JPH0823176B2 - 鋼板コンクリート構造物の接合工法 - Google Patents
鋼板コンクリート構造物の接合工法Info
- Publication number
- JPH0823176B2 JPH0823176B2 JP63321633A JP32163388A JPH0823176B2 JP H0823176 B2 JPH0823176 B2 JP H0823176B2 JP 63321633 A JP63321633 A JP 63321633A JP 32163388 A JP32163388 A JP 32163388A JP H0823176 B2 JPH0823176 B2 JP H0823176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- steel
- blocks
- steel plate
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は原子力発電施設の建屋を建築するための鋼
板コンクリート構造物の接合工法に関するものである。
板コンクリート構造物の接合工法に関するものである。
従来の原子力発電施設の建屋は鉄筋コンクリート構造
を主体としたもので、鉄筋工、大工等多くの技能工が必
要であり、しかも鉄筋組立、埋込み金物取付、型枠建込
み、コンクリート打設、型枠解体の手順が必要であり、
工期短縮を図ることが困難である。また部分的に鋼板コ
ンクリート構造が使われてきたが接合については溶接接
合となっている。ところで溶接接合は多くの溶接工、溶
接部検査工、現場溶接用の設備が必要であり、溶接によ
り生じる歪防止、歪直しのための治具が必要である。
を主体としたもので、鉄筋工、大工等多くの技能工が必
要であり、しかも鉄筋組立、埋込み金物取付、型枠建込
み、コンクリート打設、型枠解体の手順が必要であり、
工期短縮を図ることが困難である。また部分的に鋼板コ
ンクリート構造が使われてきたが接合については溶接接
合となっている。ところで溶接接合は多くの溶接工、溶
接部検査工、現場溶接用の設備が必要であり、溶接によ
り生じる歪防止、歪直しのための治具が必要である。
この発明は前記問題点を解消するために開発したもの
であり、鋼板による大型ブロックを形成し、その内部に
おいてボルト接合を可能ならしめるべくしたものであ
る。
であり、鋼板による大型ブロックを形成し、その内部に
おいてボルト接合を可能ならしめるべくしたものであ
る。
1番目の発明は、構造材を兼ねた型枠となる相対向す
る鋼板によって、内部にコンクリート打設空間を有する
方形壁体用の大型ブロックを形成し、この大型ブロック
複数個を互いに突き合わせつつ平面視格子状に建て込
み、この大型ブロック相互をその突き合わせ部で接合
し、建込んだ各大型ブロックの上方部分に床鋼板を掛け
渡し、かつ、前記各大型ブロックのコンクリート打設空
間内および前記床鋼板の上にコンクリートを打設する鋼
板コンクリート構造物の構築工法であって、前記大型ブ
ロックの前記鋼板相互を大型ブロック内部でボルト接合
し、前記鋼板間隔がボルト接合する上で狭い大型ブロッ
ク間は、大型ブロック相互の突き合わせ部分に前記鋼板
間隔より一辺幅が広い鋼板からなる断面方形の型枠を兼
ねた鋼管柱を建て込み、この鋼管柱内部で前記鋼板相互
をボルト接合する接合工法であり、2番目の発明は、構
造材を兼ねた型枠となる四周の壁鋼板と、その上方に掛
け渡した床鋼板とによって大型部屋ブロックを形成し、
この大型部屋ブロックを複数個隣り合わせ、かつ、前記
大型部屋ブロック間にコンクリート打設空間を有するよ
う端部を突き合わせつつ建て込み、この大型部屋ブロッ
ク相互をその突き合わせ部で接合し、前記コンクリート
打設空間および前記床鋼板の上にコンクリートを打設す
る鋼板コンクリート構造物の構築工法であって、前記大
型部屋ブロックの前記鋼板相互を前記コンクリート打設
空間内部でボルト接合し、前記コンクリート打設空間の
間隙がボルト接合する上で狭い大型部屋ブロック間は、
前記大型部屋ブロック相互の突き合わせ部に前記コンク
リート打設空間の間隔より一辺幅が広い鋼板からなる断
面方形の型枠を兼ねた鋼管柱を建て込み、この鋼管柱の
内部で前記鋼板相互をボルト接合する接合工法である。
る鋼板によって、内部にコンクリート打設空間を有する
方形壁体用の大型ブロックを形成し、この大型ブロック
