WO2014091564A1 - 通帳発行機構 - Google Patents

通帳発行機構 Download PDF

Info

Publication number
WO2014091564A1
WO2014091564A1 PCT/JP2012/082100 JP2012082100W WO2014091564A1 WO 2014091564 A1 WO2014091564 A1 WO 2014091564A1 JP 2012082100 W JP2012082100 W JP 2012082100W WO 2014091564 A1 WO2014091564 A1 WO 2014091564A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
passbook
roller
bankbook
issuing mechanism
pressing
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082100
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和浩 濱
正志 井上
Original Assignee
日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 filed Critical 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2012/082100 priority Critical patent/WO2014091564A1/ja
Priority to IN315DEN2015 priority patent/IN2015DN00315A/en
Priority to CN201310560373.XA priority patent/CN103863853B/zh
Publication of WO2014091564A1 publication Critical patent/WO2014091564A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/203Dispensing operations within ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/205Housing aspects of ATMs

Definitions

  • the present invention relates to a passbook issuing mechanism installed in a passbook handling apparatus used in a financial institution such as a bank.
  • a passbook issuing mechanism for issuing a passbook by repeatedly storing a passbook used in a financial institution such as a bank in a passbook hopper.
  • a passbook used in a financial institution such as a bank in a passbook hopper.
  • Patent Document 1 an unused new bankbook that is stacked in such a manner that a multi-page stacking portion is positioned on the bankbook discharge port side in a state where a booklet page is opened in Patent Document 1 is sequentially delivered from the top.
  • a passbook processing device is disclosed.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of such a conventional passbook issuing mechanism.
  • the passbooks are stacked so that the front end of the passbook (the stacked portion of the multi-page on the opposite side of the passbook) is the gate side. Only one pick-up roller is provided below the tip of each. The pick-up roller picks up the leading end of the passbook so that the passbook is fed out from the gate.
  • the surface of the passbook pressing plate is made of a material having a low frictional resistance so that the last inner paper does not wrinkle.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problem, and even in a passbook issuing mechanism having a large number of stored passbooks, an operation of manually forcing the passbook back mountain and forcing it is not necessary, and the last one of the stored passbooks is unnecessary. It is also possible to issue a passbook with high reliability for a passbook of any length without generating wrinkles in the paper in the passbook when the book is fed out.
  • the passbook issuing mechanism is configured to store the passbook from the outlet of the storage unit that stores the passbook in a state where the pages are opened with the back mountain side as the depth side.
  • a highly reliable passbook issuing mechanism can be provided.
  • FIG. 1 It is a side view of a bankbook handling apparatus. It is a side view of the passbook issuing mechanism part shown in FIG. It is a figure which shows the upper surface of the passbook which is receiving the pressing force by the side surface and press plate of the passbook mounted in a passbook hopper. It is a figure which shows a mode that the pressing force by a press plate reduces as it approaches a back mountain part. It is a figure which shows the upper surface of the bankbook which is receiving the pressing force by the press plate (triangle shape). It is a figure which shows the upper surface of the bankbook which is receiving the pressing force by the press plate (trapezoid shape).
  • FIG. 1 is a side view showing a configuration example of a bankbook handling apparatus including a bankbook issuing mechanism in the present embodiment.
  • the bankbook handling apparatus includes an insertion slot 2 into which an end user inserts a bankbook 1, a main conveyance path 3 connected to the insertion slot 2, and magnetic reading / writing of magnetic stripe information in the bankbook 1.
  • a page changer 7 that turns pages into a predetermined page, a passbook collection mechanism 8 that collects a passbook 1 that the end user has forgotten, a passbook issue mechanism 9 that issues a new passbook 1, and saves the passbook from the main transport path 3.
  • a gate section 10 provided at a position branched to the path 11, a passbook retreat path 11 branched from the main transport path 3 and connected to the passbook collection mechanism 8, and transport rollers 12 to 18 transported by rotation with the passbook 1 interposed therebetween. And is configured.
  • the transport rollers 12 to 18 are transmitted by a transport motor (not shown) via a drive transmission unit such as a clutch, belt, gear, etc. (not shown).
  • a drive transmission unit such as a clutch, belt, gear, etc.
  • FIG. 2 is a side view showing the configuration of the passbook issuing mechanism unit 9 in the present embodiment.
  • the passbook issuing mechanism unit 9 includes a feeding confirmation sensor 19 for detecting a new issued bankbook 21 fed out by the pickup roller 26, the pickup roller 27, and the conveying roller 20, and a newly fed-out sensor 19.
  • a transport roller 20 that transports the newly issued passbook 21 to be issued to the main transport path 3, a gate 22 that forms a gate gap adjusted to a passbook thickness so as to feed out the new issued passbook 21 one by one as a delivery port, and a passbook A pressing plate for suppressing warping and deflection of the newly issued passbook 21 stored in the hopper 28, and for applying an optimum frictional force to separate the pick-up rollers 26 and 27 and the inner paper or cover of the newly issued passbook 21 one by one.
  • the sensor 25 and the newly issued passbook 21 are separated one by one and are picked up by the pick-up roller 26 that feeds up to the transport roller 20 and the back mountain portion of the new issued passbook 21 (for example, ⁇ 0.1 L when the passbook half-page is L)
  • the pick-up roller 27 disposed at the position), the passbook hopper 28 storing the newly issued passbook 21 with the cover open, and the position of the pick-up roller 27 depending on the length of the passbook to be stored (for example, the passbook)
  • an adjustment mechanism 29 having a groove that can be adjusted in the conveyance direction (position of ⁇ 0.1 L), where L is the half-page length.
  • the adjustment mechanism 29 has a gauge such as a scale or a mark in order to simplify the adjustment to an optimal position according to the passbook length.
  • the pickup roller 27 can be arrange
  • FIG. 3A is a diagram showing the side of the passbook placed in the passbook hopper 28 and the upper surface of the passbook that is receiving a pressing force by the pressing plate 23.
  • the pickup roller 27 shown in FIG. 2 is arranged at a position of ⁇ 0.1 L from the back mountain portion with respect to the length L of the half page of the bankbook 21.
  • the clerk manually moves the pickup roller 27 along the scales or marks of the adjusting mechanism 29 and sets it under the back mountain portion of the various types of bankbook 21 to be fed out.
  • the drive unit is controlled in accordance with an instruction from the control unit of the bankbook handling apparatus, and the pickup roller 27 is automatically moved in the transport direction according to the type of the bankbook 21 to be transported. It is good also as setting near the back mountain part. In this case, since the worker does not need to align the pickup roller 27, the complexity can be reduced.
  • the pressing plate 23 does not generate wrinkles on the passbook inner paper due to the frictional resistance between the uppermost passbook middle paper and the press plate 23 during feeding, so when viewed from above, It has a T shape with a reduced contact area at the back mountain portion of the bankbook 21. This is to reduce the frictional force generated between the pressing plate 23 and the uppermost bankbook 21 by the pressing force of the pressing plate 23.
  • the pressing plate 23 has such a shape, as shown in FIG. 3B, the pressing force by the pressing plate 23 also decreases from F1 to F2 as it approaches the back mountain portion X1 of the bankbook 21.
  • the leg portion A of the T-shaped pressing plate 23 is disposed on the back mountain side of the bankbook 21, and the leg portion A and the pickup roller 27 below the bankbook 21 are connected to the bankbook 21.
  • the portion of the pressing plate 23 facing the pickup roller 27 has a shape in which a member for applying a pressing force to the bankbook 21 is not provided. The reason is that when they are in a positional relationship facing each other (for example, when the pickup roller 27 is set just below the leg portion A of the T-shaped pressing plate 23), between these members and the bankbook 21.
  • the pressing plate 23 has a T shape.
  • the frictional force on the back mountain side of the passbook 21 can be reduced, for example, one apex as shown in FIG.
  • Various shapes such as a triangular shape on the depth side (back mountain side of the passbook 21) and a trapezoidal shape (home base shape) with one apex as shown in FIG. 3D on the depth side (back mountain side of the passbook 21)
  • a shaped pressing plate 23 can be used.
  • the pick-up roller is usually in the width direction with respect to the passbook transport direction.
  • a pickup roller is set at a position facing the two concave leg portions A ', the frictional force becomes larger than that shown in FIGS. 3A to 3C.
  • a pickup roller is set at a position between the two leg portions A ′ (a central portion in the width direction with respect to the conveyance direction of the bankbook 21) so that the two do not overlap. desirable.
