JPS6321182B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321182B2
JPS6321182B2 JP54015824A JP1582479A JPS6321182B2 JP S6321182 B2 JPS6321182 B2 JP S6321182B2 JP 54015824 A JP54015824 A JP 54015824A JP 1582479 A JP1582479 A JP 1582479A JP S6321182 B2 JPS6321182 B2 JP S6321182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cylinder
hard plate
hard
making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54015824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55108665A (en
Inventor
Fuoogeru Buruunoo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1582479A priority Critical patent/JPS55108665A/ja
Priority to US06/108,096 priority patent/US4298680A/en
Priority to DE19803000083 priority patent/DE3000083A1/de
Priority to GB8002217A priority patent/GB2043274B/en
Priority to FR8003200A priority patent/FR2449297A1/fr
Priority to CH1236/80A priority patent/CH649499A5/de
Priority to IT19912/80A priority patent/IT1140594B/it
Publication of JPS55108665A publication Critical patent/JPS55108665A/ja
Priority to US06/274,600 priority patent/US4389116A/en
Publication of JPS6321182B2 publication Critical patent/JPS6321182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/18Coating curved surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/136Coating process making radiation sensitive element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷用印刷版に関し、さらに詳しくは
継目のない円筒状印刷版すなわちシームレス印刷
版の製造方法並びに製造装置に関する。
壁紙や包装紙そして転写捺染等の連続図柄の印
刷を行うにはシリンダー上の版の画像部の継ぎ目
が不自然にならないように、巧妙に連続していな
ければならない。このような印刷を行うため、こ
れまでは、シリンダーに巻きつけたゴムやポリ塩
化ビニルなどを手で彫つたり、鋳造したゴム版を
画像を切らないように波状に貼り込んだりしてい
たが、これらの方法は高度の熟練を要する上に図
柄に制限があり、しかも製造に多大な時間を要す
るという欠点があつた。その後、感光性樹脂版の
登場と共に該樹脂版を利用した種々の方法でシー
ムレス印刷版を製造する方法・装置が考えられて
きた。例えば初歩的な方法として、いつたん平面
状に製版した印刷版を版胴に巻きつけ、一周させ
て両端を接着剤のような適当な手段で接合する方
法が知られている(例えば、特開昭53−143404号
公報、同53−29804号公報)。この方法によると、
特に接合部が複雑に入りくんでいる場合は、接合
する作業が非常にはん雑になり、接合が不十分な
場合、印刷途中で部分的に剥れたりすることがあ
る。また、この方法は従来の鋳造ゴム版に代えて
樹脂版を用いただけで、シームレス印刷版を製造
する技術そのものは基本的に従来のものと変らな
い。他方、版胴となるシリンダーに直接感光性樹
脂を塗布し、成形してから露光しシームレス印刷
版を得る方法も知られている(例えば、塗布技術
を主としたものとして特公昭52−28042号公報、
