JPS63217227A - 電磁流量計 - Google Patents

電磁流量計

Info

Publication number
JPS63217227A
JPS63217227A JP5080987A JP5080987A JPS63217227A JP S63217227 A JPS63217227 A JP S63217227A JP 5080987 A JP5080987 A JP 5080987A JP 5080987 A JP5080987 A JP 5080987A JP S63217227 A JPS63217227 A JP S63217227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
excitation
timing
calculation
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5080987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575339B2 (ja
Inventor
Shigeru Goto
茂 後藤
Yoshinori Matsunaga
松永 義則
Norihiro Shukutani
憲弘 宿谷
Takashi Torimaru
尚 鳥丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP5080987A priority Critical patent/JPS63217227A/ja
Publication of JPS63217227A publication Critical patent/JPS63217227A/ja
Publication of JPH0575339B2 publication Critical patent/JPH0575339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、磁場を被測定流体に印加しその滝川を測定す
るTi電磁流量計係り、特にその励磁方式とこれに伴な
う儲り処理方式を改良した電磁流量計に関する。
〈従来の技術〉 工業用の電磁流量計は従来から商用電源を用いて励磁す
る商用周波の励磁方式が採用されてきた。
商用周波の励磁方式は、(イ)応答速度が早く低コスト
に出来る。(ロ)スラリ性の流体や低導電率の流体で発
生する流速と共に増加する低周波のランダムノイズ(以
下、フローノイズという)の影響を受けがたい、という
利点があるが、稼動状態で比較的に長期1例えば1日程
度の間、放置しておくとゼロ点が変動するという欠点が
ある。
このため、商用周波の1/2.あるいはこれ以下の低周
波で励磁する低周波励磁方式が採用されるようになった
。低周波励磁方式にすると周知のようにゼロ点の安定な
電磁流量計が得られる利点がある。しかし、励磁周波数
が低いのでフローノイズの周波数と近接し、このためフ
ローノイズの影響を受は易く、特に流速が大になるとこ
の影響が顕著になる。また、フローノイズの影響を軽減
するためにダンピングをかけると応答が遅くなる欠点を
有している。
そこで、特願昭60−197168号(発明の名称:電
磁流量j1)で提案されているように商用周波数の励磁
電流成分とこれより低い周波数の励磁電流成分を励磁コ
イルに同時に流して複合磁場を形成する複合励磁方式が
提案されている。
・〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、この提案においては励磁電流の切換え、
励磁コイルの変形、或いは電極への遺物の付着などに伴
なって発生する微分ノイズなどが信号電圧に重畳すると
これによりゼロ誤差が生ずるという問題がある。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は、以上の問題点を解決するため、第1周波数
とこれより低い第2周波数の2つの異なった周波数を有
する磁場を供給する励磁手段と、この励磁手段により励
磁され流量に対応して発生する信号電圧を前記第1周波
敗に基づいて弁別して出力する第1復調手段と、この第
1復調手段の出力を高域濾波づる高域濾波手段と、信号
電圧を第2周波数に基づいて弁別して復調する第2復調
手段と、この第2復調手段の出力を低域濾波Jる低域濾
波手段と、高域濾波手段と低域濾波手段との各出力を加
算的に合成する加算手段とを具備し、励磁手段は第1周
波数と第2周波数とを乗算的に合成して得られる波形を
持つ励磁電流を供給し、第1復調手段は第1周波数成分
の励1?l流のレベルが変化する毎にサンプリングされ
た信号電圧のサンプリング値の連続する3回のサンプリ
ング値に対してそれぞれ一1倍、+2倍、−1倍の係数
を乗じて加暮すると共にこの連続する3回のサンプリン
グの間に第2周波数の励!!電流のレベルの変化が含ま
れる場合にはこの3回のサンプリング値の代わりに連続
する4回のサンプリング値に対してそれぞれ1倍、−1
倍、1倍、−1倍の係数と第2周波数の励磁レベルによ
り決まる符号を乗じて加算演算するようにしたものであ
