JPS6311603A - 斜歯歯車の成形装置 - Google Patents

斜歯歯車の成形装置

Info

Publication number
JPS6311603A
JPS6311603A JP15462686A JP15462686A JPS6311603A JP S6311603 A JPS6311603 A JP S6311603A JP 15462686 A JP15462686 A JP 15462686A JP 15462686 A JP15462686 A JP 15462686A JP S6311603 A JPS6311603 A JP S6311603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
core
molding
bevel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15462686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Katagiri
武司 片桐
Toshihiko Tsukimura
利彦 月村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshizuka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Yoshizuka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshizuka Seiki Co Ltd filed Critical Yoshizuka Seiki Co Ltd
Priority to JP15462686A priority Critical patent/JPS6311603A/ja
Publication of JPS6311603A publication Critical patent/JPS6311603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、焼結金属製斜出歯車の成形装置の改良に関す
る。
(従来の技術) 焼結金属製の斜歯歯車は、ダイス、上パンチ、下パンチ
及びコアにて構成される成形Vi Wにて成形されるが
、該成形g Tlにおいてはダイス内に供給される原料
粉が上、下パンチ間で圧縮されて所望の形状の斜歯歯車
が成形される。
ところで、真円以外の貫通孔を有する斜歯歯車の成形は
従来一般に用いられていた成形装置によっては不可能で
あるため、上パンチ又は下パンチの少なくとも一方を中
心軸に同心の真円筒面によって内パンチと外パンチとに
分割し、これら内パンチと外パンチとが相対的に回転で
きるように構成することによって上記の如き斜歯歯車を
成形することが提案されている(特公昭48−3754
4号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記分割式の成形装置は構造が複雑でコ
ストが高く、型寿命が短かい等の問題の他に、パンチと
ダイス間に別に位置決め装置が必要であるという問題も
あった(特公昭4B−29901号公報参照)。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的と
する処は、構造単純化、コストダウン、型寿命の延長等
を図ることができる斜歯歯車の成形装置を提供するにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、成形装置を構成するダ
イス、上パンチ、下パンチ及びコアのうち、上パンチ及
び下パンチを固定し、ダイス、コアの少なくとも一方を
回転自在に支持するとともに、その一部に斜向溝を形成
した。
(作 用) 而して、ダイス内に供給される原料粉を上、下パンチ間
で圧縮すれば、その一端面に斜面が形成されない部分を
有する成形体が得られるが、この成形体の上記斜面が形
成されない部分を機械加工によって切除すれば、所望の
形状を存する斜面歯車を構造単純、且つ安価な成形装置
によって得ることができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る成形装置の縦断面図、第2図(a
l、 fblは同成形装置によって成形される成形体の
半裁側断面図、斜面歯車の平面図である。
第1図において、左半分は原料粉の充填状態を、右半分
は圧縮状態をそれぞれ示し、同図中、lはダイセット2
にボールベアリング3にて回転自在に支承された円筒状
のダイスであって、該ダイス1の内周部には所定の斜向
溝1aが下方より所定の軸方向長さ分だけ部分的に形成
されている。そして、ダイセット2はこれより下方に設
けられる別のダイセット4にロフト5を介して連結され
ており、グイセット4上には所定の断面形状を有して成
るコア6及び7・・・が立設されている。
又、第1図中、8は円柱状の上パンチであって、これは
上下動自在なダイセット9の下面に取付けられ、その外
周面は第1図の右半分に示す如く前記ダイス1の内径部
(斜向溝laの形成されていない内径部)に嵌合すべき
ものであり、同外周面には従来設けられていた斜向溝は
形成されていない。そして、この上パンチ8には前記コ
ア6.7・・・が嵌入すべき孔10.11・・・が穿設
されている。
更に、第1図中、12は下パンチであって、これはダイ
セット13の上面に取付けられており、その外周には所
定の斜向溝12aが形成されており、該下パンチ12の
上端部は図示の如く前記ダイスlの内径部に噛合嵌合し
ている。そして又、この下バンチ12には前記コア6.
7・・・が貫通すべき前記孔10.11・・・と同様の
孔13.14・・・が穿設されている。尚、コア6は第
2図fblに示す製品たる斜面歯車20の中央部に貫設
されたキー溝付貫通孔21の形状に対応する断面形状を
有し、コア7・・・は同斜面歯車20の上記キー溝付貫
通孔21の周囲に貫設された複数(図示例では4つ)の
円孔22・・・の形状(円形)に対応する断面形状を有
している。
次に本成形装置の作用を説明する。
先ず、第1図の左半分に示す如く、ダイス1内に原料粉
Mを充填した後、上バンチ8を下動させれば、核上パン
チ8は第1図の右半分に示す如くダイスlの斜向溝の無
い内径部に嵌合し、原料粉Mを下バンチ12との間で圧
縮して成形体Vを成形する。このとき、各コア6.7・
・・は−1−パンチ8に穿設された孔10.11・・・
内に嵌入し、これらコア6.7・・・は成形体yを貫通
する状態となり、該成形体Vには第2図(blに示す如
き形状のキー溝付貫通孔21及び円孔22・・・が貫設
される。又、ダイスlは下バンチ12の外周に形成した
斜#i溝12aに噛合誘導されて回転する。
斯くて、ダイスlを下げて成形体yを装置から取り出し
、ダイス1及び上パンチ8を再び第1図左半分に示す原
料粉末充填位置まで復帰して一工程を終了する。
