JPS63212576A - 通帳類取扱装置 - Google Patents

通帳類取扱装置

Info

Publication number
JPS63212576A
JPS63212576A JP32700487A JP32700487A JPS63212576A JP S63212576 A JPS63212576 A JP S63212576A JP 32700487 A JP32700487 A JP 32700487A JP 32700487 A JP32700487 A JP 32700487A JP S63212576 A JPS63212576 A JP S63212576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
printed
page
banknote
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32700487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322309B2 (ja
Inventor
Masashi Inoue
正志 井上
Hideo Yakushijin
薬師神 日出夫
Kazumi Chiba
一美 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32700487A priority Critical patent/JPS63212576A/ja
Publication of JPS63212576A publication Critical patent/JPS63212576A/ja
Publication of JPH0322309B2 publication Critical patent/JPH0322309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通帳類取扱装置に関し、更に詳しく言えば、利
用者が通帳を用いて現金の取引きを行なう現金自動預金
装置、現金自動預金支払装置、或いは預貯金データを通
帳に自動的に印字する自動記帳装置等の所謂通帳印字機
能を有する銀行業務処理装置における通帳類取扱装置に
関する。
銀行の利用客が、通帳を用いて、現金の預は入れ、或い
は残高照会を行なえる様な銀行業務処理装置が知られて
いる。この種の装置には印字機能が設けられ、現金の預
は入れ、或いは残高照会の都度、今まその取引の経過が
通帳に印字される様になっている。
ここで使用される通帳としては、預金データ等を印字す
るための複数のページと、更に通帳裏面に取引きのため
に必要なデータが記録された磁気ストライブを有するも
のが一般的である。また、通帳の形態としては通帳のペ
ージを上下方向に開いて使用される通帳(上下開き通帳
)と、左右方向に開いて使用される通帳(左右開き通(
Ill)とがあるが、一般的には上下開きの通帳が銀行
業界の上記処理装置に使用されている。
而して、利用者はこの様な通帳を印字すべきページに開
いて上記装置に挿入する。勿論、この操作の過程におい
ては、取引種目を設定したシ、預金データを入力したシ
、更には利用者t−g証するために秘密番号を入力する
様な公知の操作が行なわれるが、いずれKしても、挿入
された通帳は搬送路を印字部まで送られる。印字部では
、前回までに印字された行の次の行が印字ヘッドの前に
設定され、以下−行毎に行送シされながら、預貯金デー
タが印字される。この様にしであるページの最、路行ま
で印字が施されると通帳は搬送路を逆送して一旦装置外
に搬出される。そして更に印字すべき預貯金データが残
されているときには、利用者に対して、通帳の次のペー
ジを開いて再挿入させる旨の指示が出される。利用者は
その指示に従って通帳を再入すると上述の様な動作が引
き続いて行なわれ、今まで行なわれた取引データがすべ
て印字されるのである。
最近では、特に上述の様な利用者による通帳のページ替
えの煩しさを解消するために、特開昭54−12552
4号公報に開示されている如く、通帳のあるページの最
終行まで印字が施され、更に印字すべきデータが残って
いる場合には、次のページを自動的にめくシ、印字する
所謂通帳の自動ページ替えの技術が提唱されている。而
して、この技術によれば、印字すべきデータが残ってい
る限シ、順次通帳のページ替えが行なわれ、逐一印字が
施されるので、この種の銀行業務取引装置の操作性、処
理速度の向上に大きく寄与する。
然し乍ら、例え上述の様な通帳の自動ページ替えの技術
を用いたとしても、通帳の最終ページの最終行まで印字
が行なわれ、更にまだ印字すべきデータがある場合には
、従来の公知の銀行業務処理装置では、すべてのページ
に印字し終った通帳を排出し、利用者に対して銀行の窓
口に行って新規の通帳を発行もらう様に要求する旨を指
示するのみである。これにより、銀行員は、利用者から
の要求に従い、新規通帳を発行する手続きを行なうこと
になる。勿論、窓口の銀行員は始めてその銀行と取引き
を行なう利用者に対しても通帳を発行する業務を持って