  • the bankbook 21 stored in the bankbook hopper 28 is drawn out by rotating the pickup roller 27 set below the bankbook hopper 28.
  • the pickup roller 27 is provided on the upper side with the pickup surface 27 interposed therebetween (the configuration in which the top and bottom are reversed), or the pass-out direction of the bankbook 23 is set to the vertical direction or the oblique direction. Can be applied as well.
  • the conveyance rollers 12 to 17 are driven to rotate by a conveyance motor (not shown) via a drive transmission unit such as a clutch, belt, gear, etc.
  • the inserted bankbook 1 is inhaled.
  • the bankbook 1 is sequentially transported along the main transport path 3, and the magnetic data read / write unit 4 reads and writes the magnetic record of the bankbook magnetic stripe information.
  • the optical reading unit 6 performs optical reading such as passbook bar code page information and printed line detection, and the printing unit 5 prints data of information received from the host.
  • the page turning unit 7 performs page turning processing, opens the page to be processed, and continues printing the remaining print information on a predetermined page.
  • the magnetic data read / write unit 4 writes the magnetic stripe information to the magnetic stripe of the passbook 1 and then the conveyance rollers 12 to 17 are driven to rotate reversely by a conveyance motor (not shown).
  • the transport path 3 is transported in the discharge direction.
  • the passbook 1 is returned to the end user from the insertion slot 2.
  • the issue process of the newly issued passbook 21 is performed. Done.
  • the customer information of the end user is displayed on the host device (not shown). , And information on the completion of all printing in the passbook.
  • the host device (not shown) that has received the transmission transmits an issuance instruction for the new bankbook 21 to the automatic transaction apparatus equipped with the bankbook issuing module. Then, the magnetic data read / write unit 4 writes all page printing completion information, new passbook issuance completion information, and the like to the passbook magnetic stripe of the passbook 1.
  • the transport rollers 12 to 17 After receiving a new passbook issuance instruction from a host device (not shown), the transport rollers 12 to 17 are driven to rotate reversely by a transport motor (not shown) and transported in the main transport path 3 in the discharge direction. Return to At this time, the passbook is carried over to the end user, and a new passbook issuance is notified by voice or a display screen to prevent the user from forgetting to take out the new passbook 21.
  • the pick-up rollers 26 and 27 are rotated by a drive motor (not shown), and one new issued passbook 21 is conveyed from the gate gap adjusted to the passbook thickness.
  • the frictional resistance concentrates near the bottom mountain of the lowermost bank of the bankbook opened and stacked, but since the pickup roller 27 is arranged at a position within a range of ⁇ 0.1 L, only the pickup roller 26 is arranged. Compared with the case where it was done, a drawing force can be produced, without losing the said frictional resistance.
  • the adjustment to the position of ⁇ 0.1 L with respect to the bankbook half page L can be easily performed by the adjustment mechanism 29 as described above.
  • the bankbook 21 is bitten by the transport roller 20 at the leading end of the bankbook and is fed to the main transport path 3 side, and the feeding confirmation sensor 19 installed in the main transport path 3 detects the front end of the newly issued bankbook 21. Become.
  • the new issuance passbook 21 that is reliably fed out one by one by the passbook issuing mechanism 9 is conveyed to the main conveyance path 3 by reverse rotation driving of a conveyance motor (not shown). Then, the printing unit 5 prints the customer information of the end user and unprinted information that could not be printed on the old bankbook, and writes the latest information such as print information on the magnetic stripe by the magnetic data reading / writing unit 4. Thereafter, the passbook 21 is further conveyed in the discharge direction along the main conveyance path 3 by reverse rotation driving of a conveyance motor (not shown), and the newly issued passbook 21 is returned from the insertion port 2 to the end user.
  • the gate unit 10 provided at the position where the main transfer path 3 shown in FIG. The direction is switched, and the conveyance rollers 12 to 17 are rotationally driven by a conveyance motor (not shown), and the newly issued passbook 21 forgotten by the end user is again sucked into the apparatus.
  • the bankbook 1 is sequentially transported through the main transport path 3 and is transported to the bankbook collection mechanism unit 8 via the bankbook retreat path 11. Next, the processing procedure of the passbook issuing operation will be described.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the processing procedure of the passbook issuing operation.
  • the passbook issuing operation when the passbook is inserted by the end user from the insertion slot (step F1), it is transported on the transport path to a predetermined position (step F2), and magnetic data reading of the passbook magnetic stripe is performed. Is performed (step F3).
  • the optical reading unit performs a reading process to detect page information and a printed line (step F4). If the last page information printed in the previous transaction written in the passbook magnetic stripe is different from the reading processing information of the optical reading unit according to this detection result, the page turning processing is performed as necessary. (Steps F5 and F6).
  • the printing unit prints the print information received from the host device on a predetermined page (step F7).
  • step F8; YES new information such as print information is passed to the passbook.
  • the data is written on the magnetic stripe (step F9), the passbook is ejected (step F10), and the process ends (step F11).
  • step F12; YES the printing unit performs page turning if an unprinted page remains ( Step F13; NO, F14), unprinted information to be printed is printed.
  • step F15 If all pages have been printed before printing is complete (step F13; YES), the passbook is ejected (step F15), and the passbook is based on the magnetic data of the passbook stripe acquired in (step F3).
  • the issuing mechanism 9 feeds out a new bankbook from a hopper storing a new bankbook to be newly issued (step F16), transports it to the printing section (step F17), and prints the remaining unprinted information to be printed on the new bankbook. (Step F18). At this time, processing such as page turning is performed as necessary.
  • the latest information such as print information is written in the magnetic stripe of the new passbook (step F19), the new passbook is ejected (step F20), and all the processes are completed. (Step F21).
  • step F16 The processing procedure (step F16) of the passbook issuing mechanism 9 which is the main part of the present invention in the above flowchart will be described in detail below with reference to FIG.
  • the passbook issuing mechanism 9 rotates the pickup rollers 26 and 27 and the conveying roller 20 (step F16-1).
  • the control unit determines whether or not the confirmation sensor 19 has detected the leading edge of the new passbook fed out from the hopper (whether or not there is a detection) (step F16-2), and the feed confirmation sensor 19 detects the new passbook. If it is determined that the leading edge has been detected (detected) (step F16-2; YES), the pickup rollers 26 and 27 are simultaneously stopped (step F16-3), and the bankbook is transported to the transport path 3 side.
  • control unit determines whether or not the feeding confirmation sensor 19 has been detected and has not been detected (step F16-4), and if the feeding confirmation sensor 19 has been detected and has not been detected. (Step F16-4; YES), the conveying roller 20 is stopped (Step F15-5), and the process proceeds to the process of FIG. 4 (Step F16), and the subsequent processes are performed.
  • the control unit reports to the host device that the passbook hopper is empty and requests replenishment of the passbook. .
  • the host device then gives an alarm to the attendant or the like that the passbook hopper is empty, and the attendant or the like supplements the passbook to the passbook hopper by the alarm.
  • FIG. 6 illustrates the control mechanism of the passbook issuing module in this embodiment.
  • the control unit 101 is connected to each control mechanism unit (102 to 107) and a signal line 109 to control the entire apparatus, and communicates with the host device 110 to print a print line, a print page, or the pickup roller 27. It transmits and receives various information such as the set position and controls the operation of each part of the passbook issuing mechanism.
  • one pickup roller is installed near the passbook spine where frictional resistance is concentrated.
  • these two pickup rollers realize stable bankbook payout.
  • the shape of the passbook press plate is, for example, T-shaped, and the ground contact area between the uppermost passbook press paper and the passbook press plate is reduced, so that it is stable without generating wrinkles in the passbook press paper It is possible to provide a highly reliable passbook issuing mechanism.
  • the attendant opened the passbook before the passbook was stored in the passbook hopper.
  • the passbook can be fed out without generating wrinkles in the uppermost bankbook, and a highly reliable passbook issuing mechanism can be realized.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

