JPS6321601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321601Y2
JPS6321601Y2 JP6524682U JP6524682U JPS6321601Y2 JP S6321601 Y2 JPS6321601 Y2 JP S6321601Y2 JP 6524682 U JP6524682 U JP 6524682U JP 6524682 U JP6524682 U JP 6524682U JP S6321601 Y2 JPS6321601 Y2 JP S6321601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small beam
small
main reinforcement
main
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6524682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58168601U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6524682U priority Critical patent/JPS58168601U/ja
Publication of JPS58168601U publication Critical patent/JPS58168601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6321601Y2 publication Critical patent/JPS6321601Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、PC製耐震壁の上部大梁と床スラブ
支持用の小梁とを、それらが備えるガセツトプレ
ートにわたる当板を介して連結した梁の連結構造
に関する。
ガセツトプレートとそれらにわたる当板とによ
る連結構造を介して大梁と小梁とを連結した状態
において、それら大梁と小梁の上部側に格子状の
床配筋を施こすと共に、その床配筋を埋設する状
態でコンクリートを現場打ちして床スラブが形成
され、かつ、前記大梁と小梁との連結部空間にも
ガセツトプレートと当板とによる連結構造を埋設
する状態でコンクリートが埋設されるもので、前
記大梁と小梁との連結部における断面状況として
は、前記連結構造が縦部材となりかつ床配筋が上
部横部材となるT字状の鋼材構造と、それらを内
部に位置させるコンクリートとを備える状態にな
つており、そして、床スラブにかかる荷重によつ
て連結構造の上端側に引つ張り応力が、かつ、連
結構造の下部側に圧縮応力がかかる状態になつて
いる。
さて、コンクリートは元来圧縮応力に対して高
い強度を有するものであるが、前記連結構造の下
部においては、大梁と小梁との間にコンクリート
のみが存在するだけのものであつて、圧縮耐力の
全てをコンクリートに依存している状況にあり、
強度面において十分満足できるものでなかつた。
本考案は、上記実情に鑑みて、梁連結構造の簡
単な改造によつて、圧縮耐力の強化を図ることを
目的としており、前記耐震壁と小梁との間にコン
クリートを現場打ちするに先立つて、前記小梁の
下端主筋の延長軸線あるいはその近くにおいて前
記上部大梁と小梁とを剛体連結してあることを特
徴とする。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
1はPC(プレキヤスト)製のコンクリート耐震
壁で、長手方向に沿う複数本の主筋2…とそれら
にわたるフープ筋3を主体にする上部大梁4と、
壁強化用の格子状の壁筋(図外)とを、コンクリ
ート壁主体7に埋設してなり、例えば戸境を形成
すべく所定間隔を置いて立設される。
8は床スラブ支持用の小梁で、所定間隔を置い
て立設された前記PC製耐震壁1の隣る上部大梁
4どうしにわたつて長手方向に間隔をへだてる状
態で連結されるものであり、梁長手方向に沿うと
共に巾方向で間隔をへだてた下端主筋10と、梁
端面に位置させるガセツトプレート17のアンカ
ープレート11に溶接された補強鉄筋12と、上
部側を梁上面よりも突出させる状態で長手方向に
間隔をへだてるループ状のスターラツプ13…
と、前記アンカープレート11を貫通させる状態
で設けたPC鋼14を、コンクリート梁本体15
に埋設して成り、かつ、前記PC鋼14の端部側
にはネジ部が形成されていると共に、そのPC鋼
14を前記梁本体15に埋設するに際して、それ
に合成樹脂チユーブが外嵌され、更に必要に応じ
て該チユーブとPC鋼14との間にグリースを充
填し、前記コンクリート梁主体15の硬化後にお
いて前記PC鋼14のネジ部に螺合するナツト1
6の締付けにより、小梁8にポストテンシヨンに
よるプレストレスが導入されている。
前記PC製耐震壁1の上部大梁4部分の両側で、
かつ、前記小梁8の連結相当箇所には、当板18
を介して前記小梁8のガセツトプレート17を連
結するためのガセツトプレート19が備えられて
いる。
このガセツトプレート19は、アンカープレー
ト20とそれに対して平面視T字状になるように
溶接されたガセツトプレート本体21とから成
り、前記PC製耐震壁1の作製に際して、前記プ
レート本体21の下端縁を支持する壁部分6を壁
本体7に一体的に成型するように、かつ、複数本
の合成樹脂パイプ22を型枠にセツトしておい
て、脱型状態で上部大梁相当部の左右両側面に開
口する複数個の貫通孔を前記パイプ22により形
成すると共に、前記アンカープレート20に予め
形成した孔と前記貫通孔にわたつてPC鋼棒より
なるボルト23を挿通し、かつ、該ボルト23に
螺合するナツト24の締付けにより、前記ガセツ
トプレート19を、それのアンカープレート20
をPC製耐震壁1の両側面に面当接させる状態で
取付けてある。
かくして、該ガセツトプレート19と小梁8の
ガセツトプレート17を、それの両側で両者1
9,17にわたる当板18を介してボルト連結
し、更に、格子状の床配筋25を前記スターラツ
プ13に結合し、そして必要に応じてPC製耐震
壁1及び小梁8の上面を目荒し仕上げして、前記
床配筋25を埋設する状態でかつ大梁4と小梁8
との連結部空間にコンクリートを現場打ちして床
スラブ26を形成するのであるが、本考案におい
ては、前記上部大梁4と小梁8との間にコンクリ
ートを現場打ちするに先立つて、前記小梁8の下
端主筋10の延長軸線あるいはその近くにおいて
大梁4と小梁8とを剛体連結してものであり、以
下、第1図及び第2図を基にその具体構造を説明
する。
即ち、前記小梁8の作製に際して、その小梁8
の下端主筋10を前記ガセツトプレート17の下
部において該小梁8の端面よりも突出させてお
き、一方、前記PC製耐震壁1の作製に際して、
小梁連結状態において下端主筋10の延長軸線あ
るいはその近くに相当する位置に、脱型状態で上
部大梁4の左右両側に開口する貫通孔を合成樹脂
パイプ27によつて予め形成しておき、このパイ
プ27に、上部大梁4の側面よりも突出させる状
態で連結鉄筋28を挿通させると共に、この連結
鉄筋28と前記小梁8の下端主筋10とを、
SBR工法やKEN工法等による溶接によつてある
いは圧着スリーブ29を利用する等によつて剛連
結し、この連結後にコンクリートを現場打ちする
ものである。
このように、大梁4と小梁8とを、それらが備
えるガセツトプレート19,17どうしを当板1
8を介して連結した上で、更にその下部において
下端主筋10と連結鉄筋28を剛体連結すること
によつて、大梁4と小梁8との連結部における断
面状況としては、ガセツトプレート17,19と
当板18による連結構造が縦部材となり、床配筋
25が上部横部材となり、そして下端主筋10と
連結鉄筋28による連結構造が下部横部材となつ
て、その連結部に、断面2次モーメントが極めて
大なるI字状の連結構造が構成されることとな
り、しかも、下部横部材である下端主筋10と連
結鉄筋28とが現場打ちコンクリートで拘束され
て座屈しないようになつており、これらの相乗に
よつて、ガセツトプレート17,19の下部にお
ける圧縮耐力をコンクリートのみによる場合に比
べて飛躍的に倍加できるものである。
尚、前記下端主筋10は、一般に梁巾方向で2
本並設されるものであるが、3本以上を備えるも
の、あるいは、巾方向で1本だけ備えるもの、何
れをも対象にでき、かつ、下端主筋10が1本の
場合はT字状の連結構造となるが、それでも縦部
材の上下長さが大になることから断面2次モーメ
ントを大にでき、圧縮耐力を強化できることに変
りはない。
また、前記PC製耐震壁1の作製後においてガ
セツトプレート取付用のボルト23及び連結鉄筋
28をセツトできるように構成したので、PC製
耐震壁1の作製に際して、それらボルト23や連
結鉄筋28を型枠に保持させるような、型枠に対
する加工が必要でなくなり、型枠のセツト替えも
不要になり、これによつてコストダウンを図れる
と共に、耐震壁1そのものにおいては、ボルト2
3と連結鉄筋28の端部突出がなので、それの輸
送や保管にとつて有利であるが、ボルト23及び
連結鉄筋28を予め埋設するものであつても良
く、更にボルト23に代えてアンカー筋によりガ
セツトプレート19を備えさせるようにするも良
い。
また、壁本体7に壁部分6を一体成型してガセ
ツトプレート19を支持させるべく構成してある
が、該壁部分6を省略するも良い。
第4図及び第5図に、大梁4と小梁8とを剛体
連結する第1別実施構造を示す。
このものは、前記小梁8の作製に際して、その
小梁8の下端主筋10を前記ガセツトプレート1
7の下部において小梁端面よりも突出させると共
に、その突出端に水平面材30をフレアー溶接等
によつて固着しておき、一方、前記大梁4に備え
させるガセツトプレート19を大梁4の下方にま
で延長させて、その下部側に水平面材31を連設
し、かつ該下部水平面材31を、小梁8との連結
状態において下端主筋10の延長軸線近くに相当
する位置に位置させ、そして、この下部水平面材
31と前記下端主筋に連設の水平面材30とを、
現場においてボルト32とナツト33により連結
し、この連結後にコンクリートを現場打ちするも
のである。
第6図及び第7図に第2の別実施構造を示す。
このものは、前記上部大梁4及び小梁8の夫々
に備さえせるガセツトプレート19,17を夫々
の梁4,8の下方にまで延長させて、その下端側
に水平面材34,35を連設し、かつ該両水平面
材34,35を、大梁4と小梁8との連結状態に
おいて下端主筋10の延長軸線近くに相当する位
置に位置させると共に、等該水平面材34,35
どうしを、それの上下に位置する中間面材36を
介して現場でボルト37とナツト38により剛体
連結し、この連結後にコンクリートを現場打ちす
るものである。
これら第1及び第2の別実施構造においては、
大梁4と小梁8との連結部のガセツトプレート下
部における圧縮耐力を強化できる上、ボルトによ
る連結構造とするので、現場への火の持ち込みを
無くす状態で圧縮耐力の高いI型の連結構造を得
られるものである。
尚、第4図ないし第7図において、実施例構造
と同じ構成部材は同符号を付し、その説明を省略
している。
以上説明したように本考案によれば、下端主筋
の延長軸線近くにおいて大梁と小梁を剛体連結す
るだけの改造によつて、該大梁と小梁との鋼材連
結構造を断面2次モーメントの大なるI型連結構
造とすることができたのであり、しかも、その連
結構造が現場打ちコンクリートで拘束される結
果、ガセツトプレート下部における圧縮耐力を大
巾に強化できるようになつたのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は梁連結
構造の縦断側面図、第2図は横断平面図、第3図
は第1図の−線断面図である。第4図は第1
