JP2807464B2 - 印刷版及び印刷方法 - Google Patents

印刷版及び印刷方法

Info

Publication number
JP2807464B2
JP2807464B2 JP63103973A JP10397388A JP2807464B2 JP 2807464 B2 JP2807464 B2 JP 2807464B2 JP 63103973 A JP63103973 A JP 63103973A JP 10397388 A JP10397388 A JP 10397388A JP 2807464 B2 JP2807464 B2 JP 2807464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
plate
layer
ink
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63103973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01275190A (ja
Inventor
英一 井上
満 多気田
均 藤井
実 内海
典孝 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63103973A priority Critical patent/JP2807464B2/ja
Publication of JPH01275190A publication Critical patent/JPH01275190A/ja
Priority to US07/606,731 priority patent/US5165343A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2807464B2 publication Critical patent/JP2807464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • B41M1/08Dry printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/003Printing plates or foils; Materials therefor with ink abhesive means or abhesive forming means, such as abhesive siloxane or fluoro compounds, e.g. for dry lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,印刷版及び印刷方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より,各種印刷方式が使用されており,代表的な
印刷方式は,印刷方式は,オフセット印刷,活版印刷,
グラビア印刷である。オフセット印刷は平版印刷版を用
い,多数のインキ転移ロールを経てインキを版に供給
し,ブランケット胴を介して印刷を行っている。活版印
刷は凸版印刷版を用い,多数のインキ転移ロールを経て
インキを版に供給し,被印刷物に直接印刷を行ってい
る。グラビア印刷は,凹版印刷版を用い,インキ転移ロ
ールを使用せずに被印刷物に直接印刷を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら,上記の従来の印刷方式はそれぞれ欠点
を有していた。すなわち,グラビア印刷においては,イ
ンキ転移ロールを使用せず被印刷物に直接印刷する為,
印刷機構成は簡易であるが,凹版を用いるため,版に凹
部を通常エッチング法により形勢しなければならない
為,製版が複雑であった。
一方,オフセット印刷においては,平版を用いるた
め,版面に凹凸がほとんどないので,製版は容易であ
り,また版胴に対する取付けも容易であるが,ブランケ
ット胴を使用すること,及び多数のインキ転移ロールを
使用せねばならず印刷機構成が複雑となっていた。な
お,平版に印刷用紙を直接接触させ,ダイレクト印刷を
行うことも可能ではあるが,その場合には,印刷品質が
悪く,特に,粗面紙に対しては印刷品質が極めて悪くな
るという決定的問題点があった。
更に,活版印刷においては,インキ転移ロールを多数
必要とするために印刷機構成が複雑であり,且つ凸版を
用いるために,版に凸部を形成しなければならず,製版
が複雑であった。更には,活版印刷においては画像密度
が異なる部分では,版に対する印刷用紙の接触面積が異
なるので,いわゆる圧むらを生じ勝ちであり,その圧む
らを解消するため版胴に版を取付ける際に面倒なむら取
り作業を行わねばならないという問題があった。
本発明は,かかる従来の問題点に鑑みてなされたもの
であり,製版が容易でありながら,印刷機構成が簡易化
され,且つ粗面紙に対しても良好な印刷を行うことの可
能な印刷版及び印刷方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは,製版の簡易化が可能な印刷版を用い,
ブランケット胴を介さずに直接印刷を行い,少数のイン
キ転移ロールでインキを供給することにより,印刷機構
成を簡易にすることを目的として,鋭意,研究した結
果,本発明に適する印刷版として,表面に適宜な弾性を