 背山部を奥行側にして頁を開いた状態で通帳を蓄積する蓄積部の繰り出し口から通帳を1冊ずつ繰り出して発行する通帳発行機構であって、繰り出し口付近に設けられた第1のローラと、蓄積部に蓄積された通帳の背山部付近に設けられた第2のローラと、通帳に対して押圧力を与える押圧部と、第1のピックアップローラと第2のピックアップローラとを回転させて、押圧部によって押圧された通帳を繰り出し口から1冊ずつ繰り出す制御部と、を備える。

Description

通帳発行機構
 本発明は、例えば、銀行等の金融機関において用いられる通帳類取扱装置に搭載される通帳発行機構に関するものである。
 従来から、銀行等の金融機関において用いられる通帳を開いた状態で重ねて通帳ホッパに格納し、通帳を発行する通帳発行機構がある。例えば、特許文献1には、排出ローラが、記帳ページを開いた状態で多ページの積層部分が通帳排出口側に位置するようにして重ねられた未使用の新通帳を、上から順に繰出す通帳処理装置が開示されている。
 図7は、このような従来の通帳発行機構の例を示す図である。図7に示すように、従来の通帳発行機構では、通帳先端部(通帳の背山部とは反対側の多ページの積層部分)がゲート側となるように通帳を積み重ね、その罪重ねられた通帳の先端部の下側に1本のみピックアップローラを配備している。ピックアップローラが通帳先端部をピックアップすることにより、通帳がゲートから繰出されている。
 上述した従来の構成では、多数の通帳を開いた状態で重ねて通帳ホッパに格納すると、通帳の背山付近での通帳形状の変動が大きい為、摩擦抵抗が集中してしまう。その結果、通帳繰出し時に通帳中紙がピックアップローラの搬送力に負けて折れ曲がる等して、通帳の繰出しが失敗する恐れがあった。したがって、安定した通帳繰出しをする為には通帳をセットする際、係員が通帳を開いた際に通帳背山部をしごき、通帳が真っすぐになるように、手作業で強制させていた。
 また一方、図8に示すように、開いて重ねて格納された通帳を1冊ずつ繰出していくと、残り1冊となった場合に、通帳押圧板と最上段通帳中紙間の摩擦抵抗により、徐々にシワが増幅し、最後の通帳が繰出される際に、シワがゲート部で折れてしまい、通帳の繰出しが失敗してしまう虞があった。
特開2002-269618号公報
 上述したように、開いた通帳を重ねて通帳ホッパに格納する通帳発行機構において、多数の通帳を格納した場合、通帳背山付近に摩擦抵抗が集中する。このため、通帳を格納する際には係員が1冊ずつ通帳を開いた状態で真っすぐになるように、手でしごいてから格納する操作が必要であった。また、最後の1冊の中紙にシワが寄らないように、通帳押圧板の表面を摩擦抵抗の少ない材質で構成していた。
 本発明の目的は、前記課題を解決し、格納される通帳の冊数が多い通帳発行機構においても、通帳背山を手作業でしごいて強制させる操作を不要とし、格納された通帳の最後の1冊を繰出す際も、通帳中紙にシワを発生させること無く、あらゆる長さの通帳に対して信頼性の高い通帳発行を可能とすることにある。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる通帳発行機構は、背山部を奥行側にして頁を開いた状態で通帳を蓄積する蓄積部の繰り出し口から前記通帳を1冊ずつ繰り出して発行する通帳発行機構であって、前記繰り出し口付近に設けられた第1のローラと、前記蓄積部に蓄積された前記通帳の背山部付近に設けられた第2のローラと、前記通帳に対して押圧力を与える押圧部と、前記第1のピックアップローラと前記第2のピックアップローラとを回転させて、前記押圧部によって押圧された前記通帳を前記繰り出し口から1冊ずつ繰り出す制御部と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、信頼性の高い通帳発行機構を提供することができる。
通帳類取扱装置の側面図である。 図1に示した通帳発行機構部の側面図である。 通帳ホッパ内に載置される通帳の側面および押圧板によって押圧力を受けている通帳の上面を示す図である。 押圧板による押圧力が背山部に近づくにつれて減少する様子を示す図である。 押圧板(三角形状)によって押圧力を受けている通帳の上面を示す図である。 押圧板(台形形状)によって押圧力を受けている通帳の上面を示す図である。 押圧板(凹型形状)によって押圧力を受けている通帳の上面を示す図である。 通帳類取扱装置の制御フローチャートである。 通帳発行機構の制御フローチャートである。 通帳類取扱装置の制御機構を示すブロック図である。 従来技術の通帳発行機構の側面図である。 従来技術の通帳発行機構の側面図である。
 以下に添付図面を参照して、本発明にかかる通帳発行機構の実施の形態を詳細に説明する。
 図1は、本実施の形態における通帳発行機構を含む通帳類取扱装置の構成例を示す側面図である。図1に示すように、通帳類取扱装置は、エンドユーザが通帳1を挿入する挿入口2と、挿入口2に接続する主搬送路3と、通帳1の磁気ストライプ情報の磁気読取り・磁気書込みを行う磁気データ読書き部4と、通帳1の所定のページ、行に印字を行う印字部5と、通帳1のページ情報や印字済み行を光学的に読み取る光学読取り部6と、通帳1を所定のページにページ捲りする頁替え部7と、エンドユーザが取り忘れた通帳1を回収する通帳回収機構8と、新たに通帳1を発行する通帳発行機構9と、主搬送路3から通帳退避路11に分岐する位置に設けられたゲート部10と、主搬送路3から分岐し、通帳回収機構8に接続する通帳退避路11と、通帳1を挟んで回転により搬送する搬送ローラ12~18と、を有して構成されている。なお、搬送ローラ12~18は、図示しない搬送モータにより、図示しないクラッチ、ベルト、ギヤ等の駆動伝達部を介して伝達される。続いて、本実施の形態における通帳発行機構9について説明する。
