JPS6320798Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320798Y2
JPS6320798Y2 JP1982044933U JP4493382U JPS6320798Y2 JP S6320798 Y2 JPS6320798 Y2 JP S6320798Y2 JP 1982044933 U JP1982044933 U JP 1982044933U JP 4493382 U JP4493382 U JP 4493382U JP S6320798 Y2 JPS6320798 Y2 JP S6320798Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vertical
window
building
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982044933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58148188U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4493382U priority Critical patent/JPS58148188U/ja
Publication of JPS58148188U publication Critical patent/JPS58148188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320798Y2 publication Critical patent/JPS6320798Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は窓枠の水密装置に関するものであ
る。
従来、工場或いは倉庫等においては、建屋開口
部の室外面がわに取付けた窓枠の周囲に大波スレ
ート板或いは木毛板等の外装材を取付けたものが
一般的である。この場合,特に窓上枠に対しては
外装材を単に当接させるだけであるため,窓上枠
と外装材との間から侵入した雨水が上枠の上面長
手方向に流れてタテ枠がわから外装材の裏面に侵
入したり、又窓上枠の上面長手端部に直接吹き付
けた雨水が外装材の裏面に侵入して室内がわに漏
水する欠点があつた。
この考案は従来の欠点を解消すべく、窓上枠の
長手端部に,その窓上枠の少なくとも上面より突
出させた雨水阻止板を形成することにより,外装
材裏面への雨水の浸入を阻止して雨水のすべてを
室外がわに排出させることを目的とするものであ
る。
上記目的は、建屋開口部の室外面がわに窓枠が
取付けられ、この窓枠は上枠、下枠および両がわ
タテ枠により構成され;前記上枠は傾斜水切り壁
とその建屋内がわ端から延び所定の幅を有する垂
直フランジとを有し;前記タテ枠は長手通しとさ
れ、その建屋開口部内がわフランジの上端部の他
のタテ枠がわ部分が当該垂直フランジの上端から
下つた後他のタテ枠がわに向つてL字状に切除さ
れ;前記上枠の水切り壁はタテ枠の基板表面に当
接され、かつ上枠の垂直フランジの角部はタテ枠
の前記L字状切除部と合わされ;この上枠のタテ
枠への衝合のとき、タテ枠の基板は傾斜水切り壁
の上面よりやや突出し、かつ垂直フランジの建屋
外がわ面よりやや突出し、これら基板の突出部分
がL字状の雨水阻止板をなしていることで達成さ
れる。
本考案に従つて、L字状の雨水阻止板を形成す
ると、L字の水平部において、傾斜水切り壁に沿
う雨水を阻止できるばかりでなく、上枠の垂直フ
ランジの建屋がわ外面に沿うようにして吹付けて
直接外装材裏面に入り込もうとする雨水は、L字
の垂直部において阻止できる。一方で、雨水阻止
板をL字状に形成すると、そのL字状内に窓枠上
の外装板を上枠に近接して配設することができ、
したがつて上枠と外装板下端との間隔が大きくな
ることによる体裁の低下を防止できる。
また、本考案では、L字状の雨水阻止板を形成
するに当たり、タテ枠の基板を利用している。し
たがつて、別部材を持ち込み(コスト高ともな
る)かつそれをどこかにビス止めするなどの手間
が省略できる。さらに、タテ枠の建屋内がわフラ
ンジ上端をL字状に切除し、この切除部に上枠の
垂直フランジの角部を衝合させ、この衝合の際、
上枠端がL字状雨水阻止板に当接するようになつ
ているから、一般の窓枠の組み立てのみによつて
雨水阻止部を形成でき、施工性がきわめて優れた
ものとなる。
以下この考案の一実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
1は建屋Tの窓開口部で、その室外面に一例と
して片引き窓2が取付けられている。(実施例は
外付け式であるが,半外付け式であつても良い。)
片引き窓2は、上枠3,下枠4及び両がわタテ枠
5,5(一側のタテ枠は図示略)とで構成される
窓枠を備える。上記上枠3は,傾斜水切り壁3a
とこれに連続する垂直フランジ3bを有してい
る。一方上記タテ枠5は,その基板5aの長手上
端部が,上記上枠3の傾斜水切り壁3a及び垂直
フランジ3bに沿つた形で突出して取付けられ,
雨水阻止板6,6を形成している。(第4図) 上記上枠3,下枠4及びタテ枠5は夫々垂直フ
ランジ3b,水平フランジ4a,5bを介して,
上記建屋Tの胴縁Dにビス止めして取付けられ
る。又窓枠内には可動障子7及び嵌殺し障子8が
夫々建込まれている。
上記窓枠の周囲には,建屋Tの外がわ面に沿つ
て波形の外装材9が取付けられ、その外装材9の
端部は窓枠の四周面に夫々当接している。
尚,雨水阻止板6は傾斜水切り壁3aがわのみ
でも良いものである。
図中,Gは額縁材,Kは化粧板を示す。
次に本考案の作用を説明する。降雨時に,窓上
枠3と外装材9との間から侵入した雨水が,窓上
枠3の長手方向に流れたとしても雨水阻止板6に
より阻止されるから,窓タテ枠5がわから外装材
9裏面への雨水の侵入が防止される。又窓上枠3
の長手端部に直接吹き付けた雨水も上記と同様に
雨水阻止板6により阻止される。
かくして本考案の窓枠の水密装置によれば,窓
上枠の上面に吹き付けた雨水のすべてを室外がわ
に排出させて外装材の裏面,即ち室内がわへの漏
水を防止することが出来る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は窓の正面図、第2図は第1図中−
断面図、第3図は同上−断面図、第4図は上
枠とタテ枠の連結部を示す斜視図である。 1……開口部、3……上枠、4……下枠、5…
…タテ枠、6……雨水阻止板、9……外装材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建屋開口部の室外面がわに窓枠が取付けられ、
    この窓枠は上枠、下枠および両がわタテ枠により
    構成され;前記上枠は傾斜水切り壁とその建屋内
    がわ端から延び所定の幅を有する垂直フランジと
    を有し;前記タテ枠は長手通しとされ、その建屋
    内がわフランジの上端部の他のタテ枠がわ部分が
    当該垂直フランジの上端から下つた後他のタテ枠
    がわに向つてL字状に切除され;前記上枠の水切
    り壁はタテ枠の基板表面に当接され、かつ上枠の
    垂直フランジの角部はタテ枠の前記L字状切除部
    と合わされ;この上枠のタテ枠への衝合のとき、
    タテ枠の基板は傾斜水切り壁の上面よりやや突出
    し、かつ垂直フランジの建屋外がわ面よりやや突
    出し、これら基板の突出部分がL字状の雨水阻止
    板をなしていることを特徴とする窓枠の水密装
    置。
JP4493382U 1982-03-31 1982-03-31 窓枠の水密装置 Granted JPS58148188U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4493382U JPS58148188U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 窓枠の水密装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4493382U JPS58148188U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 窓枠の水密装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148188U JPS58148188U (ja) 1983-10-05
JPS6320798Y2 true JPS6320798Y2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=30055976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4493382U Granted JPS58148188U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 窓枠の水密装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148188U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649813Y2 (ja) * 1989-12-18 1994-12-14 三協アルミニウム工業株式会社 水切り

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115433U (ja) * 1974-03-02 1975-09-20
JPS5570580U (ja) * 1978-11-08 1980-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58148188U (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320798Y2 (ja)
JPS5927048A (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JP2758842B2 (ja) 水切り板の取付構造
JPH06484Y2 (ja) 床構造
JPH0420953Y2 (ja)
JPS6123528Y2 (ja)
JPH0423186Y2 (ja)
JPS623506Y2 (ja)
JPS5838819Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの水密構造
JPS6239203Y2 (ja)
JPS6224708Y2 (ja)
JPH072821Y2 (ja) 通気口
JPS6310061Y2 (ja)
JPH0332659Y2 (ja)
JPH0372128A (ja) 住宅ユニット
JP2528419Y2 (ja) 化粧モールの止水構造
JP2513077Y2 (ja) 組立家屋における下枠の防水構造
JP2504868Y2 (ja) 外壁板の取付構造
JPS6313348Y2 (ja)
JPS5850010Y2 (ja) 屋根構造
JP3344779B2 (ja) 手摺笠木の防水構造
JPS6120914Y2 (ja)
JPS6348789Y2 (ja)
JPS5832488Y2 (ja) 面戸下換気装置