複数個を互いに突き合わせつつ平面視格子状に建て込
み、この大型ブロック相互をその突き合わせ部で接合
し、建込んだ各大型ブロックの上方部分に床鋼板を掛け
渡し、かつ、前記各大型ブロックのコンクリート打設空
間内および前記床鋼板の上にコンクリートを打設する鋼
板コンクリート構造物の構築工法であって、前記大型ブ
ロックの前記鋼板相互を大型ブロック内部でボルト接合
し、前記鋼板間隔がボルト接合する上で狭い大型ブロッ
ク間は、大型ブロック相互の突き合わせ部分に前記鋼板
間隔より一辺幅が広い鋼板からなる断面方形の型枠を兼
ねた鋼管柱を建て込み、この鋼管柱内部で前記鋼板相互
をボルト接合する接合工法であり、2番目の発明は、構
造材を兼ねた型枠となる四周の壁鋼板と、その上方に掛
け渡した床鋼板とによって大型部屋ブロックを形成し、
この大型部屋ブロックを複数個隣り合わせ、かつ、前記
大型部屋ブロック間にコンクリート打設空間を有するよ
う端部を突き合わせつつ建て込み、この大型部屋ブロッ
ク相互をその突き合わせ部で接合し、前記コンクリート
打設空間および前記床鋼板の上にコンクリートを打設す
る鋼板コンクリート構造物の構築工法であって、前記大
型部屋ブロックの前記鋼板相互を前記コンクリート打設
空間内部でボルト接合し、前記コンクリート打設空間の
間隙がボルト接合する上で狭い大型部屋ブロック間は、
前記大型部屋ブロック相互の突き合わせ部に前記コンク
リート打設空間の間隔より一辺幅が広い鋼板からなる断
面方形の型枠を兼ねた鋼管柱を建て込み、この鋼管柱の
内部で前記鋼板相互をボルト接合する接合工法である。
〔実施例1〕 大型ブロックA1は、構造材を兼ねた型枠となる相対向
する鋼板1,1によって、平面でみて、細長い長方形枠状
をなすように形成されており、必要間隔に間仕切鋼板2
を配置してあり、内部にコンクリート打設空間B1を有し
ている。
する鋼板1,1によって、平面でみて、細長い長方形枠状
をなすように形成されており、必要間隔に間仕切鋼板2
を配置してあり、内部にコンクリート打設空間B1を有し
ている。
この大型ブロックA1を垂直方向となし、端部どうしま
たは端部と中間部とを突き合わせながら平面視格子状を
なすように順次建込み、かつ、大型ブロックA1相互が格
子状をなすように突き合わせられることによって大型ブ
ロックA1の柱部となる大型ブロックA1相互の突き合わせ
部Cにおいて鋼板1,1相互を大型ブロックA1内において
ボルト接合3する。
たは端部と中間部とを突き合わせながら平面視格子状を
なすように順次建込み、かつ、大型ブロックA1相互が格
子状をなすように突き合わせられることによって大型ブ
ロックA1の柱部となる大型ブロックA1相互の突き合わせ
部Cにおいて鋼板1,1相互を大型ブロックA1内において
ボルト接合3する。
なお、大型ブロックA1の壁厚が大きくて作業員が入れ
る場合のボルト接合の態様は第4図I〜VIIに示す通り
である。大型ブロックA1の壁厚が小さく、すなわち、鋼
板1,1の間隔が狭くてボルト接合するための作業員が入
れない場合には、大型ブロックA1相互の突き合わせ部C
に鋼板1,1間隔より一辺幅が広い鋼板からなる断面方形
の型枠を兼ねた鋼管柱C1を建て込み、この鋼管柱内部に
作業員が入りボルト接合する。そのボルト接合の態様は
第5図I〜VIIに示す通りである。
る場合のボルト接合の態様は第4図I〜VIIに示す通り
である。大型ブロックA1の壁厚が小さく、すなわち、鋼
板1,1の間隔が狭くてボルト接合するための作業員が入
れない場合には、大型ブロックA1相互の突き合わせ部C
に鋼板1,1間隔より一辺幅が広い鋼板からなる断面方形
の型枠を兼ねた鋼管柱C1を建て込み、この鋼管柱内部に
作業員が入りボルト接合する。そのボルト接合の態様は
第5図I〜VIIに示す通りである。
次いで各大型ブロックA1の上方部に構造材または捨て
型枠となる床鋼板4を掛け渡し、各大型ブロックA1のコ
ンクリート打設空間、鋼管柱内および床鋼板4の上にコ
ンクリート5を打設する。
型枠となる床鋼板4を掛け渡し、各大型ブロックA1のコ
ンクリート打設空間、鋼管柱内および床鋼板4の上にコ
ンクリート5を打設する。
〔実施例2〕 構造材を兼ねた型枠となる四周の壁鋼板1とその上方
に掛け渡した床鋼板4とによって大型部屋ブロックA2を
形成し、この大型部屋ブロックA2を複数個隣り合わせ
に、かつ、この大型部屋ブロックA2間にコンクリート打
設空間B2を有するように端部を突き合わせながら順次建
込み、必要により大型部屋ブロックA2の外側に外型枠と
なる壁鋼板1を建て込み、この大型部屋ブロックA2の突
き合わせ部を、双方の鋼板1,1相互をコンクリート打設
空間B2内でボルト接合3することによって接合し、前記
コンクリート打設空間B2および床鋼板4の上にコンクリ
ートを打設する。
に掛け渡した床鋼板4とによって大型部屋ブロックA2を
形成し、この大型部屋ブロックA2を複数個隣り合わせ
に、かつ、この大型部屋ブロックA2間にコンクリート打
設空間B2を有するように端部を突き合わせながら順次建
込み、必要により大型部屋ブロックA2の外側に外型枠と
なる壁鋼板1を建て込み、この大型部屋ブロックA2の突
き合わせ部を、双方の鋼板1,1相互をコンクリート打設
空間B2内でボルト接合3することによって接合し、前記
コンクリート打設空間B2および床鋼板4の上にコンクリ
ートを打設する。
コンクリート打設空間B2の間隔が狭くてボルト接合が
できない場合は、その間隔より一辺幅が広い鋼板からな
る断面方形の型枠を兼ねた鋼管柱C1を大型部屋ブロック
A2の突き合わせ部に建て込み、この鋼管柱C1内部で鋼板
1,1相互をボルト接合する。
できない場合は、その間隔より一辺幅が広い鋼板からな
る断面方形の型枠を兼ねた鋼管柱C1を大型部屋ブロック
A2の突き合わせ部に建て込み、この鋼管柱C1内部で鋼板
1,1相互をボルト接合する。
なお、以上の実施例1,2とも鋼板1,1の下端は基礎また
は床スラブのコンクリート6中に設置したL形ライナー
7上に設置してアンカーボルト8によって定着する。
は床スラブのコンクリート6中に設置したL形ライナー
7上に設置してアンカーボルト8によって定着する。
また、鋼板1,1中のコンクリート9と床スラブのコン
クリート6との間には剪断補強筋10を配置するか、また
は、下部にシャーキー11またはスタッドボルト12を下向
きに突設したベースプレート13を配置する。
クリート6との間には剪断補強筋10を配置するか、また
は、下部にシャーキー11またはスタッドボルト12を下向
きに突設したベースプレート13を配置する。
鋼板1,1の上方に上階の鋼板1,1を接続する場合、継手
プレート14を使用してボルト接合する。また、鋼板1,1
の上端部および下端部には鉄筋挿通孔を設けてスラブコ
ンクリート中に埋設される補強筋15を配筋する。
プレート14を使用してボルト接合する。また、鋼板1,1
の上端部および下端部には鉄筋挿通孔を設けてスラブコ
ンクリート中に埋設される補強筋15を配筋する。
この発明は以上の構成からなり、第1番目の発明は、
構造材を兼ねた型枠となる相対向する鋼板によって、内
部にコンクリート打設空間を有する方形壁体用の大型ブ
ロックを形成し、この大型ブロック複数個を互いに突き
合わせつつ平面視格子状に建て込み、この大型ブロック
相互をその突き合わせ部で接合し、建込んだ各大型ブロ
ックの上方部分に床鋼板を掛け渡し、かつ、前記各大型
ブロックのコンクリート打設空間内および前記床鋼板の
上にコンクリートを打設するので、また、第2番目の発
明は、構造材を兼ねた型枠となる四周の壁鋼板と、その
上方に掛け渡した床鋼板とによって大型部屋ブロックを
形成し、この大型部屋ブロックを複数個隣り合わせ、か
つ、前記大型部屋ブロック間にコンクリート打設空間を
有するように端部を突き合わせつつ建て込み、この大型
部屋ブロック相互をその突き合わせ部で接合し、前記コ
ンクリート打設空間内および前記床鋼板の上にコンクリ
ートを打設するので、鉄筋組立、埋込金物取付け、型枠
建込み等の作業を省力化できて工期短縮が図れる。
構造材を兼ねた型枠となる相対向する鋼板によって、内
部にコンクリート打設空間を有する方形壁体用の大型ブ
ロックを形成し、この大型ブロック複数個を互いに突き
合わせつつ平面視格子状に建て込み、この大型ブロック
相互をその突き合わせ部で接合し、建込んだ各大型ブロ
ックの上方部分に床鋼板を掛け渡し、かつ、前記各大型
ブロックのコンクリート打設空間内および前記床鋼板の
上にコンクリートを打設するので、また、第2番目の発
明は、構造材を兼ねた型枠となる四周の壁鋼板と、その
上方に掛け渡した床鋼板とによって大型部屋ブロックを
形成し、この大型部屋ブロックを複数個隣り合わせ、か
つ、前記大型部屋ブロック間にコンクリート打設空間を
有するように端部を突き合わせつつ建て込み、この大型