特開昭50−60301号公報、同50−90404号公報、同
52−62503号公報、同53−145703号公報があり、
露光技術を主としたものとして、特公昭46−
42451号公報、特開昭52−504号公報、同51−
77406号公報がある)。この方法に分類される技術
はいずれも、シリンダー上に固形状の感光性熱可
塑性樹脂を加熱して、あるいは溶剤に溶かして巻
きつけ成形又は塗布成形するか、感光性樹脂液を
シリンダー上に塗布し感光層を形成後、露光によ
り半硬化状態とし成形するなど、いつたんシリン
ダー上に感光層を設け、次いで適当な手段でネガ
又はポジフイルムを介して露光する方法である。
従つて、製造工程が感光層の成形工程、露光工程
の2段階となり、作業性の点からも、また経済性
からも、効率の良いものとはいえない。これらの
ほかに、レーザー光線の技術進歩とともに、レー
ザー光線によるシームレス印刷版の製造技術が開
発されている。しかしながら、現段階ではこの技
術を実施するには非常に高価な装置を用いなけれ
ばならず、従つて、これにより得られるシームレ
ス印刷版はコスト高になるのを免れず、さらに版
再現性の点で従来の鋳造版に匹敵する解像力が得
にくいなど、技術的にも十分完成されたものとは
いえない。
本発明は、このような従来方法の欠点を克服
し、安価でしかも単一工程で感光層の成形と同時
に像形成露光を行うことにより、簡単かつ迅速に
シームレス印刷版を得ることを目的とするもので
ある。
すなわち、本発明は、製版用シリンダー面上に
感光層を一定の厚みに形成させると同時に像形成
露光を行うに当り、活性光線に対し透明な硬質板
と製版用シリンダーとの間隙に液状感光性樹脂を
供給し、該間隙を一定に保ち、かつ該シリンダー
の回転軸に対する該硬質板の相対移動速度と同期
させて該シリンダーを回転させながら、該開隙部
におて感光層を露光するシームレス印刷版の製造
方法を提供するものである。
本発明はまた、活性光線に対し透明な硬質板
と、該硬質板の一方の側に光源、他方の側に製版
用シリンダー支持部分を有する装置において、該
硬質板と該シリンダーとの間隙を調整可能で、該
シリンダーの回転軸に対する該硬質板の相対移動
速度と同期させて該シリンダーを回転させなが
ら、該間隙部において感光層を露光する手段を有
する、感光層を一定厚みに形成すると同時に像形
成露光を行うシームレス印刷版の製造装置を提供
するものである。
本発明はさらに、シームレス印刷版を製造する
に当り、活性光線に対し透明な硬質板上に画像担
体を密着させる際、所望の印刷版の半径とほぼ同
一の半径のフイルム装着用シリンダーを用い、該
シリンダー周面に該画像担体を適当なレジスタリ
ングマークにより正しく照合しながら、巻きつけ
た後、該画像担体の重ね合せ部分が該硬質板に対
向するように、該シリンダーを圧接し、次いで該
シリンダーの、回転並びに該硬質板に対する相対
移動運動により該画像担体を該硬質板に装着する
ための画像担体の装着方法を提供するものであ
る。
液状感光性樹脂を用い、平面的に感光層を一定
厚に形成し、露光により平面状の印刷版を得るこ
とは知られているが(例えば特公昭45−42452号
公報)、本発明は製版用シリンダー上に感光層を
一定の厚みに形成させると同時に像形成露光を行
い、シームレス印刷版を容易に製造可能ならしめ
るものである。
本発明で用いる製版用シリンダーは、感光性樹
脂を塗布、露光するためのシリンダーであり、そ
の素材、構成は塗布される感光性樹脂と接着する
ものであれば、どのようなものでもよく、例えば
金属製シリンダーそのもの、金属製シリンダー上
に接着層を設けたもの、あるいは金属製シリンダ
ー上に下引層を設けたもの、さらに金属製シリン
ダーに接着層と下引層を設けたものなどがある。
また、金属製シリンダーの代わりにプラスチツク
製シリンダーを用いることもでき、円筒状のプラ
スチツクスリーブを支柱とともに用いてもよい。
以上のシリンダーの中で、感光性樹脂との接着力
を強めるために、シリンダー素材の上に接着層と
下引層を設けた製版用シリンダーが特に好適であ
り、下引層が露光時に用いる感光性樹脂と同一
か、又はポリマーセグメントが類似している樹脂
からなつていることが好ましい。シリンダー素材
に接着層あるいは下引層を設ける際、該素材との
接着性を向上させるため、該シリンダー周面を凹
凸加工することは有効な方法であり、特に金属製
シリンダーを用いる場合はこの方法を採ることが
望ましい。
本発明に用いられる液状感光性樹脂は活性光線
によつて硬化するものであれば特に樹脂組成の種
類に制限はなく、20℃における粘度がおよそ
1000cps(B型粘度計による測定値)以上であれば
よいが、たて型の装置に用いる場合は、約
3000cps以上の粘度を有するものが好ましい。
