JPS63215433A - 農用トラクタの走行変速操作構造 - Google Patents

農用トラクタの走行変速操作構造

Info

Publication number
JPS63215433A
JPS63215433A JP4608987A JP4608987A JPS63215433A JP S63215433 A JPS63215433 A JP S63215433A JP 4608987 A JP4608987 A JP 4608987A JP 4608987 A JP4608987 A JP 4608987A JP S63215433 A JPS63215433 A JP S63215433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
super
gear
transmission shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4608987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomeo Umemoto
留男 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4608987A priority Critical patent/JPS63215433A/ja
Publication of JPS63215433A publication Critical patent/JPS63215433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は農用トラクタの走行変速操作構造の改良に関す
る。
〔従来の技術〕
農用トラクタの走行変速操作構造において、従来は、前
後進変速機構用の操作レバーと走行変速機構(超減速変
速機構を含む)用操作レバーとを夫々備えていた(例え
ば実開昭57−177841号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来構成の場合には、前後進を頻繁に繰返し乍ら、前進
速度と後進速度とを切換えて使用したい場合を想定する
と、前後進を繰返す都度、常に二つのレバーを連続して
操作しなければならず、操作が煩雑になっていた。
本発明の目的は簡単な改造を行うことによって、操作を
容易に行える農用トラクタの走行変速操作構造を提供す
る点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は、前後方向への操作で前後進変
速機構又は超減速機構を操作でき、かつ、左右方向への
操作で超減速機構又は前後進変速機構を操作可能な単一
の手動レバーを設けてある点にあり、その作用効果は次
の通りである。
〔作 用〕
つまり、第1図に示すように、手動レバー(33)の変
速操作パターンを十字揺動可能なものにして、超減速状
態での前後進切換及び超減速より高速状態での前後進切
換がワンタンチ操作で行え、例えば、トラクタにフロン
トローダ作業機を取付けて雪かき作業(超減速状態で前
進し乍ら雪押しを行い、高速で後進する)といった作業
形態に対応した変速操作を行う場合に、単一手動レバー
で行うことができる。
〔発明の効果〕
その結果、変速操作において2つの操作レバーを連続し
て操作するといった手間を採ることがなく、前後進状態
で走行速度を変更する必要がある場合にこの種の操作構
造は特に有利である。
〔実施例〕
農用トラクタの走行用伝動装置について説明する。
第2図(イ)、(ロ)に示すように、エンジン(図示せ
ず)からの動力が伝達される連結作業装置への伝動系の
駆動側伝動軸(1)と従動側伝動軸(2)との間に湿式
の摩擦クラッチ(3)を設けると共に、この従動側伝動
軸(2)に伝動された動力をギヤ減速機構(4)を解し
て動力取出し軸としてPTO軸(5)に伝動すべく構成
すると共に、前記従動伝動軸(2)にライブ・ニュート
ラル・グランドPTO伝動状態を現出する切換ギヤ(6
)を設けてPTO伝動系を構成しである。
次に、走行伝動系について説明すれば、前記駆動側伝動
軸(1)の伝動上手側に走行用第1伝動軸(7)を駆動
側伝動軸(1)に対して相対回転自在に外嵌し、この走
行用第1伝動軸(7)を伝動上手側伝動軸(7A)と伝
動下手側伝動軸(7B)とから構成すると共に、これら
伝動軸(7A) 、 (7B)間にシンクロメソシュ式
高低速切換装置(8)を設けると共に、前記伝動下手側
伝動軸(7B)と平行に架設された走行用第2伝動軸(
9)との間に前進3段に変速可能なシンクロメソシュ式
ギヤ変速装置を備えた主変速機構(10)を設けてある
走行用第2伝動軸(9)の後端に走行用第3伝動軸(1
1)を嵌入保持して相対回動自在に枢支するとともに、
PTO系の駆動側伝動軸(1)に中継ギヤ(12)を遊
嵌し、かつ、走行用第2伝動軸(9)と走行用第3伝動
軸(11)との間にシンクロメソシュ式切換機構(13
)を設けて、前後進変速機構(14)を構成しである。
つまり、走行用第2伝動軸(9)の後端出力部(9A)
と走行用第3伝動軸(11)の入力部(IIA)とを切
換機構(13)のシフトスリーブ(15)で直結すれば
前進状態が得られ走行用第3伝動軸入力部(IIA)と
走行用第3伝動軸(11)に遊嵌された入力ギヤ(43
)とをシフトスリーブ(15)で直結することによって
中継ギヤ(12)を介して走行用第2伝動軸(9)から
走行用第3伝動軸(11)へ動力伝達することができ、
後進状態が得られる。
次に、超減速機構(16)について詳述する。第2図(
11)に示すように、走行用第3伝動軸(11)の後端
に走行用出力軸(17)を架設するとともに、この出力
軸(17)の後端にベヘルギャ(18)を固着して後車
輪デフ機構(19)に出力するように構成しである。走
行用第3伝動軸(11)の後端に出力ギヤ(20)を形
成するとともに、走行用出力軸(17)前端にコンスタ
ントメソシュ式切換機構(21)を備えた人力ギヤ(2
