JPS621801A - 焼結ヘリカルギヤの成形装置 - Google Patents

焼結ヘリカルギヤの成形装置

Info

Publication number
JPS621801A
JPS621801A JP13836785A JP13836785A JPS621801A JP S621801 A JPS621801 A JP S621801A JP 13836785 A JP13836785 A JP 13836785A JP 13836785 A JP13836785 A JP 13836785A JP S621801 A JPS621801 A JP S621801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
helical gear
punch
hole
upper punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13836785A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Hosono
克明 細野
Eiichi Watanabe
栄一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP13836785A priority Critical patent/JPS621801A/ja
Publication of JPS621801A publication Critical patent/JPS621801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/08Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs
    • B22F5/085Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs with helical contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/08Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of toothed articles, e.g. gear wheels; of cam discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、粉末を圧縮して焼結ヘリカルギヤを成形す
る焼結ヘリカルギヤの成形装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、ヘリカルギヤを製造する場合には、切削加工お
るいは研削加工を最大限に省略し、なおかつ製造工程を
できるだけ少くして製造費用を低減させる目的から、最
近では粉末冶金法によって製造されることが多い。粉末
冶金法は、粉末を圧縮して圧粉体を成形する工程と、圧
粉体を焼結する工程と、焼結晶にサイジンク等の後処理
を施す工程とからなる力瓢ここで問題とするのは、圧粉
体を成形する工程における成形装置である。
従来、この種の成形装置とし℃は、例えば第3図に示す
ような成形製fAが提供されている。この成形装置Aは
、第を図に示すような、中心に貫通孔1が形成されると
ともに、外周に所定の角度で傾斜した多数の歯2,2・
・・が形成されたヘリカルギヤ3を形成するものでsb
、ダイと、上パンチおよび下パンチとによって成形でき
るようになっている。
この成形製fAは、上型4とフローティング型5と下型
6とからなるものである。
上W4は、ラム7と、パンチホル7−8と、上パンチ9
とを主な構成要素とするものであるっラーム7は、図示
しないプレスの上下動可能なスライドの下面に取υ付け
られておりその下面にはンくンチホルダー8が軸受10
を介して回転自在に取シ付ケラれている。パンチホルダ
ー8の下面には、その回転軸と軸線を一致させた上パン
チ9が取シ付けられている。この上パンチ9は、その下
端部の断面形状をヘリカルギヤ3の断面形状に対応させ
【形成されたもので、その中央部には、貫通孔9aが形
成されている。
フローテインク型5は、グイプレート11と、グイホル
ダー12と、ダイ13とを主な構成要素とするものであ
る。ダイプレート11は、リング状をなすものであって
、図示しない駆動装置によって支持され、上下に移動で
きる本うに構成されている。また、ダイプレート11の
内周には、ダイホルダー12が軸受14,15を介して
回転自在忙取シ付けられている。グイホルダ−120内
周には、その回転軸と軸線を一致させたダイ13がグイ
ケース16を介して嵌着されている。ダイ13は°、そ
の中心軸上に1断面形状をヘリカルギヤ3の断面形状に
対応させた貫通孔部13JLが形成されたものであって
、取シ付は状態においてその軸線が上バンチ9の軸線と
一致するように配置されている。