 図2は、本実施の形態における通帳発行機構部9の構成を示す側面図である。図2に示すように、通帳発行機構部9は、ピックアップローラ26、ピックアップローラ27および搬送ローラ20により繰り出された新規発行通帳21を検知するための繰出し確認用センサ19と、繰出された新規に発行される新規発行通帳21を主搬送路3まで搬送させる搬送ローラ20と、繰出し口として新規発行通帳21を1冊ずつ繰り出すように通帳厚に調整されたゲートギャップを形成するゲート22と、通帳ホッパ28に格納された新規発行通帳21の反り、たわみを抑制し、ピックアップローラ26、27と新規発行通帳21の中紙または表紙に、1冊ずつ分離させる最適な摩擦力を与えるための押圧板23と、押圧板23の押圧力を与えるための弾性部材であるバネ24と、ホッパ内の通帳の有/無を検知するエンプティセンサ25と、新規発行通帳21を1冊ずつ分離し、搬送ローラ20まで繰り出すピックアップローラ26と、新規発行通帳21の背山部付近(例えば、通帳半頁をLとした場合に±0.1Lの位置)に配置されたピックアップローラ27と、新規発行通帳21を、表紙を開いた状態で格納する通帳ホッパ28と、格納する通帳の長さに応じてピックアップローラ27の位置を左右(例えば、通帳半頁長さをLとすると、±0.1Lの位置)の搬送方向に調整可能な溝を有する調整機構29と、を有して構成されている。なお、調整機構29は、通帳長さに応じて最適な位置に調整を簡単にするため、目盛りまたは目印等のゲージを有している。このように、本実施の形態における通帳発行機構は、調整機構29を有しているので、繰り出す通帳のサイズに応じて、最適な位置にピックアップローラ27を配置させることができる。また、このような目盛りや目印を有していることにより、その位置合わせを容易に行うことができる。
 図3Aは、通帳ホッパ28内に載置される通帳の側面および押圧板23によって押圧力を受けている通帳の上面を示す図である。図3Aの上段に示すように、通帳21の半頁の長さLに対して、背山部から±0.1Lの位置に、図2に示したピックアップローラ27が配置される。なお、本実施の形態においては、係員がピックアップローラ27を手動で調整機構29の目盛りや目印に沿って移動させ、繰出す様々な種類の通帳21の背山部の下側にセットしている。しかし、例えば、通帳類取扱装置が有する制御部からの指示に従って駆動部を制御し、搬送対象となる通帳21の種類に応じて自動的にピックアップローラ27を搬送方向に移動させ、その通帳21の背山部付近にセットすることとしてもよい。この場合、係員によるピックアップローラ27の位置合わせの作業がなくなるため、煩雑さを軽減することができる。
 また、押圧板23は、図3Aの下段に示すように、繰出し中に最上段の通帳中紙と押圧板23の摩擦抵抗によって通帳中紙にシワを発生させないため、上方から見た場合に、通帳21の背山部の接地面積を少なくしたT字形状となっている。これは、押圧板23の押圧力によって、押圧板23と最上段の通帳21との間に生じる摩擦力を小さくするためである。押圧板23がこのような形状の場合、図3Bに示すように、押圧板23による押圧力も、通帳21の背山部X1に近づくにつれて、F1からF2への減少することとなる。
 具体的には、T字形状の押圧板23の脚部分Aが通帳21の背山部側となるように配置され、その脚部分Aと通帳21の下側にあるピックアップローラ27とは、通帳21を挟んで互いに対向しない位置関係(ピックアップローラ27が、押圧板23と重ならないような位置関係)となるように配置されている。すなわち、押圧板23のピックアップローラ27に対向する部分には、通帳21に押圧力を与えるための部材が設けられていない形状となっている。その理由は、これらが互いに対向する位置関係にある場合(例えば、T字形状の押圧板23の脚部分Aの真下にピックアップローラ27がセットされた場合)、これらの部材と通帳21との間でより大きな摩擦力を生じさせ、通帳中紙にシワを発生させてしまう可能性が高いためである。このように、T字形状の押圧板23の脚部分Aとピックアップローラ27とが互いに対向しない位置関係(重ならない位置関係)にあるので、通帳21の中紙に過度な摩擦力を生じさせることのない程度に通帳21に押圧力を与え、通帳中紙がシワのない状態で適切に通帳21を繰り出すことができる。
 なお、図3Aに示した例では、押圧板23をT字形状としているが、通帳21の背山部側における摩擦力を軽減できる形状であれば、例えば、図3Cに示すような1つの頂点を奥行側(通帳21の背山部側)にした三角形状や、図3Dに示すような1つの頂点を奥行側(通帳21の背山部側)にした台形形状(ホームベース形状)のように様々な形状の押圧板23を用いることができる。また、図3Eに示すような2つの脚部を奥行側(通帳21の背山部側)にした凹型形状とすることも可能であるが、通常、ピックアップローラは、通帳の搬送方向に対する幅方向の両側に配置されることが多い。この場合、凹型形状の2箇所の脚部分A’に対向する位置にピックアップローラがセットされるため、図3A~3Cに示した場合に比べて摩擦力が大きくなってしまう。そこで、このような場合には、2つの脚部分A’の間の位置(通帳21の搬送方向に対して幅方向の中央部)にピックアップローラをセットして両者が重ならないようにすることが望ましい。