いるわけであり、少なくとも既にその銀行と取引きのあ
る利用者に対して、上述の様に通帳を更新して新規通帳
を発行する業務が除去されれば銀行業務の能率化、省力
化に大きく貢献することになる。
このような銀行業務の能率化、省力化に貢献するために
、銀行の銀行業務処理装置を利用して既に取引きを行な
っている客の通帳の更新処理を自動的に行なえるように
したものがある。
つまり、銀行業務処理装置内に未だ使用されていない新
規通帳全収納する通帳収納部を設け、新規通帳を自動的
に発行するようにしたものである。
しかしながら、旧通帳と新規に発行された通帳とは外観
上区別し彊く、利用客が旧通帳を誤って使用するおそれ
がある。
本発明の目的は、旧通帳が誤って使用されることがない
ようにすることK J)る。
このため本発明では、旧通帳に通帳が使用済であること
を示す情報を記録するようにした。
以下、図面を珍魚して本発明の一実施例について説明す
る。第1図は一実施例による通帳類取扱装置の側断面図
を示す。この実施例において使用される通帳9は、第2
図に示される様な上下開きの通帳(以下、単に通帳とい
う)である。即ち、複数の印字用ページを有し、各ペー
ジは24行の印字行から成っている。各ページの左上角
にはページ数に対応してバーコードから成るページマー
ク26が付されている。また、通帳9の裏面側には印字
行に平行に磁気ストライプ27が設けられ、この通帳9
を用いて取引を行なうために必要とされる情報即ち利用
者個人を認証するための秘密番号、口座番号等の情報、
及び通帳の印字ページ、印字済み行等の情報が磁気的に
記録されている。
この通帳9は印字が行なわれるべきページに開かれた状
態で通帳挿入口1よシ挿入される。通帳挿入口1には搬
送路23が連通され、搬送路25上には、開かれた状態
での通帳9の長さよシも短い間隔で搬送ローラ2,3,
4.5が設けられる。
搬送路23には検出器23が配置される。この検出器1
0は例えば光学センナであり、第2図(α)の如く開か
れた状態における通帳9のページマーク26の位置に対
応した位置の搬送路23上に設けられ、ページマーク2
6を検出して、その検出出力を増幅器18に送る。
搬送路23には、また印字部24が設けられる。
印字部24には公知のプラテン7及び印字へラド8が備
えられる。印字ヘッド8は例えばワイヤマトリックス形
のものであシ、この印字ヘッド8が公知の手段により通
帳9の印字行方向に摺動され乍ら、ワイヤが選択的に駆
動され通帳91のページにドツトの組み合せから成る情
報をインパクト印字するものである。1行の印字が終了
すると、ローラ4の駆動により通帳91は1行分移動さ
れ、次の行が印字ヘッド8の前にセットされる。
通帳9が印字部24に位置付けされたとき(即ち通帳9
1の位置にあるとき)通帳9の磁気ストライプ27の位
置に対応して搬送路23に磁気ヘッド11が設けられる
。この磁気ヘッド11は磁気ストライプ27と平行な方
向に摺動可能でちゃ、磁気記録情報を読み取って磁気制
御回路115に送る他、磁気制御回路16から送られる
可変情報例えば印字済ページ数、印字済行数等の情報を
磁気ストライプ27に書き込む。
搬送路23の下方にはまた検出器22が設けられる。こ
の検出器22に公知の発光素子と受光素子で構成され、
搬送されて来る通帳91の基準位置例えば第1行目を検
出すべく、第1行目から通帳91の下端までの距離だけ
離れた位置に設置される。この検出器22は後述する通
帳92がローラ5に差しかかったことも検出する。
搬送路25の下端には本実施例に特徴的な通級収納部2
5が設けられる。この通帳収納部25は、第2図の様に
開かれた複数冊の通帳92t−収納するカセット12を
有する。このカセット12に1通帳92はすべて第1ペ
ージ目に開かれた状態で収納される。これらの通帳92
は押し板13に支持され、スプリング140力によって
常に矢印α方向に押されている。カセット12の開口方
向にはピックアップローラ6が設けられ、最上層の通帳
92はこのピックアップローラ6に接している。押し板
13の下側にはレバー28が固定され、このレバー28
は押し板13と共に矢印α方向に移動する。
そして、カセット12内のすべての通帳92がなくたっ
たときその旨を検出するために検出器15が設けられる
。この検出器15は公知の発光素子、受光素子から成り
、通帳92がカセット12内にあるときにはレバー28
がこの検出器15をし中断しているが、通帳92がなく
なシレバー28が検出器をしゃ断しなくなるとその旨が
検出され、その検出出力はローラ制御回路17に送られ
る。
前述した検出器10によりベージマーク26が読み取ら
れ、その検出出力は増幅器18に送られ。
ここで増幅及び波形整形されて、ページ情報としてレジ
スタ19にセットされる。また、磁気ヘッド11より読
み取られる磁気記録情報は磁気制御回路16に送られる
。読み取られた磁気記録情報には前述した秘密番号、口
座番号、印字ページ、印字済み行等々の情報が含まれる
が、これらの情報は磁気制御回路16で増幅及び波形整
形され、図示しない記憶手段に一時セットされる。それ