付与し,容易に変形しうるように構成することにより,
種々の表面性を有する印刷用紙(粗面紙からフィルムま
で)に対して良好な印刷が可能であり,且つ画線部及び
非画線部に対するインキの親和性の違いにより,印刷を
行うことが可能であることを見出して本発明をなしたも
のである。
すなわち,本発明は,印刷版本体に,印圧に対して容
易に変形しうるJISK6301で規定されるゴム硬度が10以
上,50未満の弾性層及び該弾性層よりも高硬度であり,JI
SK6301で規定されるゴム硬度が50以上,90以上の表面層
を積層し,該表面層上にインキに対しての親和性のある
画線部とインキに対して反撥性を有する非画線部とから
なる版面層を設けたことを特徴とする印刷版,及びその
印刷版を使用して被印刷物に直接印刷することを特徴と
する印刷方法を要旨とする。
〔作用〕
本発明の印刷版は,版面が,インキに対して親和性の
ある画線部と,インキに対して反撥性のある非画線部と
からなるものであるので,画線部と非画線部に大きい凹
凸を設ける必要がなく,製版が容易となる。また,版構
成が,ゴム硬度が10以上,50未満の弾性層と,ゴム硬度
が50以上,90以下の表面層の積層体になっているため,
版面自体が適度な柔軟性を有しており,この版面に印刷
用紙を直接接触させて印刷する際に,印刷用紙を圧胴等
によって版面に押付けると,版面が自身の柔軟性によっ
て,印刷用紙の凹凸に応じて変形し,画線部が印刷用紙
にぴったりと接触する。このため,印刷の難しい粗面紙
に対してもダイレクト印刷により良好な印刷が可能とな
る。更に,弾性層よりも高硬度で且つゴム硬度が50以
上,90以下の表面層を設けたことにより,弾性層上に直
接版面層があることにより生じる画線の太り,画像のシ
ャープさの低下を防ぐことができ,高品質の印刷物を得
ることができる。
更に,インキに対する親和性の違いにより印刷を行う
ため,通常平版印刷で用いる湿し水ロールが不要とな
る。また,低粘度インキを用いることにより,インキ転
移ロールの使用個数を少なく,例えば0〜4本とするこ
とができ,印刷機でのインキ供給機構を簡易化できる。
〔実施例〕
以下,図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は,本発明の原理を説明するものであり,1は印
刷用紙,2は印刷版,3はインキ,4は印刷用紙1を印刷版2
に押付ける圧胴等の押圧手段である。本発明の印刷版2
は,基本的には,図示のように,インキに対して親和性
のある画線部とインキに対して反撥性のある非画線部と
からなる版面層(詳細は後述する)5と,その版面層5
と積層する表面層6と,その表面層を支持する弾性面7
と,弾性層7を支持する印刷版本体8とからなる。
弾性層7は,表面層6を介して版面層5を支持すると
共に版面層5が印刷用紙の表面の凹凸に応じて変形する
のを許容するように設けるものであり,表面層6は,弾
性層7の過度の変形による画線の太り,画線のシャープ
さの低下を防ぐために設けるものである。表面層6は,
ゴム硬度が50以上,90以下(但し,ゴム硬度はJISK6301
に示されているスプリング式硬さ試験機にて測定)程度
の材料で形成され,具体的には各種の熱硬化性樹脂,例
えば,エポキシ樹脂,高弾性ウレタン樹脂,ポリエステ
ル樹脂,メラミン樹脂,フェノール樹脂等が用いられ
る。表面層6の厚さとしては,通常1〜100μ,好まし
くは5〜50μ程度に選定される。また,表面層6が版面
層5の画線部或いは非画線部を兼ねることも可能であ
る。弾性層7は,ゴム硬度が10以上,50未満程度の材料
で形成され,具体的には各種のゴム,例えば,クロロプ
レンゴム,ニトリルゴム,ポリブタジエンゴム,ウレタ
ンゴム,スチレン−ブタジエンゴム,SBSゴム等が使用さ
れる。弾性層7の厚さとしては,弾性層自体の硬度,版
面に必要とされる変形しやすさ等を考慮して定めるが,
通常,0.05〜10mm程度に,好ましくは,0.1〜1mm程度に選
定される。印刷版本体8は弾性層7を支持するためのも
のであり,版胴本体であっても,或いは版胴とは別部材
の基板であってもよい。
この印刷版2による印刷時において,版面にインキを
付着させると,インキ3が版面層5表面のインキに対し
て親和性のある画線部のみに付着し,次いでその版面に
直接押付けられる印刷用紙1に付与され,印刷が行われ
る。この際,印刷用紙1に接触する版面層5及びそれを
支持する弾性層7が容易に変形可能であるので,自身が
変形することにより印刷用紙1に密着し,良好な印刷が
行われる。
印刷版2を構成する版面層5,表面層6,弾性層7,印刷版
本体8は,印刷時には図示のように積層された状態とな
っているが,版面層5に画線を形成する工程,即ち製版
工程では,必ずしも図示の積層構造を取っておく必要は
なく,種々の形態とすることができる。例えば,第2図
は,版面層5,表面層6,弾性層7を基板9に接合して一体
化した版10を作成し,この版10の版面層5に対して所定
の画線部を形成した後,版胴本体11に取付けることによ
り,第1図の印刷版2を構成する例を示すものであり,
この場合,基板9と版胴本体11が第1図の印刷版本体8
となる。なお,ここで使用する基板9としては,アルミ
ニウムや胴等の金属薄板,プラスチックフィルム,紙等
を使用できる。また,第3図は,版面層5,表面層6,弾性
