JPS6232303B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232303B2
JPS6232303B2 JP57072720A JP7272082A JPS6232303B2 JP S6232303 B2 JPS6232303 B2 JP S6232303B2 JP 57072720 A JP57072720 A JP 57072720A JP 7272082 A JP7272082 A JP 7272082A JP S6232303 B2 JPS6232303 B2 JP S6232303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
truss
concrete
section
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57072720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191845A (ja
Inventor
Kazufumi Horiuchi
Tadao Nagakubo
Akira Kawabata
Sadao Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP7272082A priority Critical patent/JPS58191845A/ja
Publication of JPS58191845A publication Critical patent/JPS58191845A/ja
Publication of JPS6232303B2 publication Critical patent/JPS6232303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は鉄筋コンクリートスラブに関するも
ので、現場作業の省力化と工期の短縮を目的とし
て開発したものである。
従来の鉄筋コンクリートスラブの施工に際して
は型枠を支保工で支持するのが一般的であり、支
保工および型枠の撤去、脱型も壁等に比較して相
当期間を経た後に実施する必要があり、またスラ
ブ鉄筋の配筋は相当に手間を要することが多い。
従来、以上の型枠、支保工の脱型、撤去の手間
を省くため捨型枠、捨梁を使用する事例がある
が、天井仕上を施すなどしなければ納まり体裁が
よくなく、また余分の材料が必要となり、必ずし
も経済的でない。また薄皮コンクリート板を型枠
兼用として使用する場合も支保工が必要となり、
薄皮コンクリート板を工場生産するが、そのコス
トは必ずしも低くない。
この発明は上述のような問題点を解決すること
を目的としたものである。
この発明では上下2本または4本の鉄筋をラチ
ス鉄筋で連結してなるトラスビーム、H形鋼また
は溝形鋼を背中合せに接合してH形断面とした形
鋼、およびキーストンプレートまたはデツキプレ
ートなどのリブ付鋼板を用い、所要間隔をおいて
配した前記トラスビームの下端に、これと直交さ
せて前記H形断面の形鋼を溶接等により固定す
る。H形断面の形鋼は横にして、すなわち、フラ
ンジ部分が上下にくるように用い、トラスビーム
の下端はその上フランジ上に固定する。そして、
H形断面の形鋼の下フランジに前記リブ付鋼板を
ビス止めして、リブ付鋼板を永久型枠として使用
する。配筋はトラスビームや形鋼をスペーサー代
わりに利用することができ、鉄筋メツシユを用い
ることもできる。配筋後、コンクリートを打設す
ることにより、鉄筋コンクリートスラブが形成さ
れる。
次に、第1図〜第5図に示した一実施例につい
て説明する。
この実施例では所要間隔をおいて配されたトラ
スビーム1の下端に、これと直交する形鋼4を溶
接し、さらにこの形鋼4の下端にキーストンプレ
ート5を永久型枠としてビス止めし、その上にコ
ンクリートCを打設している。図中7はこのビス
止め部分を示す。
なお第1図においてAは鉄骨鉄筋コンクリート
大梁の梁鉄骨であり、Bは鉄骨小梁となる梁鉄骨
である。
この実施例のトラスビーム1は並列する上下2
本ずつの鉄筋2をラチス鉄筋3でトラス状に連結
したもので、その端部は前記梁鉄骨A上に架設さ
れ、中間は梁鉄骨B上に設置される。なお設置に
は必要に応じ、スペーサー等の金具を用いる。
形鋼4は、溝形鋼を背中合せに接合し、断面H
形としたもので、上フランジをトラスビーム1に
溶接し、下フランジにキーストンプレート5をビ
ス止め7により固定している。
このような構成においてコンクリートC打設時
の荷重はトラスビーム1および形鋼4が受け持
ち、サポート類の支保工は原則として必要としな
い。またコンクリートCが硬化してスラブが完成
した後は、荷重に対しトラスビーム1および形鋼
4がコンクリートCと一体に抵抗し、また耐震性
にも優れている。
なおスラブ中への配筋については図に示すよう
な鉄筋メツシユ6をあらかじめ組んでおき、これ
を敷きつめることにより配筋作業の簡略化がなさ
れる。
また、トラスビーム1、形鋼4、キーストンプ
レート5などについてもプレハブ化しておくこと
により高所での現場作業を少なくすることがで
き、施工性および安全性の面からも好ましい。
この発明は以上の構成からなり、互いに直交す
るトラスビームとH形断面の形鋼の下面に永久型
枠としてのリブ付鋼板を取付け、一体としてコン
クート打設時の荷重に耐えることができる。した
がつて支保工なしの施工が可能であり、現場作業
を大幅に簡略化することができ、施工性、安全性
に優れる。またスラブ完成後は、コンクリートと
一体となつて荷重に抵抗し、耐震性にも優れる。
H形断面の形鋼とリブ付鋼板はフランジ部分で