らの情報の5ち、特にページ情報はレジスタ20に送ら
れ、セットされる。
演算回路21は、レジスタ19にセットされるページ情
報即ち現に開かれたページの情報と、レジスタ20にセ
ットされる情報即ち本来印字すべきページの情報とを入
力とし、画情報が一致しているか否かを公知の手法によ
り比較チェックする。
この比較の結果、一致していれば、印字部24を駆動し
、通帳91の当該ページに印字を行なわせる。
もし、一致していなければ、ローラ制御回路17に信号
を送シ、この通帳9を挿入口1よシ排出すべくローラ2
,5,4.5を駆動させる。ローラ制御回路17は、演
算回路21.検出器22 、15からの信号を入力とし
、ローラ2,5,4.5及びピックアップローラ6の駆
動制御を行なう。
次に、この様な構成から成る通帳類取扱装置の動作につ
いて説明する。
印字すべきページに開かれた通帳9が、挿入口1から挿
入されると、通帳9は搬送路23上に設けられたローラ
2、ローラ3により印字部24方向に給送される。この
給送途中で搬送路23上に設けられた検出器10により
ページマーク26が光学的に検出される。検出器10の
検出信号は増幅器18に送られ、ここで増幅・波形整形
され、レジスタ19にセットされる。ローラ3,4の駆
動により通帳9が搬送路24を更に進むと、検出器22
にて通帳91の端部が検出され、この検出信号はローラ
制御回路17に与えられる。すると、ローラ制御回路1
7は信号dを出力し、ローラ2,3゜4の回転を一旦止
める。
この状態で、磁気へラド11が駆動され、通帳91の裏
面に設けられた磁気ストライプ27よシ磁気記録情報を
読み取る。読み取られた情報のうち、印字ページ、印字
行等の情報は磁気制御回路16よシレジスタ20に送ら
れ、セットされる。
ここで、実際に開かれた通帳のページが今回の取引きで
印字すべき適正なページであるか否かがチェックされる
。それは、レジスタ19にセットされたページ情報とレ
ジスタ20にセットされたページ情報とを演算回路21
にて比較チェックすることにより行なわれる。比較の結
果、一致すれば、実際に開かれたページが正しいものと
みなし、レジスタ20にセットされた印字行の情報に基
いて演算回路21にて今回印字すべき行を設定すべく印
字行を算出し、ローラ制御回路17を制御する。
ローラ制御回路17は信号dを出力し、ローラ4及び3
を駆動し、通帳91の今回印字すべき行を印字へラド8
の前に設定する。
11り記演算回路21にて、開かれたページが適正なペ
ージでな(・と判定されると、ローラ制御回路17の制
御のもとにローラ4,5.2が駆動され、通帳91は挿
入口1よシ排出される。この場合、利用客には適正なペ
ージに開き直して再挿入すべき旨の指示がなされる。
さて、印字部24にセットされた通帳91には各行毎に
順次印字が施される。この場合、1行印字される毎に前
記レジスタ20にセントされた印字行数は演算回路21
にて更新される。そして、あるページの最終行例えば2
4行まで印字され、更に印字すべきデータがある場合に
は、ローラ制御回路17の制御によυ信号dが出力され
、ローラ3,2が駆動されて、通帳91は挿入口1よシ
排出される。
この通帳91の排出動作に先立って、演算回路21にて
ページ数及び印字行数が更新されてその情報がレジスタ
20にセットされる。即ち、今までのページ数がルペー
ジならば、ル+1ページに更新され、印字行数について
はこのルページ目が最終行例えば24行まで印字された
ので、0行目に更新(リセット)される。この更新され
た情報は、磁気制御回路16に送られ、磁気ヘッド11
により磁気ストライプ27に書き込まれる。
排出口1よシ通帳9が排出されると、利用者に対して、
次のページをめくって再挿入すべき指示がなされる。こ
の指示に従って、利用者はページを更新し、挿入口1よ
シ通帳9を挿入する。通帳9は前述した動作と同様の動
作を行って印字部24にセットされる。勿論こΩ場合、
結果的には第ル千1ページ目の第1行目が印字ヘッド8
の前にセットされることになる。
この様にして、今まで取引きが行なわれた情報が通帳9
1の印字行に逐次印字される。この動作において、ある
ページの途中の行で印字が終了すると、通帳91は印字
行のみが更新されて、挿入口1よシ排出される。また、
印字情報が多く、複数のページにわたるときには前述と
同様な動作が繰り返される。
ここで、通帳91の最終ページの最終行まで印字され、
なお印字すべき情報が残っている場合に本実施例は特徴
的な動作をする。
即ち、演算回路21に通帳91の最終ページの最終行ま
で印字された旨の信号が入力されると、演算回路21は
ローラ制御回路17にその旨の信号を送シ、ローラ制御
回路17の制御のもとに信号dが出力され、ローラ4,
3.2が駆動されて通帳91は挿入口1より排出される
。勿論、この場合、すべてのページに印字された通帳(
旧通帳)91は再使用されることが不要であるので、磁
気制御回路16の制御により磁気ストライプ27の磁気
記録情報が消去されるか、或いは再使用不可能な情報が
書き込まれて排出されることになる。
旧通帳が排出されたあと、ローラ制御回路17よシ信号