る。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例について図面に基づき説明する。
第1図は本発明の1実施例を示すブロック図である。
10は電磁流量計の検出器の導管であり、絶縁性のライ
ニングがその内面に施されている。11a、11bは信
号電圧を検出するための電極である。12は励磁コイル
であり、これによって発生した磁場が被測定流体に印加
される。励磁コイル12には、励磁回路13から励磁電
流Itが供給されている。
励磁回路13は次のように構成されている。基準電圧E
+は増幅器Q+の非反転入力端(+)に印加され、その
出力端はトランジスタQ2のペースに接続されている。
トランジスタQ2のエミッタは抵抗Rfを介してコモン
COMに接続されると共に増幅器Q+の反転入力端(−
)に接続されている。コモンCOMとトランジスタQ2
のコレクタとの間には励磁電圧EsがスイッチSW2と
SW3の直列回路とこれに並列に接続されたスイッチS
 W aとSW5の直列回路を介して印加される。励磁
コイル12はスイッチS W 2 、S W 3の接続
点とスイッチSW4、SW5の接続点にそれぞれ接続さ
れる。タイミング信号82 、 S3 、S4、S5は
それぞれスイッチSW2、sW3、S’V’/ a 、
S W sの開閉を制御する。
一方、信号電圧は電極11a、11bで検出され、前置
増幅器14に出力される。前置増幅器14でコモンモー
ド電圧の除去とインピーダンス変換がなされその出力#
415に出力される。
出力端15における1tJ置増幅器14の出力はアナロ
グ/デジタル変換器(A10L)16とアナログ/デジ
タル変換器(A/DH)17でそれぞれデジタル信号に
変換されてバス18を介してランダムアクセスメモリ(
RAM>19に格納される。リードオンリーメモリ(R
OM)20には所定の演算プログラムおよび初期データ
が格納されており、プロセッサ(CPU)21の制御の
基にROM20に格納された演算手順にしたがって演算
され、その結果はRAM19に格納される。
22はクロック発生器であり、ここで発生されたクロッ
クは分周器23で1/nに分周されシステムクロックS
hとしてCPLI21とアナログ/デジタル変換器17
に供給される。
CPU21はROM20に格納された演算プログラムに
従いバス18を介してタイミング信号出力ボート(To
>24に励磁電流Ifの波形を決めるタイミングを出力
する。タイミング信号出力ボート24はこのタイミング
に従い励磁電流を切換えるタイミング信号S2.83.
84.85を出力する。
また、タイミング信号出力ボート24はCPU21の指
定するタイミングに従いタイミング信号S1をアナログ
/デジタル変換器16に出力し前置増幅器14の出力を
サンプルする。
一方、ROM20に格納された演算プログラムによりR
AM19に格納されたデータを用いてCPLI21によ
り所定の演算が実行され、その演算の結果はRAM19
に格納されると共にバス18を介してデジタル/アナロ
グ変換器25を介して出力端26に流量出力として出力
される。
次に、第2図に示すタイミング図、第3図に示すフロー
チャート図、第4図に示す演鋒図を用いて第1図に示す
実施例の動作を説明する。
第1図に示す分周器23の出力に得られるシステムクロ
ックShは第2図(a)に示す波形であり、これがCP
U21に供給されている。
第3図のステップ1において、CPU21はこのシステ
ムクロックShの割込タイミング(第2図(9))に同
期してROM20に格納された所定の演算プログラムに
よりバス18を介してタイミング信号出力ボート24に
励磁波形の切換タイミングを示ずタイミング信号を出力
する。
ステップ2において、タイミング信号出力ボート24は
この切換タイミングを受け、タイミング信号85 (第
2図(b))、84 (第2図(C))、S3(第2図
(d))、82(第2図(e))をそれぞれ励磁回路1
3のスイッチSW5、SWa 、SW3 、SW2に出
力する。或いはタイミング信号84をスイッチS W 
3 、S W aに同時に出力し、かつタイミング信号
S2をスイッチS W 2、SW5に同時に出力しても
良い。励磁回路13はこれ等のタイミング信号を受番プ
第2図(f)に示す波形の励磁電流l!を励磁コイル1
2に出力する。この励磁波形は第2図(h)(i)に示
すようにタイミング番号iが0〜15で1サイクルを構
成してこれを繰り返す波形であり、第2図ではnサイク
ルの部分を中心にして示しである。この励磁波形は低周
波の波形と高周波の波形を乗算しkis形の波形をして
いる。
次に、ステップ3に移行する。ステップ3〜ステツプ6
まではアナログ/デジタル変換器16.17からのデー
タの読み込みをする手順を示している。
ステップ3ではシステムクロックSh (第2図(a)
)に同期して各サイクル毎にアナログ/デジタル変換器
17から入力されるデータを第2図(j)に示すように
バス18を介してCPt121の制御の基にRAM19
の所定のデータ領域1−ILに格納する。
次に、ステップ4に移り、読み込んだタイミング番号i