別実施構造の縦断側面図であり、第5図はその横
断平面図である。第6図は第2別実施構造の縦断
側面図であり、第7図はその横断平面図である。 1……PC製耐震壁、4……上部大梁、8……
小梁、10……下端主筋、17,19……ガセツ
トプレート、18……当板、28……連結鉄筋、
30,31,34,35……水平面材、36……
中間面材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 PC製耐震壁の上部大梁と床スラブ支持用の
    小梁とを、それらが備えるガセツトプレートに
    わたる当板を介して連結した梁の連結構造であ
    つて、前記耐震壁と小梁との間にコンクリート
    を現場打ちするに先立つて、前記小梁の下端主
    筋の延長軸線あるいはその近くにおいて前記上
    部大梁と小梁とを剛体連結してあることを特徴
    とする梁の連結構造。 前記大梁と小梁とを剛体連結するに、前記小
    梁の下端主筋を小梁端面よりも突出させ、前記
    大梁に対して下端主筋の延長軸線相当箇所に連
    結鉄筋を備えさせ、該連結鉄筋と下端主筋の突
    出端どうしを剛連結してあることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第項に記載の梁の連
    結構造。 前記大梁と小梁とを剛体連結するに、前記小
    梁の下端主筋を小梁端面よりも突出させると共
    に、その突出端に水平面材を設ける一方、前記
    大梁のガセツトプレート下端部に対して前記下
    端主筋の延長軸線に相当する箇所に水平面材を
    連設し、該水平面材と下端主筋に連設の水平面
    材をボルト連結してあることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第項に記載の梁の連結構
    造。 前記大梁と小梁とを剛体連結するに、前記大
    梁と小梁のガセツトプレート夫々の下端部に対
    して、下端主筋の延長軸の延長軸線に相当する
    箇所に水平面材を連設し、当該水平面材どうし
    を中間面材を介してボルト連結してあることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第項に記
    載の梁の連結構造。
JP6524682U 1982-05-04 1982-05-04 梁の連結構造 Granted JPS58168601U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524682U JPS58168601U (ja) 1982-05-04 1982-05-04 梁の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524682U JPS58168601U (ja) 1982-05-04 1982-05-04 梁の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168601U JPS58168601U (ja) 1983-11-10
JPS6321601Y2 true JPS6321601Y2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=30075223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524682U Granted JPS58168601U (ja) 1982-05-04 1982-05-04 梁の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168601U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58168601U (ja) 1983-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2928475B2 (ja) 合成床版橋用プレキャストコンクリート桁
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
JPS6282147A (ja) プレストレス合成桁の製造方法
JPH0520817Y2 (ja)
JPS6321601Y2 (ja)
JPH05340031A (ja) プレストレストコンクリート桁及びその製造方法
JP2754369B2 (ja) 建築構造物のボイドスラブ用鉄筋ユニット
JPS6322241Y2 (ja)
JPH0521522Y2 (ja)
JPH0634994Y2 (ja) プレストレス導入プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート大梁
JPH0426483Y2 (ja)
JP2004092094A (ja) 2段主桁合成床版橋の構造
KR20180070097A (ko) 시공단계에서 연속화 공법이 가능한 프리스트레스트 하이브리드 와이드 플랜지 보 구조시스템
JPH04302607A (ja) 合成桁および橋梁の桁部
JPH06146472A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁
JP2659329B2 (ja) Pc構造物の構築方法
JP2575104Y2 (ja) プレキャストコンクリート構造物の柱梁接合構造
JPH0328084Y2 (ja)
JP3002681B2 (ja) 建築物の構造
JPS59228554A (ja) プレキヤスト小梁と該プレキヤスト小梁を用いたスラブ構造体の構築方法
JPS6116827B2 (ja)
JPH0261582B2 (ja)
JPH074113A (ja) 並列連層耐震壁を備えた建物
JPH023844B2 (ja)
JPS6232303B2 (ja)