層7を一体化した版12を作成し,この版12の版面層5に
対して所定の画線部を形成した後,版胴本体11に取付け
ることにより,第1図の印刷版2を構成する例を示すも
のであり,この場合,版胴本体11が第1図の印刷版本体
8となる。更に,第4図は,版面層5と表面層6のみか
らなる版13を作成し,この版13の版面層5に所定の画線
部を形成し,一方,版胴本体11の外周面に,あらかじめ
弾性層7を設けておき,その弾性層7の上に上記版13を
貼付けることにより,第1図の印刷版2を構成した例で
ある。この場合にも,版胴本体11が第1図の印刷版本体
8を構成する。
次に,版面層5を詳細に説明する。なお,以下の説明
では,第2図に示すように,版面層5,表面層6,弾性層7,
基板9を一体化した版を例にとって説明するが,第3
図,第4図等の版面層5についても同様である。
第5A図,第5B図はそれぞれ水性インキを用いて印刷を
行う印刷版の例を示すものであり,第5A図は平凸版形式
の版面層5を,第5B図は平凹版形式の版面層5を示して
いる。第5A図に示す版面層5は,表面層6の上面に一様
に形成された疎水性樹脂層5aとその上面に画線部に対応
して形成された親水性樹脂部5bからなる。親水性樹脂部
5bは親水性であるため,水性インキに対して親和性があ
り,この部分にインキが付着するが,それ以外の部分
は,疎水性樹脂層5aが露出するため水性インキに対して
反撥性を示しインキが付着しない。従って親水性樹脂部
5bが画線部となり,その他の部分が非画線部となる。こ
のように,インキが親水性樹脂部5bのみに選択的に付着
し画線部を形成することができるので,この親水性樹脂
部5bの厚みは極めて薄くすることが可能である。通常,
画線部を構成する親水性樹脂部5bの厚みは,1〜50μm程
度に選定される。また,疎水性樹脂層5aは,表面層6及
び弾性層7によって支持されるので,あまり強度は必要
なく,逆に,印刷用紙の表面の凹凸に応じて容易に変形
しうるように剛性が低い方が良いので,厚みは薄いこと
が望ましく,通常1〜100μm程度に選定される。な
お,必要に応じ,疎水性樹脂層5aの下に適当なプラスチ
ック等のフィルムを介在させ,補強することも可能であ
る。第5B図に示す版面層5は,表面層6の凹面に一様に
形成された親水性樹脂層5b′とその上面に非画線部に対
応して形成された疎水性樹脂部5a′とからなる。この版
面層5では,疎水性樹脂部5a′で囲まれた凹所(親水性
樹脂層5b′の露出部分)が画線部となり,疎水性樹脂部
5a′が非画線部となる。第5B図の版面層においても,上
面の疎水性樹脂部5a′の厚みは,1〜50μm程度に選定さ
れ,その下の親水性樹脂層5b′の厚みは,1〜100μm程
度に選定される。
第5A図,第5B図の実施例において非画線部を構成する
疎水性樹脂としては,ジメチルオルガノポリシロキサ
ン,フェニルメチルオルガノポリシロキサン等のシリコ
ン系ゴム或いは樹脂,テトラフルオロエチレン,フッ化
ビニリデン,三フッ化塩化エチレン等のフッ素系樹脂,
スチレン系,ポリエチレン,ポリプロピレン,メチルペ
ンテンポリマー等の炭化水素系樹脂等を挙げることがで
きる。なお,第5A図の実施例において,疎水性樹脂が高
硬度を示す場合は,表面層6を兼ねることができる。
また,親水性樹脂としては,ポリビニルアルコール,
ポリメチルビニルエーテル,ポリエチルビニルエーテル
等のビニル系樹脂,ゼラチン,カゼイン等のポリアミド
系樹脂,酢酸セルロース,プロピオン酸セルロース等の
メチルセルロース系樹脂,ポリピロリドン等のピロリド
ン系樹脂等を挙げることができる。なお,第5B図の実施
例において,親水性樹脂が高硬度を示す場合は,表面層
6を兼ねることができる。
第6A図,第6B図はそれぞれ油性インキを用いて印刷を
行う印刷版の例を示すものであり,第6A図は平凸版形式
の版面層5を,第6B図は平凹版形式の版面層5を示して
いる。第6A図に示す版面層5は,表面層6の上面に一様
に形成された撥油性樹脂層5cとその上面に画線部に対応
して形成された親油性樹脂部5dからなる。親油性樹脂部
5dは油性インキに対して親和性を有するので,この部分
にインキが付着するが,それ以外の部分は,撥油性樹脂
層5cが露出するため油性インキに対して反撥性を有しイ
ンキが付着しない。従って親油性樹脂部5dが画線部とな
り,その他の部分が非画線部となる。この場合における
親油性樹脂部5dの厚み,撥油性樹脂層5cの厚みも,第5A
図の実施例における親水性樹脂部5b,疎水性樹脂層5aの
厚みと同様である。第6B図に示す版面層5は,表面層6
の上面に一様に形成された親油性樹脂層5d′とその上面
に非画線部に対応して形成された撥油性樹脂部5c′とか
らなる。この版面層5では,撥油性樹脂部5c′で囲まれ
た凹所(親油性樹脂層5d′の露出部分)が画線部とな
り,撥油性樹脂部5c′が非画線部となる。この場合にお
ける撥油性樹脂部5c′の厚み,親油性樹脂層5d′の厚み
も,第5B図の実施例における疎水性樹脂部5a′,親水性
樹脂層5b′の厚みと同様である。
第6A図,第6B図の実施例において,非画線部を構成す
る撥油性樹脂としては,ジメチルオルガノポリシロキサ
ン,フェニルメチルオルガノポリシロキサン等のシリコ
ン系ゴム或いは樹脂,テトラフルオロエチレン,フッ化
ビニリデン,三フッ化塩化エチレン等のフッ素系樹脂等