下型6は、ボルスタ−17と、下パンチ18と、コアロ
ッド19とを主な構成要素とするものである。ボルスタ
−17は、プレスのベッドの上面に取シ付けられている
。このボルスタ−17には、上記ダイ13の中心軸と軸
線を一致させた下パンチ18がバンキングプレート20
を介して取り付けられている。下パンチ18は、上記上
パンチ9と同様に、その上端部の断面形状をヘリカルギ
ヤ3の断面形状に対応させて形成されたものであシ、そ
の中央部には貫通孔18mが形成されている。
なお、コアロッド19は、ヘリカルギヤ30頁通孔1を
成形するためのものであって、下パンチ18の貫通孔1
81におよびダイ13の中央部な買通し、その上端部が
上パンチ90貫通孔9aに出没自在に嵌合せしめられて
いる。
以上の構成からなる成形装置Aは、ダイ13の貫通孔部
13jLに装入された粉末を、上パンチ9と下パン、チ
18とによって圧縮成形し、ヘリカルギヤ3を成形する
ものである。
すなわち、上記成形装置Aにおいて、ヘリカルギヤ3を
成形するには、まず、ダイ13を回転させなから下パン
チ18を貫通孔部13aK嵌入し、コアロッド19を下
パンチ18の上面から突出させた状態で粉末を貫通孔部
13aK装入する。次に、上パンチ9を回転させながら
貫通孔部13JLに嵌入L1粉末を圧縮成形する。なお
、このようにして成形されたヘリカルギヤ3を貫通孔部
13aから取シ出すには、上パンチ9を上方に移動させ
た状態でダイ13を回転させながら下方に移動させると
ともに、コアロッド19を下方に移動させ、ダイ13と
コアロッド19の上面が下パンチ18の上面よυも下方
になったときに1ヘリカルギヤ3を取シ出す。
以上のように1上記成形装fAでは、ダイと上パンチお
よび下パンチのそれぞれの断面形状がヘリカルギヤの断
面形状に対応させて形成され、ダイと、上パンチ との
各々が回転できるように構成されているから、プレスの
上下動のサイクルにタイミングを合せて、ダイと上パン
チが自動的に回転するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記従来の成形装置Aでは、ダイと上パンチ
という一種類の金型がプレスの上下動のサイクルにタイ
ミングを合せて回転する構成となっているため、プレス
の上下動と上記金型の回転するタイミングが合わないこ
とが多く、そのような場合に金型を破損してしまうとい
う問題があった。また、ダイと上下のパンチのそれぞれ
をヘリカルギヤの形状に対応して形成しなければならず
、そのために金型がコスト高とな〕、また、ダイヤパン
チの裏作不良あるいはそれらの作動誤差による製品不良
が多発するという問題があった。
この発明は、以上の事情に鑑みてなされたもので、金型
の誤作動が少なく、かつ、金型製作コストが割安となり
、シかも高品質のヘリカルギヤを安定して製造すること
ができる焼結ヘリカルギヤの成形装置を提供するもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、ダイの貫通孔部の上バンチ側の端部にヘ
リカルギヤの外径と同等以上の寸法の座ぐシ穴部を形成
し、上パンチの端部な座ぐり穴部に対応した形状に形成
し、下パンチとダイとのいずれか一方を回転自在に装着
することによって上記問題を解決している。
〔実施例〕
第7図および第一図は、本発明の一実施例を示す図であ
る。
第1図におい℃符号Bは、焼結ヘリカルギヤの成形装置
である。この焼結ヘリカルギヤの成形製fBは、第一図
に示すようなヘリカルギヤ21゜すなわち軸線方向一端
部にヘリカルギヤ部22が形成されるとともに、他端部
にヘリカルギヤ部22より大径のフランジ部23が形成
され、中央部に軸線方向く貫通する貫通孔24が形成さ
れたヘリカルギヤ21を成形するものであシ、上型25
と、フローティング型26と、下型27とから構成され
ている。
上型25は、ラム28と、上パンチ29とを主な構成要
素とするものである。ラム28は、図示しないプレスの
上下動可能なスライドの下面に取シ付けられておシ、そ
の下面(は、上パンチ29が取如付けられている。この
上バンチ29は、その下端部の直径の寸法がフランジ部
23の直径と同一寸法になるように形成されたもので、
その中央部には、貫通孔29aが形成されている。
フローティング型26は、ダイプレート30と、ダイ3
1とを主な構成要素とするものでちる。ダイプレート3
0は、図示しない駆動装置によって支持され、上下に移
動できるように構成されている。このダイプレート30
には、孔30aが形成され、この孔30aには、その軸
線を上記上バンチ29の軸線に一致させたダイ31がダ
イケース32を介して嵌着されている。ダイ31は、そ
の軸線上に、断面形状をヘリカルギヤ部22の断面形状
に対応させた貫通孔部31&が形成され、この貫通孔部
31&の上端部に、直径がフランジ部23の直径と同一
寸法の座ぐり穴部31bが形成されている。
下型27は、ボルスタ−33と、パンチホルダー34!
:、下パンチ35と、コアロッド36とを主な構成要素
とするものである。ボルスタ−33は、プレスのベッド
の上面に取っ付けられ【いる。
このボルスタ−33には、その中央部に孔33aが形成
され、上面に環状のペースプレート37が取り付けられ
ている。このベースプレート37の内周には、パンチホ
ルダー34が、軸受38を介して回転自在KRシ付けら
れている。パンチホルダー34には、その中央部に孔3
4aが形成され、上面に、その回転軸と軸線を一致させ
た下パンチ35が゛取シ付けられている。下バンチ35
は、その上端部の断面形状をヘリカルギヤ部22の断面
形状に対応させて形成され、その中央部に貫通孔35a
が形成されたものであυ、取シ付は状態においてその軸
線がダイ31の軸線と一致するように配置され【いる。
なお、コアロッド36は、従来と同様に、下パンチ35
の貫通孔35aおよびダイ31の中央部を貫通し、その
上端部が上パンチ290貫通孔29&に出没自在に嵌合
せしめられている。
以上の構成からなる焼結ヘリカルギヤの成形装置Bは、
ダイ31の貫通孔部31aに装入された粉末を、上バン
チ29と下バンチ35とによって圧縮成形し、ヘリカル
ギヤ21を成形するものである。
すなわち、上記焼結ヘリカルギヤの成形製fiffiB
において、ヘリカルギヤ21を成形するには、下パンチ
35を回転させながら、ダイ31およびコアロッド36
を上昇させ、粉末を貫通孔部311LK装入する。次に
、上パンチ29を下降させるとともにダイ31とコアロ
ッド36とを下降させ、粉末を圧縮成形する。このとき
、下バンチ35は若干回転する。なお、このよ51Cし
て成形されたヘリカルギヤ21を貫通孔部31bから取
シ出すには、上パンチ29を上方に移動させた状態で、
下パンチ35を回転させながらダイ31を下降させると
ともに1コアロツド36を下降させ、ヘリカルギヤ21
を貫通孔部31&の上方に抜き取る。
なお、製品の仕様上、フランジ部23が不用であれば、
焼結の後、7ラング部23を機械加工等によって取シ除
けばよい。
なお、上記のようにして成形されるヘリカルギヤ25の
各寸法は、フランジ部23の直径なり1フランジ部23
の厚みをHlヘリカルギヤ部22の外径をDOとしたと
き、次式のように設定するのが望ましい。
Do≦D≦DO+/、Om    ・・・・・・・・・
 (1)7W≦H≦10wx     ・・・・・・・
・・ (2)DおよびHの値が式(1)、(2)の下限
を下まわると粉末の圧縮成形が困難となシ、圧縮成形時
に金型を破損スる恐れがある。また、製品の仕様により
焼結後に7ラング部23を取〕除く場合には、Dおよび
Hの値が式(1)、(2)の上限を上まわると、歩留シ
が悪く不経済となる。
上記のように1この焼結ヘリカルギヤの成形装置Bでは
、上端部にフランジ部を有するヘリカルギヤを成形する
構成としたので、プレスの上下動のサイクルにタイミン
グを合せて回転する金型が下パンチ35だけで良く、金
型の動作を単純化でき、金型の構成を簡素化することが
できる。
なお、上記実施例では、ヘリカルギヤの上端部にフラン
ジ部を形成するようにしているため、下パンチを回転自
在に装着しているが、ダイを回転自在に装着しても上記
と同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
この発明では、ダイの貫通孔部の上パンチ側の端部にヘ
リカルギヤの外径と同等以上の寸法の座ぐり大部を形成
し、上パンチの端部な座ぐり穴部に対応した形状に形成
し、下パンチとダイとのいずれか一方を回転自在に装着
することによって、金型の誤作動による金型の破損が少
なく、かつ、金型製作コストが割安となシ、シかもダイ
ヤパンチの製作不良あるいはそれらの作動誤差圧よる不
良品の発生を少くすることができるという効果な得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第一図は、本発明の一実施例を示す図であ
って、第1図は焼結ヘリカルギヤの成形装置を示す側断
面図、第一図は上記焼結ヘリカルギヤの成形装置によっ
て成形されるヘリカルギヤを示す斜視図、第3図は従来
の成形装置の一例を示す側断面図、第9図は上記成形装
置によって成形されるヘリカルギヤを示す斜視図である
。 A・・・・・・成形装置、B・・・・・・焼結ヘリカル
ギヤの成形装置、3・・・・・・ヘリカルギヤ、9・・
・・・・上パンチ、13・・・・・・ダイ、13a・・
・・・・貫通孔部、18・・・・・・下パンチ、21・
・・・・・ヘリカルギヤ、29・・・・・・上パンチ、
31・・・・・・ダイ、31&・・・・・・貫通孔部、
31b・・・・・・座ぐシ穴部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 断面形状を、成形すべきヘリカルギヤの断面形状に対応
    させた貫通孔部が形成されたダイと、このダイの貫通孔
    部内に装入された粉末を圧縮する上パンチおよび下パン
    チとを備えたヘリカルギヤの成形装置において、上記ダ
    イの貫通孔部の上パンチ側の端部に前記ヘリカルギヤの
    外径と同等以上の寸法の座ぐり穴部を形成し、上記上パ
    ンチの端部を座ぐり穴部に対応した形状に形成し、下パ
    ンチとダイとのいずれか一方を回転自在に装着してなる
    ことを特徴とする焼結ヘリカルギヤの成形装置。
