JPS592980Y2 - 大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置 - Google Patents

大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置

Info

Publication number
JPS592980Y2
JPS592980Y2 JP1976165206U JP16520676U JPS592980Y2 JP S592980 Y2 JPS592980 Y2 JP S592980Y2 JP 1976165206 U JP1976165206 U JP 1976165206U JP 16520676 U JP16520676 U JP 16520676U JP S592980 Y2 JPS592980 Y2 JP S592980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
pto
shaft
engine
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976165206U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5382137U (ja
Inventor
矩生 首藤
仲四郎 向井
望 督上
武憲 山本
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1976165206U priority Critical patent/JPS592980Y2/ja
Publication of JPS5382137U publication Critical patent/JPS5382137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592980Y2 publication Critical patent/JPS592980Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンの出力軸に対し各別に伝導する走行
系の伝導径路とPTO系の伝導径路とを具備するととも
に、その走行系の伝導径路は、エンジンの出力軸から走
行装置の車軸に伝導する回転動力の伝導比を変速する変
速装置を具備し、PTO系の伝導径路は、該伝導径路を
前記走行系の伝導径路に設けた変速装置を経てエンジン
の出力軸に伝導する伝導径路と前記変速装置を経ないで
エンジンの出力軸に伝導する伝導径路とに切換えるクラ
ッチ装置を具備するとともに、前記変速装置を経ないで
エンジンの出力軸に伝導する状態においてPTO軸側に
伝導する回転動力を変速するPTO変速装置を具備して
いるトラクタにおける動力取出装置についての改良に関
するものである。
上述の如く構成しであるトラクタにおける動力取出装置
は、PTO系の伝導径路に設けであるクラッチ装置を切
換作動させて、PTO系の伝導径路が走行系の伝導径路
に設けである変速装置を介しエンジンの出力軸と伝導す
る状態としておけば、走行系の変速装置を操作して走行
装置の走行速度を変速したときに、PTO軸がそれの回
転速度を走行速度に応じて変化させる状態のグランドP
TOとなり、また、前記クラッチ装置の切換作動でPT
O系の伝導径路が前述の変速装置を経ないでエンジンの
出力軸と伝導する状態とすれば、PTO軸が走行速度と
無関係にエンジンの回転速度に応じて回転速度を変化さ
す状態のモーターPTOとなり、さらに、このモーター
PTOの状態で、PTO変速装置の作動により、PTO
軸側に伝導する回転動力の伝導比が変速されるようにな
るが、PTO軸をグランドPTOの状態とモーターPT
Oの状態とに切換えるクラッチ装置を操作するクラッチ
レバ−と、PTO変速装置を操作するための変速レバー
とを設けることから、操作を複雑にして誤作動を生じせ
しめるだけでなく、操作機構を繁雑なものとする問題が
ある。
本考案は、この問題の解消を目的に、前述のトラクタの
動力取出装置の、グランドPTOの状態とモーターPT
Oの状態との切換を行なうクラッチ装置を作動さすシフ
ターを、PTO変速装置の変速用のシフターと並列させ