 また、図2に示した例では、通帳ホッパ28に格納された通帳21を、その下側にセットされたピックアップローラ27を回転させて繰り出す構成としているが、例えば、通帳ホッパ28を搬送面よりも上側に設け、さらに搬送面を挟んだ上側にピックアップローラ27を設けた構成(上下を反転させた構成)、あるいは通帳23の繰り出し方向を上下方向あるいは斜め方向にした場合にも、上述した場合と同様に適用することができる。続いて、図1に戻って、本通帳発行機構を含む通帳類取扱装置の動作について説明する。
 まず、取引を行うエンドユーザによって通帳1が挿入口2から挿入されると、図示しない搬送モータにより図示しないクラッチ、ベルト、ギヤ等の駆動伝達部を介して搬送ローラ12~17を回転駆動し、挿入された通帳1を吸入する。通帳1は主搬送路3を順次搬送され、磁気データ読書き部4により通帳磁気ストライプ情報の磁気記録の読取り・書込みが行われる。そして、光学読み取り部6では、通帳バーコードのページ情報や印字済み行検知等の光学的読み取りが行われ、印字部5では、上位から受けた情報のデータを印字する。
 上記処理において光学読み取り部6で読取った通帳ページ情報が図示しない上位装置から送られてきたページ情報と異なる場合、または図示しない上位装置から送られてきた所定の印字情報が印字するページの未印字行数以上であり次ページに印字する必要がある場合、頁替え部7によりページ捲り処理を行い、処理するページを開き継続して残印字情報を所定のページに印字処理を行う。
 通常は印字処理後、磁気データ読書き部4が最新情報を通帳1の磁気ストライプに磁気ストライプ情報を書き込み、その後、図示しない搬送モータにより搬送ローラ12~17を逆回転駆動させ、通帳1が主搬送路3を排出方向に搬送される。そして、挿入口2から通帳1がエンドユーザに返却されることとなる。このとき、エンドユーザによって挿入された通帳1に対する所定の印字処理が終了しない場合、すなわち通帳1の全ページに印字した場合において、さらに未印字残情報がある場合は新規発行通帳21の発行処理が行われる。
 そして、所定の印字処理がエンドユーザにて挿入された通帳1で終了しない場合、すなわち通帳1の全ページに印字し、さらに未印字残情報がある場合は図示しない上位装置にエンドユーザの顧客情報、および通帳の全印字完了の情報を送信する。送信を受けた図示しない上位装置は、通帳発行モジュールが搭載された自動取引装置に新規通帳21の発行指示を送信する。すると、磁気データ読書き部4は、全ページ印字完了情報、新規通帳発行完了情報等を、通帳1の通帳磁気ストライプに書き込む。
 図示しない上位装置からの新規通帳発行指示を受信後、図示しない搬送モータにより搬送ローラ12~17を逆回転駆動させ、主搬送路3を排出方向に搬送され、挿入口2から通帳1がエンドユーザに返却する。このとき、エンドユーザに通帳繰越し、新規通帳発行中であることを音声またはディスプレイ画面等にて知らせ、新規発行通帳21の取り忘れを防止する。
 上記処理動作後、図示しない駆動モータによりピックアップローラ26、27が回転し、通帳厚に調整されたゲートギャップより新規発行通帳21が1冊搬送される。このとき、開いて重ねて格納した通帳の最下段の背山付近に摩擦抵抗が集中するが、ピックアップローラ27が±0.1Lの範囲内の位置に配置されているため、ピックアップローラ26だけが配置された場合と比べ、上記摩擦抵抗に負けることなく、繰出し力を生み出すことができる。通帳半頁Lに対して、±0.1Lの位置への調整は調整機構29により、上述したように簡単に調整可能である。その後、通帳21は搬送ローラ20により通帳先端を噛みこみ、主搬送路3側へ繰出され、主搬送路3内に設置された繰出し確認用センサ19が新規発行通帳21の先端を検知することとなる。
 通常、上記の通帳繰出し動作を連続して行なうと最上段の通帳中紙と押圧板23の接触面の摩擦抵抗により、徐々に最上段通帳中紙にシワが増幅し、最上段通帳が繰出される際、ゲート22のギャップにより折り曲げられ、繰出し失敗する可能性があったが、押圧板をT字形状にして摩擦抵抗を低減している為、しわの発生を抑制し、失敗することなく、通帳繰出しが可能となる。なお、図2において、通帳21への押圧方法としてはバネ以外の方法、例えば、重量のある部材(例えば、重り等)によって押圧する方法でも構わない。
 通帳発行機構9にて確実に1冊ずつ繰出された新規発行通帳21は、図示しない搬送モータの逆回転駆動により主搬送路3まで搬送される。そして、印字部5が、エンドユーザの顧客情報と旧通帳に印字できなかった未印字情報を印字処理し、磁気データ読書き部4により印字情報等の最新情報を通帳磁気ストライプに書き込む。その後、さらに図示しない搬送モータの逆回転駆動により、主搬送路3に沿って通帳21を排出方向に搬送し、挿入口2からその新規発行通帳21をエンドユーザに返却する。
 上記処理後、エンドユーザが新規発行通帳21を取り忘れた場合、図1に示した主搬送路3から通帳退避路11に分岐する位置に設けられたゲート部10を回収機後部9に案内する方向に切替え、図示しない搬送モータにより搬送ローラ12~17を回転駆動し、エンドユーザの取り忘れた新規発行通帳21を再度、装置内に吸入する。このとき、通帳1は主搬送路3を順次搬送され、通帳退避路11を経由し、通帳回収機構部8へ搬送される。続いて、上記通帳発行動作の処理手順について説明する。