2)を遊嵌しである。両人力ギヤ(22) 、 (20
)に対して超減速機構(16)用の減速機構(16A)
が設けられ、これら減速機構(16八)はミッションケ
ースに対して着月見自在に一体に組付けられている。そ
して、減速機構(16A)を構成するに、走行用第4伝
動軸(23)と走行用第5伝動軸(24)とを架設し、
走行用第4伝動軸(23)に、前記出力ギヤ(20)と
常咬弐の入  ・カギャ(25)をスプライン嵌着する
とともに、走行用出力軸(17)に取付けられた入力ギ
ヤ(22)と常咬式の出力ギヤ(26)を走行用第4伝
動軸(23)に遊嵌し、前記入出力ギヤ(25) 、 
(26)の間に両者(25) 、 (26)を連結解除
自在なコンスタントメソシュ式切換機構(27)を設け
てある。一方、走行用第5伝動軸(24)に、大小一対
の伝動ギヤ(28) 、 (29)を設けるとともに、
走行用第4伝動軸(23)に小径ギヤ(30)を固着し
、かつ、大伝動ギヤ(28)と小径ギヤ(30)とを常
時咬合すべく設けるとともに、前記切換機構(27)を
構成するシフトスリーブ(27A)にギヤを形成し、小
伝動ギヤ(29)とシフトスリーブ(27A)とを咬合
離脱可能に構成しである。このような構成のものにおい
て、シフトスリーブ(27A)で入出力ギヤ(25L(
26)を直結すると第1減速状態が得られ、シフトスリ
ーブ(27A)のギヤを小伝動ギヤ(29)に咬合させ
ると、入力ギヤ(25)から走行第4伝動軸(23)、
小径ギヤ(30)、大小伝動ギヤ(28) 、 (29
)、シフトスリーブ(27A)、出力ギヤ(26)を迂
回する第2減速状態が得られる。以上のように超減速機
構(16)は切換機構(21)と切換機構(27)への
操作によって3段に減速可能な構成をとっている。
走行用出力軸(17)に平行に前輪伝動軸(31)が架
設され、走行用出力軸(17)とギヤ(32)伝動され
ている。
以上に対する操作機構を説明する。第1図に示すように
前後進変速機構(14)と超減速機構(16)とを単一
の手動操作レバー(33)で変速操作すべく構成する。
この場合に、超減速機構(16)には2つの切換機構(
21) 、 (27)があるが、切換機構(21)を単
一の手動操作レバー(33)で操作する。したがって、
超減速機構(16)用減速機構(16A)の切換機構(
27)に対しては専用の操作レバー(34)を設ける。
第1図に示すように、左右方向に沿った第1支軸(35
)に角部材(36)を枢支するとともに、この角部材(
36)に対して前後方向に沿った第2支軸(36a)を
回転自在に枢支し、この第2支軸(36a)に対してホ
ーク状基端部(33A)を−休作動可能に取付け、手動
操作レバー(33)を角部材(36)とともに第1枢支
軸(35)周りで前後揺動自在に、かつ、第2支軸(3
6)周りで左右揺動自在に構成する。一方、第1支軸(
35)には手動操作レバー(33)の柄(33B)を挾
み込む連係具(37)が枢支され、この連係具(37)
は手動操作レバー(33)の前後揺動によって一体とな
って揺動作動し、かつ、手動操作レバー(33)の左右
揺動に対しては切欠部(37a)を設けて連係しない構
成となっている。そして、連係具(37)と、前後変速
機構(14)の切換機構(13)に対する操作アーム(
38)とをロンド(39)で連結するとともに、ホーク
状基端部(33A)と超減速機構(16)の切換機構(
21)に対する操作アーム(42)とをプッシュプルワ
イヤ(40)で連係しである。よって、この手動操作レ
バー(33)による変速パターンは第4図に示すような
H型になる。参考の為に示すと、主変速機構(10)と
高低速切換装置(8)とは単一の操作レバー(4I)で
切換えられ、その変速パターンは第3図に示すものであ
る。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る農用トラクタの走行変速操作構造の
実施例を示し、第1図は前後進変速機構と超減速機構と
を切換える単一操作レバーの構造を示す斜視図、第2図
(イ)は高低変速機構、主変速機構、前後進変速機構を
示す縦断側面図、第2図(+])は超減速機構を示す縦
断側面図、第3図は高低変速機構と主変速機構とを操作
するレバーの操作パターン図、第4図は前後進変速機構
と超変速機構とを操作するレバーの操作パターン図、第
5図はトラクタの全体側面図である。 (14)・・・・・・前後進変速機構、(16)・・・
・・・超減速機構、(33)・・・・・・手動操作レバ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後進変速機構(14)と超減速機構(16)とを備え
    るととともに、前後方向への操作で前後進変速機構(1
    4)又は超減速機構(16)を操作できかつ左右方向へ
    の操作で超減速機構(16)又は前後進変速機構(14
    )を操作可能な単一の手動操作レバー(33)を設けて
    ある農用トラクタの走行変速操作構造。
JP4608987A 1987-02-28 1987-02-28 農用トラクタの走行変速操作構造 Pending JPS63215433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4608987A JPS63215433A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 農用トラクタの走行変速操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4608987A JPS63215433A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 農用トラクタの走行変速操作構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63215433A true JPS63215433A (ja) 1988-09-07

Family

ID=12737258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4608987A Pending JPS63215433A (ja) 1987-02-28 1987-02-28 農用トラクタの走行変速操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63215433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08337131A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 不整地走行車のチェンジ装置
GB2358049A (en) * 1999-11-04 2001-07-11 Kubota Kk Tractor transmission with super-reduction and overdrive operated by a single switching device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183325A (ja) * 1975-01-17 1976-07-21 Kubota Ltd Sokosagyosochitsukikensetsusharyono hensokusosasochi
JPS5321933A (en) * 1976-08-11 1978-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Removal of light memory effect from electrophotographic photosensitive body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183325A (ja) * 1975-01-17 1976-07-21 Kubota Ltd Sokosagyosochitsukikensetsusharyono hensokusosasochi
JPS5321933A (en) * 1976-08-11 1978-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Removal of light memory effect from electrophotographic photosensitive body

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08337131A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 不整地走行車のチェンジ装置
GB2358049A (en) * 1999-11-04 2001-07-11 Kubota Kk Tractor transmission with super-reduction and overdrive operated by a single switching device
GB2358049B (en) * 1999-11-04 2001-12-19 Kubota Kk Tractor transmission
US6446521B1 (en) 1999-11-04 2002-09-10 Kubota Corporation Tractor transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63215433A (ja) 農用トラクタの走行変速操作構造
JP2002059753A (ja) 走行車両
JPS6217862Y2 (ja)
JPS6234339Y2 (ja)
JPS628453Y2 (ja)
JPS63195025A (ja) 作業車の前輪変速構造
JP2002012171A (ja) 歩行型作業車の前後進切換操作機構
JPS592980Y2 (ja) 大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置
JPS6245941Y2 (ja)
US4091685A (en) Speed change unit for tiller
JP2547517Y2 (ja) 走行作業車における旋回操作機構
JP2784287B2 (ja) Pto伝動構造
JPH0544180Y2 (ja)
JP3565612B2 (ja) 歩行型作業機のミッション構造
JPS5843453Y2 (ja) 移動農機における変速牽制装置
JP2627816B2 (ja) 走行作業車における操向装置
JPH01203740A (ja) 遊星歯車式変速装置
JPH0141971Y2 (ja)
JPS62163826A (ja) 走行車体の走行伝動装置
JP3601966B2 (ja) トラクタの走行用変速操作装置
JPS6140987Y2 (ja)
JPS5828262Y2 (ja) 農用トラクタの走行変速装置
JPH0720436Y2 (ja) 変速機構
JPS627024Y2 (ja)
JPS5829520U (ja) 作業車の変速操作装置