当接し、ビス止めにより現場でも容易かつ確実に
固定することができ、現場における溶接作業が不
要またはほとんど不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は施工過程の概要を示した斜視図、第2
図は形鋼長手方向における縦断面図、第3図はト
ラスビーム長手方向における縦断面図、第4図お
よび第5図はそれぞれ第2図および第3図の要部
の詳細を示す縦断面図である。 A,B…梁鉄骨、C…コンクリート、1…トラ
スビーム、2…鉄筋、3…ラチス鉄筋、4…形
鋼、5…キーストンプレート、6…鉄筋メツシ
ユ、7…ビス止め部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所要間隔をおいて配されたトラスビームの下
    端に、このトラスビーム長手方向と直交するH形
    断面の形鋼の上フランジを固定し、さらに前記形
    鋼の下フランジに永久型枠としてのリブ付鋼板を
    ビス止めし、該リブ付鋼板上にコンクリートを打
    設してなることを特徴とする鉄筋コンクリートス
    ラブ。
JP7272082A 1982-04-30 1982-04-30 鉄筋コンクリ−トスラブ Granted JPS58191845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272082A JPS58191845A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 鉄筋コンクリ−トスラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7272082A JPS58191845A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 鉄筋コンクリ−トスラブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191845A JPS58191845A (ja) 1983-11-09
JPS6232303B2 true JPS6232303B2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=13497467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7272082A Granted JPS58191845A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 鉄筋コンクリ−トスラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191845A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241847A (ja) * 1985-08-16 1987-02-23 鹿島建設株式会社 鉄筋コンクリ−トスラブ
JP5252397B2 (ja) * 2008-07-31 2013-07-31 株式会社ピーエス三菱 Pc橋における柱頭部施工方法
JP7090508B2 (ja) * 2018-08-21 2022-06-24 Jfe建材株式会社 鉄筋構造体及びその鉄筋構造体を備えた合成スラブ構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869617U (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 株式会社竹中工務店 合成床版用鉄筋トラス組付けのリブ付き鉄板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191845A (ja) 1983-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232303B2 (ja)
JP3315492B2 (ja) 床梁構法
JPH0637794B2 (ja) 建築物の壁構造及びその構築工法
JPH0285450A (ja) プレキャスト床版の現場継手方法
JP3154020B2 (ja) 鉄筋鉄骨コンクリート造柱梁仕口構造
JP2786965B2 (ja) 鉄筋コンクリート壁用プレキャストコンクリート板
JPH0248497Y2 (ja)
US3349539A (en) Construction of two-way composite building system
JP2707966B2 (ja) プレストレストコンクリート板を梁側型枠とする床工法
JPS63533A (ja) 法枠工法
JPH042743B2 (ja)
JPH0123614B2 (ja)
JPH06306931A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JP2713139B2 (ja) 鋼材組立体を梁型枠とする床工法
JPS6139457B2 (ja)
JPH0211521Y2 (ja)
JPH044091Y2 (ja)
JP2651506B2 (ja) 地中梁の施行方法
JPS5925931Y2 (ja) π形鋼を用いた合成桁
JPH02171441A (ja) 建築物の梁の構造
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JPH0823176B2 (ja) 鋼板コンクリート構造物の接合工法
JPH0349335B2 (ja)
JP2629496B2 (ja) 構造物の構築工法
JP2602362B2 (ja) 厚壁と梁、または床版の接合工法