が0か否かを判断し、0でなければステップ6に移行し
、0ならばステップ8に移行する。
ステップ6では読み込んだタイミング番号iが8か否か
を判断し8でなければステップ8に移行し、8ならばス
テップ7に移行する。
ステップ7では、タイミング信号出力ボート24から出
力されたタイミング信号Si (第2図(k))による
リンプルタイミングにより、アナログ/デジタル変換器
10’)Slう入力されるデータを第2図<1>に示す
ようにバス18を介してCPU21の制御の基にRAM
19の所定のデータ領域・・・、Lo  (n  !1
)、Lo  (n)、Lo  (n+1)、・・・に格
納し、ステップ5に移る。
次に、ステップ6では、タイミング信号出力ボート24
から出力されたタイミング信号S1 (第2図(k))
によるサンプルタイミングにより、アナログ/デジタル
変換器16から入力されるデータを第2図C1>に示す
ようにバス18を介してCPU21の制御の基にRAM
19の所定のデータ領域・・・、L+  (n  1)
、L+  (n)、L+(n+1 ) 、・・・に格納
し、ステップ8に移る。
ステップ8ではタイミング番号iが奇数か否かを判断し
、奇数ならばステップ9に移行し、奇数でないならばス
テップ11に移行する判断をする。
ステップ9は高周波の復調演算をする。復調演算に際し
ては、RAM19に格納されたデータH4を用い、第2
図(m)に示すタイミングでCPU21のffrll 
IIIの基にROM20に格納された第4図に示す高周
波復調演13 e u iの欄で示す演算式で演算をし
てその結果をRAM19に格納する。
この復調演算により電極11a、11bに発生する電気
化学的な直流電圧は除去され、微分ノイズは一定値に保
持され誤差要因とはならない。この演算については詳し
く俊述する。なお、第4図においてAなる定数は、Tc
を微分或いは積分の定数、ΔTcを第2図(f)に示づ
演算周期とずれば△−Tc/(Tc+ΔTc)で示され
る。
次に、ステップ1oに移る。ここでは、高周波側の高域
濾波演算F11.を実行する。
濾波演算に際しては、RAM19に格納されたデータe
 Hiと前回の濾波演算結果とを用い、CPLI21の
制御の基にROM20に格納された第4図に示す高域濾
波演n F Hiの欄で示す演p式で演算をしてその結
果をRAM19に格納プる。
次にステップ11に移る。ステップ11ではタイミング
番号iがOまたは8か否かを判断し、0または8ならば
ステップ12に移行し、0または8でないならばステッ
プ14に移行する判断をする。
ステップ12では、低周波の復調演算をする。
復m8Iiv!iに際しては、RAM19に格納された
データ・・・、Lo  (n−1>、Lo  (n>、
Lo  (n+1)、−L+  <n   1)、 L
+  (n)、 L+(n+1 > 、・・・を用い、
第2図(n>に示すタイミングでCPU21の制御の基
にROM20に格納された第4図に示す低周波復調演R
eLLの欄で示ず演算式で演算をしてその結果をRAM
19に格納する。なお、第4図において、定aBは、B
=ΔT/(ΔT+T)で示される。
ステップ13では、低周波側の低域濾波演算FLiを実
行する。
濾波演算に際しては、RAM19に格納されたデータe
Lo 、eL8と前回の濾波演算結果とを用い、CPU
21の制御の基にROM20に格納された第4図に示す
低域濾波演LI F L iの欄で示す演算式で演算を
してその結果をRAM19に格納する。
ステップ14ではタイミング番号iS奇数か否かを判断
し、奇数ならばステップ15に移行し、奇数でないなら
ばステップ16に移行する判断をする。
ステップ15は加算演算を実行する。RAM19に格納
された高域濾波演算の結果Fuiと低域濾波演算の結果
FLjとを用い、CPU21の制御の基にROM20に
格納された第4図に示ず加篩8!i算eAの欄で示づ演
算式で演算をしてその結果をRAM19に格納し、ステ
ップ17に移行する。
ステップ17では、次の^1Jり込みのタイミングまで
待機し、次の割り込みのタイミングが来たらステップ1
からステップ17までのフローを再び実行する。
以上のようにして、電極11a、11bで検出した低周
波と高周波の2周波を含む信号電圧は、マイクロコンピ
ュータを用いて低周波側と高周波側とに分けられて読み
込まれ、低周波側は低周波で復調してイの出力を低域濾
波器を介して、高周波側は高周波で復調してその出力を
高11!!濾波器を介してそれぞれ出力し、低域濾波器
ど高域濾波器の各出力を加障合成して出力することによ
り、ゼロ点が安定でフローノイズに対しても強く、かつ
応答の良い流量出力が得られる。
さらに、本発明における高周波復調演1(ehL)では
励磁電流の切り換えで生ずる微分ノイズ或いは電極の両
端に生ずる電気化学的な直流電圧等の影響をも除去し得
ることについて第5図、第6図を用いて説明する。
第5図(C)に示ず励磁電流Ifは、第2図(f)に示
す励磁電流1rを転記したものであり、+Io、O1I
oの3値をとり、高周波のO/+IoとO/Ioの繰返
しが低周波で切り換えられた波形である。これは、高周
