JPS58100629A - 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS58100629A
JPS58100629A JP19842781A JP19842781A JPS58100629A JP S58100629 A JPS58100629 A JP S58100629A JP 19842781 A JP19842781 A JP 19842781A JP 19842781 A JP19842781 A JP 19842781A JP S58100629 A JPS58100629 A JP S58100629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
cold
hot
steel
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19842781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217614B2 (ja
Inventor
Kunio Watanabe
渡辺 國男
Toyohiko Sato
豊彦 佐藤
Kiyoshi Saito
清 斉藤
Shigeki Wakabayashi
若林 重記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19842781A priority Critical patent/JPS58100629A/ja
Publication of JPS58100629A publication Critical patent/JPS58100629A/ja
Publication of JPH0217614B2 publication Critical patent/JPH0217614B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 関するものである。
従来冷延鋼板素材として表面性状が良好なリムド、キャ
ップド鋼が主として用いられて来たが、連続鋳造技術の
進歩によシ鋳片の表面、内部性状ともに大幅に改善され
、コスト、均質性に優れた連鋳材に移行して来ている。
連鋳材の冷延板素材にはAlキルド、Stキルド鋼など
が使われて来たが、従来のリムド・キャンプド鋼の特性
を全て代替できていない。すなわち、加工性、硬度、冷
延板テンパーカラー、亜鉛メッキ密着性、浸炭焼入性な
どに問題が1)、これらの特性を満し得るA1.Nレベ
ルが低い(Al<0、0 2 %、N(40ppm)鋼
種(以下低Al鋼と呼ぶ)が要求される。低Al鋼はリ
ムド・キャンプド鋼が使用されていた広い用途に適用で
きるが、箱焼鈍材においてコイル外周部を加工する際肌
荒れが生じ易いという問題を生ずる。この理由は低M鋼
においては、AAの歩留、適中精度を向上させるため真
空脱ガス処理が一般的に行われる。したがって低A7鋼
中の酸素レベルはリムド・キャンプド鋼よシはるかに低
く、酸化物系介在物が少いいわゆる清浄鋼となる。この
場合の低Al鋼焼鈍時の再結晶挙動は通常Alキルド鋼
と異なシ延伸粒を生ぜず、Al窒化物は一次再結晶粒抑
制効果を示すため細粒でまたN固定が十分でないため硬
質になシ易い。これらを改善するため焼鈍温度を上昇さ
せると、コイル外周部のように高温度に長時間置かれる
部分では、比較的大きな粒を核として著しい結晶粒の粗
大化を起し、加工時に肌荒れを生ずるため加工用鋼板に
は不適当となる。
発明者らは低Al銅箱焼鈍時に結晶粒の粗大化が起ら々
い方法を種々研究した結果、連続鋳造鋳片を高温状態か
ら直接圧延または保熱、軽加熱の単独あるいは組合せた
工程を経た後に圧延した熱延鋼帯を冷延素材とした場合
、従来の再加熱後圧延された熱延銅帯を使用した場合に
生じる箱焼鈍時の肌荒れが防止される場合があることを
明らかにし、この知見を用いて加工用低A4連鋳冷延鋼
板を発明するに至った。
すなわち本発明を構成するところは、C0,03〜00
7%、Mn 0.22〜0.35%、Ae、Nを第1図
の(−f) K示す範囲すなわち座標点arlcrdr
erf、g、hで囲まれる範囲含有し、残部が鉄および
不可避不純物からなる鋼を連続鋳造して得られる高温鋳
片を直接、もしくは該高温鋳片を保熱工程または軽加熱
工程のいずれがもしくは保熱および軽加熱の両工程を経
たのちに、Ar3点以上の温度で態量圧延した熱延銅帯
を酸洗又は他の手段で脱スケールした後冷延し、箱焼鈍
することを特徴とする加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方
法である。
以下本発明の構成要件の限定理由を説明する。
Cは加工用冷延鋼板にあっては加工性の点から低くなけ
ればならず上限は0.07%となる。一方下限はCが低
過ぎると肌荒れが著しく発生し易くなるので0.03%
以上が必要でるる。Mnの上限は硬化および延性低下を
防ぐためo、35%に、下限は通常量のN量(約0.0
15%)による熱間加工性低下防止に必要な最小量(S
の15倍)から0.22%となる。A1.Nは本発明に
おいて添加量の適正値が組合せ効果として決まるため、
その適正範囲を第1図に示した。
図において横軸はAノ含有量(単位10−3%)、縦軸
はN含有1k(単位ppm )でら)、その適正な範囲
は斜線で示す(イ)の範囲すなわちa (7,40)、
b(15,40)、e(15,28)、d(22,20
)、e(30,20)、f(30,12)、g (15
,12)、h(7゜17)の各座標点で囲まれる範囲で
ろる。このAl。
N量の範囲が連鋳鋳片の直接圧延または軽加熱または保
熱および軽加熱復圧延した(以下直接圧延などと総称す
る)熱延鋼帯では、冷延板の箱焼鈍時に結晶粒の粗大化
が防止されることを第2図に示した。第2図は上記条件
の熱延鋼帯と通常再加熱工程による熱延鋼帯から製造し
た冷延板(冷延率70%)を、750℃X6hr焼鈍し
たときの結晶粒粗大化(肌荒れ発生)状況を示す。
これらのことから連続鋳造後直接圧延などを行うときは
上記のA1.N量の範囲(イ)で焼鈍時に粗大粒は発生
しないが、再加熱材では粗粒化する。
本発明のA1.Nの範囲よシ右上の範囲←)は連鋳後頁
加熱を行った場合にも結晶粒が粗大化しない本発明での
べろ連鋳後の直接圧延などの効果を特別に必要としない
範囲、また左下の範囲(ハ)は本発明の連鋳後の直接圧
延などKよる粗粒化防止効果がおよば々い範囲でろって
、ともに本発明のA7 。
N範囲に含まれない。
本発明において製鋼・熱延の工程が中心をなす要件でラ
シ、本発明でのべる直接圧延が可能な設備配置を必要と
する製鋼においては、通常の製鋼炉を用いて上記成分鋼
を溶製、脱酸成分調整されるが、この過程で真空脱ガス
装置を用いることは差支えない。このようKして得られ
た溶鋼を連続鋳造鋳片が■直接、■鋳片を短時間保熱す
る工程、■鋳片の均熱化のため行う軽加熱工程、■保熱
・軽加熱を組合せた工程のいずれかを経た後に熱延設備
に送られて圧延されることが本発明の必須構成条件とな
ることは先に説明した。こ\で短時間保熱とは通常の加
熱時間よシはるかに短いせいぜい1時間以内で鋳片自身
の保有熱によシ温度を均一化し温度の低下を防止するた
め、鋳片移送ラインに設けられた例えば保熱カバーまた
はその他の保熱手段を用いた保熱な意味する。また均熱
のため軽加熱とは鋳片表面または端部など温度が低下し
た部分を局部的に急速に加熱するための例えばガスバー
ナーまたは誘導加熱などの手段による加熱である。
以上の熱延は各鋼のAr3点以上の温度で行われるが、
これは熱延温度が低下すると冷延鋼板の材質低下を招く
からである。上記の方法で製造された熱延鋼帯は通常の
酸洗などの脱スケール後、冷延率40〜90%、好まし
くは50〜80%で冷延し、更に必要に応じて種々の洗
浄方法で清浄化した後、箱焼鈍が行われる。このときの
焼鈍条件は加工用の冷延鋼板の材質レベルを満足するた
めに必要な温度・時間から決定される。
こ\で同一のAl、N量であるのに熱延前のプロセスの
差が冷延鋼板材質を決定する焼鈍時に現われる理由は次
のように考えられる。先づ低Al鋼で高温長時間の焼鈍
(コイル外周部相当)時に結晶粒が異常に成長する現象
は二次再結晶と呼ばれておシ、−次回結晶粒が微細でし
かもその中に粗い粒が含まれているときに生じ易い。本
発明鋼と同−成分鋼を再加熱工程で製造した熱延銅帯か
ら得られた冷延板は、熱延板中または焼鈍加熱時に析出
する微細なAINによシー次再結晶粒の成長が抑制され
二次再結晶が起シ易い状態となる。これに対して直接圧
延などで製造された熱延板中のAIN析出はほとんどな
く焼鈍加熱中の析出もおくれるため、−次回結晶粒の成
長はAINによって妨げられず、二次再結晶が起り難く
なる。このようKしてA1.N量と熱延前の製造前のプ
ロセスが相互に関係して本発明の効果をもたらしている
ことが理解される。
次に本発明の効果を実施例により説明する。
第1表に供試鋼成分・プロセス・熱延条件および焼鈍に
よる肌荒れ発生部(加工用途向不合格部)長さを示す。
なおこの実施例における熱延板板厚は2.71m、冷延
率70%(冷延板板厚0.811m)、焼鈍条件は70
0℃で4時間の箱焼鈍でるる。鋼AはAl l N量が
本発明の範囲よシ高くて従来の再加熱圧延された素材に
よっても肌荒れ発生が小さいが、この例は高温鋳片を保
熱・軽加熱して熱延した素材を用いた場合である。鋼C
,Eはそれぞれ同一成分の再加熱圧延された比較鋼B、
Dの肌荒れ発生が著しいのに対し、素材の連鋳高温鋳片
の軽加熱または保熱復圧延した効果によシ肌荒れ発生が
小さくなっている。鋼FはAl量が低いため、連鋳高温
鋳片の軽加熱後の圧延で得られた素材によっても肌荒れ
発生が防げなかった例である。
第2表は第1表と同一鋼板の機械的性質(コイル内平均
値)を示す。本発明鋼は比較鋼Aと同等程度の機械的性
質を示しておシ、加工用冷延鋼板として充分な特性を示
している。
以上で詳細に述べたように本発明は比較的低い量のA/
 、 Nを含み、連続鋳造後の高温鋳片を直接または保
熱・軽加熱工程のいずれかまたは両方を経た後に熱延し
た銅帯を素材とした冷延鋼板の製造方法でろって、箱焼
鈍時の異常粗大粒発生による歩留低下が小さく、材質が
優れていると\もK、鋳片再加熱工程省略による燃料コ
ストの低減、省力省工程化などのコスト低下メリットが
大きい経済的にも優れた方法でるる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる鋼のA1.Hの範囲を示す
図、第2図はAl、Nの範囲、熱延鋼帯製造プロセスと
750°×6時間の箱焼鈍条件における異常粗大粒(肌
荒)発生状況の関係を示す図である。 特許出願人代理人 弁理士矢葺知之 (ほか1名) 第1図 AI  (lo−J−/a) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. C0,03〜0.07%、Mn O,22〜0.35%
    、Alj、Nを第1図の座標点a + b + e +
     d + e + f + g + hで囲まれる範囲
    を含有し、残部が鉄および不可避不純物からなる鋼を連
    続鋳造して得られる高温鋳片を、直接もしくは該高温鋳
    片を保熱工程または軽加熱工程のいずれかもしくは保熱
    および軽加熱の両工程を経たのちに、Ar3点以上の温
    度で熱間圧延して得られた熱延銅帯を冷延後筒焼鈍する
    ことを特徴とする加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法。
JP19842781A 1981-12-11 1981-12-11 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法 Granted JPS58100629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19842781A JPS58100629A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19842781A JPS58100629A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100629A true JPS58100629A (ja) 1983-06-15
JPH0217614B2 JPH0217614B2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=16390908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19842781A Granted JPS58100629A (ja) 1981-12-11 1981-12-11 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100629A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110722A (ja) * 1982-12-16 1984-06-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> アルミキルド鋼の直接熱間圧延方法
JPS62287017A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Nippon Steel Corp 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110722A (ja) * 1982-12-16 1984-06-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> アルミキルド鋼の直接熱間圧延方法
JPS6360812B2 (ja) * 1982-12-16 1988-11-25
JPS62287017A (ja) * 1986-06-04 1987-12-12 Nippon Steel Corp 深絞り性の優れた冷延鋼板の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217614B2 (ja) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116323B2 (ja)
US4478649A (en) Method for producing a cold-rolled steel sheet having excellent formability
JPS6043431A (ja) 連続焼鈍による耐フル−チイング性のすぐれた軟質表面処理用鋼板の製造法
JPS58100629A (ja) 加工用連続鋳造冷延鋼板の製造方法
JP2512650B2 (ja) 材質と表面品質の優れたCr−Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0144771B2 (ja)
KR100613472B1 (ko) 냉연 스트립 또는 시트의 제조 방법
JPS6237094B2 (ja)
JPS6261646B2 (ja)
JPH10176223A (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JPS593528B2 (ja) 成形性のすぐれた深絞り用亜鉛めつき鋼板の製造法
JPS6114219B2 (ja)
KR910003878B1 (ko) 연속소둔에 의한 연질표면처리용 원판의 제조방법
JPS6119688B2 (ja)
JPS5858413B2 (ja) 成形性のすぐれた高張力めつき鋼板の製造法
JPH0257131B2 (ja)
JPH0369967B2 (ja)
JPS59575B2 (ja) 成形性のすぐれた高張力冷延鋼板の製造法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS6153411B2 (ja)
SU1534075A1 (ru) Способ непрерывной термической обработки холоднокатаной полосы из малоуглеродистой стали
JPS6235462B2 (ja)
JPH045733B2 (ja)