C及び信号すが出力され、ピックアップローラ6及びロ
ーラ5が駆動される。通帳収納部25のカセット12に
は、最初のページに開かれた通帳92が、スプリング1
4の作用で押し板13を介して、通帳ピックアップロー
ラ6に押し付けられているため、初めの一冊目の通帳9
2がローラ6にて搬送路23に送シ出される。そして、
通帳92の先端がローラ5にかかったことが検出器22
により検知されると、ローラ制御回路17より信号dが
出てローラ4.3が駆動されるとともにピックアップロ
ーラ6の駆動が停止される。カセット12から搬送路2
3に送シ出された通帳(新通帳)92はローラ5.ロー
ラ4に送られ、印字部24にセットされる。この状態で
、磁気制御回路16の制御により、旧通帳の磁気ストラ
イプ27から読み取られた秘密番号、口座番号等々の取
引きに必要な情報が新通帳92の磁気ストライプ27に
叢き込まれる。その後、ローラ4の駆動により新通帳9
2の第1ページ目の第1行目が印字ヘッド8の前にセッ
トされ、残シの印字すべき情報が1行ずつ新通帳に印字
される。
ここで、印字すべき情報が多くあり、新通帳92の第1
ページ目に印字しきれないときには、前述した旧通帳の
動作と同様に新通帳92は一旦挿入口1より排出される
。勿論、このとき、磁気制御回路16の制御により更新
された印字ページ、印字行等の情報が、新通帳92の磁
気ストライプ27に書き込まれる。
叩上の様な動作により、印字すべき情報が新通帳にすべ
て印字されると、新通帳は前述した様な動作を行って挿
入口1より排出される。而して、印字動作を伴う1件の
通帳処理が終了する。通常、発行された通帳の表紙には
利用者の口座番号、氏名等が記載されているので、本件
装置により新規通帳が発行されたときには、利用者に対
して、口座番号、氏名等を記載すること、及び捺印をす
る旨の指示がなされる。
以上、本発明の一実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、種々変形して実
施され得る。
例えば、上記実施例において、あるページの最終行まで
印字が行なわれ、なお印字すべき情報が残っている場合
に、通帳は一旦挿入口よシ排出されるが、特開昭54−
123524号公報に示されている様に、通帳の自動ペ
ージ替え機構を付加して、印字情報が残っている限り、
通帳のページめくり全自動的に行なう様にしてもよい。
また、通帳収納部へ通帳を収納する場合、最初のページ
に開いた状態ではなく、丁度中央のページに開℃・て、
あるいは開ページしないで収納しておき、自動的にペー
ジ或いは表紙をめくってから印字部に給送する様にして
もよい。更に、上記実施例では、旧通帳を排出してから
、新規の通帳を処理して排出する方法を取ったが搬送路
に連結して旧通帳を退避させる手段を設けて、新規通帳
の処理後、新規通帳を初めに排出し、次に旧通帳を排出
することも可能である。
更に他の変形例として、旧通帳の最終ページには、必ず
しも最終行まで印字してからこの旧通帳を排出する様に
しなくてもよい。例えば旧通帳の最終ページの最終行或
いは最終行前の数行には、利用客に対するサービス情報
を印字するための欄として残しておき、これらの行に、
[この通帳は使用済みとなりました。今後は新規通帳に
てお取引き下さい。」の旨の文言を印字ヘッドにて印字
する様にしてもよい。
また、旧通帳の最終行或いは最終行から数行前で印字す
べき情報がすべて印字し終った場合には、次回の取引き
は新規通帳で行なわせるために新規通帳を発行してもよ
い。この場合、通帳の第1ページ目より印字が行なわれ
ないこと全線いては、前述した実施例と同様である。
更に、上記実施例は上下開きの通帳の取扱いについて述
べたものであるが、公知の左右開きの通帳に対しても本
発明は適用され得る。
本発明によれば、旧通帳に通帳が使用済であることを示
す情報を記録するようにしたので、利用客が誤って旧通
帳を使用することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による通帳類取扱装置の側断
面図、第2図は本発明の一実施例において使用される公
知の上下開き通帳を示す図で、(α)は平面図、(b)
は側断面図である。 23は搬送路、24は印字部、25は通帳収納部。 〆す−1− 代理人弁理士 小  川  勝  男 躬 20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、操作者により挿入された通帳とは別個の新規な通帳
    を自動的に発行できるようにした通帳類取扱装置におい
    て、該操作者により挿入された通帳に通帳が使用済であ
    ることを示す情報を記録するようにしたことを特徴とす
    る通帳類取扱装置。
JP32700487A 1987-12-25 1987-12-25 通帳類取扱装置 Granted JPS63212576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32700487A JPS63212576A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 通帳類取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32700487A JPS63212576A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 通帳類取扱装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56001253A Division JPS57115381A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Handling device for bankbook or the like

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212576A true JPS63212576A (ja) 1988-09-05
JPH0322309B2 JPH0322309B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=18194238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32700487A Granted JPS63212576A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 通帳類取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63212576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091564A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 通帳発行機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245833A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Toshiba Corp Money dealing equipment
JPS55140978A (en) * 1979-04-20 1980-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd Bankbook register

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245833A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Toshiba Corp Money dealing equipment
JPS55140978A (en) * 1979-04-20 1980-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd Bankbook register

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091564A1 (ja) * 2012-12-11 2014-06-19 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 通帳発行機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322309B2 (ja) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01169589A (ja) 券自動発行装置
JPS63212576A (ja) 通帳類取扱装置
JPS63218384A (ja) 通帳類取扱装置
JPS6124750B2 (ja)
JPS6337975A (ja) 通帳類取扱い装置
JPH0313623B2 (ja)
JP4753598B2 (ja) 自動取引装置
JPS6036180A (ja) 通帳発行装置
KR880000235B1 (ko) 통장류 취급장치
JP3769474B2 (ja) 通帳印字装置
JPH10293872A (ja) 通帳類取扱い装置
KR880000234B1 (ko) 통장류 취급장치
JPS6124199B2 (ja)
JP3720643B2 (ja) 通帳類処理装置
JP3452483B2 (ja) 媒体取扱装置
JPS6118088A (ja) 通帳類取扱装置における新規通帳発行方式
JPS6257090A (ja) 通帳自動発行システム
JPS5914787B2 (ja) 通貨取引方式
JPS61154963A (ja) 通帳記帳装置
JPS6124751B2 (ja)
JPS62216099A (ja) 媒体処理装置
JPH03127262A (ja) 自動取引装置
JP4716691B2 (ja) 媒体処理機
JPS6124752B2 (ja)
JPS59220388A (ja) 通帳記入装置