波成分がO/1、低周波成分tj−1/+iの状態をそ
れぞれの周期で繰り返すと考えることにより、励磁電流
Ifは第5図(C)に示す波形と第5図(b)に示す波
形を乗算的に合成したものと見ることができる。
各タイミング時点・・・、t−1、tO% i+ 、〜
t、5、・・・(第5図(a))での励磁電流値は第6
図のItの欄、これに伴なう信号電圧は一定の流量が流
れているとしてesの欄にそれぞれ記載されている。ま
た、第5図(d)に示す励磁電流Ifの切り換えに伴な
う微分ノイズe’n+の波形は第5図(e)に示されて
おり、各タイミング時点での大きさは第6図のeTLI
の欄に記載されている。微分ノイズは励磁電流の変化方
向で極性が決まるが、その変化方向が低周波の半周期毎
に反転するので微分ノイズも同じ周期で変化する。また
、電極に発生する電気化学的な直流電圧012   ′
の波形は第5図に示すように時間と共に一定の割り合い
で変化するが、各タイミング時点での大きさは第6図の
直流電圧eTL2の欄に記載されている。ただし、直流
電圧eTL2は、タイミング時点1oでeoを持ちタイ
ミング時点が1つずれるにしたがって、εだけ変化する
ものとして示しである。
以上を総合すると、前置増幅器14の出力として得られ
る電圧eは次のようになる。
e−e5 +efi 、 +eTL2   − (1)
ここで、2つの励磁レベルに於ける電圧のサンプル値e
j 、e[−+の差から111純に電圧e Htを求め
ると、Ptを低周波の波形(第5図(b))がハイレベ
ルのとき1でローレベルのとき−1とすれば、 eHj   =Pt   <et   −+     
ej   )  ・=  (2>となる。ただし、J=
1.3.5、・・・であり、これは高周波の基本周期毎
に1回の流量演算を実行することに対応する。この演算
結果は第6図の演算結果Aに記載されている。この結果
をみると、直流電圧の変化分εが信号電圧と微分ノイズ
に型骨しこれが変化しているので、εが誤差要因として
残る。
次に、次式で示す演算をすると、 eHt=  (Pt −2Xei −2Pj −+Xe
j −+ )+ (Pt −+ Net −+Pt N
et) ””  PL−2Xei −2+2Pt−+Xej −
1−P(Xet  −(3)となる。ただし1.j=1
.3.5、・・・である。この演算結果は第6図の演算
結果已に示しであるが、直流電圧の変化分さなどが各リ
ンブリングの時点で異なり誤差要因となる。ここで、第
6図の演算結果Bによれば、(i−2)〜lのタイミン
グ時点における信号のサンプリング中に低周波の波形の
係数PL−2〜Ptが変化している場合に誤差を含む。
そこで、<1−2>〜lの信号のサンプリング中に低周
波の波形の状態が変化し係数P、が変化する場合にかぎ
り、次式のxi7を行うと第6図の演算結果Cに示す結
果を(りる。
e14t =PL−3Xet −3Pt −2Xei 
−2+Pt −1Xei −)  Pi xeL・・・
(4) ただし1.j−1,9,17,25・・・である。
従って、第4図の高周波復調演算e Hiの掲に示すよ
うにタイミング時点i+、i9、t17・・・では(4
)式、それ以外のタイミング時点では(3)式に基づき
演算することにより、含まれる微分ノイズeTL1は一
定で、直流電圧の変動εは演1で除去された高周波復調
信号eHiが得られる。この高周波#s1調信@e H
4rは第3図のステップ10で^域濾波演痺が施される
ので、ステップ10の出力FHtからは一定の微分ノイ
ズ成分も除去され、結果として誤差を含まない高周波成
分流■信号を得ることができる。
なお、(1)〜(4)式では流量信号の極性を第6図の
信号電圧e5の欄に示したように定めたので第4図に示
す演算の各項の符号が反転されているが、これは演算上
の極性に関することで本質的なものではない。
〈発明の効果〉 以上、実施例と共に具体的に説明したように本発明によ
れば、低周波と高周波の2つの波形を乗算的に合成した
2周波により励磁され、流量に対応して発生した信号電
圧に対して2つの演算式で演算を実行づることにより信
号電圧に含まれる微分ノイズ及び電気化学的な原因で発
生する直流電圧の変動の影響を除去することができ、誤
差を含まない出力とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示ずブロック図、第2図は
第1図に示す実施例の動作を説明する波形図、第3図は
第1図に示ず実施例の信号処理の手順を示すフローチャ
ー1へ図、第4図は第3図のフローにおける演算手順を
示寸演算図、第5図は第4図における演算で所定のノイ
ズが除去出来ることを説明する波形図、第6図は第4図
における演算でブリング時点で所定のノイズが除去出来
ることを説明する説明図である。 10・・・導管、12・・・励磁コイル、13・・・励
磁回路、16.17・・・アナログ/デジタル変換器、
18・・・バス、19・・・ランダムアクセスメモリ、
20・・・リードオンリーメモリ、21・・・マイクロ
プロセッサ、22・・・クロック発生器、タイミング信