部屋ブロック相互をその突き合わせ部で接合し、前記コ
ンクリート打設空間内および前記床鋼板の上にコンクリ
ートを打設するので、鉄筋組立、埋込金物取付け、型枠
建込み等の作業を省力化できて工期短縮が図れる。
1番目の発明は、大型ブロックの鋼板相互を大型ブロ
ック内部でボルト接合し、前記鋼板間隔がボルト接合す
る上で狭い大型ブロック間は、大型ブロック相互の突き
合わせ部分に前記鋼板間隔より一辺幅が広い鋼板からな
る断面方形の型枠を兼ねた鋼管柱を建て込み、この鋼管
柱内部で前記鋼板相互をボルト接合するので、また、2
番目の発明は、大型部屋ブロックの鋼板相互を前記コン
クリート打設空間部でボルト接合し、前記コンクリート
打設空間の間隙がボルト接合する上で狭い大型部屋ブロ
ック間は、前記大型部屋ブロック相互の突き合わせ部に
前記コンクリート打設空間の間隔より一辺幅が広い鋼板
からなる断面方形の型枠を兼ねた鋼管柱を建て込み、こ
の鋼管柱の内部で前記鋼板相互をボルト接合するので、
溶接接合の作業、溶接時の歪防止、歪直し等の煩雑な作
業が省力化でき、多くの技能工を必要とせず工期短縮が
図れる。また、接合部を構造物の表面に出さないため、
埋込み金物、スリーブ等の取り付けに制約を与えないで
すむ。さらに、薄い壁でもボルト接合の作業性がよく、
かつ、柱ブロックが突出して美観が向上する。
ック内部でボルト接合し、前記鋼板間隔がボルト接合す
る上で狭い大型ブロック間は、大型ブロック相互の突き
合わせ部分に前記鋼板間隔より一辺幅が広い鋼板からな
る断面方形の型枠を兼ねた鋼管柱を建て込み、この鋼管
柱内部で前記鋼板相互をボルト接合するので、また、2
番目の発明は、大型部屋ブロックの鋼板相互を前記コン
クリート打設空間部でボルト接合し、前記コンクリート
打設空間の間隙がボルト接合する上で狭い大型部屋ブロ
ック間は、前記大型部屋ブロック相互の突き合わせ部に
前記コンクリート打設空間の間隔より一辺幅が広い鋼板
からなる断面方形の型枠を兼ねた鋼管柱を建て込み、こ
の鋼管柱の内部で前記鋼板相互をボルト接合するので、
溶接接合の作業、溶接時の歪防止、歪直し等の煩雑な作
業が省力化でき、多くの技能工を必要とせず工期短縮が
図れる。また、接合部を構造物の表面に出さないため、
埋込み金物、スリーブ等の取り付けに制約を与えないで
すむ。さらに、薄い壁でもボルト接合の作業性がよく、
かつ、柱ブロックが突出して美観が向上する。
第1図は第1番目の発明の施工過程の分解斜視図、第2
図、第3図は平面図、第4図I,II,III,IV,V,VI,VII、第
5図I,II,III,IV,V,VI,VIIは接合部の変形例を示した平
面図、第6図は第2番目の発明の施工過程の分解斜視
図、第7図、第8図は平面図、第9図I,II、第10図I,II
は接合部の変形例を示した平面図と立面図、第11図I,I
I,III,IVは鋼板下部の定着部の縦断面図、第12図I,II、
第13図I,IIは鋼板上部の接続部の縦断面図である。 A1……大型ブロック、A2……大型部屋ブロック、B1,B2
……コンクリート打設空間、C……突き合わせ部、1…
…鋼板、2……間仕切鋼板、3……ボルト接合、C1……
柱ブロック、4……床鋼板、5……コンクリート、6…
…コンクリート、7……L形ライナー、8……アンカー
ボルト、9……コンクリート、10……剪断補強筋、11…
…シャーキー、12……スタッドボルト、13……ベースプ
レート。
図、第3図は平面図、第4図I,II,III,IV,V,VI,VII、第
5図I,II,III,IV,V,VI,VIIは接合部の変形例を示した平
面図、第6図は第2番目の発明の施工過程の分解斜視
図、第7図、第8図は平面図、第9図I,II、第10図I,II
は接合部の変形例を示した平面図と立面図、第11図I,I
I,III,IVは鋼板下部の定着部の縦断面図、第12図I,II、
第13図I,IIは鋼板上部の接続部の縦断面図である。 A1……大型ブロック、A2……大型部屋ブロック、B1,B2
……コンクリート打設空間、C……突き合わせ部、1…
…鋼板、2……間仕切鋼板、3……ボルト接合、C1……
柱ブロック、4……床鋼板、5……コンクリート、6…
…コンクリート、7……L形ライナー、8……アンカー
ボルト、9……コンクリート、10……剪断補強筋、11…
…シャーキー、12……スタッドボルト、13……ベースプ
レート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯部 勝蒼生 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 加藤 俊久 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 吹原 正晃 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1―1―1 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 野村 剛 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1―1―1 三菱重工業株式会社神戸造船所内 (72)発明者 鈴木 智巳 兵庫県高砂市荒井町新浜2―1―1 三菱 重工業株式会社高砂研究所内 (56)参考文献 特公 昭63−55572(JP,B2)
Claims (2)
- 【請求項1】構造材を兼ねた型枠となる相対向する鋼板
によって、内部にコンクリート打設空間を有する方形壁
体用の大型ブロックを形成し、この大型ブロック複数個
を互いに突き合わせつつ平面視格子状に建て込み、この
大型ブロック相互をその突き合わせ部で接合し、建込ん
だ各大型ブロックの上方部分に床鋼板を掛け渡し、か
つ、前記各大型ブロックのコンクリート打設空間内およ
び前記床鋼板の上にコンクリートを打設する鋼板コンク
リート構造物の接合工法であって、前記大型ブロックの
前記鋼板相互を大型ブロック内部でボルト接合し、前記
鋼板間隔がボルト接合する上で狭い大型ブロック間は、
大型ブロック相互の突き合わせ部分に前記鋼板間隔より
一辺幅が広い鋼板からなる断面方形の型枠を兼ねた鋼管
柱を建て込み、この鋼管柱内部で前記鋼板相互をボルト
接合することを特徴とする鋼板コンクリート構造物の接
合工法。 - 【請求項2】構造材を兼ねた型枠となる四周の壁鋼板
と、その上方に掛け渡した床鋼板とによって大型部屋ブ
ロックを形成し、この大型部屋ブロックを複数個隣り合
わせ、かつ、前記大型部屋ブロック間にコンクリート打
設空間を有するよう端部を突き合わせつつ建て込み、こ
の大型部屋ブロック相互をその突き合わせ部で接合し、
前記コンクリート打設空間および前記床鋼板の上にコン
クリートを打設する鋼板コンクリート構造物の接合工法
であって、前記大型部屋ブロックの前記鋼板相互を前記
コンクリート打設空間内部でボルト接合し、前記コンク
リート打設空間の間隙がボルト接合する上で狭い大型部
屋ブロック間は、前記大型部屋ブロック相互の突き合わ
せ部に前記コンクリート打設空間の間隔より一辺幅が広
い鋼板からなる断面方形の型枠を兼ねた鋼管柱を建て込
み、この鋼管柱の内部で前記鋼板相互をボルト接合する
ことを特徴とする鋼板コンクリート構造物の接合工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63321633A JPH0823176B2 (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 鋼板コンクリート構造物の接合工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63321633A JPH0823176B2 (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 鋼板コンクリート構造物の接合工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02167937A JPH02167937A (ja) | 1990-06-28 |
JPH0823176B2 true JPH0823176B2 (ja) | 1996-03-06 |
Family
ID=18134682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63321633A Expired - Lifetime JPH0823176B2 (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 鋼板コンクリート構造物の接合工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0823176B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215038A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Shimizu Corp | 鋼板コンクリート構造体の接合構造 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007032159A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 鋼板コンクリート構造体の連結構造 |
JP4658826B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-03-23 | 三菱重工業株式会社 | Sc壁用ブロック、sc壁用ブロックの製造方法及びsc構造の施工方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6355572A (ja) * | 1986-08-26 | 1988-03-10 | Ricoh Co Ltd | 二成分現像装置 |
-
1988
- 1988-12-20 JP JP63321633A patent/JPH0823176B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215038A (ja) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Shimizu Corp | 鋼板コンクリート構造体の接合構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02167937A (ja) | 1990-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000170285A (ja) | 鋼板コンクリート構造壁の接合方法および接合部構造 | |
JPH0823176B2 (ja) | 鋼板コンクリート構造物の接合工法 | |
JPH0334967Y2 (ja) | ||
JPH08269943A (ja) | 面内嵌合型サンドイッチ構造 | |
JPH06299718A (ja) | 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版 | |
JPH09165860A (ja) | プレキャストコンクリート床の接合構造 | |
JP2797023B2 (ja) | 梁の施工法 | |
JP2602362B2 (ja) | 厚壁と梁、または床版の接合工法 | |
JPH07139054A (ja) | プレキャストコンクリート壁版の接合方法 | |
JP2725572B2 (ja) | 鉄筋コンクリート造での小梁施工方法 | |
JPH0692675B2 (ja) | 鋼板コンクリート工法 | |
JPH044091Y2 (ja) | ||
JP2023067236A (ja) | コンクリート打設前のスラブ下地構造、鉄筋コンクリート製のスラブ構造、コンクリート打設前のスラブ下地構造の構築方法、および鉄筋コンクリート製のスラブ構造の構築方法 | |
JP2600411Y2 (ja) | 柱梁の接合構造 | |
JP3729890B2 (ja) | 片面プレキャストコンクリート地中梁およびその構成部材 | |
JPH0833077B2 (ja) | コンクリート型枠の枠組み工法 | |
JPS6127365Y2 (ja) | ||
JP3312945B2 (ja) | コンクリート構造体の構築方法 | |
JPS62121251A (ja) | 建築用ラ−メン | |
JPS6232303B2 (ja) | ||
JPH03151429A (ja) | 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法 | |
JPS5923159Y2 (ja) | 建造物の壁体および床版作製用型枠装置 | |
JPS6221101B2 (ja) | ||
JPH0637128Y2 (ja) | 柱と梁の接合部構造 | |
JPH07569Y2 (ja) | ボイドスラブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |