JPS6321889B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321889B2
JPS6321889B2 JP54142160A JP14216079A JPS6321889B2 JP S6321889 B2 JPS6321889 B2 JP S6321889B2 JP 54142160 A JP54142160 A JP 54142160A JP 14216079 A JP14216079 A JP 14216079A JP S6321889 B2 JPS6321889 B2 JP S6321889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cylinder
making
image carrier
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54142160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666848A (en
Inventor
Motoaki Takahashi
Nobuo Ogawa
Tsutomu Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14216079A priority Critical patent/JPS5666848A/ja
Publication of JPS5666848A publication Critical patent/JPS5666848A/ja
Publication of JPS6321889B2 publication Critical patent/JPS6321889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2035Exposure; Apparatus therefor simultaneous coating and exposure; using a belt mask, e.g. endless

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シームレス印刷版を簡単な操作で、
かつ短時間で製造する方法に関するものである。
壁紙や包装紙の製造、又は転写捺染などで連続
図柄の印刷を行うにはシリンダー上の版の画像部
の継ぎ目が不自然にならないように、功妙に連続
していなければならない。このような印刷を行う
ため、これまでは、シリンダーに巻きつけたゴム
やポリ塩化ビニルなどを手で彫つたり、鋳造した
ゴム版を画像を切らないように波状に貼り込んだ
りしていたが、これらの方法は高度の熟練を要す
る上に図柄に制限があり、しかも製造に多大な時
間を要するという欠点があつた。その後、感光性
樹脂版の登場と共に該樹脂版を利用した種々のシ
ームレス印刷版の製造方法が提案されてきた。
例えば初歩的な方法として、いつたん平面状に
製版した印刷版を版胴に巻きつけ、一周させて両
端を接着剤のような適当な手段で接合する方法が
知られている(例えば、特開昭53−143404号公
報、同53−29804号公報)。この方法によると、特
に接合部が複雑に入りくんでいる場合は、接合す
る作業が非常にはん雑になり、接合が不十分な場
合、印刷途中で部分的に剥れたりすることがあ
る。また、この方法は従来の鋳造ゴム版の代えて
樹脂版を用いただけで、シームレス印刷版を製造
する技術そのものは基本的に従来のものと変らな
い。他方、版胴となるシリンダーに直接感光性樹
脂を塗布し、成形してから露光しシームレス印刷
版を得る方法も知られている(例えば、塗布技術
を主としたものとして特公昭52−28042号公報、
特開昭50−60301号公報、同50−90404号公報、同
52−62503号公報、同53−145703号公報があり、
露光技術を主としたものとして、特公昭46−
42451号、特開昭52−504号公報、同51−77406号
公報がある)。この方法に分類される技術はいず
れも、シリンダー上に固形状の感光性熱可塑性樹
脂を加熱して、あるいは溶剤に溶かして巻きつけ
成形又は塗布成形するか、感光性樹脂液をシリン
ダー上に塗布し感光層を形成後、露光により半硬
化状態とし形成するなど、いつたんシリンダー上
に感光層を設け、次いで適当な手段でネガ又はポ
ジフイルムを介して露光する方法である。従つ
て、製造工程が感光層の成形工程、露光工程の2
段階となり、作業性の点からも、また経済性から
も、効率の良いものとはいえない。これらのほか
に、レーザー光線の技術進歩とともに、レーザー
光線によるシームレス印刷版の製造技術が開発さ
れている。しかしながら、現段階ではこの技術を
実施するには非常に高価な装置を用いなければな
らず、従つて、これにより得られるシームレス印
刷版はコスト高になるのを免れず、さらに版再現
性の点で従来の鋳造版に匹敵する解像力が得にく
いなど、技術的にも十分完成されたものとはいえ
ない。
このような従来方法の欠点を克服するため、活
性光線に対し透明な硬質板と製版用シリンダーと
の間隙に液状感光性樹脂を供給し、該間隙を一定
に保ち、かつ該シリンダーの回転軸に対する該硬
質板の相対移動速度と同期させて該シリンダーを
回転させながら、該間隙部において感光層を露光
することにより、製版用シリンダー面上へ感光層
を形成させると同時に像形成露光を行う方法が提
案されたが(特開昭55−108665号公報)、この方
法では、製版用シリンダーの周面積に対応する面
積をもつ硬質板を使用しなければならないため、
製造しうる印刷版の大きさにおのずから制限があ
る。
本発明者らは、前記の硬質板による制限なし
に、任意の大きさのシームレス印刷版を製造しう
る方法を開発すべく、種々検討した結果、硬質板
自体を移動させる代りに、その表面に接して画像
担体を供給し、この画像担体を移動させることに
よりその目的を達成しうることを見出し、本発明
をなすに至つた。
すなわち、本発明は、製版用シリンダー面上に
感光層を一定の厚さで形成させると同時に像形成
露光を行うシームレス印刷版の製造方法におい
て、実質上固定して設けられた活性光線を透過し
うる硬質板に対して所定の間隔を保つて平行に配
置した製版用シリンダーを回転させ、かつ前記硬
質板に接して画像担体を、製版用シリンダーの周
速と等しい速度で移動させながら、この画像担体
と前記製版用シリンダーとの間の間隙に液状感光
性樹脂を供給し、同時にその間隙部において前記
硬質板の背後からスリツトを通して活性光線を照
射することを特徴とする方法を提供するものであ
る。
本発明で用いる製版用シリンダーは、感光性樹
脂を塗布、露光するためのシリンダーであり、そ
の素材、構成は塗布される感光性樹脂と接着する
ものであれば、どのようなものでもよく、例えば
金属製シリンダーそのもの、金属製シリンダー上
に接着層を設けたもの、あるいは金属製シリンダ
ー上に下引層を設けたもの、さらに金属製シリン
ダーに接着層と下引層を設けたものなどがある。
また、金属製シリンダーの代わりにプラスチツク
製シリンダーを用いることもでき、円筒状のプラ
スチツクスリーブを支柱とともに用いてもよい。
以上のシリンダーの中で、感光性樹脂との接着力
を強めるために、シリンダー素材の上に接着層と
下引層を設けた製版用シリンダーが特に好適であ
り、下引層が露光時に用いる感光性樹脂と同一
か、又はポリマーセグメントが類似している樹脂
からなつていることが好ましい。シリンダー素材
に接着層あるいは下引層を設ける際、該素材との
接着性を向上させるため、該シリンダー周面を凹
凸加工することは有効な方法であり、特に金属製
シリンダーを用いる場合はこの方法を採ることが
望ましい。
なお、用いる感光性樹脂の感光特性あるいはレ
リーフ深度、図柄によつてはこみいつた図柄、ベ
タ部内の白抜き図柄の画像再現品質が低下するこ
ともあるので、これを防ぐため、必要に応じあら
かじめ製版用シリンダー上にハレーシヨン防止層
を設けておくのが好ましい場合がある。ハレーシ
ヨン防止層を設けるには、活性光線を透過しな
い、あるいはほとんど透過しない物質を塗布して
もよく、又は接着層もしくは下引層に使用する材
料中にかかる物質をあらかじめ添加しておくこと
もできる。
本発明に用いられる液状感光性樹脂は活性光線
によつて硬化するものであれば特に樹脂組成の種
類に制限はなく、20℃における粘度およそ
1000cps(B型粘度計による測定値)以上であれば
よいが、たて型の装置に用いる場合は、約
3000cps以上の粘度を有するものが好ましい。
本発明でいう活性光線を透過しうる硬質板と
は、用いられる感光性樹脂を硬化さすことの可能
な波長の活性光線を透過させ、少なくとも80℃以
下の温度で繰り返し使用しても塑形変形すること
のない硬い材料であればよく、例えばアクリル
板、メタクリル板、ポリプロピレン板、ポリエチ
レン板などの有機プラスチツク材料からつくられ
た有機ガラス板やソーダーガラス、石英ガラス、
パイレツクスガラスなどの無機ガラス板などを例
示することができるが、最も好ましいのは普通の
ガラス板である。なお、製造するシームレス印刷
版の版としての厚みの精度は、一つにはこの硬質
板の表面精度に依存するので、より表面精度のす
ぐれた板を使用することが必要である。この硬質
板の表面は必ずしも平面である必要はなく、比較
的大きい曲率をもつ曲面であつてもよい。
この硬質板は、実質上固定して設けられるが、
ここで実質上固定して設けるというのは、製版用
シリンダーの軸に対して相対的な位置の変動がな
いように取り付けるという意味であつて製版用シ
リンダー表面との間隙については若干変動しうる
ようにしてもよい。例えば、枠に取り付ける際に
スプリングやゴム等の伸縮性を有する弾性体を介
して取り付けることができる。このようにすれ
ば、作動中、硬質板に無理な負荷をかけず、製版
用シリンダーと硬質板との間隔を一定に保つこと
が容易なので好ましい。
なお、像形成露光を行うに当り、露光後硬化し
た感光性樹脂が使用する画像担体によつては、そ
れから剥離しにくい場合があるが、その場合には
画像担体上に剥離層を設ければよく、例えばケイ
素樹脂系、フツ素樹脂系などの離型剤をうすく塗
布したものが用いられる。
本発明で用いる画像担体とは活性光線に対し透
明な領域を有する材料であり、例えば写真的手段
によるネガ又はポジフイルム、手描きによる図柄
を有するフイルムなどをあげることができる。
次に添附図面に従つて、本発明を詳細に説明す
る。
図面は、本発明方法の1実施態様を示す説明図
であつて、硬質板例えば硬質板1の一方の側に光
源2が配置され、この硬質板1と光源2との間に
スリツト3が置かれている。硬質板1の他方の側
には、硬質板表面に接して画像担体4が、滑動可
能な状態で取り付けられている。また、この画像
担体4からtの間隔を保つて製版用シリンダー5
が、シリンダー軸受7に支持されて配設されてい
る。この際、光源2、スリツト3及びシリンダー
軸受7は、硬質板1に対し、ほぼ同一垂直面上に
位置するように配置するのが有利である。次い
で、画像担体4と製版用シリンダー5の間の間隙
に、液状感光性樹脂6を供給しながら、製版用シ
リンダー5を矢印方向に回転し、かつ、画像担体
4を矢印方向に移動させると、感光層が一定の厚
さtで製版用シリンダー5の上に塗布され、同時
に光源2からスリツト3を通つて照射される活性
光線によつて、画像担体4の透過部に位置する感
光層が光硬化し、画像が形成される結果、製版用
シリンダー5が一回転した後でシームレス印刷版
が完成される。前記の画像担体4の移動は硬質板
1の上のスライドにより行われるが、この移動手
段としては、画像担体4自体をスライドさせる方
法、キヤリアシートに担送させる方法、フレーム
に画像担体を取り付け、これをスライドさせる方
法などがある。
この画像担体4の移動速度は、製版用シリンダ
