を5℃/min〜
60000℃/minで冷却する2次冷却工程と、前記
2次冷却鋳鋼片を再結晶温度未満において圧下率
60〜95%の範囲で圧延する工程と、前記圧延鋼板
を加熱速度が100℃/min〜100000℃/minで焼鈍
温度がAc3変態点未満の連続焼鈍を行う工程と、
を有して成ることを特徴とする絞り用冷延鋼板の
製造方法である。 連続鋳造薄鋼帯を通常の冷延焼鈍条件で製造す
ると、結晶粒が大きく材質が非常に劣ることは、
前記のとおりであるが、本発明者らは絞り加工性
を向上するため研究を重ねた結果、連続鋳造薄鋼
帯に鋳込み後、冷却速度を制御しつつ再結晶温度
未満まで冷却し冷間圧延を施し、次いで加熱速度
を制御して連続焼鈍を行うことにより絞り性の良
好な冷延鋼板が得られることを見いだした。 本発明の絞り用冷延鋼板の成分を限定した理由
は次のとおりである。 C: Cは絞り用鋼板を製造する上では少ないのが望
ましく、0.02%を越すと焼鈍時の粒成長性、耐時
効性を劣化させる上、絞り性に有効な(111)方
位の発達に好ましくないので上限を0.02%に限定
した。 Mn: Mnは赤熱脆性の原因となるSを抑制するのに
有効であるが、1.0%を越して含有すると延性、
絞り性を害するので1.0%以下に限定した。 上記、C、Mnの限定量をもつて本発明の絞り
用冷延鋼板の基本成分とするが、更にAl、Ti、
Nb、Bを単独もしくは合計で0.002〜0.100%を同
時に含有する冷延鋼板においても、本発明の目的
をより有効に達成することができる。これらの元
素はいずれも絞り性に有害なC、Nを析出させる
炭窒化物形成元素であり、かつ連続鋳造薄鋼帯組
織の細粒化に有効な元素であるが、0.002%未満
ではその効果がなく、単独あるいは合計で0.100
%を越すと成形性を劣化させるので、単独もしく
は合計で0.002〜0.100%の範囲に限定した。その
他の鋼中に含まれる不可避的不純物は極力避けね
ばならないが、特に規定するものではない。 次に上記の如き限定成分の絞り用冷延鋼板の製
造方法についての限定理由を、本発明の基礎とな
つた実験およびその結果と併せて説明する。実験
室においてC:0.04%以下、Mn:0.5%以下の溶
鋼を板厚2〜25mmの薄肉の鋳鋼帯とし、Ar3変態
点を越える温度までの1次冷却速度V1およびそ
れ以後のAr3変態点通過時の2次冷却速度V2を制
御して冷却した後、再結晶温度以下で冷間圧延を
施して板厚0.8mmとしその後種々の温度域で連続
焼鈍を行い得られた成品について絞り性をランク
フオード値(値)で評価した。すなわち、第1
実験は第1表に示す化学成分の鋼を連続鋳造後直
ちにAr3変態点を越えAr3変態点+20℃以下の温
度範囲までの平均1次冷却速度V1および引続い
てAr3変態点未満の温度までの平均2次冷却速度
V2をそれぞれ変更して冷却し、第1表に示す如
き条件で冷延、連続焼鈍を行い得られた冷延板を
調査し結果を第1図に示した。第1図中の数字は
ランクフオード値を示している。 第1図において、ランクフオード値が良好な値
を示すのは1次冷却速度V1が20℃/min以下、2
次冷却速度が5℃/min以上の範囲内であるの
で、本発明においては、1次および2次冷却速度
V1、V2をこの範囲内に限定した。なお、1次冷
却の終点をAr3変態点を越え、Ar3変態点+20℃
以下の範囲としたのは、Ar3変態点の近くまで20
℃/min以下の冷却速度で冷却することにより粒
内の清浄度がよくなり、均一な組成をするこ
【表】 とができるが、変態時に鋼板が復熱し厳密にAr3
変態点を把握した上で冷却を制御するのは困難で
あるので、上限は(Ar3変態点+20℃)とした。
また下限をAr3変態点を越える温度とし、また2
次冷却速度V2を5℃/min以上としたのは、A3
態点を越える温度域を徐冷すると結晶粒が大きく
なり、その後に冷延および連続焼鈍を施しても絞
り性の良好な材質は得られないからである。2次
冷却速度V2の範囲は板厚中心部で5℃/min以上
とすることにより、圧延前のフエライト粒を微細
化し、絞り性の良好なr値が得られるものの、板
厚が2mm以上の鋳鋼帯を冷却するに際し、現状の
設備和による水焼入れの限界は60000℃/minの
冷却速度であつて、更にそれ以上の冷却速度を得
るには大規模な冷却装置が必要となり、コスト高
を来たす原因となる。また2次冷却をAr3変態が
終了するまでとすることによつてγ→α変態後の
結晶粒の成長を抑制し、絞り性を左右する圧延前
の鋼板組織を十分微細なフエライト粒とすること
ができるので、本発明における2次冷却速度の範
囲を5〜60000℃/minと限定し、冷却終了温度
をAr3変態が終了する温度までと限定した。冷却
途中に鋼板表面に生成するスケールの脱スケール
の有無は問わない。 次に第2実験は冷延圧下率および連続焼鈍にお
ける保持温度を種々に変化し、その他の鋼組成、
冷却条件、連続焼鈍条件は第1表の条件によつて
実施し、冷延板のランクフオード値を調査し、そ
の結果を第2図に示した。第2図において、連続
焼鈍における保持温度Tが920℃でAc3変態点を
越え本発明の条件を満足しない場合およびT=
620℃で温度が低く十分焼鈍されない場合を除
き、T=870、780℃の場合は冷延の圧下率が60〜
95%の範囲ですぐれた絞り性を示すので、本発明
においては、冷却の圧下率を60〜95%の範囲に限
定した。なお、冷延の温度が再結晶温度以上であ
れば絞り性に有効な(111)方位が得られないの
で、冷延の温度を再結晶温度未満に限定した。 第3実験は連続焼鈍の加熱速度を種々に変え、
その他の成分、1次、2次冷却速度、冷延圧下率