 図4は、通帳発行動作の処理手順を示すフローチャートである。図4に示すように、通帳発行動作では、通帳が挿入口よりエンドユーザによって挿入されると(ステップF1)、所定の位置まで搬送路上を搬送され(ステップF2)、通帳磁気ストライプの磁気データ読取が行われる(ステップF3)。さらに、光学読み取り部が読み取り処理を行って、ページ情報と印字済み行を検知する(ステップF4)。この検知結果により、通帳磁気ストライプに書き込まれていた前回取引にて印字された印字最終ページ情報と、光学読み取り部の読み取り処理情報が相違する場合は必要に応じて必要に応じてページ捲り処理が行われる(ステップF5、F6)。
 そして、印字部が所定のページに上位装置から受信した印字情報を印字し(ステップF7)、印字すべき情報が全て印字されると(ステップF8;YES)、印字情報等の新たな情報が通帳磁気ストライプに書込まれ(ステップF9)、通帳が排出されて(ステップF10)処理が終了する(ステップF11)。また、印字すべき情報の印字が完了する前(F8;NO)に最終行まで印字された場合(ステップF12;YES)、印字部は印字されていないページが残っていればページ捲りを行い(ステップF13;NO、F14)、印字すべき未印字情報を印字する。
 印字が完了する前に全てのページが印字されてしまった場合(ステップF13;YES)、通帳が排出され(ステップF15)、(ステップF3)にて取得した通帳ストライプの磁気データを基に、通帳発行機構9が新たに発行すべき新規通帳が格納されたホッパから新規通帳を繰出し(ステップF16)、印字部へ搬送して(ステップF17)、残りの印字すべき未印字情報を新規通帳へ印字する(ステップF18)。このとき、必要に応じてページ捲り等の処理が行われる。印字すべき情報が全て印字されると、印字情報等の最新の情報が新規通帳の磁気ストライプに書込まれ(ステップF19)、新規通帳は排出されて(ステップF20)、全ての処理が完了する(ステップF21)。
 上記フローチャートの本発明の主要部である通帳発行機構9の処理手順(ステップF16)を図5にてさらに詳細を下記にて説明する。
 図4に示した(ステップF15)処理後、通帳発行機構9ではピックアップローラ26、27、搬送ローラ20を回転させる(ステップF16-1)。制御部が、確認用センサ19がホッパから繰出された新規通帳の先端を検知したか否か(検知ありか否か)を判定し(ステップF16-2)、繰出し確認用センサ19が新規通帳の先端を検知した(検知あり)と判定した場合(ステップF16-2;YES)、同時にピックアップローラ26、27を停止(ステップF16-3)し、通帳は搬送路3側に搬送される。
 そして、制御部は、繰出し確認用センサ19が検知有りから検知無しとなったか否かを判定し(ステップF16-4)し、繰出し確認用センサ19が検知有りから検知無しとなったと判定した場合(ステップF16-4;YES)、搬送ローラ20を停止(ステップF15-5)し、図4(ステップF16)の処理に移って、以降の処理が行われる。
 なお、通帳が繰出された後、通帳ホッパ内のエンプティセンサが、通帳有りから無しを検知した場合、制御部は通帳ホッパが空になったことを上位装置に報告し、通帳の補充を依頼する。そして、上位装置は係員等に通帳ホッパが空になったことをディスプレイ等によりアラームを出し、そのアラームにより係員等が通帳ホッパに通帳を補充する。
 図6は、本実施例における通帳発行モジュールの制御機構を図示したものである。制御部101は、各制御機構部(102~107)と信号線109にて相互に接続されて装置全体の制御を行うほか、上位装置110と通信し、印字行や印字頁、あるいはピックアップローラ27のセット位置等の各種の情報の送受信を行い、通帳発行機構の各部の動作を制御する。
 このように、本実施の形態においては、開いた通帳を重ねて通帳ホッパに格納する通帳発行機構に対して、摩擦抵抗が集中する通帳背山付近に、さらに1本のピックアップローラを設置し、通帳を格納する際の通帳形状に関わらず、これら2つのピックアップローラによって安定した通帳繰出しを実現している。さらに、通帳押圧板の形状を、例えば、T字形状として最上段通帳中紙と通帳押圧板の接地面積を減らすことにより、通帳を繰出す際に通帳中紙にシワを発生させることなく、安定した信頼性の高い通帳発行機構を提供することができる。
 従来の技術では通帳繰出しする際に失敗する可能性があった通帳背山付近に集中する摩擦抵抗を回避する為、通帳を通帳ホッパに格納する前に係員が通帳を開いた状態で背山付近を手でしごいて、通帳を真っすぐに強制させる必要がなく、安定した通帳発行が可能となる。また、最上段通帳中紙にシワを発生させることなく、通帳繰出しが可能となり、信頼性の高い通帳発行機構を実現することができる。
1・・・通帳、2・・・挿入口、3・・・主搬送路、4・・・磁気データ読書き部、5・・・印字部、6・・・光学読取り部、7・・・頁替え部、8・・・通帳回収機構、9・・・通帳発行機構、10・・・ゲート部、11・・・通帳退避路、12~18・・・搬送ローラ、19・・・繰出し確認用センサ、20・・・搬送ローラ、21・・・新規発行通帳、22・・・ゲート、23・・・押圧板、24・・・押圧バネ、25・・・エンプティセンサ、26・・・ピックアップローラ、27・・・押圧板、28・・・通帳ホッパ、29・・・ピックアップローラ調整機構。