号出力ボート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1周波数とこれより低い第2周波数の2つの異なった
    周波数を有する磁場を供給する励磁手段と、この励磁手
    段により励磁され流量に対応して発生する信号電圧を前
    記第1周波数に基づいて弁別して出力する第1復調手段
    と、この第1復調手段の出力を高域濾波する高域濾波手
    段と、前記信号電圧を前記第2周波数に基づいて弁別し
    て復調する第2復調手段と、この第2復調手段の出力を
    低域濾波する低域濾波手段と、前記高域濾波手段と前記
    低域濾波手段との各出力を加算的に合成する加算手段と
    を具備し、前記励磁手段は前記第1周波数と前記第2周
    波数とを乗算的に合成して得られる波形を持つ励磁電流
    を供給し、前記第1復調手段は前記第1周波数成分の励
    磁電流のレベルが変化する毎にサンプリングされた前記
    信号電圧のサンプリン値の連続する3回のサンプリング
    値に対してそれぞれ−1倍、+2倍、−1倍の係数を乗
    じて加算すると共にこの連続する3回のサンプリングの
    間に前記第2周波数の励磁電流のレベルの変化が含まれ
    る場合には前記3回のサンプリング値の代わりに連続す
    る4回のサンプリング値に対してそれぞれ1倍、−1倍
    、1倍、−1倍の係数と前記第2周波数の励磁レベルに
    より決まる符号を乗じて加算演算することを特徴とする
    電磁流量計。
JP5080987A 1987-03-05 1987-03-05 電磁流量計 Granted JPS63217227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080987A JPS63217227A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080987A JPS63217227A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63217227A true JPS63217227A (ja) 1988-09-09
JPH0575339B2 JPH0575339B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=12869092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5080987A Granted JPS63217227A (ja) 1987-03-05 1987-03-05 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748613B1 (ko) 2007-02-20 2007-08-10 김진택 다중변환 주파수를 이용한 전자유량 측정시스템.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748613B1 (ko) 2007-02-20 2007-08-10 김진택 다중변환 주파수를 이용한 전자유량 측정시스템.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575339B2 (ja) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0629843B1 (en) Electromagnetic flowmeter and method for electromagnetically measuring flow rate
JPS63217227A (ja) 電磁流量計
JPS63289420A (ja) 電磁流量計
JP3075319B2 (ja) 電磁流量計
JPS63217226A (ja) 電磁流量計
JPS60195418A (ja) 電磁流量計
JP3469125B2 (ja) 電磁流量計
JPH01167617A (ja) 電磁流量計
JP2000258211A (ja) 電磁流量計
JP3328877B2 (ja) 電磁流量計
JPH0552621A (ja) 電磁流量計
JPH01313716A (ja) 電磁流量計
JPS62194418A (ja) 電磁流量計
JPH075004A (ja) 電磁流量計
JP3969576B2 (ja) 電磁流量計
JPH0611370A (ja) 電磁流量計
JPH04104013A (ja) 電磁流量計
JPH03257327A (ja) 電磁流量計
JP3357583B2 (ja) 電磁流量計
JP2855094B2 (ja) 質量流量計変換器
JPH0623937Y2 (ja) 電磁流量計
JPH0415404B2 (ja)
JPH0541379Y2 (ja)
JP3460213B2 (ja) 電磁流量計
JPH03118419A (ja) 電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term