JPS63207914A - 触媒燃焼装置 - Google Patents

触媒燃焼装置

Info

Publication number
JPS63207914A
JPS63207914A JP62039393A JP3939387A JPS63207914A JP S63207914 A JPS63207914 A JP S63207914A JP 62039393 A JP62039393 A JP 62039393A JP 3939387 A JP3939387 A JP 3939387A JP S63207914 A JPS63207914 A JP S63207914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
catalytic combustion
gas
flame
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62039393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572055B2 (ja
Inventor
Kozo Hayashi
浩三 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62039393A priority Critical patent/JP2572055B2/ja
Publication of JPS63207914A publication Critical patent/JPS63207914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572055B2 publication Critical patent/JP2572055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、着火時の炎燃焼から触媒燃焼への移行を自動
的に行なうことにより、着火操作を容易にした触媒燃焼
装置に関する。
(従来技術) プロパン、ブタン等液化石油ガス等の燃料を触媒の表面
で燃焼させ熱源とすることは従来より知られている。こ
れは触媒燃焼と呼ばれ、この燃焼を開始するには、燃料
が触媒表面で酸化反応しうる温度以上に上昇させること
が必要であり、その手段として、燃料ガスに着火し、炎
燃焼を行なわせて触媒を加熱した後、・炎を消して触媒
燃焼へ移行させる方式がよく用いられる。
この炎燃焼から触媒燃焼へ移行させる手法として、ガス
と空気の混合部において炎燃焼時の空気吸込口と触媒燃
焼へ移行する際の空気吸込口の開口面積を変化させ、燃
焼バランスを失わせて炎を消すようにしたものが、例え
ば特開昭59−15713号公報に開示されている。
上記公報に示された装置によれば、第15図、第16図
に示すように液化ガスタンク51の上部にバルブ装置5
2およびノズル部材53を設け、前記ノズル部材53の
側面に空気孔54と過剰空気孔55を設け、過剰空気孔
55には開閉部材56を設け、点火時には操作子57を
スライドすることによって、開閉部材56が過剰空気孔
55を閉じ、液化ガスの一次的燃焼によって炎を生じさ
せ燃焼部材58を加熱する。
この加熱状態を短時間保った後、操作子57を途中まで
戻すと開閉部′材56が押し戻され、過剰空気孔55を
開き、これにより燃焼バランスを失わせて炎を消すとい
う手法が開示されている。
この手法では、ユーザーは操作子57を一度最大限摺動
させ、炎で数秒間加熱している間、操作子57を保持し
なければならず、操作としては煩わしく手間がかかり、
また、加熱時間が短ければ触媒燃焼を開始するだけの温
度が得られない等の問題点があった。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので、点火時
の炎燃焼から触媒燃焼へ移行するための炎の消火を自動
的に行なわせ、着火の失敗をなくした触媒燃焼装置を提
供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、燃料ガスを収容するガスタンクと、前記ガス
タンクからのガスの出口に位置するノズルと、ガスと空
気を混合させる混合部と、その混合気体に点火する着火
部と、混合気体を触媒燃焼させる燃焼部を備え、混合部
には空気取入孔を設けるとともに、前記空気取入孔の開
口面積を温度により可変する手段を設け、前記可変手段
により着火後の炎燃焼から触媒燃焼へ移行せしめるよう
にした触媒燃焼装置にある。
(実施例) 第1図〜第4図により本発明の第1実施例を説明する。
触媒燃焼装置本体1のハウジングは耐熱性の成形品によ
り構成され、本体1の内部には、燃焼ガスを収容するガ
スタンク2と、このタンク2からのガスの出口に位置す
るノズル3と、ガスと空気を混合させる混合部4と、混
合気体を燃焼させる燃焼部5が設けられている。
ガスタンク2は、プロパン、ブタンなどの液化石油ガス
を貯蔵する容器で、本体1に固定して、あるいは着脱自
在に設けられている。ノズル3は、ガスタンク2内のガ
スが気化装置(図示せず)により気化されて出たものを
混合部4へ適正な速度で噴射させるとともに、ガスタン
ク2から出没自在にあることでガスの流れの0N−OF
F弁の役目を果たしている。
混合部4はガスをその時の必要な濃度にするよう空気孔
6から取り込む部分で、空気孔6が設けられたガス導管
7と混合調整部材8とバネ9からなり、混合調整部材8
の燃焼部5側の端には感熱部材10の一端が接している
。この感熱部材10は燃焼熱を受け易いように燃焼部5
の燃焼室12の内部に位置し、その他端はガス導管7の
先端部近傍に取付けられている。この感熱部材10は、
後述するごとく、燃焼を着火後の炎燃焼から触媒燃焼へ
移行させるため、空気取入孔の開口面積を温度に応じて
可変する手段をなすもので、バイメタル、形状記憶合金
等で構成されている。
混合調整部材8はガス導管7の外周面に嵌合された筒壁
体状のもので、図の横方向にスライド可能で、調整空気
孔11を備え、スライドすることでガス導管7の空気孔
6と重複する面積が変わり、ガスのイジェクタ−効果に
よる空気の取入孔の面積が変化する。
燃焼部5は触媒13と触媒カバー14とネット状の触媒
保持具15と燃焼時の熱から本体1を保護する囲い枠1
6から構成されている。また、本体1の側部にはスライ
ドスイッチ17が設けられ、スイッチレバー18と連動
し、スライドスイッチ7がスライド操作されると、スイ
ッチレバー18を介してノズル3がガスタンク2から出
没され、弁の開閉がなされる。ここに、第1図は弁を閉
じた状態、第2図は弁を開いた状態を示す。さらに、燃
焼部5内にはガス導管7の先端のガス噴射口22に近接
して混合気体に点火する着火部としての電極19.20
が設けられ、この電極19.20は圧電装置21に接続
されていて、スライドスイッチ17がスライド操作され
ると、圧電装置21が作動して電極19.20間に火花
が飛ぶようになっている。また、前記触媒13は、ハニ
カムや発泡体のような多孔質性のセラミックを材料とし
、白金、パラジウム等を担持したもので構成されている
次に上記構成の動作を説明する。第1図は動作していな
い状態、第2図は点火時の炎燃焼状態、第3図は通常動
作時の触媒燃焼状態をそれぞれ示す。第1図の状態から
スライドスイッチ17を矢印方向へスライドさせると、
スイッチレバー18がノズル3を押し上げ、ガスが流れ
始めるとともに、圧電装置21の頭を押すことによって
圧電装置21内で圧電素子を打撃し、圧電気を発生して
、中電極19と一電極20との間に火花放電を発生する
ノズル3の出口で絞られ充分な速度をもったガスがガス
導管7内に導かれ、ガス導管7の空気孔6と混合調整部
材8の調整空気孔11の重なりによりできた孔a(第4
図の斜線部)より、炎燃焼に適する空気量を取り入れ(
ブタンガスの場合、燃焼範囲1.8〜8.5%ガス濃度
)、ガス導管7の噴射口22より混合気となって噴射さ
れる。
ここで火花により点火され炎となる(第2図の状態)。
炎により触媒13が加熱され触媒燃焼開始に充分な温度
になると、燃焼室12の温度も上がり、感熱部材10に
伝えられる。感熱部材10はバイメタル、形状記憶合金
等で構成されているので、温度上昇に伴って伸びる。触
媒燃焼が開始できる温度になると、感熱部材10の伸び
る力がバネ9に勝り混合調整部材8を左へスライドさせ
る。すると、空気孔6と調整空気孔11の重複によって
できる空気取入孔の開口面積が広がり、より多くの空気
を取り込み燃焼バランスが失われて炎が吹き消される(
第3図の状態)。
以後は触媒燃焼を継続している間、燃焼室12内の熱に
より、感熱部材10は伸びた状態に維持され、触媒燃焼
に適するガス濃度で維持される。
なお、ガスをストップし、触媒13が冷却された後は感
熱部材10とバネ9の作用により第1図の状態に戻され
る。
以上のような構成にすれば、使用者はスイッチ17をス
ライドさせるだけで、自動的に点火から触媒燃焼に移行
し安全で確実な動作を得ることができる。なお、このよ
うにして得られた燃焼熱は直接金属パイプ等に輻射して
使用してもよいし、後方から送風し空気を暖めて温風器
として使用してもよい。
第5図、第6図により本発明の第2実施例を説明する。
第5図は点火していない状態、第6図は通常の触媒燃焼
状態をそれぞれ示す。
この実施例では、ガス導管7に2個の空気孔6a、6b
を設け、前記実施例の混合調整部材8を用いることなく
、壁状体の感熱部材23を、ガス導管7の外周に接する
状態にて、感熱部材23の一端部がガス導管7の先端部
に固定され、他端部が一方の空気孔6bの上に位置する
ように配設している。そして、点火していない状態では
、感熱部材23が一方の空気孔6bを閉じ、感熱部材2
3がこの状態において、ガスがノズル3から噴射される
と、開いている他方の空気孔6aからのみ空気が引き込
まれ、炎燃焼に適する混合比率となる。
炎が点火され、触媒13の温度が上昇すると、感熱部材
23が熱を受けて変形して曲がり、ガス導管7の塞がれ
ていた方の空気孔6bを開状態にする。これにより、両
方の空気孔6a、6bから空気を引き込むので燃焼バラ
ンスがくずれ炎が消される。その後、触媒燃焼状態に移
行する。
第7図〜第9図により本発明の第3実施例を説明する。
第7図は点火していない状態、第8図は通常の触媒燃焼
状態、第9図(a) (b)はガス導管7と感熱部材2
4の断面であって、(a)は点火していない状態、(b
)は通常の燃焼状態をそれぞれ示す。
本実施例では、ガス導管7の周囲に巻状の壁体でなる感
熱部材24を設けてており、点火していない状態では、
第7図、第9図(a)に示すように感熱部材24がガス
導管7に巻きつき、非常に狭い隙間からの空気取り込み
になり、点火後は、第8図、第9図(b)に示すように
感熱部材24の巻径が大きくなり、空気孔6より充分空
気が取り込まれる。
第10図、第11図により本発明の第4実施例を説明す
る。第10図は点火していない状態、第11図は通常の
燃焼状態を示す。
本実施例では点火していない状態で壁体状の感熱部材2
5a、25bがガス導管7の空気孔6を約半分閉じ、通
常燃焼時は燃焼熱により感熱部材25a、25bが外側
へ曲がり空気孔6を完全に開くようになっている。
第12図〜第14図により本発明の第5実施例を説明す
る。第12図は点火していない状態、第13図は通常の
燃焼状態、第14図はガス導管7と調整管26の組立状
態をそれぞれ示す。
本実施例は、ガス導管7の先端部に調整管26を嵌め込
み、この調整管26と触媒カバー14との間に感熱部材
28を設けたものである。
そして、点火していない状態では、調整管26はバネ2
7の作用により最も左端に寄り、空気取り込みは空気孔
6からのみ可能である。
燃焼を開始すると、感熱部材28が伸び調整管26がス
ライドし、空気孔6の他に新たに空気取り入れ用の隙間
29(第2の開口部)を生じる。
これにより、空気取入孔の面積が増加し、充分空気を取
り込むことができ、これにより、炎が自動的に消火し触
媒燃焼に移行する。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、空気取入孔の開口面積を
温度により可変する手段を設けて、これにより着火後の
炎燃焼から触媒燃焼へ移行せしめるようにしたものであ
るので、使用者はスイッチを一度操作するだけで、燃焼
を着火から触媒燃焼へ自動的に移行させることができ、
操作性が向上し、また燃焼部の温度によって炎を消すよ
うにしているため、触媒燃焼するまで温度が上昇してい
ないのに炎を消してしまうことがなく、着火ミスを発生
することがなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の触媒燃焼装置の第1実施例における着
火していない状態の断面図、第2図は着火状態の断面図
、第3図は通常の触媒燃焼状態の断面図、第4図は空気
取入孔部分の拡大図、第5図は第2実施例における点火
していない状態の断面図、第6図は通常の触媒燃焼状態
の断面図、第7図は第3実施例における点火していない
状態の断面図、第8図は通常の触媒燃焼状態の断面図、
第9図(a) (b)はそれぞれ第7図のA −A’線
および第8図のB −B’線による断面図、第10図は
第4実施例における点火していない状態の断面図、第1
1図は通常の触媒燃焼状態の断面図、第12図は第5実
施例における点火していない状態の断面図、第13図は
通常の触媒燃焼状態の断面図、第14図は空気取入孔部
分の分解斜視図、第15図は従来の触媒燃焼装置の断面
図、第16図は同従来装置の2部分拡大断面図である。 1・・・本体、2・・・ガスタンク、3・・・ノズル、
4・・・混合部、5・・・燃焼部、6.6a、6b・・
・空気孔(空気取入孔)、7・・・ガス導管、8・・・
混合調整部材(壁体) 、10,23,24.25a、
25b。 28・・・感熱部材(可変手段)、11・・・調整空気
孔、13・・・触媒、19.20・・・電極(着火部)
、26・・・調整管(壁体)、29・・・隙間(第2の
開口部)。 特許出願人      松下電工株式会社代 理 人 
     弁理士 小谷悦司第  1  図 第  2  図 第  3  図 第  4  図 第  5  図 第  6  図 第  10   図 第  11  図 第  7  図 第  8  図 第91図(a)    第9図(b) 第  12   図 第  13   図 第  14   図 第  15  図          第  16  
 図手続補正書(自発) 昭和62年 4月 6日 1、事件の表示 昭和62年特許願第39393号 2、発明の名称 触媒燃焼装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名  称   (5831松下電工株式会社4、代理人 5、補正命令の日付 自発補正 /“ ・ /′ 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)  明細書第6頁第4行の「空気孔6から」を「
空気を」に補正します。 (2)同第6頁第19〜20行の「ガスの・・・・・・
変化する。」を次のように補正します。 「空気の取入孔の面積が変化することによってガスのイ
ンジェクター効果による空気の取入量が変化する。」 (3)同第7頁第6行の「7」を「17」に補正します

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料ガスを収容するガスタンクと、前記ガスタンク
    からのガスの出口に位置するノズルと、ガスと空気を混
    合させる混合部と、その混合気体に点火する着火部と、
    混合気体を触媒燃焼させる燃焼部を備え、混合部には空
    気取入孔を設けるとともに、前記空気取入孔の開口面積
    を温度により可変する手段を設け、前記可変手段により
    着火後の炎燃焼から触媒燃焼へ移行せしめることを特徴
    とした触媒燃焼装置。 2、可変手段が感熱素子により構成されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼装置。 3、感熱素子が触媒燃焼の熱を受け易い位置に設けられ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の触媒燃
    焼装置。 4、空気取入孔が開閉することにより面積を可変する第
    2の開口部を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の触媒燃焼装置。 5、混合部を形成する壁体が移動して空気取入孔の開口
    面積を可変することを特徴とした特許請求の範囲第1項
    記載の触媒燃焼装置。 6、可変手段がバイメタルにより構成されたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼装置。 7、可変手段が形状記憶合金により構成されたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の触媒燃焼装置。
JP62039393A 1987-02-23 1987-02-23 触媒燃焼装置 Expired - Lifetime JP2572055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039393A JP2572055B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 触媒燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039393A JP2572055B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 触媒燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63207914A true JPS63207914A (ja) 1988-08-29
JP2572055B2 JP2572055B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=12551753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039393A Expired - Lifetime JP2572055B2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23 触媒燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572055B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455605A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Susumu Nakagawa 触媒ヒータ
DE4205457A1 (de) * 1991-02-24 1992-08-27 Nakajima Copper Works Inc Vorrichtung zur waermebehandlung mit fluessiggas
WO1997048945A1 (fr) * 1996-06-17 1997-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chambre de combustion catalytique
WO2018078708A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社Tosho バーナー用触媒金具、操作方法、および熱風溶接機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455605A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Susumu Nakagawa 触媒ヒータ
DE4205457A1 (de) * 1991-02-24 1992-08-27 Nakajima Copper Works Inc Vorrichtung zur waermebehandlung mit fluessiggas
WO1997048945A1 (fr) * 1996-06-17 1997-12-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chambre de combustion catalytique
US5975890A (en) * 1996-06-17 1999-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic combustor
WO2018078708A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 株式会社Tosho バーナー用触媒金具、操作方法、および熱風溶接機
JP6362236B1 (ja) * 2016-10-24 2018-07-25 株式会社Tosho バーナー用触媒金具、操作方法、および熱風溶接機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572055B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003859B1 (ko) 액화가스를 사용한 열가공장치
JPS63207914A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0510511A (ja) ガス燃焼方法およびその装置
JP3937621B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP3500704B2 (ja) 携帯用ヘアードライヤ
JPH02223709A (ja) 接触バーナを備えた加熱装置
JPH044492B2 (ja)
JPH0330665Y2 (ja)
JPH11162203A (ja) トーチ
JPH05231622A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0510512A (ja) ガス燃焼装置
US5653050A (en) Catalytic combustion iron
JPS5915713A (ja) 液化ガス燃焼器
JPH01111115A (ja) 酸化触媒燃焼型ガス加熱器の予熱装置
JP3524722B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP2932798B2 (ja) 発熱装置
JPS589080Y2 (ja) ガス器具用雰囲気監視口火装置
JP3010595B2 (ja) 触媒燃焼アイロン
JPH0227978Y2 (ja)
JP2696193B2 (ja) ガスバーナ
JPH05322110A (ja) 発熱装置
JP3860262B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH0231629B2 (ja)
JPH07324703A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0429206Y2 (ja)