を挙げることができる。
また,親油性樹脂としては,ジアゾ系,アジト系,環
化ゴム系等の各種フォトレジスト,ポリエステル,アク
リル,アルキッド,エポキシ,フェノール樹脂,ポリウ
レタン等の各種樹脂を挙げることができる。
第7図は版面層5の他の変形例を示すものであり,本
実施例では,単一の樹脂層からなる版面層5に,親油性
画線部5eと撥油性非画線部5fが形成されている。このよ
うな版面層5は,撥油性樹脂の一様な層を形成し,その
一部の表面(画線部)を親油性に加工することにより,
形成可能である。例えば,発泡剤を分散した撥油性樹脂
を表面層6上面に一様に塗布しておき,その一部(画線
部)を加熱して発泡させることにより,表面を粗面とし
て親油性を付与する方法,或いは,撥油性樹脂層表面の
一部(画線部)を放電破壊して粗面とする方法等があ
る。
次に,以上に説明した印刷版の製版方法を説明する。
第5A図,第5B図,第6A図,第6B図に示す版面層5は,
通常の写真製版によって形成可能である。例えば,第5A
図,第6A図に示す平凸版形式の版面層5を形成するに
は,まず,疎水性樹脂層5a又は撥油性樹脂層5cを形成
し,その表面に一様に,親水性樹脂又は親油性樹脂をバ
インダーとした感光性樹脂をコーティングし,透過原稿
を介して露光を行い,その後現像,定着を行うことによ
り,製版できる。また,第5B図,第6B図に示す平凹版形
式の版面層5を形成するには,まず,親水性樹脂層5b′
又は親油性樹脂層5d′を形成し,その表面に一様に,疎
水性樹脂又は撥油性樹脂をバインダーとした感光性樹脂
をコーティングし,透過原稿を介して露光を行い,その
後現像,定着を行うことにより,製版できる。
また,この他の方法として,感熱転写法,電子写真法
を利用したダイレクト製版を行うことも可能である。以
下,各場合の例を説明する。
感熱転写法による製版により,第5B図に示す版面層5
を形成するには,まず,表面層6上に一様に親水性樹脂
層5b′を形成する。一方,疎水性樹脂の転写層,例えば
パラフィン系ワックス層を有する転写フィルムを用意す
る。この転写フィルムをセットした感熱転写記録装置に
よって,転写フィルムを親水性樹脂層5b′に重ね,その
背後からサーマルヘッドで画情報に応じて非画像部に対
応する位置を加熱する。この加熱により,転写フィルム
の疎水性樹脂転写層が親水性樹脂層5b′上に溶融転写
し,非画線部に疎水性樹脂部5a′を形成する。かくし
て,第5B図に示す版面層5が形成される。
感熱転写法による製版により,第6A図に示す版面層5
を形成するには,まず,表面層6上に一様に撥油性樹脂
層5cを形成する。一方,親油性樹脂の転写層,例えば,
パラフィン系,ウレタン系等のワックス層を有する転写
フィルムを用意する。この転写フィルムをセットした感
熱転写記録装置によって,転写フィルムを撥油性樹脂層
5cに重ね,その背後からサーマルヘッドで画情報に応じ
て画像部に対応する位置を加熱する。この加熱により,
転写フィルムの親油性樹脂転写層が撥油性樹脂層5c上に
溶融転写し,画線部に親油性樹脂部5dを形成する。かく
して,第6A図の版面層5が形成される。
電子写真法により第6A図に示す版面層5を形成するに
は,表面層6上に一様に撥油性樹脂層5cを形成してお
き,その撥油性樹脂層5cの上に親油性樹脂で作られたト
ナーを用い,静電写真法により,画像記録を行う。これ
により,親油性樹脂部5dが形成される。
第7図の版面層5は,発泡剤を分散した撥油性樹脂を
表面層6上面に一様に塗布しておき,その一部(画線
部)を感熱記録装置のサーマルヘッドによって画情報に
応じて加熱し,発泡剤を発泡させることにより形成する
ことができる。また,画線部の加熱にはサーマルヘッド
に代えてレーザービームを用いてもよい。更に,この他
の方法として,表面層上に導電層を介して撥油性樹脂層
を形成し,画線部を放電破壊することにより,親油性画
像部を形成することができる。
次に,上記構成の印刷版を用いた本発明の印刷方法の
実施に使用する印刷ユニットを説明する。
第8図は本発明の実施に使用する印刷ユニットにおけ
るロール配置を示す図であり,1は印刷用紙,15は第1図
の印刷版2を備えた版胴,16は印刷用紙1を版胴15に押
付ける圧胴,17はインキ出しロール,18はインキ練りロー
ル群である。この実施例においては,比較的高粘度のイ
ンキが使用されており,このインキはインキ出しロール
17からインキ練りロール群18に供給され,そこで練られ
た後,版胴15に供給され,次いで,圧銅15によって押付
けられる印刷用紙1に直接付与され,印刷が行われる。
第9図は他の印刷ユニットの例を示すもので,インキ
練りロール群に代えて,単一のインキ転移ロール19が使
用されている。この例では比較的低粘度のインキが使用
される。
第10図は更に他の印刷ユニットの例を示すもので,版
胴15が圧銅16よりも低い位置に配置され,インキパン20
の中で回転するインキ汲み上げロール21,インキ転移ロ
ール22によってインキを供給される構成である。この例
においても,比較的低粘度のインキが使用される。
第11図は第10図のインキ汲み上げロール,インキ転移
ロールに代えて,インキ付けロール23とドクターロール
24が使用されており,インキ付けロール23に付着したイ
ンキをドクターロール24で規制し,版胴15に供給する構