本発明でいう活性光線に対し透明な硬質板と
は、用いられる感光性樹脂を硬化さすことの可能
な波長の活性光線を透過させ、少なくとも80℃以
下の温度で繰り返し使用しても塑性変形すること
のない硬い材料であればよく、例えばアクリル
板、メタクリル板、ポリプロピレン板、ポリエチ
レン板などの有機プラスチツク材料からつくられ
た有機ガラス板やソーダーガラス、石英ガラス、
パイレツクスガラスなどの無機ガラス板などを例
示することができるが、最も好ましいのは普通の
ガラス板である。なお、製造するシームレス印刷
版の版としての厚み精度は、一つにはこの硬質板
の平面精度に依存するので、より厚み精度のすぐ
れた板を使用することが肝心である。
なお、像形成露光を行うに当り、露光後硬化し
た感光性樹脂が使用する活性光線に対し透明な硬
質板によつては、該板から剥離しにくい場合があ
れば、該板上に剥離層を設ければよく、例えばケ
イ素樹脂系、フツ素樹脂系などの離型剤をうすく
塗布したものが用いられる。
画像担体を該硬質板上、製版用シリンダー側に
密着させ、像形成露光を行う場合は、上記のよう
な配慮は不要であり、一般的には該画像担体を上
記の位置に用いて像形成露光を行うのが好まし
い。また、画像担体を該硬質板の光源側に密着さ
せて像形成露光を行う場合は、できるだけ平行に
入射する活性光線を製版用シリンダーと該硬質板
との間隙部に照射する。これは、ことに細かい図
柄を製版する場合に重要である。
さらに本発明において、例えば収束性のすぐれ
たスポツト光源を製版用シリンダーと平行方向に
移動するか、光源と該硬質板との間に孔状のスリ
ツトを設け、該スリツトを製版用シリンダーと平
行に移動させながら露光すれば、画像担体などを
用いずに像形成を行うことができシームレス印刷
版を得ることができる。
本発明で用いる画像担体とは活性光線に対し透
明な領域を有する材料であり、例えば写真的手段
によるネガ又はポジフイルム、手描きによる図柄
を有するフイルムなどをあげることがきる。
次に添附図面に従つて、本発明を詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の装置の1例を示す側面図、
第2図はそのシリンダー嵌合部の部分図、第3図
と第4図と第6図は本発明方法の操作の説明図、
第5図は硬質板の取りつけ状態を示す説明図であ
る。
まず、本発明の操作について説明すると、第3
図に示すように、硬質板例えばガラス板1を挾ん
で片側にスリツト4、光源3が配置され、反対側
にガラス板1にあらかじめ密着させたネガ又はポ
ジフイルム15がある。該フイルムと製版用シリ
ンダー14との間隙tを保つて製版用シリンダー
14を該シリンダーを支持するためのシリンダー
軸受8に取付ける。なお、3,4,8はガラス板
に対してほぼ同一垂直面上に位置している。次い
でガラス板と製版用シリンダーとの間隙に液状感
光性樹脂18を供給しながら、シリンダー14を
回転し、ガラス板1とフイルム15を、光源3、
スリツト4、シリンダー14に対し相対的に矢印
方向に移動させると、一定厚みtに感光層がシリ
ンダー14上に塗布され、これと同時に光源3か
らスリツト4を通つて照射される活性光線によつ
て、フイルム15の透過部に位置する感光層が光
硬化し、画像(硬化部19)が形成され、シリン
ダー14が1回転した後でシームレス印刷版が完
成する。
次に、本発明のシームレス印刷版製造装置につ
いて説明すると、第1〜3図におて、硬質板例え
ばガラス板1は製版用シリンダーの回転軸17、
光源3、スリツト4に対し該回転軸方向に直角に
相対的移動運動し、その速度がr+tを半径とす
る円の周速と等しくなるようにシリンダー14は
ガラス板1と連動している。従つて、この動作と
しては、ガラス板1の位置が移動し、シリンダー
14、光源3、スリツト4の位置がガラス板1の
移動方向に対し定位置にある場合のものと、逆に
ガラス板1の位置が固定され、他の部分が移動す
る場合の2通りがある。なお、3,4,17はガ
ラス板面に対してほぼ同一垂直面上に位置してい
なければならない。さらに装置的にはガラス板1
の板面と水平線のなる角θは0゜θ90゜の範囲
内でガラス板を任意の角度で設定することが可能
である。以上の動作、ガラス板面の向きはどのよ
うに組合せてもよいが、装置をより簡易化、かつ
ガラス板の屈曲を防ぎより厚み精度のすぐれた印
刷版を得るためには、第1図に示したようにガラ
ス板面を垂直に直立させ(θ=90゜)、ガラス板自
体が上下運動する装置が特に好ましい。ところ
で、ガラス板1とシリンダー14を連動させるに
は種々方法が考えられる。例えばガラス板1を取
付けた枠2に相対移動方向と平行にラツク6、シ
リンダー支持部であるシリンダー軸受8に同心配
