JPS632193Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632193Y2
JPS632193Y2 JP8834083U JP8834083U JPS632193Y2 JP S632193 Y2 JPS632193 Y2 JP S632193Y2 JP 8834083 U JP8834083 U JP 8834083U JP 8834083 U JP8834083 U JP 8834083U JP S632193 Y2 JPS632193 Y2 JP S632193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
helical
plate
anvil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8834083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59194347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8834083U priority Critical patent/JPS59194347U/ja
Publication of JPS59194347U publication Critical patent/JPS59194347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632193Y2 publication Critical patent/JPS632193Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、中心に軸穴をあけた素材からはす
ば歯車を成形する装置に関する。
はすば歯車は、一般には焼結材料を素材として
ダイに入れ、上下よりパンチを押圧して成形する
装置により製造されている。この場合、ダイをは
すば歯のねじれ角に従つて回動させなければなら
ないため、上パンチの雄歯型とダイの雌歯型との
位相を同調させるための同調機構が必要である。
従来、この同調機構としては、上パンチ側に設
けた同調用ガイドピンを、ダイホルダーに貫設し
たガイド穴に常時嵌合させて、上パンチとダイの
間を一定の位相関係に保つていた。
しかし、この同調機構を設けるには、ダイの肉
厚を大きくして型強度を高くする必要がある。
又、同調用ガイドピンはダイの近傍にあつて一体
に回転するため、素材供給及び製品取り出しのた
めのマニプレータの運転を妨げることがあつた。
かかる問題点の解消を図つたものが種々提案さ
れているが、プレス成形工程のほかに、各種の工
程が付加され、そのため成形加工の簡素化ができ
なかつた。
そのため、上記欠点を解消するため、同調機構
を改良し、さらにダイプレートに固定したダイに
対し、上下パンチの支持部材をスラストベアリン
グを介在して回動自在に設けた成形装置が工夫さ
れた。
しかし、この装置は、スラストベアリングにこ
ろがり軸受を使い、その荷重支持が線支持であつ
て、荷重を分散支持するには軸受を必要以上に大
きくしなければならないから、そのためダイセツ
ト全高が大きくなり、既設使用プレスのシヤツト
ハイト制約上大型製品を製造し得ない不都合があ
るほか、プレスを新設する場合には必然的にプレ
ス全高が高いものとなり、使用鋼材の増加による
設備費の高騰を招き不経済である。又、上下パン
チは上パンチの成形後における上昇行程に伴つて
下パンチを上昇させるためノツクアウトピンにて
上下パンチの取付け台は連結されているため、マ
ニプレータの運転を妨げる点は改良されていな
い。
さらに、従来装置は軸穴の成形は考慮されてお
らず、単にむくの素材外周にはすば歯型を形成す
るだけであつた。
この考案は、かかる現状に鑑み、従来の欠点を
除き、大型はすば歯車の製造ができ、かつ軸穴を
有するはすば歯車を成形できる装置を提案するも
のであり、その特徴は上下パンチの鍜造荷重をセ
ラミツクス製のライナープレートで受けることに
よりダイセツト寸法を縮小すると共に、下パンチ
中心に軸穴成形用のコアーを遊嵌したことにあ
る。
すなわち、この考案は、内周にはすば雌歯型を
有するダイと、外周にはすば雄歯型を有しダイに
噛合する上パンチ及び下パンチを備え、ダイ内で
素材を上下パンチにて圧縮し、はすば歯車を成形
する装置において、上パンチ及び下パンチをセラ
ミツクス製分割板の組合せによるライナープレー
トを介在して、それぞれ上部アンビル及び下部ア
ンビルに回動自在に支承し、かつ下パンチの中心
に軸穴用コアーを摺動自在に貫通して上端を突出
せしめ、下端をダイベースに固着した軸穴を有す
ることを要旨とする。
次に、この考案の実施例を図面について説明す
る。
第1図は、その左半部に装置の作動前の状態
を、右半部に上パンチを下降して軸穴を有するは
すば歯車を加圧成形した状態を示す。基盤6に台
板7を載設してなる基礎の上にダイベース19を
固設する。このダイベース19の中央には下パン
チ12を収容する凹部が設けられ、凹部の側壁に
突設した案内突条21に案内されて昇降可能な下
部アンビル14を装入し、その表面にセラミツク
製分割板の組合せによるライナープレート15を
介在して下パンチ12を載せ、パンチ下部外周は
プツシユ32を介在して下パンチ押え17を被着
して下パンチ12を回動自在に下部アンビルに組
合せる。この下パンチ12の上面は歯車側面を形
成するための形状を有し、外周上部にはダイ1に
設けたはすば雌歯型に噛合するはすば雄歯型を設
ける。又、下パンチ12と下部アンビル14には
中心に透穴が穿設され、これに歯車の軸穴成形用
のコアー20を摺動自在に貫通し、その先端は上
方に突出せしめ、基端はダイベース19に植立し