Claims (7)

  1.  背山部を奥行側にして頁を開いた状態で通帳を蓄積する蓄積部の繰り出し口から前記通帳を1冊ずつ繰り出して発行する通帳発行機構であって、
     前記繰り出し口付近に設けられた第1のローラと、
     前記蓄積部に蓄積された前記通帳の背山部付近に設けられた第2のローラと、
     前記通帳に対して押圧力を与える押圧部と、
     前記第1のピックアップローラと前記第2のピックアップローラとを回転させて、前記押圧部によって押圧された前記通帳を前記繰り出し口から1冊ずつ繰り出す制御部と、
     を備えることを特徴とする通帳発行機構。
  2.  前記通帳のサイズに合わせて前記第2のローラの奥行方向の位置を調整する調整機構をさらに備える、
     ことを特徴とする請求項1に記載の通帳発行機構。
  3.  前記調整機構は、前記第2のローラの位置合わせをするためのゲージを有している、
     ことを特徴とする請求項2に記載の通帳発行機構。
  4.  前記調整機構は前記第2のローラを前記通帳の搬送方向に移動させるための駆動部を有し、
     前記駆動部は、制御部からの指示に従って、前記通帳の種類に応じて前記第2のローラを前記通帳の背山部付近に移動させる、
     ことを特徴とする請求項2または3に記載の通帳発行機構。
  5.  前記押圧部の前記第2のローラに対向する部分には、前記通帳に押圧力を与えるための部材が設けられていない形状である、
     ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の通帳発行機構。
  6.  前記押圧部は、奥行方向に脚部を有したT字形状、または1つの頂点が奥行側にある三角形状、または1つの頂点が奥行側にある台形形状であって、前記第2のローラは、前記通帳の幅方向の両端に設けられている、
     ことを特徴とする請求項5に記載の通帳発行機構。
  7.  前記押圧部は、奥行方向に脚部を有した凹型形状であって、前記第2のローラは、前記通帳の幅方向の中央部に設けられている、
     ことを特徴とする請求項5に記載の通帳発行機構。
PCT/JP2012/082100 2012-12-11 2012-12-11 通帳発行機構 WO2014091564A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/082100 WO2014091564A1 (ja) 2012-12-11 2012-12-11 通帳発行機構
IN315DEN2015 IN2015DN00315A (ja) 2012-12-11 2012-12-11
CN201310560373.XA CN103863853B (zh) 2012-12-11 2013-11-12 存折发行机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/082100 WO2014091564A1 (ja) 2012-12-11 2012-12-11 通帳発行機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014091564A1 true WO2014091564A1 (ja) 2014-06-19