ー5の周速度と等しくすることが必要である。こ
の速度が異なると、画像再現性が極端に悪くな
り、版厚精度の高い印刷版を得ることができな
い。
また、本発明方法においては、製版用シリンダ
ー5の表面に、一定の厚さtをもつ感光層を形成
させるのであるが、この感光層の形成及び露光に
際し、画像担体4と製版用シリンダー5との間の
間隔tを一定に保つには、例えば製版用シリンダ
ー5の両端に該シリンダーと同心配置された高さ
tのフランジを設けるか、該シリンダーの両端部
全周に厚さtのスペーサーを設けるか、あるいは
硬質板1上に密着させた画像担体4の、露光方向
と平行な両端に厚さtになるようにスペーサーを
設けることによつて行われる。前記の製版用シリ
ンダー5に設けるフランジは、半恒久的に固定さ
れたものでも、また着脱可能なものでもよいが、
シリンダー製造工程の短縮、シリンダーの再生を
考慮すると、着脱可能な形式のものが好ましい。
この間隔tの範囲には、特に制限はないが、通常
使用される感光性樹脂の感度を考慮して約0.1〜
10mm程度、好ましくは0.2〜5mm程度の範囲で選
ばれる。
本発明方法における光源2としては、従来感光
性樹脂版の露光に慣用されているもの、例えばけ
い光灯、高圧水銀灯などを任意に用いることがで
きる。この光源は、画像担体4に達する光が少な
くとも製版用シリンダー5の巾に相当する範囲で
均一に分布しうるように配置されている必要があ
る。スリツト3は光源2から照射される光が、硬
質板1と製版用シリンダー5との最も間隔が狭い
部分だけに集中し、それ以外の部分にもれないよ
うに遮光板を有するのが好ましい。また、このス
リツト3は、その光量を調整しうるように、その
開口部の巾を可変的に構成するのが有利である。
本発明方法における露光速度は、光源強度、レ
リーフ深度、図柄、使用する感光性樹脂の感度、
スリツト巾などにより変化するが、あらかじめ
個々の因子の組合せについてテスト露光すること
によつて適当な露光速度を容易に決めることがで
きる。露光中は、光源2の発熱と感光性樹脂の硬
化熱で硬質板1の温度が上昇するので、必要に応
じ冷気などを送り冷却することができる。
以上のようにして、製版用シリンダー5が1回
転したならば、このシリンダーを取りはずし、現
像し、必要に応じて後露光、乾燥、表面処理など
の後処理を施すと、印刷機にかけられるシームレ
ス印刷版が得られる。
以上説明したように、本発明では感光層の形成
露光を行うことにより簡単かつ迅速にシームレス
印刷版を製造することが可能であるが、さらに完
成した該印刷版の版としての厚み精度も非常にす
ぐれており、真円度にして2/100mm以内の精度を
有するので、印刷機の精度が良好であれば、非常
にきれいに印刷を仕上げることができ、壁材料、
包装材料などの印刷に好適なシームレス印刷版を
提供することが容易である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明方法の1例を示す説明図であり、1
は硬質板、2は光源、3はスリツト、4は画像担
体、5は製版用シリンダー、6は感光性樹脂であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製版用シリンダー面上に感光層を一定の厚さ
    で形成させると同時に像形成露光を行うシームレ
    ス印刷版の製造方法において、実質上固定して設
    けられた活性光線を透過しうる硬質板に対して所
    定の間隔を保つて平行に配置した製版用シリンダ
    ーを回転させ、かつ前記硬質板に接して画像担体
    を、製版用シリンダーの周速と等しい速度で移動
    させながら、この画像担体と前記製版用シリンダ
    ーとの間の間隔に液状感光性樹脂を供給し、同時
    にその間〓部において前記硬質板の背後からスリ
    ツトを通して活性光線を照射することを特徴とす
    る方法。 2 製版用シリンダーの両端に該シリンダーと同
    心配置させたフランジを設けるかもしくは該シリ
    ンダーの両端部全周にスペーサーを設けて行う特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3 液状感光性樹脂が20℃における粘度ηが
    3000cps以上である特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 4 製版用シリンダーがシリンダー素材上に接着
    層及び下引き層を設けたものである特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5 製版用シリンダーが周面を凹凸加工したシリ
    ンダー素材上に接着層及び下引き層を設けたもの
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 6 製版用シリンダーが周面上にハレーシヨン防
    止層を設けたものである特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 7 活性光線を透過しうる硬質板が、伸縮性を有
    する弾性体を介して枠に取り付けられている特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
JP14216079A 1979-11-03 1979-11-03 Improved method for preparing seamless printing master Granted JPS5666848A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14216079A JPS5666848A (en) 1979-11-03 1979-11-03 Improved method for preparing seamless printing master