て配設し、それらシフターの中間に、前記PTO変速装
置の変速レバーを、それらシフターに交互に切換わって
連繋するように配設して、前記クラッチ装置の切換操作
とPTO変速装置の変速操作とが、一本のレバーで行な
えるようにしたことを特長とするものである。
次に実施の一例を図面に従い説明する。
第1図は、本考案装置の、PTO系の伝導径路にクラッ
チ装置を設ける前の状態を示す説明図であり、図におい
てEはエンジン、eはエンジンEの出力軸、Sは走行装
置の車軸、PはPTO軸、AはエンジンEの出力軸eか
ら走行装置の車軸Sに回転動力を伝導するための走行系
の伝導径路、BはエンジンEの出力軸eからPTO軸P
に回転動力を伝導するためのPTO系の伝導径路である
走行系の伝導径路Aは、伝導系aと伝導系すよりなる。
その伝導系aは、エンジンEの出力軸eと伝導する伝導
軸1に一体に回転するよう設けたギヤ10と、前記伝導
軸1と平行する伝導軸2に遊嵌軸支されたボス部上に4
つのギヤG1・G2・G3・G4が一体に並設された伝
導ギヤ群Gとよりなり、その伝導ギヤ群Gは、ボス部の
一方の軸端側に設けたギヤG1が、前記伝導軸1に設け
たギヤ10と常時噛合って回転している。
また、伝導系すは、前記伝導軸2と平行させて設けた変
速軸3の前述伝導ギヤ群Gと対応する部位に、該変速軸
3と回転方向に係合せしめて軸架した主変速ギヤ30・
31・32と、前述伝導軸2の延長部2aと対応する部
位に該変速軸3と回転方向に係合せしめて軸架した副変
速ギヤ33・34と、前述伝導軸2の延長部2aに該伝
導軸2に対し回転方向に係合せしめて軸架した伝導ギヤ
35・36と、前述伝導軸2の延長部2aとよりなる。
そして、該伝導系すの前記主変速ギヤ30・31・32
及び副変速ギヤ33・34は、前記伝導系aの伝導ギヤ
群G及び前記伝導軸2の延長部2aに設けた伝導ギヤ3
5・36と組合って、エンジンEの出力軸eから走行装
置の車軸Sに伝導する回転動力を変速する変速装置を構
成している。
即ち、変速ギヤ30・31・32の一つを前述の伝導ギ
ヤ群Gの中のギヤG1・G2・G3・G4の一つに選択
して噛合せ、かつ、副変速ギヤ33・34の何れかを、
伝導軸2の延長部2aに設けた伝導ギヤ35・36の何
れかに選択して噛合せることにより、エンジンEの出力
軸eから伝導ギヤ群Gに伝導されてくる回転動力を、所
望の回転速度に変速して、伝導軸2の延長部2aから走
行装置の車軸Sに伝導せしめる。
PTO系の伝導径路Bは、前述の伝導軸2と平行せしめ
て設けたPTO変速伝導軸4と、その変速伝導軸4の前
記伝導軸2に軸支された伝導ギヤ群Gと対応する部位に
、該PTO変速伝導軸4に対し回転方向に係合せしめて
軸架した変速ギヤ40・41及び該PTO変速伝導軸4
に対し遊嵌軸支した変速ギヤ42と、PTO変速伝導軸
4の他方の軸端側に固定して設けた伝導ギヤ44と、P
TO変速伝導軸4に平行して設けたPTO軸Pに固定し
て設けられて前記伝導ギヤ43と常時側合う伝導ギヤ4
4とよりなる。
そして、エンジンEの出力軸eに対しては、変速ギヤ4
0・41をPTO系の伝導径路Aの、伝導系aの前記伝
導ギヤ群GのギヤG2・G3に噛合わせるか、変速ギヤ
41を、それに設けた噛合爪41aと変速ギヤ42に設
けた噛合爪42 aとの噛合により変速ギヤ42に係合
させることで、PTO系の伝導径路Aの伝導系aを介し
てエンジンEの出力軸eに伝導せしめである。
そしてまた、前記変速ギヤ40・41・42は、前記伝
導ギヤ群GのギヤG2・G3・G4と組合って、それら
の選択した係合により、エンジンEの出力軸eから伝導
系aを経て伝導されてくる回転動力を、所望の回転速度
に変速してPTO軸Pに伝導するPTO変速装置を構成
している。
しかして本考案装置においては、前述のPTO変速伝導
軸4が、第2図に示している如く、伝導軸2の伝導ギヤ
群Gを設けた部位に対応する前半部4aと、伝導軸2の
伝導ギヤ35・36を設けた延長部2aに対応する後半
部4bとに、軸方向において2分され、それら前半部4
aと後半部4bとの突合せ部位に、それらを離接自在に
伝導するクラッチ装置りが設けである。
そして、そのクラッチ装置りは、PTO変速伝導軸4の
後半側4bに遊嵌軸支して前記伝導軸2の延長部2aに
設けた伝導ギヤ35・36の中の一方の伝導ギヤ36と
常時噛合せた伝導ギヤ50と、PTO変速伝導軸4の前
半側4aの突合わせ端部に固定して設けた固定クラッチ
盤51と、その固定クラッチ盤51と前記伝導ギヤ50
との中間に配位してPTO変速伝導軸4の後半側4bの
突合わせ端部に、その後半部4bに対し回転方向に係合
せしめて軸方向の移動自在に設けた可動クラッチ盤52
との三者を、可動クラッチ盤52が固定クラッチ盤51
側に動いて該クラッチ盤51と結合することにより、P
TO変速伝導軸4の前半部4aと後半側4bとを接続伝
導せしめる状態と、可動クラッチ盤52が伝導ギヤ50
側に動いて、該クラッチ盤52と伝導ギヤ50の各対向
面に形設しである噛合爪51 aと50 aとが噛合い
結合することで、PTO変速伝導軸4の後半部4bが前
半側4aから切離されて伝導ギヤ50を介し伝導軸2の
延長部2aに設けた伝導ギヤ36と伝導する状態とに切
換るよう組合せてあり、これにより、このクラッチ装置
りの切換え作動で、PTO系の伝導径路Bが、エンジン
Eの出力軸eから伝導ギヤ群G→PTO変速伝導軸4上
の変速ギヤ40・41・42→PTO変速伝導軸4の前
半部4a→後半部4b→PTO軸Pの順に回転動力を伝
導し、PTO軸Pの回転を、走行系の伝導径路Aに設け
である変速装置の作動に係わりなくエンジンEの回転数
に応じた回転とするモーターPTOの状態と、エンジン
Eの出力軸eから、伝導ギヤ群G→変速軸3上の主変速
ギヤ30・31・32→変速軸3→副変速ギヤ33・3
4・→伝導軸2上の伝導ギヤ36→伝導ギヤ50→PT
O変速伝導軸4の後半部4b−PTO軸Pの順に、回転
動力を走行系の伝導径路Aの変速装置を構成している伝
導系すを経て伝導し、PTO軸Pの回転を、走行装置の
車軸Sの回転速度に応じて変化するグランドPTOとす
る状態とに切換えるようにしである。
12は、前記PTO系の伝導径路Bを、走行系の伝導径
路Aの変速装置を構成する伝導系すを通さないでエンジ
ンEの出力軸eに伝導せしめてモーターPTOの状態と
したときに、PTO変速伝導軸4の前半部4aに軸架し
である変速ギヤ40・41を軸方向にシフトして、変速
ギヤ40・41が伝導ギヤ群GのギヤG2・G3の何れ
にも噛合わずかつ変速ギヤ42の噛合爪42 aとも噛
合わない状態の中立と、変速ギヤ40がギアG2に噛合
った(1速)と、変速ギヤ41がギヤG3に噛合った(
2速)と、変速ギヤ41と変速ギヤ42とが噛合爪41
a・42 aで結合して変速ギヤG4に噛合った(3
速)との各変速状態に切換える、PTO変速装置の変速
用のシフターで、第2図にて鎖線に示しているガイド軸
に嵌装されたボス部からホーク状に突出して前述変速ギ
ヤ40・41に係合している。
そして、それの前記ボス部に設けた保合部12 aに、
支軸18中心に前記ガイド軸の軸方向に揺動する変速レ
バー9の作動部9aを嵌合せしめて該変速レバー9を操
作することにより、前記ガイド軸を摺動して前述の変速
作動を行なうようにしである。
11は、前述のクラッチ装置りの可動クラッチ盤52を
、固定クラッチ盤51と係合する位置と伝導ギヤ50と
結合する位置とにシフトして、前記クラッチ装置りを切
換作動さすためのシフターで、それのボス部を前記ガイ
ド軸に嵌装し、そのボス部に設ける保合部11 aにク
ラッチレバ−の作動部を係合せしめてそのクラッチレバ
−の操作によりガイド軸の軸方向に動かすことにより、
前述のシフト作動を行なうようにするが、それのガイド
軸は、前記第3図にて示しているように、前記変速ギヤ
40・41をシフトするシフター12のガイド軸と上下
に近接並列して平行する位置に設けてあり、また、この
ガイド軸に嵌合するボス部に設ける前記保合部12 a
は、前記第3図及び第4図に示している如く、ガイド軸
の軸方向と直交する方向である前述の変速レバー9の支
軸18の軸方向に沿う方向において、変速ギヤ40・4
1のシフター12の保合部12 aと並列する位置に配
位せしめである。
そしてまた、前記変速レバー9は、それを揺動自在に支
持する前記支軸18にそれの軸方向の移動自在に設けて
あり、かつ、該変速レバー9の揺動範囲を規制するガイ
ド溝は、第5図に示している如くガイド板13に、前記
シフター12の係合部12aの可動範囲の上方に位置さ
せて設けるガイド溝15と、シフター11の係合部11
aの可動範囲の上方に位置させて設けるガイド溝14
とを平行させて形設するとともに、それらガイド溝14
・15の一方の端部側14a・15 aを連通溝により
連通してU字形に形威し、これにより、変速レバー9を
ガイド溝15に沿い揺動させてシフター12を中立位置
に動かし、その位置から連通溝に沿い変速レバー9を動
かし、ガイド溝14に入れることで、変速レバー9の作
動部9aが、シフター12の保合部12aから抜は出て
、可動クラッチ盤52を固定クラッチ盤51に係合せし
めた位置にあるシフター11の保合部、11aに入れ換
って係合していくようにしである。
次に作用効果について説明すると、上述の如く構成しで
ある本考案によるトラクタにおける動力取出装置はPT
O系の伝導径路Bを、エンジンEの出力軸eに対し走行
系の伝導径路Aに設けである変速装置を経ないで伝導す
るモーターPTOの状態とエンジンEの出力軸eに対し
走行系の伝導径路Aに設けである変速装置を経て伝導す
るグランドPTOの状態とに切換えるためのクラッチ装
置りの、切換作動を行なうシフター11を、PTO系の
伝導径路Bに設けであるPTO変速装置(伝導ギヤ群G
及び変速ギヤ40・41・42)の変速用のシフター1
2と並設して、そのシフター12に連繋する変速レバー
9に交互に切換わっで連繋するようにしであるのだから
、PTO軸PをモーターPTOの状態とグランドPTO
の状態とに切換えるためのクラッチ装置りを切換作動さ
すためのクラッチレバ−が、PTO軸PをモーターPT
Oの状態として動力を取出すときにPTOの変速装置の
変速作動を行なうための変速レバー9を共用して行なえ
ることになって、前記モーターPTOの状態とグランド
PTOの状態とに切換えるクラッチ装置りの切換操作と
、PTO変速装置の変速操作との両者が、一本のレバー
(変速レバー9)により行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による動力取出装置の、クラッチ装置を
設ける前の伝導径路の説明図、第2図は本考案による動
力取出装置の伝導径路の説明図、第3図はシフターの斜
視図、第4図は同上の側面図、第5図はガイド板の平面
図である。 図面符号の説明 E・・・・・・エンジン、e・・・・
・・出力軸、A・・・・・・走行系の伝導径路、a・・
・・・・伝導系、b・・・・・・伝導系、B・・・・・
・PTO系の伝導径路、2・・・・・・伝導軸、2a・
・・・・・延長部、G・・・・・・伝導ギヤ群、G1・
G2・G3・G4・・・・・・ギヤ、3・・・・・・変
速軸、30・31・32・・・・・・主変速ギヤ、33
・34・・・・・・副変速ギヤ、35・36・・・・・
・伝導ギヤ、S・・・・・・走行装置の車軸、4・・・
・・・PTO変速伝導軸、4a・・・・・・前半部、4
b・・・・・・後半部、40・41・42・・・・・・
変速ギヤ、D・・・・・・クラッチ装置、50・・・・
・・伝導ギヤ、51・・・・・・固定クラッチ盤、52
・・・・・・可動クラッチ盤、50a・52 a・・・
・・・噛合爪、9・・・・・・変速レバー、9a・・・
・・・作動部、11・・・・・・クラッチ装置のシフタ
ー、11 a・・・・・・係合部、12・・・・・・変
速ギヤのシフター、12 a・・・・・・係合部、13
・・・・・・ガイド板、14・15・・・・・・ガイド
溝、14 a・15a・・・・・・同上の端部、18・
・・・・・変速レバーの支軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの出力軸に対し夫々伝導する走行系の伝導径路
    とPTO系の伝導径路とを具備するとともに、その走行
    系の伝導径路は、エンジンの出力軸から走行装置の車軸
    に伝導する回転動力の伝導比を変速する変速装置を具備
    し、PTO系の伝導径路は、該伝導径路を前記走行系の
    伝導径路の変速装置を経てエンジンの出力軸と伝導する
    状態と前記変速装置を経ないでエンジンの出力軸と伝導
    する状態とに切換えるクラッチ装置と、前記変速装置を
    経ないでエンジンの出力軸に伝導する状態においてPT
    O軸側に伝導する回転動力を変速するPTO変速装置と
    を具備する大型トラクタの動力取出装置において、前記
    クラッチ装置を切換作動さすシフターを、前記PTO変
    速装置の変速用のシフターと並列せしめて配設し、それ
    らシフターの中間に、前記PTO変速装置の変速レバー
    を、それらシフターに交互に切換わって連繋するよう配
    設したことを特長とするトラクタにおける動力取出装置
JP1976165206U 1976-12-09 1976-12-09 大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置 Expired JPS592980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976165206U JPS592980Y2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09 大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976165206U JPS592980Y2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09 大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5382137U JPS5382137U (ja) 1978-07-07
JPS592980Y2 true JPS592980Y2 (ja) 1984-01-27

Family

ID=28772939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976165206U Expired JPS592980Y2 (ja) 1976-12-09 1976-12-09 大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592980Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751052A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Iseki & Co Ltd Backing mechanism for movable agricultural machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023937Y2 (ja) * 1971-05-19 1975-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5382137U (ja) 1978-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232098Y2 (ja)
JPS6145541Y2 (ja)
JPH04224366A (ja) 手動変速機
JPS592980Y2 (ja) 大型トラクタにおけるグランドptoの回転動力の取出装置
JPH077653Y2 (ja) 田植機の伝動構造
JPH06337065A (ja) トラクタの変速操作装置
JPS627024Y2 (ja)
JPH0141971Y2 (ja)
JPH0544180Y2 (ja)
JPS5911787Y2 (ja) 農機の変速操作装置
JPS6245941Y2 (ja)
JPS5914269Y2 (ja) トラクタ用ブレ−キ装置
JPS6225777Y2 (ja)
JPS6234339Y2 (ja)
JP3407061B2 (ja) 農用作業車
JPS608207Y2 (ja) トラクタにおける前後進装置
JP2727085B2 (ja) 動力伝達装置
JP3565612B2 (ja) 歩行型作業機のミッション構造
JPS5828255Y2 (ja) 農用トラクタにおける変速操作装置
JPS5939075Y2 (ja) トラクタにおける変速装置
JPS61175347A (ja) トラクタの超低速変速装置
JPH0244131Y2 (ja)
JPH045564B2 (ja)
JPH0244132Y2 (ja)
JPS6342026Y2 (ja)