JP13836785A 1985-06-25 1985-06-25 焼結ヘリカルギヤの成形装置 Pending JPS621801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836785A JPS621801A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 焼結ヘリカルギヤの成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836785A JPS621801A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 焼結ヘリカルギヤの成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621801A true JPS621801A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15220273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13836785A Pending JPS621801A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 焼結ヘリカルギヤの成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621801A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311603A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Yoshitsuka Seiki:Kk 斜歯歯車の成形装置
EP0918177A1 (de) * 1997-02-17 1999-05-26 Bernd-Robert Prof. Dr. Ing. Höhn Stirnrad-Differential
CN105312553A (zh) * 2014-06-23 2016-02-10 重庆道宇机电制造有限公司 一种粉末冶金斜齿轮及其制造工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837544A (ja) * 1971-09-20 1973-06-02
JPS4913772A (ja) * 1972-05-18 1974-02-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837544A (ja) * 1971-09-20 1973-06-02
JPS4913772A (ja) * 1972-05-18 1974-02-06

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311603A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Yoshitsuka Seiki:Kk 斜歯歯車の成形装置
EP0918177A1 (de) * 1997-02-17 1999-05-26 Bernd-Robert Prof. Dr. Ing. Höhn Stirnrad-Differential
CN105312553A (zh) * 2014-06-23 2016-02-10 重庆道宇机电制造有限公司 一种粉末冶金斜齿轮及其制造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0774316B1 (en) Method of and apparatus for manufacturing a pressed powder body
CN112296332A (zh) 一种粉末冶金模具及应用该模具的粉末冶金工艺
JPS621801A (ja) 焼結ヘリカルギヤの成形装置
CN102341201B (zh) 冲压模具
CN213288402U (zh) 一种平垫圈复合冲裁模具
CN212093968U (zh) 一种方便操作的冲压模具
JP3680729B2 (ja) 粉末成形装置
JP6785484B1 (ja) ヘリカルギアプレートの製造装置
JP3753829B2 (ja) はすば歯車の粉末成形装置
CN114393118A (zh) 一种高硬度垫圈一次成型冲压模具及其成型工艺
JPS63183107A (ja) 焼結ヘリカルギヤの成形装置
JPH05131294A (ja) ロータリプレス
JPH09262697A (ja) 粉末成形装置
JPS632193Y2 (ja)
JP3283349B2 (ja) 斜歯を有する成形体の圧縮成形装置
US3629913A (en) Shell trimmer
CN221018672U (zh) 一种偏心零件粉末成形加工装置
JP3753824B2 (ja) はすば歯車の粉末成形装置
JP2006212665A (ja) 斜歯歯車の成形装置および成形方法
CN217858252U (zh) 一种汽车底盘零部件生产用冲压装置
JPH08104904A (ja) インターナルヘリカルギアの粉末成形用金型
JPH0216879Y2 (ja)
JPH02104601A (ja) 焼結合金用再加圧プレス装置
CN212495393U (zh) 快速复位型粉末冶金压制模具
JP3303068B2 (ja) ヘリカルギヤの圧粉体の成形装置および型調整治具