置されるようにピニオン7を取りつけ、このラツ
クとピニオンのかみ合せによる方法、あるいは該
枠上をシリンダー又は同心配置されたシリンダー
に代わる補助輪を、滑りを生じないように転がす
方法などがある。最も一般的な方法は上述したラ
ツクとピニオンによる連動方式である。なお、製
版用シリンダー14を支持するシリンダー軸受8
は以上の運動の他に、ガラス板面におろした鉛直
線上をスライドさせるように運動することもでき
る。
次に感光層の層成形並びに露光時、フイルム1
5とシリンダー14の間隔tを一定に保つ方法に
ついて説明すると、例えばシリンダー14の両端
に該シリンダーと同心配置された半径(r+t)
のフランジ13を設けるか、該シリンダーの両端
部全周に厚みtのスペーサーを設けるか、あるい
はガラス板1上に密着させたフイルム15上の、
露光方向と平行な両端に厚さtになるようにスペ
ーサーを設けることによつて行われる。この間隔
tを一定に保つことは、シームレス印刷版の版と
しての厚み精度を維持する重要なポイントであ
る。より簡単に間隔tの精度を得るには、シリン
ダー14に前述したフランジ13又はスペーサー
を設けるのが望ましい。本発明を実施する際、こ
の間隔tの範囲には特に制限はないが、用いる感
光性樹脂の感光特性から約0.1〜10mmが適当であ
り、さらに、印刷版のレリーフ深度を考慮し0.2
〜5mmが実用的である。
次に各図面に従つて本発明の実施態様を示す
と、ガラス板1はガラス枠24に固定され、該枠
はボルト23とスプリング12を介してガラス板
の移動を行う枠2に取りつけられる。枠2は柱1
0を支柱として上下に滑動可能になつている。ま
た、枠2の左右にはガラス板の上下運動を製版用
シリンダー14に伝達するため、ラツク6が設置
されており、駆動源からの運動はネジ棒9の回転
により枠2が支柱10上をスライドし、この上下
運動がラツク6と、製版用シリンダー14と軸受
8を介して同心状に連結しているピニオン7とに
より同期して製版用シリンダー14の回転を行う
よう、伝動される。ピニオン7、軸受はシリンダ
ーテーブル5に固定され、該テーブルはガラス板
1に対し支柱22上を前後にスライドすることが
できる。該テーブルは作動中ラツクとピニオンが
正確にかみ合い、シリンダーとフイルム15との
間隔tを一定に保つため、ロツクする必要があ
る。このためには圧気を利用してニユーマテイツ
クを用いるか、スプリングを用いるかすればよい
が、操作を簡単にするにはニユーマテイツクを用
いるのが好ましい。次に光源3はシリンダー回転
軸からガラス板1におろした垂直線上、シリンダ
ーテーブルの反対側にあり、ガラス板1と光源3
との間にスリツト4を設ける。光源から照射され
る光は該スリツト以外からシリンダー方向にもれ
ないように、遮光板11を設けてある。このスリ
ツトはその開口部の巾が可変的になつているのが
光量を調整できるので、便利である。また、より
平行光線を感光層に照射するためには、格子状の
棧をスリツト開口部又はその前後に設けるとよ
い。なお、本発明装置の光源としては従来、感光
性樹脂版の露光機に用いられている光源をはじめ
として種々のものがあるが、ガラス板面に達する
光が少なくともシリンダーの巾分、均一に分布す
るような種類の光源あるいは光源の配置がしてあ
れば特に制限はない。 次に第1図の装置を使つ
てシームレス印刷版の製造を行う際の操作例を説
明すると、まず、フイルム15を本発明の方法に
従い、ガラス板1に密着させ、該フイルム上に画
像部下部より2〜3cm下がつた位置に間隔tより
厚みのうすい巾約5mmのシート16を、水平方向
に貼りつける。これは、たて型装置の場合、感光
性樹脂18が下方に流れ落ちるのを防ぐためであ
る。次いで製版用シリンダー14を軸9を介して
シリンダー軸受8に取りつける。第2図は製版用
シリンダー14と軸9とが、着脱しうる例を示す
ものであるが、この2つは元来一体となつたシリ
ンダーでも差しつかえない。次いでシリンダーテ
ーブル5をスライドさせ左右のラツクとピニオン
を正確にかみ合わさせ、フイルムの下部がシリン
ダー下部に位置するように、ガラス板を移動させ
る。次いで、フイルムの下端をシリンダーの下方
に粘着テープで貼り、レジンが両端から流出しな
いように、ガイドスペーサ25をスペーサー支持
軸26及び位置調整ネジ27によりフイルム15
とシリンダー14の間に取りつける(第6図参
照)。その後、感光性樹脂をフイルム15とシリ
ンダー14との間隙に適量供給し、光源3を点灯
し、駆動源を作動させると、ガラス板1が下降す
るにつれシリンダー14が回転し、レリーフ深度
tを有した画像が形成され、該シリンダーが1回
転したところで露光を終えるとシームレス印刷版
が完成する。この後、該シリンダーを取外し現