而して、成形体Yには第2図fa+に示す如くその一端
面に斜面が形成されない厚さLの部分20aができるが
、該部分20aを機械加工によって切除すれば、第2図
中)に示す如き所望の形状の斜面歯車20を得ることが
できる。
以上において、上、下パンチ8.12を従来のように分
割する必要がなく、父上パンチ8は固定であって、これ
の外周には斜向溝を設ける必要がなく、該上パンチ8を
回転自在に支承するスラストベアリングも不要であるた
め、装置が極めて単純化し、型寿命の延長、コストダウ
ン等を図ることができる。又、本発明装置によれば、上
バンチ8とダイス1間に従来要していた位置決め装置も
不要であるため、上記効果は更に顕著となる。
以下に本発明の変更実施例を第3図乃至第6図に基づい
て説明する。
第3図は第4図に示す如き内周部に斜出を有する斜歯歯
車120を成形する装置の縦断面図であり、同図におい
て左半分は原料粉充填状態を、右半分は圧縮状態をそれ
ぞれ示し、又、図中、Mは型空間中に充填された金属原
料粉を、M′はそれを加圧成形した成形体を示す。
第3図において101は任意の内周断面孔を存するダイ
ス、106は内側斜歯部を成形するコア、107・・・
は異形断面部を成形するコア、108は上パンチ、11
2は下パンチであって、上、下パンチ108.112は
ダイス101の内周部に嵌合自在である。そして、ダイ
ス101、コア107・・・、上パンチ108、下パン
チ112はそれぞれダイセット102,104.109
.113に固定されており、コア106はボールベアリ
ング103にて回転自在に支持されている。
次に装置の作用を説明すると、第3図の左半分に示す如
くダイス101内に原料粉Mを充填した後、上パンチ1
08を下動させれば、該上バンチ108は第3図の右半
分に示す如くダイス101の内径部及びコア106の斜
面名無し部に嵌合し、原料粉Mを下バンチ112との間
で圧縮して成形体Vを成形する。このとき、コア106
はこれの外周に形成した針歯溝の作用によって回転する
而して、成形体Vには第4図(jl)に示す如くその一
端面に斜出が形成されない部分120aができるが該部
分120aを機械加工によって切除すれば、第4図中)
に示す如き所望の形状の斜歯歯車12Qを得ることがで
きる。
又、第5図は第6図に示す如き内、外周部に斜出を有す
る斜歯歯車220を成形する装置の縦断面図であり、同
図において左半分は原料粉充填状態を、右半分は圧縮状
態をそれぞれ示す、第5図に示す成形装置は第1図に示
すものと第3図に示すものとを組合せたものであって、
同図中、201はその内周部の一部に針歯溝を有するダ
イス、206はその外周の一部に針歯溝を存するコア、
208は円筒状の上パンチ、212は内、外周部に針歯
溝を存する下パンチである。
而して、以上と同様の作用によって第6図(alに示す
如きその一部220aに斜出が形成されない成形体Vが
得られるが、該成形体Vの部分220aを切除すれば、
第6図+alに示す如き斜歯歯車220が得られる。
尚、図示はしないが、本発明装置によれば、外周に異径
二段歯を有する斜歯歯車、内周に異径二段歯を有する斜
歯歯車等も同様にして得ることができる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、成形装置を
構成するダイス、上パンチ、下パンチ及びコアのうち、
上パンチ及び下パンチを固定し、ダイス、コアの少なく
とも一方を回転自在に支持するとともに、その一部に針
歯溝を形成するようにしたため、ダイス内に供給される
原料粉を上、下パンチ間で圧縮することによって一端面
に斜出が形成されない部分を存する成形体が得られ、こ
の成形体の上記斜出が形成されない部分を機械加工によ
って切削することによって所望の形状を有する斜歯歯車
を得ることができ、従来の分割タイプのパンチを廃して
成形装置の構造単純化、コストダウン、型寿命の延長等
を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る成形装置の縦断面図、第2図(a
l、(blは同成形装置によって成形される成形体の半
裁側断面図、第3図、第5図は本発明の変更実施例に係
る成形装置の縦断面図、第4図(a)。 山)は第3図に示す装置によって成形される成形体の破
断側面図、斜歯歯車の平面図、第6図ia1.(blは
第5図に示す装置によって成形される成形体の破断側面
図、斜歯歯車の平面図である。 符号の説明 1.101,201・・・ダイス 6.106,206・・・コア 8.108,208・・・上パンチ 12.112.212・・・下パンチ 20.120,220・・・斜面歯車 ・2ノ 区 法 第3図 第4図 y′ 第5図 第6図 M′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイス、上パンチ、下パンチ及びコアにて構成され、ダ
    イス内に供給される原料粉を上、下パンチ間で圧縮する
    ことによって所望の形状の斜歯歯車を成形する装置であ
    って、前記上パンチ及び下パンチを固定し、前記ダイス
    、コアの少なくとも一方を回転自在に支持するとともに
    、その一部に斜歯溝を形成したことを特徴とする斜歯歯
    車の成形装置。
JP15462686A 1986-07-01 1986-07-01 斜歯歯車の成形装置 Pending JPS6311603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15462686A JPS6311603A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 斜歯歯車の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15462686A JPS6311603A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 斜歯歯車の成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311603A true JPS6311603A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15588297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15462686A Pending JPS6311603A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 斜歯歯車の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0812640A1 (en) * 1996-06-14 1997-12-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd Gear