たボルト35で固着する。そして、下部アンビル
14の下方において台板7に形成した空所にノツ
クアウトプレート8を昇降自在に設け、ダイベー
ス19の底面から凹部へ貫通した複数の穴を設
け、この穴に挿通して上端を下部アンビル14
に、下端をノツクアウトプレート8に当接したノ
ツクアウトピン9を設け、ノツクアウトプレート
8は成型装置とは別個のリンク、ウオームジヤツ
キ等からなる駆動機構(図面省略)により駆動す
るノツクアウト棒10の作動により昇降するよう
に構成する。
又、下パンチ12上に相対向するダイ1は、ダ
イベース19上に載設したダイホルダー本体3に
ダイ1とダイホルダー2の組合せ体として押えリ
ング5により固定される。そして、ダイホルダー
本体3の四隅には後記のガイドロツド28の先端
嵌合部31を挿入するためのガイド穴4が設けら
れる。
一方下パンチ12に対向する上パンチ11は、
昇降自在の上部プレート18に固着した上部アン
ビル13にセラミツクス製分割板の組合せによる
ライナープレート15を介在し、かつ周囲にプツ
シユ32を介在して上パンチ押え16を被着して
回動自在に取付ける。この上パンチ11の先端に
はコアー先端挿入穴36が設けられ、外周にはは
すば雄歯型が刻設される。そして、前記ガイド穴
4に見合う上部プレート18の四隅に下向きに突
設した取付け片37にガイドロツド28を植え込
みボルトで固着し、これにコイルばね29、同調
プレート22の透穴、さらにストツパー30をは
めて太径の先端嵌合部31を嵌着して、コイルば
ね29に初圧縮を加えた状態で組立てる。
前記同調プレート22は中心位置を調整するた
めの周方向に複数個等配設したシユパンリング2
6を介して同調リング23をリング押え27によ
り固定して組立てたもので、同調リング23には
上パンチ11のバツクラツシユ解消用の調整板2
5を介在してリング板24が組合わされており、
その同調リングに設けたはすば雌歯型を上パンチ
11のはすば雄歯型に噛合するのである。
前記ライナープレート15にセラミツクスを選
んだのは次の理由による。すなわち、一般的に閉
塞鍜造面圧は10T/cm2程度必要であり、ダイセツ
ト寸法の制約から、ライナープレートの支持面圧
は30〜70Kg/mm2となり、例えば銅系プレートの圧
縮強度は20〜70Kg/mm2であり、金属系のライナー
プレートでは面圧強度に不安があるため、圧縮強
度が200〜500Kg/mm2とすぐれたセラミツクスに限
定した。
しかし、セラミツクスは圧縮強度はきわめて高
いが、脆性材料のため、一体円盤又はリング径方
向分割配置では応力分散ができず割れやすいの
で、任意形状で適当な大きさに分割する必要があ
る。その分割板の組合せとしては、例えば全円を
6等分した扇形プレートの集合体、あるいは小径
円板を同心した複数の円周上に配設した集合体な
どが利用できる。又、このように小さな分割板を
組合せるため、予めアンビル又はパンチに嵌め込
み凹部を形成しておき、この凹部に各分割板を嵌
め込んでライナープレートを形成することが望ま
しい。
前記装置の上パンチ11が上昇した状態ではガ
イドロツド28はダイホルダー本体3より離脱し
て上方にある。この状態において、マニプレータ
ー(図面省略)を使つて、予備成形を終つた穴あ
き素材33をダイ1に挿入する。次いで、上部プ
レート18の下降機構を作動して上パンチ11及
び同調プレート22を下降させると、まずガイド
ロツド28の先端嵌合部31がダイホルダー本体
3のガイド穴4に嵌入し、ストツパー30がダイ
ホルダー本体の上面に当接して同調プレート22
の下降が停止する。
すると、上パンチ11は、はすば歯型の噛合に
より回転しながら下降し、ダイ内に挿入して、第
1図右半部に示すように鍜造が行われ製品34が
できる。
引続き、上部プレート18が引き上げられる
と、上パンチ11は逆回転しながら上昇し、スト
ツパー30がダイホルダーから離れると同調プレ
ート22も上パンチ11と一体に上昇して第1図
左半部に示す元の状態にもどる。
次いで、別駆動のノツクアウト棒10が押し上
げられると、ノツクアウトプレート8、ノツクア
ウトピン9及び下部アンビル14の上昇に伴い、
下パンチ12は回転しながら上昇する。そのた
め、製品34も回転しながら上昇してダイ1及び
コアー20から離脱する。そして、製品34を取
り出したのち、ノツクアウト棒10を下降せしめ
て、下パンチを逆回転しながら元の位置にもどる
のである。
この考案は、前記したごとく、上下パンチの鍜
造荷重をセラミツクス製のライナープレートで受
けることにより、その荷重支持が面支持となつて
スラスト部材自体を容易にコンパクト化でき、そ
の結果大型ダイセツトの装着が可能となり、従来
装置でできなかつた大型はすば歯車の成形が可能
となり、又同一大きさの歯車を製造する条件で比
較すれば、ダイセツト自体の小型化により重量軽
減を図ることができる。そして、下パンチの中心
に摺動自在に貫設したコアーにより軸穴を有する
製品を作ることができ、又このコアーを取り外し
て使用すればむくの製品をも製造できる。さら
に、製品のノツクアウト装置を成形装置とは別個
の駆動源により操作するため、成形装置の機構を
簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例における装置の作
動前(左半部)と成形直後(右半部)の状態を示
す縦断面図、第2図は成形後に製品を取り出す状
態を示す要部の縦断面図である。 図中、1……ダイ、2……ダイホルダー、3…
…ダイホルダー本体、4……ガイド穴、5……押
えリング、6……基盤、7……台板、8……ノツ
クアウトプレート、9……ノツクアウトピン、1
0……ノツクアウト棒、11……上パンチ、12
……下パンチ、13……上部アンビル、14……