像、必要に応じて後露光、乾燥、表面処理などの
後処理を行い、フランジ13を厚みt程度削りと
ると、印刷機にかけられるシームレス印刷版が得
られる。なお、フイルム15上に貼つたシート1
6の上方約1cmのところに、未硬化樹脂の流出を
防ぎ、かつガラス板からフイルムの均一な剥離を
行わせる目的で、水平方向にストライプ状の透過
部を設け、シリンダー上にストライプ画像を形成
させる場合は、シリンダーが1回転する前に、こ
のストライプ像をナイフなどで削りおとさなけれ
ばならない。また、露光中は光源の発熱と感光性
樹脂の硬化熱でガラス板の温度が上昇するので、
必要により適宜冷気などで冷却するのが望まし
い。
本発明による、シリンダー1本あたりの感光層
の層形成、露光時間、すなわち製造時間はシリン
ダー径、図柄、レリーフ深度、用いる感光性樹脂
の感光特性により異なるが、シリンダー直径163
mm、レリーフ深度0.5〜1.2mmで一般的な壁紙の図
柄の場合、およそ30〜90分で完了した従来技術に
比べ、いかに簡単かつ迅速であるかが示される。
次に本発明の、画像担体をシームレス印刷版製
造装置の硬質板例えばガラス板に装着させる方法
を説明する。画像担体を用いる場合、シームレス
印刷版を製造するにあたり、前準備として非常に
大切な作業は、画像担体を正しくガラス板に装着
することである。本発明の提供する画像担体の装
着方法は非常に簡単に実施できるものである。す
なわち、本方法は第4図に例示した機構を第1図
に例示した装置を利用して実施する。まず、所望
のシームレス印刷版の半径(r+t)とほぼ同一
半径のフイルム装着用シリンダー20を用意し、
シリンダー軸受8に取りつけ、該シリンダーに製
造しようとする図柄の画像担体を、一端を粘着テ
ープ21で固着し、少なくとも4隅に設けた適当
なレジスタリングマークにより正しく見当合わせ
を行いつつ部分的に画像担体が重ね合うように巻
きつけた後、該画像担体の重ね合わさつた部分を
ガラス板に対向させ、シリンダーをスライドさせ
ガラス板と画像担体をよく密着させ、次いで駆動
源を作動さすことによりガラス板が下降し、画像
担体が順次、装着用シリンダーからガラス板に転
着される。ここで用いられる装着用シリンダー
は、画像担体を傷つずガラス板に完全に密着させ
るために、少なくとも表面が、ゴム弾性体から成
つているシリンダーが好ましい。例えば金属製シ
リンダーの周囲に厚さ約10mm程度のゴム層があれ
ばよい。少なくとも表面層に用いるゴム弾性体の
硬度は50〜90゜(シヨアーA)の範囲にあることが
好ましい。なお、画像担体のガラス板に対する密
着をより十分にするため、あらかじめガラス板上
に透明の接着剤をうすく均一に塗布しておくとよ
い。この場合、用いられる接着剤は、露光後、画
像担体がガラス板からスムースに剥離できる程度
の接着力を有していることが好ましい。以上の方
法でシームレス印刷版製造装置のガラス板に画像
担体を正確に装着しうる。
すでに述べた通り本発明は感光層の形成と同時
に露光を行うことにより簡単かつ迅速にシームレ
ス印刷版を製造することが可能であるが、さらに
完成した該印刷版の版としての厚み精度も非常に
すぐれており、真円度にして2/100mm以内の精度
を有するので、印刷機の精度が良好であれば、非
常にきれいに印刷を仕上げることができ、壁材
料、包装材料などの印刷に好適なシームレス印刷
版を提供することが容易である。
本発明の製造装置、画像担体の装着方法を利用
することにより、別途感光層を形成したシリンダ
ーを用いても、シームレス印刷版を得る目的で焼
付け(露光)を適切に行うことができるのはいう
までもない。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明のシームレス印刷版製
造装置の実施例を示す側面図、第3図は本発明の
シームレス印刷版の製造方法の説明図、第4図は
本発明の画像担体の装着方法を示す説明図、第5
図は第1図の装置におけるガラス板の取りつけ状
態を示す側面図、第6図はガイドスペーサーの装
着を示す側面図である。 付中符号1は透明な硬質板、3は光源、4はス
リツト、5はシリンダーテーブル、15はネガフ
イルム、18は感光性樹脂、20は装着用シリン
ダーを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製版用シリンダー面と一定の間隔を距てて活
    性光線に対し透明な硬質板を配置し、該シリンダ
    ーの回転軸に対する該硬質板の相対移動速度と同
    期させて該シリンダーを回転させながら、該シリ
    ンダー面と硬質板との間の間隙に液状感光性樹脂
    を供給し、硬質板上に装着された画像担体を介し
    て、その反対側から活性光線を照射し、感光層の
    形成と同時に像形成露光することを特徴とするシ
    ームレス印刷版の製造方法。 2 20℃における粘度ηが3000cps以上の液状感
    光性樹脂を用いる特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。 3 製版用シリンダー周面に接着層及び下引き層
    を設けて行う特許請求の範囲第1項記載の製造方
    法。 4 製版用シリンダー周面に凹凸加工して、接着
    層及び下引き層を設ける特許請求の範囲第3項記
    載の製造方法。 5 直進運動可能に硬質板を取りつけ可能とした
    支持枠、その一方の側に配置した光源、それと反
    対側に配設された製版用シリンダー支持部から構
    成され、かつ該支持枠に装着された硬質板と該支
    持部に装着された製版用シリンダー周面との間の
    間隔を調整するための手段、該硬質板と該シリン
    ダー周面との間の間隔に液体感光性樹脂を供給す
    るための手段、及び該シリンダーの回転と該硬質
    板の相対移動速度とを同期させる手段を備えたこ
    とを特徴とするシームレス印刷版製造装置。 6 硬質板を取りつけた支持枠を有し、製版用シ
    リンダーに対する該支持枠の相対移動方向と平行
    する両端部にラツク、該シリンダーと連結し、か
    つ該シリンダーと同心回転を行うピニオンの連動
    により、該シリンダーの回転と該硬質板及び該支
    持枠の該シリンダーに対する相対移動運動とを同
    期させる特許請求の範囲第5項記載の製造装置。 7 硬質板及びこれを取りつけた支持枠が移動運
    動し、製版用シリンダーを支える支持部の位置並
    びに光源の位置が該硬質板の移動方向に対し固定
    されている特許請求の範囲第5項記載の製造装
    置。 8 硬質板と光源との間にスリツトを有する特許
    請求の範囲第5項記載の製造装置。 9 スリツトの開口部の巾が可変である特許請求
    の範囲第8項記載の製造装置。 10 スリツトの開口部もしくはスリツトと硬質
    板の間に格子状の棧を設けた特許請求の範囲第8
    項記載の製造装置。 11 硬質板が垂直に位置し、該硬質板の相対移
    動運動が上下運動である特許請求の範囲第5項記
    載の製造装置。 12 硬質板がガラス板である特許請求の範囲第
    5項記載の製造装置。 13 硬質板の位置が固定され、該硬質板の上方
    を製版用シリンダーが、一定間隔tを保ちながら
    回転と同時に並進し、一方該硬質板の下方にて該
    シリンダーの並進速度と同速度で光源の照射位置
    が並進する特許請求の範囲第5項記載の製造装
    置。
JP1582479A 1979-02-14 1979-02-14 Production of seamless printing plate and producing apparatus thereof Granted JPS55108665A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1582479A JPS55108665A (en) 1979-02-14 1979-02-14 Production of seamless printing plate and producing apparatus thereof
US06/108,096 US4298680A (en) 1979-02-14 1979-12-28 Method and apparatus for manufacturing seamless printing roll
DE19803000083 DE3000083A1 (de) 1979-02-14 1980-01-03 Verfahren und vorrichtung zur herstellung nahtloser druckwalzen
GB8002217A GB2043274B (en) 1979-02-14 1980-01-23 Method and apparatus for manufacturing seamless printing roll
FR8003200A FR2449297A1 (fr) 1979-02-14 1980-02-13 Procede et dispositif pour fabriquer un cylindre d'impression sans soudure
CH1236/80A CH649499A5 (de) 1979-02-14 1980-02-14 Verfahren zur herstellung einer nahtlosen druckwalze.
IT19912/80A IT1140594B (it) 1979-02-14 1980-02-14 Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di un rullo da stampa senza saldature
US06/274,600 US4389116A (en) 1979-02-14 1981-06-17 Method and apparatus for manufacturing seamless printing roll

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1582479A JPS55108665A (en) 1979-02-14 1979-02-14 Production of seamless printing plate and producing apparatus thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55108665A JPS55108665A (en) 1980-08-21
JPS6321182B2 true JPS6321182B2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=11899595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1582479A Granted JPS55108665A (en) 1979-02-14 1979-02-14 Production of seamless printing plate and producing apparatus thereof

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4298680A (ja)
JP (1) JPS55108665A (ja)
CH (1) CH649499A5 (ja)
DE (1) DE3000083A1 (ja)
FR (1) FR2449297A1 (ja)
GB (1) GB2043274B (ja)
IT (1) IT1140594B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666848A (en) * 1979-11-03 1981-06-05 Asahi Chem Ind Co Ltd Improved method for preparing seamless printing master
US4560639A (en) * 1980-05-08 1985-12-24 Sullivan Donald F Reusable phototransparency image forming tools for direct contact printing
US4888270A (en) * 1980-05-08 1989-12-19 M & T Chemicals Inc. Photoprinting process and apparatus for exposing paste consistency photopolymers
EP0141868A1 (en) * 1982-04-01 1985-05-22 Inc. M & T Chemicals High resolution phototransparency image forming with photopolymers
BR8302994A (pt) * 1982-06-11 1984-01-31 Du Pont Processo de exposicao para formacao de imagem a radiacao actinica
US4548884A (en) * 1982-06-11 1985-10-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Registering and exposing sheet substrates using photosensitive liquid
US4478931A (en) * 1982-09-27 1984-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Precurled flexographic printing plate
GB2151365B (en) * 1983-11-11 1988-08-24 M & T Chemicals Inc High resolution phototransparency image forming with photopolymers
GB8416571D0 (en) * 1984-06-29 1984-08-01 Asahi Chemical Industry Uk Ltd Flexographic printing
JP2807464B2 (ja) * 1988-04-28 1998-10-08 大日本印刷株式会社 印刷版及び印刷方法
US5278027A (en) * 1989-03-08 1994-01-11 R. R. Donnelley Method and apparatus for making print imaging media
FR2660895B1 (fr) * 1990-04-12 1994-10-28 Rollin Sa Cylindre revetu d'un blanchet d'impression.
US5124730A (en) * 1990-04-17 1992-06-23 Armstrong World Industries, Inc. Printing system
US5187501A (en) * 1990-04-17 1993-02-16 Armstrong World Industries, Inc. Printing system
US5352507A (en) * 1991-04-08 1994-10-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Seamless multilayer printing blanket
US5260166A (en) * 1992-03-04 1993-11-09 Graphic Controls Corporation Seamless, trilaminate, photopolymer cylindrical printing plate and method of manufacture
US5456175A (en) * 1993-08-24 1995-10-10 Sony Corporation Printing sheet making and printing apparatus
JP3423077B2 (ja) * 1993-08-25 2003-07-07 ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット 版面の製造方法
US5483890A (en) * 1995-03-15 1996-01-16 Gencorp Inc. Direct applied embossing casting methods
US5798019A (en) * 1995-09-29 1998-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods and apparatus for forming cylindrical photosensitive elements
WO1997025206A1 (en) * 1996-01-05 1997-07-17 Polyfibron Technologies, Inc. Methods and apparatus for preparing relief image printing plates
US5902475A (en) * 1997-04-08 1999-05-11 Interventional Technologies, Inc. Method for manufacturing a stent
US6726829B2 (en) 1997-04-08 2004-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Method of manufacturing a stent
FR2772152B1 (fr) * 1997-12-04 2000-02-18 Duchenaud Uniflexo Forme pour impression flexographique et son procede de fabrication
US6742453B1 (en) 1998-07-30 2004-06-01 Mark Alan Borski Printing sleeves and methods for producing same
US6627376B1 (en) * 1999-04-27 2003-09-30 Teijin Seiki Co., Ltd. Stereolithographic apparatus and method for manufacturing three-dimensional object with photohardenable resin
WO2002067058A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur kontinuierlichen erzeugung eines strukturierten, beschichteten substrates
ATE556237T1 (de) * 2001-03-29 2012-05-15 Georgia Pacific Consumer Prod Lasergravierte prägerolle
WO2008149885A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Asahi Kasei E-Materials Corporation 液状感光性樹脂凸版の製造方法及びその製造装置
US20090101034A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 David Aviel Creating a uniform imaging surface
JP2013207060A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Sony Corp 構造物形成装置、構造物の製造方法及び構造物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262503A (en) * 1975-11-14 1977-05-24 Nippon Paint Co Ltd Endless printing plate material and method of producing same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR394307A (fr) * 1907-11-21 1909-01-20 Leon Louis Comoy Procédé d'insolation des cylindres devant etre gravés par les procédés photomécaniques
US3126808A (en) * 1964-03-31 Continuous exposure of printing blocks or cylinders
US776436A (en) * 1903-05-26 1904-11-29 Joseph H Stark Photographic-printing apparatus.