成である。この場合にも,比較的低粘度のインキが使用
される。
第12図は更に他の印刷ユニットを示すもので,版胴15
にインキ転写紙25がニップロール26によって押付けら
れ,インキ転写紙25のインキが版胴15に供給される構成
である。なお,インキ転写を良好に行うため,ニップロ
ール26は加熱されている。
以上いずれの印刷ユニットにおいても,版胴15に供給
されるインキは,版面の画線部のみに付着し,次いで,
直接,印刷用紙に付与され,印刷が行われる。この印刷
時において,第1図に示すように,版面が弾性層7によ
って支持されているので,印刷用紙1に接触した時,そ
の印刷用紙の凹凸に応じて変形可能であり,粗面紙に対
しても良好な印刷が行われる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように,本発明の印刷版は,版面が,
インキに対して親和性の画線部と,インキに対して反撥
性の非画線部とからなるものであるので,画線部と非画
線部とに大きい凹凸を設ける必要がなく,従って平版で
構成することができ,製版が容易となる。また,画線
部,非画線部を備えた版面層が,高硬度の表面層と比較
的柔らかい弾性層とで形成された積層体で保持されるの
で,版面自体が適度な柔軟性を有しており,この版面に
印刷用紙を直接接触させて印刷する際に,印刷用紙を圧
銅等によって版面に押付けると,版面が自身の柔軟性に
よって,印刷用紙の凹凸に応じて変形し,画線部が印刷
用紙にぴったりと接触する。このため,印刷の難しい粗
面紙に対してもダイレクト印刷により良好な印刷が可能
となる。また,その際,高硬度の表面層が画線部の太り
やシャープさの低下を防ぐことができ,高品質の印刷物
を得ることができる。更に,版面の凹凸を利用してイン
キを印刷用紙に付与するものでないので,第2図〜第4
図の実施例に示すように,版を版胴本体に取付ける場合
には,従来の凸版におけるような複雑なむら取り作業を
必要とせず,版取付作業が容易である。
更に,インキに対する親和性の違いにより印刷を行う
ため,通常平板印刷で用いる湿し水ロールが不要とな
り,印刷機の構成を簡易化できる。また,低粘度インキ
を使用することが可能であり,そのため,第9図〜第11
図の実施例に示すように,版胴に対するインキ供給機構
を簡易化できる。
このように,本発明は,製版の容易な印刷版を使用し
ながら,ダイレクト印刷によって良好な印刷が可能であ
り,印刷機構成を簡略化することができるという効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印刷原理を説明する断面図,第2図〜
第4図はそれぞれ印刷版の構成例を示す断面図,第5A
図,第5B図,第6A図,第6B図,第7図はそれぞれ印刷版
の版面層の例を示す断面図,第8図〜12図はそれぞれ本
発明方法に使用する印刷ユニットのロール配列の例を示
す側面図である。 1……印刷用紙,2……印刷版,3……インキ,4……押圧手
段,5……版面層,5a……親水性樹脂部,5b……疎水性樹脂
層,5a′……親水性樹脂層,5b′……疎水性樹脂部,5c…
…親油性樹脂部,5d……撥油性樹脂層,5c′……親油性樹
脂層,5d′……撥油性樹脂部,5e……親油性画線部,5f…
…撥油性非画線部,6……表面層,7……弾性層,8……印刷
版本体,9……基板,10……版,11……版胴本体,12,13……
版,15……版胴,16……圧胴,17……インキ出しロール,18
……インキ練りロール群,19……インキ転移ロール,20…
…インキパン,21……インキ汲み上げロール,22……イン
キ転移ロール,23……インキ付けロール,24……ドクター
ロール,25……インキ転写紙,26……ニップロール。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−20740(JP,A) 特開 昭60−9800(JP,A) 特開 昭59−135191(JP,A) 特公 昭51−9323(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41N 1/08 - 1/14 B41M 1/06 - 1/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷版本体に,印圧に対して容易に変形し
    うるJISK6301で規定されるゴム硬度が10以上,50未満の
    弾性層及び該弾性層よりも高硬度であり,JISK6301で規
    定されるゴム硬度が50以上,90以下の表面層を積層し,
    該表面層上にインキに対して親和性のある画線部とイン
    キに対して反撥性を有する非画線部とからなる版面層を
    設けたことを特徴とする印刷版。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の印刷版に対
    して,0〜4本のインキ転移ロールを用いてインキを供給
    することを特徴とする印刷方法。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項記載の印刷版を使用
    して,被印刷物に直接印刷することを特徴とする印刷方
    法。
JP63103973A 1988-04-28 1988-04-28 印刷版及び印刷方法 Expired - Lifetime JP2807464B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103973A JP2807464B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 印刷版及び印刷方法
US07/606,731 US5165343A (en) 1988-04-28 1990-10-31 Printing plate and printing process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63103973A JP2807464B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 印刷版及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275190A JPH01275190A (ja) 1989-11-02
JP2807464B2 true JP2807464B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=14368278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63103973A Expired - Lifetime JP2807464B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 印刷版及び印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5165343A (ja)
JP (1) JP2807464B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609704A (en) * 1993-09-21 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating an electronic part by intaglio printing
EP0674227B1 (en) * 1994-03-22 1996-06-12 Agfa-Gevaert N.V. Imaging element and method for making a printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
US5589308A (en) * 1994-06-21 1996-12-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparation of printing plate by electrophotographic process
US5704291A (en) * 1996-01-30 1998-01-06 Presstek, Inc. Lithographic printing members with deformable cushioning layers
GB9622657D0 (en) 1996-10-31 1997-01-08 Horsell Graphic Ind Ltd Direct positive lithographic plate
JP3567115B2 (ja) * 1999-12-28 2004-09-22 株式会社日立製作所 刷版及びそれを用いた印刷装置
US6715421B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-06 Presstek, Inc. Transfer imaging with metal-based receivers
US20090084279A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Toppan Printing Co., Ltd. Relief printing plate and printed matter
US8173346B2 (en) * 2008-05-28 2012-05-08 Presstek, Inc. Printing members having permeability-transition layers and related methods
US20110151134A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 National Cheng Kung University Method for manufacturing micro-nano imprint mould and imprinting process
CN105818517B (zh) * 2015-01-05 2018-03-30 中国科学院化学研究所 一种水性油墨平版印刷系统
US20180304660A1 (en) * 2015-10-22 2018-10-25 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Surface structure for base material to be printed and method for manufacturing same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2444118C2 (de) * 1974-09-14 1987-02-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mehrschichtige Druckplatte sowie mehrschichtige Reliefdruckform für den Flexodruck
JPS5177404A (ja) * 1974-12-26 1976-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd
US4147549A (en) * 1975-09-17 1979-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lithographic printing plate having addition polymerized areas and binder areas
US4097647A (en) * 1975-11-24 1978-06-27 Allied Paper Incorporated Lithographic printing plate
JPS55108665A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of seamless printing plate and producing apparatus thereof
JPS5720740A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Toray Ind Inc Waterless lithographic original plate for direct printing
JPS5741998A (en) * 1980-08-26 1982-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc Original plate for lithography needing no dampening water
CA1309298C (en) * 1987-12-24 1992-10-27 Kureha Rubber Industry Co., Ltd. Corrugated board printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
US5165343A (en) 1992-11-24
JPH01275190A (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807464B2 (ja) 印刷版及び印刷方法
US4909151A (en) Method of forming an ink image and printing the formed image
JP4271754B2 (ja) フレキソ印刷版の衝撃を緩和する要素
EP0770494A3 (en) A method for making a lithographic printing plate involving on press development
US4112841A (en) Resilient lithographic masters for direct printing
JPH1177974A (ja) 短縮インキ装置
JPS5928479B2 (ja) 凹版印刷版
EP0375295B1 (en) Raised image plate construction
US4005654A (en) Process for shallow relief printing
JPH034398B2 (ja)
US4899657A (en) Method for preventing penetration of damping solution between supporting base and plate
JP2000010300A (ja) クッション性を有する印刷版の製造方法
JPH11314470A (ja) クッション性を有する凹版
JPH11321141A (ja) クッション性を有する凹版
JPH11254845A (ja) 印刷機械用のコ―ティングユニットおよび凸版印刷板
JPH07256854A (ja) 湿し水不要平凹版およびそれを用いたオフセット印刷方法
JPH11314471A (ja) クッション性を有する凹版用版材及び凹版
JP2000211099A (ja) 凹版オフセット印刷法
JP3481290B2 (ja) 輪転謄写印刷機
JP3402828B2 (ja) インキ着ローラ
JPH10193828A (ja) 平版印刷版の版掛け方法
JPH0780342B2 (ja) 印刷方法
JPH0348028B2 (ja)
JP2002001915A (ja) 印刷機の用紙加湿方法及び用紙加湿装置
JP2001030649A (ja) 平版印刷版用版下シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10