下部アンビル、15……ライナープレート、16
……上パンチ押え、17……下パンチ押え、18
……上部プレート、19……ダイベース、20…
…コアー、21……案内突条、22……同調プレ
ート、23……同調リング、24……リング板、
25……調整板、26……シユパンリング、27
……リング押え、28……ガイドロツド、29…
…コイルばね、30……ストツパー、31……先
端嵌合部、32……ブツシユ、33……素材、3
4……製品、35……ボルト、36……コアー先
端挿入穴、37……取付け片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周にはすば雌歯型を有するダイと、外周には
    すば雄歯型を有しダイに噛合する上パンチ及び下
    パンチを備え、ダイ内で素材を上下パンチにて圧
    縮し、はすば歯車を成形する装置において、上パ
    ンチ及び下パンチをセラミツクス製分割板の組合
    せによるライナープレートを介在して、それぞれ
    上部アンビル及び下部アンビルに回動自在に支承
    し、かつ下パンチの中心に軸穴用コアを摺動自在
    に貫通して上端を突出せしめ、下端をダイベース
    に固着して構成したことを特徴とする軸穴を有す
    るはすば歯車の成形装置。
JP8834083U 1983-06-08 1983-06-08 軸穴を有するはすば歯車の成形装置 Granted JPS59194347U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834083U JPS59194347U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 軸穴を有するはすば歯車の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834083U JPS59194347U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 軸穴を有するはすば歯車の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59194347U JPS59194347U (ja) 1984-12-24
JPS632193Y2 true JPS632193Y2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=30218252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8834083U Granted JPS59194347U (ja) 1983-06-08 1983-06-08 軸穴を有するはすば歯車の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194347U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2588744B2 (ja) * 1988-03-18 1997-03-12 本田技研工業株式会社 はす歯歯車類の成形装置及び成形方法
JP2007077434A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 焼結斜歯歯車のサイジング方法とサイジング装置
AT9818U1 (de) * 2007-04-04 2008-04-15 Miba Sinter Austria Gmbh Vorrichtung und verfahren zum kalibrieren eines sinterformteils

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59194347U (ja) 1984-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004120A (en) Apparatus for manufacturing pressed powder body
CN210475139U (zh) 一种冲压成型模具
JPS632193Y2 (ja)
JP3753829B2 (ja) はすば歯車の粉末成形装置
JP3680729B2 (ja) 粉末成形装置
JPH04371335A (ja) 曲り歯傘歯車の鍛造方法及び鍛造用金型装置
JP3151798B2 (ja) 粉末成形用金型
JPH01150427A (ja) ヘリカルリングギヤの製造装置
JPS6329625U (ja)
JPH0216879Y2 (ja)
JPH0123625Y2 (ja)
JPS621801A (ja) 焼結ヘリカルギヤの成形装置
JP3753824B2 (ja) はすば歯車の粉末成形装置
JP4519491B2 (ja) 粉末成形プレス装置
CN221018672U (zh) 一种偏心零件粉末成形加工装置
CN219464404U (zh) 制动盘整形模具
JP5693255B2 (ja) 粉体圧縮成形機及び成形物の製造方法
JP3470739B2 (ja) 圧粉成形体の製造方法
JPS62199298A (ja) 粉末プレス装置
JPH02104601A (ja) 焼結合金用再加圧プレス装置
JPS6196006A (ja) 軸材への圧粉成形体の直接成形・固定方法
JPH03114698A (ja) 粉末成形方法
SU1344514A1 (ru) Пресс-форма дл изготовлени абразивного инструмента
JP3324110B2 (ja) 多段ヘリカルギアの製造方法、及びその粉末成形用金型
JPS63230801A (ja) 焼結ヘリカルギヤの成形方法