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14216079A JPS5666848A (en) 1979-11-03 1979-11-03 Improved method for preparing seamless printing master

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666848A JPS5666848A (en) 1981-06-05
JPS6321889B2 true JPS6321889B2 (ja) 1988-05-10

Family

ID=15308751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14216079A Granted JPS5666848A (en) 1979-11-03 1979-11-03 Improved method for preparing seamless printing master

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5666848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656784U (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 リズム時計工業株式会社 分針車のスリップ機構

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478931A (en) * 1982-09-27 1984-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Precurled flexographic printing plate
WO2002067058A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur kontinuierlichen erzeugung eines strukturierten, beschichteten substrates
JP2013207060A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Sony Corp 構造物形成装置、構造物の製造方法及び構造物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108665A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of seamless printing plate and producing apparatus thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108665A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Asahi Chem Ind Co Ltd Production of seamless printing plate and producing apparatus thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656784U (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 リズム時計工業株式会社 分針車のスリップ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666848A (en) 1981-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321182B2 (ja)
JP4575951B2 (ja) フレキソ印刷要素の熱現像装置及び方法
JPH08300600A (ja) 赤外感光層画像露光装置およびフレキソ印刷版の製作方法
GB1579817A (en) Preparation of printing plates by joining edges of photohardenable layers
US5776661A (en) Process for imaging of liquid photopolymer printing plates
US4869997A (en) Coating plate cylinders or sleeves with a continuous photosensitive recording layer
JP2886254B2 (ja) 感光性樹脂版の製造方法及びそれに用いる製版装置
CA2186307A1 (en) An element for making a seamless relief printing sleeve
JPS6321889B2 (ja)
US2301770A (en) Improved negative
WO1992002859A1 (en) Printing member
JPS6218326B2 (ja)
JP2012508396A (ja) フレキソ印刷要素の熱現像装置及び方法
EP2026132B1 (en) Process for making a cylindrically-shaped photosensitive element for use as a printing form
US3091528A (en) Process and light-sensitive sheets for the production of pigment images by transfer
US3523791A (en) Process of thermographic copying
JPS631578B2 (ja)
US3188211A (en) Pretreatment of metallic base materials to be used in photoengraving processes
JPH10333534A (ja) エンボシング筒体の製造方法
US2366083A (en) Manufacture and production of photographic sensitive material
JPS631579B2 (ja)
JP3899681B2 (ja) レンチキュラーシートの露光装置
US1843872A (en) Process of making printing plates
DE3671114D1 (de) Verfahren zur herstellung eines druckempfindlichen bilduebertragungsblattes und erzeugnis dazu.
JPH02179783A (ja) 印判の製造方法