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913772A (ja) * 1972-05-18 1974-02-06
JPS621801A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 Mitsubishi Metal Corp 焼結ヘリカルギヤの成形装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913772A (ja) * 1972-05-18 1974-02-06
JPS621801A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 Mitsubishi Metal Corp 焼結ヘリカルギヤの成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0812640A1 (en) * 1996-06-14 1997-12-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd Gear

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4325220A1 (de) Tampon sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
EP0477824B1 (en) Devices for forming two-tier helical gears
JP2009127117A (ja) 粉末成形方法
JPS6311603A (ja) 斜歯歯車の成形装置
EP0614627B1 (de) Schmuckstück, insbesondere aus Metall
JPS63103004A (ja) 斜歯歯車の成形装置
JPH0671497A (ja) 回転式粉末圧縮成形機におけるダイセット
JP3003126B2 (ja) 粉末成形方法
JPS60213331A (ja) 弁スリ−ブの製造方法
JPS6054525B2 (ja) 焼結含油軸受の製造法
JPH0754014A (ja) 遊星歯車保持板の圧粉成形法
JPS63103005A (ja) 斜歯歯車の成形装置
JP2590062B2 (ja) 焼結ヘリカルギヤおよびその成形用金型
JP3753829B2 (ja) はすば歯車の粉末成形装置
JP3662902B2 (ja) 特殊形状円筒状部品のサイジング方法
JP3151798B2 (ja) 粉末成形用金型
JPH07188709A (ja) 内外面に異形部を有する粉末成形体の製造方法
JPS63230801A (ja) 焼結ヘリカルギヤの成形方法
JPS6140739Y2 (ja)
JPS60210339A (ja) 弁スリ−ブの製造方法
JP3503076B2 (ja) ギヤシャフトの製法
JPH0726072Y2 (ja) 粉末成形装置
DE2236383B2 (de) Verfahren zum Herstellen von Sinterkörpern mit Innengewinde sowie ein Werkzeug zum Durchführen des Verfahrens
JPS5850282B2 (ja) 焼結含油軸の製造方法
JPS6426023A (en) Manufacture of sintered oil-containing bearing