US1051997A (en) * 1912-05-03 1913-02-04 Williams Brown And Earle Inc Apparatus for transferring designs onto a cylindrical surface by photo-mechanical process for printing therefrom.
US1107520A (en) * 1913-02-25 1914-08-18 Williams Brown And Earle Inc Machine for building up designs on cylindrical printing-surfaces.
US1539322A (en) * 1923-05-02 1925-05-26 Lawrence B Morton Apparatus for making photographic enlargements
GB494446A (en) * 1937-03-13 1938-10-26 Paper Patents Co Improvements in machines for photographic contact printing on to sensitised cylinders
CH201977A (de) * 1937-03-13 1938-12-31 Paper Patents Co Maschine zum Übertragen photographischer Transparente.
US2170895A (en) * 1937-03-13 1939-08-29 Paper Patents Co Transfer machine
US2288352A (en) * 1938-12-24 1942-06-30 Paper Patents Co Transfer machine
DE1069472B (ja) * 1953-05-18 1959-11-19
US3294889A (en) * 1963-02-26 1966-12-27 American Can Co Method of making a printing cylinder
DE2402808C3 (de) * 1972-10-20 1979-06-21 Nippon Paint Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polymerplatten
US4056423A (en) * 1975-04-23 1977-11-01 Hercules Incorporated Platemaking apparatus
GB1472978A (en) * 1975-04-29 1977-05-11 Grace W R & Co Process for forming a relief image
US4143190A (en) * 1977-01-27 1979-03-06 Polaroid Corporation Method and apparatus for coating webs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262503A (en) * 1975-11-14 1977-05-24 Nippon Paint Co Ltd Endless printing plate material and method of producing same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2449297A1 (fr) 1980-09-12
DE3000083C2 (ja) 1989-02-23
GB2043274A (en) 1980-10-01
JPS55108665A (en) 1980-08-21
CH649499A5 (de) 1985-05-31
IT1140594B (it) 1986-10-01
IT8019912A0 (it) 1980-02-14
FR2449297B1 (ja) 1985-02-22
DE3000083A1 (de) 1980-08-28
US4298680A (en) 1981-11-03
GB2043274B (en) 1983-01-26
US4389116A (en) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321182B2 (ja)
JP4989223B2 (ja) 外層の間に挟み込まれた放射線感応層を結像処理することによって微細構造体を形成するためのシステムおよび方法並びにそれにより形成された微細構造体
JP4635006B2 (ja) シリンダ形プラットフォームおよびラスタ走査される放射線ビームを使用して光学的微細構造体を形成するためのシステムおよび方法
JP4607881B2 (ja) シリンダ形プラットフォームおよびラスタ走査される放射線ビームを使用して光学的微細構造体を形成するためのシステムおよび方法
US4339472A (en) Method for fabricating gravure printing cylinders with synthetic resin surface
US4337220A (en) Production of photosensitive resin cylinders
CN102687239B (zh) 辊印装置
GB1579817A (en) Preparation of printing plates by joining edges of photohardenable layers
CN103707670B (zh) 一种镭射图案定位压印转移方法
NO148517B (no) Hekkdrivmekanisme.
US2301770A (en) Improved negative
JPS6321889B2 (ja)
JPS58144879A (ja) ホログラムの複製方法
JP2003241397A (ja) 印刷用シームレススリーブ体の製造方法および装置
JPS6218326B2 (ja)
JPS61248707A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPS62502364A (ja) プリント基板への光マスク位置合せ装置
JP4178856B2 (ja) マイクロレンズアレイシート用ロールスタンパの製造方法
JPH05111959A (ja) シート状樹脂成形物の製造方法
EP1577114B1 (en) Device for positioning a curing radiation source on an engraving cylinder or an engraving plate holder
TWI803746B (zh) 遮蔽器裝置、曝光裝置、膜形成裝置及物品製造方法
CA1037758A (en) Producing printing plates using liquid photosensitive resins
JPH0681704B2 (ja) 可撓性光記録媒体の製造装置
SU673967A1 (ru) Способ изготовлени фотополимерных форм глубокой печати
JP4197600B2 (ja) 凹凸パターン複製版の製造方法