および連続焼鈍条件は第1表に示す条件で冷却、
圧延、焼鈍を行い、冷延板のランクフオード値を
調査し、その結果を第3図に示した。第3図にお
いて、本発明のC:0.02%以下の限定条件を満足
している第1表鋼Bの場合は、連続焼鈍の加熱速
度が100℃/min以上ですぐれた絞り性を示すの
で、本発明においては連続焼鈍の加熱速度を100
℃/min以上に限定した。その他の連続焼鈍条件
は鋼板の最高到達温度が再結晶温度以上でAc3
態点未満の範囲で行うが、温度がAc3変態点以上
となればαγの変態により集合組織が種々に変
化し絞り性が低下するので、連続焼鈍温度をAc3
変態点未満に限定した。また連続焼鈍の冷却速度
や過時効処理の有無は、本発明鋼種の材質におい
て、その影響が小さいので本発明では特に制限し
ない。 本発明において冷延板がすぐれた絞り性を示す
理由は明らかではないが、薄肉の連続鋳造を行つ
た場合、その鋳鋼板の凝固組織は粗大なオーステ
ナイト粒になるが、Ar3変態点直上までの1次冷
却速度V1を20℃/min以下とすることで偏析が少
なく鋼片組成の均一な素材となり、後に(111)
方位を形成するに容易なベースがこの時点ででき
あがり、更にAr3変態点を通過する際の2次冷却
速度V2を5〜60000℃/minとしAr3変態が終了す
る温度まで冷却することにより、γ→α変態時の
フエライト粒径が小さくなる。それによつて従来
工程の熱延および冷延の合計圧下率に比べ、本発
明においては合計圧下率が小さいにもかかわら
ず、本発明においては再結晶温度未満の冷延およ
び100℃/min以上の加熱速度、Ac3変態点未満の
温度の連続焼鈍を施すことで絞り性に有効な集合
組織が得られるものと推定される。 実施例 第2表に示す成分および製造条件にて冷延板を
製造し、その絞り性を調査した。すなわち、溶鋼
を種々の板厚に調整できる鋳型に鋳込み2〜25mm
厚の薄肉鋳片とした後、Ar3変態点を越える温度
までの1次冷却、およびそれ以後の2次冷却の速
度を制御して冷却した。次に酸洗、冷延および連
続型の焼鈍を行つた。連続焼鈍は第2表の加熱速
度で加熱し、第2表の焼鈍温度で60秒間一定保持
し、30℃/minの速度で冷却する熱サイクルであ
る。その後1.0%の調質圧延を施し、冷延板のラ
ンクフオード値を調査し、その結果を同
【表】 じく第2表に示した。なお第2表において比較例
の本発明の限定条件を満足しない数値をアンダー
ラインで示した。 第2表から、本発明法によつて製造された冷延
鋼板は極めて良好な値を示しているのに対し、
成分、冷却速度、圧下率、加熱速度あるいは焼鈍
温度等が本発明の限定条件を満足しない比較例に
おいては絞り加工性のすぐれた冷延鋼板を製造で
きないことがわかる。 本発明は上記実施例からも明らかな如く、限定
成分の溶鋼を従来の如く造塊→分塊→熱延もしく
は連続鋳造→熱延等の工程を経ず直接薄肉の鋳鋼
片とした後、直ちにAr3変態点を越える温度まで
と、それ以下に分けて冷却速度を別々に制御して
冷却し、再結晶温度未満で60〜95%の圧下を加
え、引続いて加熱速度が100℃/min以上でAc3
態点未満の温度で連続焼鈍を行うことにより絞り
性のすぐれた冷延鋼板の製造が可能となり、工程
の省力に伴ないエネルギー節減、コスト低減の効
果をあげることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、鋳造後のAr3変態点直前までの1次
冷却速度V1とそれ以後の2次冷却速度V2とが冷
延焼鈍板の値に与える影響を示す図、第2図
は、冷延圧下率および焼鈍温度と冷延焼鈍板の
値との関係を示す線図、第3図は連続焼鈍加熱速
度と冷延焼鈍板の値との関係を示す線図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量比で C:0.02%以下 Mn:1.00%以下 を含有し、更にAl、Ti、Nb、Bのうちから選ば
    れた1種または2種以上を単独もしくは合計で
    0.002〜0.100%の範囲で含み残部がFeおよび不可
    避的不純物から成る溶鋼を薄肉の板状鋳鋼片に連
    続鋳造後直ちにAr3変態点を越えAr3変態点+20
    ℃以下の温度範囲まで平均冷却速度V1を20℃/
    min以下で1次冷却する工程と、前記1次冷却鋳
    鋼片を引続いてAr3変態が終了する温度まで板厚
    中心部の平均冷却速度V2を5℃/min〜60000
    ℃/minで冷却する2次冷却工程と、前記2次冷
    却鋳鋼片を再結晶温度未満において圧下率60〜95
    %の範囲で圧延する工程と、前記圧延鋼板を加熱
    速度が100℃/min〜100000℃/minで焼鈍温度が
    Ac3変態点未満の連続焼鈍を行う工程と、を有し
    て成ることを特徴とする絞り用冷延鋼板の製造方
    法。
JP18568783A 1983-10-04 1983-10-04 絞り用冷延鋼板の製造方法 Granted JPS6077928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18568783A JPS6077928A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 絞り用冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18568783A JPS6077928A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 絞り用冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077928A JPS6077928A (ja) 1985-05-02
JPS6237094B2 true JPS6237094B2 (ja) 1987-08-11

Family

ID=16175105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18568783A Granted JPS6077928A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 絞り用冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077928A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639619B2 (ja) * 1984-10-08 1994-05-25 新日本製鐵株式会社 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPS61133322A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Nippon Steel Corp 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPH0639620B2 (ja) * 1984-11-30 1994-05-25 新日本製鐵株式会社 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
JPH0639621B2 (ja) * 1984-11-30 1994-05-25 新日本製鐵株式会社 成形性の優れた薄鋼板の製造方法
FR2795005B1 (fr) * 1999-06-17 2001-08-31 Lorraine Laminage Procede de fabrication de toles aptes a l'emboutissage par coulee directe de bandes minces, et toles ainsi obtenues

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6077928A (ja) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58144430A (ja) プレス成形性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
WO1984001585A1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel for deep drawing
WO1986002102A1 (en) Process for producing a thin plate of a high ferrosilicon alloy
JPS6237094B2 (ja)
JPS6043431A (ja) 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法
JP3387962B2 (ja) 磁気特性が極めて優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6234804B2 (ja)
JPS6242968B2 (ja)
JPH0797628A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH075984B2 (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS5913030A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法
JPH027374B2 (ja)
JP2712913B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPS6283426A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH06240358A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS59123720A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS59123721A (ja) 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JP3061915B2 (ja) 加工用冷延鋼板の製造方法
JP3331535B2 (ja) 磁気特性の優れた厚手無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6235462B2 (ja)
JPS5989723A (ja) 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法
JPH0369967B2 (ja)
JPS58100629A (ja) 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JPS62287017A (ja) 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造法