Family

ID=50902971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/082100 WO2014091564A1 (ja) 2012-12-11 2012-12-11 通帳発行機構

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN103863853B (ja)
IN (1) IN2015DN00315A (ja)
WO (1) WO2014091564A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105217341A (zh) * 2015-10-21 2016-01-06 昆山古鳌电子机械有限公司 一种存折发行机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111127740B (zh) * 2020-01-02 2022-05-31 山东新北洋信息技术股份有限公司 薄片类介质分发装置和现金循环处理设备
CN112614281A (zh) * 2020-12-12 2021-04-06 江苏国光信息产业股份有限公司 一种存折业务受理自助终端

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138272A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 通帳類自動発行装置
JPS63212576A (ja) * 1987-12-25 1988-09-05 Hitachi Ltd 通帳類取扱装置
JPS63278879A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd 通帳記帳機
JP2012059159A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 通帳類発行モジュール及び通帳類取扱装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111248A (ja) * 1984-10-31 1986-05-29 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 媒体給送用分離フイ−ル
JPS62185649A (ja) * 1986-02-07 1987-08-14 Fujitsu Ltd 媒体繰出し方法
JPH04125234A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Hitachi Ltd 媒体発行装置
JP3286964B2 (ja) * 1996-06-21 2002-05-27 株式会社 沖情報システムズ 媒体繰り出し機構
JP4731513B2 (ja) * 2007-03-19 2011-07-27 沖電気工業株式会社 媒体繰出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138272A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 通帳類自動発行装置
JPS63278879A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd 通帳記帳機
JPS63212576A (ja) * 1987-12-25 1988-09-05 Hitachi Ltd 通帳類取扱装置
JP2012059159A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 通帳類発行モジュール及び通帳類取扱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105217341A (zh) * 2015-10-21 2016-01-06 昆山古鳌电子机械有限公司 一种存折发行机构

Also Published As

Publication number Publication date
IN2015DN00315A (ja) 2015-06-12
CN103863853B (zh) 2016-08-17
CN103863853A (zh) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823872B2 (en) Medium delivery device, medium processing apparatus and check delivery device with dual pressing members
WO2014091564A1 (ja) 通帳発行機構
JP2012059159A (ja) 通帳類発行モジュール及び通帳類取扱装置
JP4291791B2 (ja) 印字装置
JP5321437B2 (ja) インパクトプリンタ
JP5033770B2 (ja) 通帳ユニット
JP5770076B2 (ja) 冊子状媒体処理装置
JP4636589B2 (ja) 現金自動取引装置、紙葉類給送装置および現金自動取引装置の制御方法
US20240116727A1 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
JP2001335175A (ja) 紙葉類放出機構および該紙葉類放出機構を具備する現金自動取扱装置
JP5115227B2 (ja) 媒体処理装置
JP5229357B2 (ja) 媒体送り出し装置
JP2008120481A (ja) 媒体取扱装置
JP3822036B2 (ja) 媒体搬送装置
JP3105134B2 (ja) 自動改頁機構
JP2017134670A (ja) 媒体発行装置
JP2015045918A (ja) 通帳処理装置および自動取引装置。
JP2007206911A (ja) 紙幣取扱装置
JPH0313622B2 (ja)
JP2013145535A (ja) 媒体搬送装置
JPS6245908Y2 (ja)
JPS63212635A (ja) 通帳類、証書類発行装置
JP2019144787A (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JPS6236234A (ja) 紙葉類繰出装置
JP2000301859A (ja) 自動ページ捲りユニット、自動処理システム、記帳ユニット並びに制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12890035

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12890035

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP