JPH0231629B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0231629B2 JPH0231629B2 JP59159850A JP15985084A JPH0231629B2 JP H0231629 B2 JPH0231629 B2 JP H0231629B2 JP 59159850 A JP59159850 A JP 59159850A JP 15985084 A JP15985084 A JP 15985084A JP H0231629 B2 JPH0231629 B2 JP H0231629B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- mixed gas
- combustion chamber
- combustion
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 75
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 70
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 25
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002535 CuZn Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 CuZnAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 229910000943 NiAl Inorganic materials 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010380 TiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K3/00—Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
- B23K3/02—Soldering irons; Bits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Gas Burners (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、例えばブタンガス等の液化ガスの燃
焼熱を利用する納熱ごてに係り、特に高温の燃焼
熱を得ることができ、しかも既存のブローランプ
(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを構成す
ることができる液化ガスを用いた熱ごてに関す
る。
焼熱を利用する納熱ごてに係り、特に高温の燃焼
熱を得ることができ、しかも既存のブローランプ
(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを構成す
ることができる液化ガスを用いた熱ごてに関す
る。
従来この種の熱ごてとしては、例えば実公昭39
−3340号公報等に示されているように炎で直接こ
て先を加熱する、いわゆるトーチランプ方式のも
の、あるいは例えば特公昭55−6033号公報、特公
昭55−29789号公報等に示されているように燃焼
触媒を用いガスを無炎で燃焼させる、いわゆる触
媒方式のものが一般に知られている。そして触媒
を用いる後者は、触媒を用いない前者に比較して
必要とする高温を容易かつ安定して得ることがで
きる等種々の利点を有している。
−3340号公報等に示されているように炎で直接こ
て先を加熱する、いわゆるトーチランプ方式のも
の、あるいは例えば特公昭55−6033号公報、特公
昭55−29789号公報等に示されているように燃焼
触媒を用いガスを無炎で燃焼させる、いわゆる触
媒方式のものが一般に知られている。そして触媒
を用いる後者は、触媒を用いない前者に比較して
必要とする高温を容易かつ安定して得ることがで
きる等種々の利点を有している。
ところで、触媒を用いた従来の熱ごては、基本
的にはガスストーブ等と同様まずノズルから噴射
されるガスに点火して炎を伴なう一次燃焼を行な
い、次いで未燃焼ガスを含む排ガスをさらに燃焼
触媒で燃焼させる方法を採つている。このため、
排気が充分に行なれ燃焼室内が高圧とならないと
仮定すれば、外部に炎が出る可能性は少ない。
的にはガスストーブ等と同様まずノズルから噴射
されるガスに点火して炎を伴なう一次燃焼を行な
い、次いで未燃焼ガスを含む排ガスをさらに燃焼
触媒で燃焼させる方法を採つている。このため、
排気が充分に行なれ燃焼室内が高圧とならないと
仮定すれば、外部に炎が出る可能性は少ない。
ところが、燃焼触媒で燃焼に供されるガスは、
ノズル部分で燃焼した残りの排ガスのみであるた
め、必要とする高温が得られないという欠点があ
る。このため、触媒を用いた従来の熱ごてを使用
する場合には、まずノズルから噴射されるガスに
点火して炎を伴なう一次燃焼を行なつてその熱で
燃焼触媒を完全燃焼可能な温度まで昇温させ、そ
の後ガスの供給を停止して炎を消し、燃焼触媒が
降温しないうちに再びガスを供給してガスの全量
を燃焼触媒で燃焼させる方法が採られている。
ノズル部分で燃焼した残りの排ガスのみであるた
め、必要とする高温が得られないという欠点があ
る。このため、触媒を用いた従来の熱ごてを使用
する場合には、まずノズルから噴射されるガスに
点火して炎を伴なう一次燃焼を行なつてその熱で
燃焼触媒を完全燃焼可能な温度まで昇温させ、そ
の後ガスの供給を停止して炎を消し、燃焼触媒が
降温しないうちに再びガスを供給してガスの全量
を燃焼触媒で燃焼させる方法が採られている。
ところがこの方法は操作が容易でなく、ガスの
供給を停止してからガスを再供給するまでの間に
燃焼触媒が降温してしまい、燃焼触媒で酸化反応
が全く行なわれず生ガスがそのまま出てしまうと
いう欠点があり、実用に供し得なかつた。
供給を停止してからガスを再供給するまでの間に
燃焼触媒が降温してしまい、燃焼触媒で酸化反応
が全く行なわれず生ガスがそのまま出てしまうと
いう欠点があり、実用に供し得なかつた。
そこで本出願人は先に、特願昭59−30064号に
おいて、混合ガス供給部の先端位置に着火用開口
部を設けるとともに、着火後この着火用開口部を
閉止するシヤツタ部材を設け、ガスの供給を停止
することなく着火用開口部を閉止するだけで炎を
消すことができる熱ごてを提案した。
おいて、混合ガス供給部の先端位置に着火用開口
部を設けるとともに、着火後この着火用開口部を
閉止するシヤツタ部材を設け、ガスの供給を停止
することなく着火用開口部を閉止するだけで炎を
消すことができる熱ごてを提案した。
本発明は前記熱ごての改良に関するもので、シ
ヤツタ部材を設けることなく、実質的にこれと同
様の効果が得られるようにし、もつて構造を簡単
にして既存のブローランプ(トーチランプ)を用
い容易に熱ごてを構成することができる液化ガス
を用いた熱ごてを提供することを目的とする。
ヤツタ部材を設けることなく、実質的にこれと同
様の効果が得られるようにし、もつて構造を簡単
にして既存のブローランプ(トーチランプ)を用
い容易に熱ごてを構成することができる液化ガス
を用いた熱ごてを提供することを目的とする。
本発明は、シヤツタ部材を設けることなく実質
的にこれと同様の効果が得られるようにする手段
として、燃焼室または混合ガス供給部のうちの少
なくともいずれか一方は、他方に対する遠近方向
への移動により、燃焼室基端と混合ガス供給部先
端との間に、それらの内部を外部と連通させる連
通部を形成可能となつているとともに、着火は、
前記連通部を形成した状態で行なわれ、着火後の
消炎は、連通部をなくすることにより行なわれる
ようになつていることを特徴とする。
的にこれと同様の効果が得られるようにする手段
として、燃焼室または混合ガス供給部のうちの少
なくともいずれか一方は、他方に対する遠近方向
への移動により、燃焼室基端と混合ガス供給部先
端との間に、それらの内部を外部と連通させる連
通部を形成可能となつているとともに、着火は、
前記連通部を形成した状態で行なわれ、着火後の
消炎は、連通部をなくすることにより行なわれる
ようになつていることを特徴とする。
以下本発明を図面を参照して説明する。
第1図は液化ガスを用いた半田ごてに関する本
発明の第1実施例を示すもので、図において1は
ガスタンク、2は流量制御弁、3は開閉弁であ
り、これらは通常把手4内に組込まれている。こ
の把手4の先端部には、開閉弁3から吐出される
燃焼ガスと空気とを混合して混合ガスを生成する
混合ガス生成部材5が先端を把手4から突出させ
た状態で組込まれている。
発明の第1実施例を示すもので、図において1は
ガスタンク、2は流量制御弁、3は開閉弁であ
り、これらは通常把手4内に組込まれている。こ
の把手4の先端部には、開閉弁3から吐出される
燃焼ガスと空気とを混合して混合ガスを生成する
混合ガス生成部材5が先端を把手4から突出させ
た状態で組込まれている。
この混合ガス生成部材5内には、第1図に示す
ように50〜100μ、好ましくは80〜90μ程度の真円
度の高いノズル孔を中心に有する円板状のノズル
板6および10μ程度の多孔質の焼結合金等で形成
されるフイルタ部材7が着脱可能に組込まれてい
る。
ように50〜100μ、好ましくは80〜90μ程度の真円
度の高いノズル孔を中心に有する円板状のノズル
板6および10μ程度の多孔質の焼結合金等で形成
されるフイルタ部材7が着脱可能に組込まれてい
る。
また前記混合ガス生成部材5のノズル板6出側
位置には、第1図に示すようにノズル板6から噴
射される液化ガスのエゼクタ作用により外部から
空気を吸引して混合ガスを生成するための空気導
入孔8が設けられている。またこの混合ガス生成
部材5の先端軸心部には、第1図に示すように先
端に火口ブロツク9を螺装連結した連結パイプ1
0の基端が螺装されており、混合ガス生成部材5
の先端外面に螺装される連結ナツト11を緩め後
述するこて先部材12および支持パイプ13を取
外すことによりブローランプ(トーチランプ)と
しても用いることができるように考慮されてい
る。
位置には、第1図に示すようにノズル板6から噴
射される液化ガスのエゼクタ作用により外部から
空気を吸引して混合ガスを生成するための空気導
入孔8が設けられている。またこの混合ガス生成
部材5の先端軸心部には、第1図に示すように先
端に火口ブロツク9を螺装連結した連結パイプ1
0の基端が螺装されており、混合ガス生成部材5
の先端外面に螺装される連結ナツト11を緩め後
述するこて先部材12および支持パイプ13を取
外すことによりブローランプ(トーチランプ)と
しても用いることができるように考慮されてい
る。
前記連結パイプ10は、第1図に示すように例
えばステンレス鋼製の比較的長いパイプ材で形成
され、前記混合ガス生成部材5において生成され
た混合ガスは、この連結パイプ10内を通過する
間に混合性状が均一化され、その後火口ブロツク
9に導びかれるようになつている。
えばステンレス鋼製の比較的長いパイプ材で形成
され、前記混合ガス生成部材5において生成され
た混合ガスは、この連結パイプ10内を通過する
間に混合性状が均一化され、その後火口ブロツク
9に導びかれるようになつている。
この火口ブロツク9は、第1図に示すように前
記連結パイプ10の先端に螺装される筒状の火口
部材9aとこの火口部材9a内に挿入固定される
火口ノズル9bとから構成されており、火口ノズ
ル9bは、火口部材9a先端の大径内孔に先端を
突出させた状態で固定されている。またこの火口
ノズル9bは、第1図および第2図に示すように
円筒部14とこの円筒部14の外周面に一体的に
設けられた歯車状部15とから構成されており、
火口ブロツク9まで送られてきた混合ガスは、そ
の一部が円筒部14内を通つて噴射されるととも
に、残部が歯車状部15から噴射されるようにな
つている。そしてこれにより、安定したガス噴射
が得られるようになつている。
記連結パイプ10の先端に螺装される筒状の火口
部材9aとこの火口部材9a内に挿入固定される
火口ノズル9bとから構成されており、火口ノズ
ル9bは、火口部材9a先端の大径内孔に先端を
突出させた状態で固定されている。またこの火口
ノズル9bは、第1図および第2図に示すように
円筒部14とこの円筒部14の外周面に一体的に
設けられた歯車状部15とから構成されており、
火口ブロツク9まで送られてきた混合ガスは、そ
の一部が円筒部14内を通つて噴射されるととも
に、残部が歯車状部15から噴射されるようにな
つている。そしてこれにより、安定したガス噴射
が得られるようになつている。
一方前記こて先部材12は、第1図に示すよう
に接触形のこて先12aと、このこて先12aの
基端部に一体的に設けられた先端閉塞の筒状をな
す燃焼室12bとを備えており、燃焼室12bの
基端部は、支持パイプ13の先端部に例えば加絞
め加工等により一体的に連結されているととも
に、燃焼室12bの基端面は、通常状態、すなわ
ち前記連結ナツト11を締付けた状態において第
1図に示すように前記火口部材9aの先端面に密
着するようになつている。
に接触形のこて先12aと、このこて先12aの
基端部に一体的に設けられた先端閉塞の筒状をな
す燃焼室12bとを備えており、燃焼室12bの
基端部は、支持パイプ13の先端部に例えば加絞
め加工等により一体的に連結されているととも
に、燃焼室12bの基端面は、通常状態、すなわ
ち前記連結ナツト11を締付けた状態において第
1図に示すように前記火口部材9aの先端面に密
着するようになつている。
前記燃焼室12bの内部には、第1図に示すよ
うにブタンガス等の液化ガスと空気との混合ガス
を完全燃焼させるための燃焼触媒16が挿入固定
されており、この燃焼触媒16外周面と燃焼室1
2b内周面との間には、例えばステンレス鋼製等
の保護材17が介装され、通常純銅で形成される
燃焼室12b内面の銅金属が置換現象により燃焼
触媒16に付着して触媒反応が低下するのを防止
している。この燃焼室12bにはまた、第1図に
示すようにその先端周面に燃焼触媒16の先端部
を外部から目視可能な状態で燃焼排気口18が穿
設されている。
うにブタンガス等の液化ガスと空気との混合ガス
を完全燃焼させるための燃焼触媒16が挿入固定
されており、この燃焼触媒16外周面と燃焼室1
2b内周面との間には、例えばステンレス鋼製等
の保護材17が介装され、通常純銅で形成される
燃焼室12b内面の銅金属が置換現象により燃焼
触媒16に付着して触媒反応が低下するのを防止
している。この燃焼室12bにはまた、第1図に
示すようにその先端周面に燃焼触媒16の先端部
を外部から目視可能な状態で燃焼排気口18が穿
設されている。
また前記燃焼触媒16は、第1図および第3図
に示すように円柱材の内部に例えば13個の方形状
貫通孔16aを設けるとともに、周縁に例えば8
個のU字状溝16bを設けた形状をなしており、
軸方向に設けられたこれら両空間16a,16b
により、燃焼室12bの基端から燃焼排気口18
に向かつて直線的に連続する燃ズガス流路が形成
されている。そしてこの燃焼ガス流路により、燃
焼ガスの燃焼室12b内での流れが良好になり、
燃焼室12b内の圧力上昇が有効に防止されるよ
うになつている。
に示すように円柱材の内部に例えば13個の方形状
貫通孔16aを設けるとともに、周縁に例えば8
個のU字状溝16bを設けた形状をなしており、
軸方向に設けられたこれら両空間16a,16b
により、燃焼室12bの基端から燃焼排気口18
に向かつて直線的に連続する燃ズガス流路が形成
されている。そしてこの燃焼ガス流路により、燃
焼ガスの燃焼室12b内での流れが良好になり、
燃焼室12b内の圧力上昇が有効に防止されるよ
うになつている。
この燃焼触媒は、白金90〜98重量%およびロジ
ウム2〜10重量%からなる触媒成分を、表面にγ
−アルミナの被膜を有する例えば吸水率(見掛け
の気孔率)が15〜30%のムライト系セラミツク
(3Al2O3・2SiO2)あるいはアルミナ系セラミツ
ク(Al2O3・85%以上)等の多孔質の担体上に担
持させて形成されている。
ウム2〜10重量%からなる触媒成分を、表面にγ
−アルミナの被膜を有する例えば吸水率(見掛け
の気孔率)が15〜30%のムライト系セラミツク
(3Al2O3・2SiO2)あるいはアルミナ系セラミツ
ク(Al2O3・85%以上)等の多孔質の担体上に担
持させて形成されている。
以上の構成を有するこて先部材12を支持する
支持パイプ13は、第1図に示すように例えばス
テンレス鋼製のパイプ材で形成され、その基端部
に設けられた外フランジ部により連結ナツト11
からの抜け止めがなされているとともに、この外
フランジ部は、連結ナツト11を締付けることに
より前記混合ガス生成部材5の先端面と連結ナツ
ト11との間で挾持固定されるようになつてい
る。
支持パイプ13は、第1図に示すように例えばス
テンレス鋼製のパイプ材で形成され、その基端部
に設けられた外フランジ部により連結ナツト11
からの抜け止めがなされているとともに、この外
フランジ部は、連結ナツト11を締付けることに
より前記混合ガス生成部材5の先端面と連結ナツ
ト11との間で挾持固定されるようになつてい
る。
この支持パイプ13の先端外周面には、第1図
に示すように連結ナツトを緩めてこて先部材12
および支持パイプ13を先端側にスライドさせた
際に、燃焼室12b基端面と火口部材9a先端面
との間を介して内外を連通させるための着火口1
9が周方向に複数設けれており、また支持パイプ
13の基端外周面には、支持パイプ13内の排熱
用等の空気口20が周方向に複数設けられてい
る。
に示すように連結ナツトを緩めてこて先部材12
および支持パイプ13を先端側にスライドさせた
際に、燃焼室12b基端面と火口部材9a先端面
との間を介して内外を連通させるための着火口1
9が周方向に複数設けれており、また支持パイプ
13の基端外周面には、支持パイプ13内の排熱
用等の空気口20が周方向に複数設けられてい
る。
次に作用について説明する。
使用に際しては、まず連結ナツト11を緩めて
こて先部材12および支持パイプ13を火口ブロ
ツク9に対し前方にスライドさせる。すると、相
互に密着していた火口部材9a先端と燃焼室12
b基端との間に空間ができ、この空間により、火
口部材9aおよび燃焼室12bの内部を外部と連
通させる連通部が形成される。そして、火口部材
9aおよび燃焼室12bの外部は、さらに着火口
19を介して支持パイプ13の外部と連通される
ことになる。
こて先部材12および支持パイプ13を火口ブロ
ツク9に対し前方にスライドさせる。すると、相
互に密着していた火口部材9a先端と燃焼室12
b基端との間に空間ができ、この空間により、火
口部材9aおよび燃焼室12bの内部を外部と連
通させる連通部が形成される。そして、火口部材
9aおよび燃焼室12bの外部は、さらに着火口
19を介して支持パイプ13の外部と連通される
ことになる。
この状態で開閉弁3を開くと、流量制御弁2で
設定された流量の液化ガスがガスタンク1から吐
出し、混合ガス生成部材5において空気との混合
ガスとなる。そしてこの混合ガスは、連結パイプ
10内を通過する間にその混合性状が均一化さ
れ、その後火口ブロツク9から燃焼室12b内に
噴射される。そこで、外部からライタ等を用い着
火口19を介してこの混合ガスに点火する。する
と、火口ノズル9bにおいて炎を伴なう燃焼が行
なわれる。この際、火口ノズル9bの先端は、火
口部材9a先端の大径内孔側に突出しているの
で、大きな安定した炎が得られ、これにより燃焼
室12b内の燃焼触媒16は迅速に加熱され、着
火後1〜2秒で酸化反応温度まで昇温することに
なる。
設定された流量の液化ガスがガスタンク1から吐
出し、混合ガス生成部材5において空気との混合
ガスとなる。そしてこの混合ガスは、連結パイプ
10内を通過する間にその混合性状が均一化さ
れ、その後火口ブロツク9から燃焼室12b内に
噴射される。そこで、外部からライタ等を用い着
火口19を介してこの混合ガスに点火する。する
と、火口ノズル9bにおいて炎を伴なう燃焼が行
なわれる。この際、火口ノズル9bの先端は、火
口部材9a先端の大径内孔側に突出しているの
で、大きな安定した炎が得られ、これにより燃焼
室12b内の燃焼触媒16は迅速に加熱され、着
火後1〜2秒で酸化反応温度まで昇温することに
なる。
燃焼触媒16が酸化反応を開始したならば、連
結ナツト11を締付けて第1図に示す状態とす
る。すると、火口部材9a先端面と燃焼室12b
基端面とが密着して前記連通部がなくなり、これ
により炎が消えて火口ノズル9bからはガスが噴
射される。このガスは、燃焼触媒16の貫通孔1
6aおよびU字状溝16bを通つて燃焼排気口1
8から排出されるが、その間に触媒成分と充分に
接触して無炎の完全燃焼が行なわれる。
結ナツト11を締付けて第1図に示す状態とす
る。すると、火口部材9a先端面と燃焼室12b
基端面とが密着して前記連通部がなくなり、これ
により炎が消えて火口ノズル9bからはガスが噴
射される。このガスは、燃焼触媒16の貫通孔1
6aおよびU字状溝16bを通つて燃焼排気口1
8から排出されるが、その間に触媒成分と充分に
接触して無炎の完全燃焼が行なわれる。
しかして、従来のような複雑な操作を要するこ
となく、しかも失敗なく確実に無炎の完全燃焼を
行なわせることができる。
となく、しかも失敗なく確実に無炎の完全燃焼を
行なわせることができる。
第4図および第5図は本発明の第2実施例を示
すもので、こて先部材12の燃焼室12bを火口
ブロツク9の火口部材9aにパイプ30を介して
スライド可能に連結したものである。
すもので、こて先部材12の燃焼室12bを火口
ブロツク9の火口部材9aにパイプ30を介して
スライド可能に連結したものである。
すなわち、軸方向中央部に周方向に複数の着火
口31を有するパイプ30の先端部は、燃焼室1
2b内に挿入されて例えばスポツト溶接等により
一体的に連結されており、またこのパイプ30の
基端部は、突部30aを火口部材9aに穿設した
L形のガイド孔32に係止した状態で火口部材9
a内に嵌入されている。そして、突部30aをガ
イド孔32の軸方向孔部分に位置させてこて先部
材12を先端側にスライドさせることにより、火
口部材9aと燃焼室12bとの間が開いて着火口
31を介し燃焼ガスに着火できるようになつてい
るとともに、こて先部材12を基端側にスライド
させて火口部材9aに密着させることにより炎を
消すことができるようになつており、さらにこて
先部材12を軸廻りに回動させ突部30aをガイ
ド孔32の周方向孔部分に位置させることによ
り、火口部材9aと燃焼室12bとの密着状態が
維持されるようになつている。
口31を有するパイプ30の先端部は、燃焼室1
2b内に挿入されて例えばスポツト溶接等により
一体的に連結されており、またこのパイプ30の
基端部は、突部30aを火口部材9aに穿設した
L形のガイド孔32に係止した状態で火口部材9
a内に嵌入されている。そして、突部30aをガ
イド孔32の軸方向孔部分に位置させてこて先部
材12を先端側にスライドさせることにより、火
口部材9aと燃焼室12bとの間が開いて着火口
31を介し燃焼ガスに着火できるようになつてい
るとともに、こて先部材12を基端側にスライド
させて火口部材9aに密着させることにより炎を
消すことができるようになつており、さらにこて
先部材12を軸廻りに回動させ突部30aをガイ
ド孔32の周方向孔部分に位置させることによ
り、火口部材9aと燃焼室12bとの密着状態が
維持されるようになつている。
しかしてこのように構成すれば、火口ブロツク
9を一部改造することにより、既存のブローラン
プ(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを構成
することができる。
9を一部改造することにより、既存のブローラン
プ(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを構成
することができる。
第6図は本発明の第3実施例を示すもので、火
口ブロツク9とこて先部材12とをパイプ33を
介してスライドかつ着脱可能に連結したものであ
る。
口ブロツク9とこて先部材12とをパイプ33を
介してスライドかつ着脱可能に連結したものであ
る。
すなわち、こて先部材12の基端外周面には、
周面に複数の着火口34を有するパイプ33の先
端がスポツト溶接等により一体的に連結されてお
り、このパイプ33の基端側は火口ブロツク9の
外周面にスライド可能に装着されている。そし
て、こて先部材12を先端側にスライドさせて火
口ブロツク9との間を開くことにより、着火口3
4を介して燃焼ガスに着火できるようになつてい
るとともに、こて先部材12を基端側にスライド
させて火口ブロツク9に密着させることにより、
炎を消すことができるようになつている。またこ
の際、パイプ33基端に設けた爪片35が火口ブ
ロツク9の基端部に係止され、こて先部材12と
火口ブロツク9との密着状態が維持されるように
なつている。
周面に複数の着火口34を有するパイプ33の先
端がスポツト溶接等により一体的に連結されてお
り、このパイプ33の基端側は火口ブロツク9の
外周面にスライド可能に装着されている。そし
て、こて先部材12を先端側にスライドさせて火
口ブロツク9との間を開くことにより、着火口3
4を介して燃焼ガスに着火できるようになつてい
るとともに、こて先部材12を基端側にスライド
させて火口ブロツク9に密着させることにより、
炎を消すことができるようになつている。またこ
の際、パイプ33基端に設けた爪片35が火口ブ
ロツク9の基端部に係止され、こて先部材12と
火口ブロツク9との密着状態が維持されるように
なつている。
しかしてこのように構成することにより、既存
のブローランプ(トーチランプ)に手を加えるこ
となく熱ごてを構成することができる。
のブローランプ(トーチランプ)に手を加えるこ
となく熱ごてを構成することができる。
第7図は本発明の第4実施例を示すもので、火
口ブロツク9とこて先部材12とをパイプ36、
雄ねじ部材37、および連結ナツト38を介して
スライドかつ着脱可能に連結したものである。
口ブロツク9とこて先部材12とをパイプ36、
雄ねじ部材37、および連結ナツト38を介して
スライドかつ着脱可能に連結したものである。
すなわち、こて先部材12の基端外周面には、
基端の外フランジ部に連結ナツト38が抜け止め
係止されかつ軸方向中央部に複数の着火口39を
有するパイプ36がスポツト溶接等により固設さ
れており、一方火口ブロツク9の外周面には、筒
状の雄ねじ部材37が図示しないビス等により固
設され、連結ナツト38が螺装されるようになつ
ている。そしてこの連結ナツト38の螺進調節に
より、こて先部材12が火口ブロツク9に対して
遠近方向にスライドし、前記同様の着火、消炎が
行なわれるようになつている。
基端の外フランジ部に連結ナツト38が抜け止め
係止されかつ軸方向中央部に複数の着火口39を
有するパイプ36がスポツト溶接等により固設さ
れており、一方火口ブロツク9の外周面には、筒
状の雄ねじ部材37が図示しないビス等により固
設され、連結ナツト38が螺装されるようになつ
ている。そしてこの連結ナツト38の螺進調節に
より、こて先部材12が火口ブロツク9に対して
遠近方向にスライドし、前記同様の着火、消炎が
行なわれるようになつている。
しかしてこのように構成しても、既存のブロー
ランプ(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを
構成することができる。
ランプ(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを
構成することができる。
第8図は本発明の第5実施例を示すもので、火
口ブロツク9の外面に蝶ボルト41により固定さ
れた止めバンド40と連結部材42とを用いて火
口ブロツク9とこて先部材12とをスライドかつ
着脱可能に連結したものである。
口ブロツク9の外面に蝶ボルト41により固定さ
れた止めバンド40と連結部材42とを用いて火
口ブロツク9とこて先部材12とをスライドかつ
着脱可能に連結したものである。
すなわち、連結部材42はその先端がこて先部
材12の基端に固設されており、また連結部材4
2の基端は、止めバンド40の孔40aに挿通さ
れ、この部分の表面には粗面加工42aが施され
ている。そしてその摩擦力により、こて先部材1
2は任意のスライド位置で仮固定されるようにな
つている。
材12の基端に固設されており、また連結部材4
2の基端は、止めバンド40の孔40aに挿通さ
れ、この部分の表面には粗面加工42aが施され
ている。そしてその摩擦力により、こて先部材1
2は任意のスライド位置で仮固定されるようにな
つている。
しかしてこのように構成することにより、既存
のブローランプ(トーチランプ)に手を加えるこ
となく熱ごてを構成することができる。
のブローランプ(トーチランプ)に手を加えるこ
となく熱ごてを構成することができる。
第9図および第10図は本発明の第6実施例を
示すもので、混合ガス生成部材5の外面に、連結
パイプ10に周設したスプリング43により常時
基端側に押圧付勢される空気導入孔閉止部材44
を取付け、こて先部材12をこの空気導入孔閉止
部材44に連結部材45および取付金具46を介
して着脱可能に取付けたものである。
示すもので、混合ガス生成部材5の外面に、連結
パイプ10に周設したスプリング43により常時
基端側に押圧付勢される空気導入孔閉止部材44
を取付け、こて先部材12をこの空気導入孔閉止
部材44に連結部材45および取付金具46を介
して着脱可能に取付けたものである。
すなわち、空気導入孔閉止部材44は、第9図
および第10図に示すように筒部44aと先端板
44bとから構成され、筒部44aには、空気導
入孔8に対応する位置に切欠き47が設けられて
いる。そしてこの切欠き47により、空気導入孔
閉止部材44を軸方向にスライドさせても空気導
入孔8は閉止されず、空気導入孔閉止部材44を
軸廻りに回動させることにより空気導入孔8が閉
止されるようになつている。
および第10図に示すように筒部44aと先端板
44bとから構成され、筒部44aには、空気導
入孔8に対応する位置に切欠き47が設けられて
いる。そしてこの切欠き47により、空気導入孔
閉止部材44を軸方向にスライドさせても空気導
入孔8は閉止されず、空気導入孔閉止部材44を
軸廻りに回動させることにより空気導入孔8が閉
止されるようになつている。
一方連結部材45は、その先端がこて先部材1
2に固設されているとともに、基端には取付金具
46が固設され、この取付金具46は、前記空気
導入孔閉止部材44の先端板44bに着脱可能と
なつている。そして空気導入孔閉止部材44をス
プリング43の付勢力に抗して先端側にスライド
させることにより、第9図に示すように相互に密
着していた火口ブロツク9とこて先部材12との
間が開かれるようになつているとともに、こて先
部材12、連結部材45および取付金具46を取
外し空気導入孔閉止部材44を軸廻りに回動させ
て空気導入孔8を閉止することにより、火口ブロ
ツク9からはライタのような炎が生じ、これを用
いてあぶり作業を行なうことができる。
2に固設されているとともに、基端には取付金具
46が固設され、この取付金具46は、前記空気
導入孔閉止部材44の先端板44bに着脱可能と
なつている。そして空気導入孔閉止部材44をス
プリング43の付勢力に抗して先端側にスライド
させることにより、第9図に示すように相互に密
着していた火口ブロツク9とこて先部材12との
間が開かれるようになつているとともに、こて先
部材12、連結部材45および取付金具46を取
外し空気導入孔閉止部材44を軸廻りに回動させ
て空気導入孔8を閉止することにより、火口ブロ
ツク9からはライタのような炎が生じ、これを用
いてあぶり作業を行なうことができる。
しかしてこのように構成することにより、既存
のブローランプ(トーチランプ)を熱ごてとして
用いることができるとともに、あぶり器としても
用いることができる。
のブローランプ(トーチランプ)を熱ごてとして
用いることができるとともに、あぶり器としても
用いることができる。
第11図は本発明の第7実施例を示すもので、
前記各実施例におけるこて先部材12に卒代え、
先端に燃焼排気を熱風として吐出する熱風吐出口
53を有する非接触形のこて先52aを備えたこ
て先部材52を用いたものである。
前記各実施例におけるこて先部材12に卒代え、
先端に燃焼排気を熱風として吐出する熱風吐出口
53を有する非接触形のこて先52aを備えたこ
て先部材52を用いたものである。
すなわち、このこて先部材52は、先端に熱風
吐出口53を有しこの熱風により半田付け、合成
樹脂の溶着および溶融、合成樹脂フイルムの被
覆、乾燥、あるいは加熱等を行なう非接触形のこ
て先52aと、このこて先52aの基端部に一体
的に設けられ内部に燃焼触媒16および保護材1
7が配された燃焼室52bとを備えており、燃焼
室12bの基端部は、支持パイプ13の先端部に
加絞め加工等により一体的に連結されている。ま
た前記こて先52aの基端外周面には、第11図
に示すように燃焼時の燃焼触媒16先端部の色を
確認するための小さな確認孔54が設けられてい
る。
吐出口53を有しこの熱風により半田付け、合成
樹脂の溶着および溶融、合成樹脂フイルムの被
覆、乾燥、あるいは加熱等を行なう非接触形のこ
て先52aと、このこて先52aの基端部に一体
的に設けられ内部に燃焼触媒16および保護材1
7が配された燃焼室52bとを備えており、燃焼
室12bの基端部は、支持パイプ13の先端部に
加絞め加工等により一体的に連結されている。ま
た前記こて先52aの基端外周面には、第11図
に示すように燃焼時の燃焼触媒16先端部の色を
確認するための小さな確認孔54が設けられてい
る。
その他の構成および操作は、前記第1実施例と
ほぼ同一である。ただし、第11図の場合には、
混合ガス生成部材5の先端部分が支持パイプ13
内に位置しているので、空気口20は、支持パイ
プ13内の排熱用として用いられるとともに、外
部の空気を空気導入孔8に導びくためにも用いら
れている。
ほぼ同一である。ただし、第11図の場合には、
混合ガス生成部材5の先端部分が支持パイプ13
内に位置しているので、空気口20は、支持パイ
プ13内の排熱用として用いられるとともに、外
部の空気を空気導入孔8に導びくためにも用いら
れている。
しかしてこのように構成しても、前記実施例と
同様の効果が期待できる。
同様の効果が期待できる。
第12図は本発明の第8実施例を示すもので、
前記各実施例がこて先部材12,52側をスライ
ドさせていたのに対し、火口ブロツク9側をスラ
イドさせてこて先部材12,52との間を開くよ
うにしたものである。
前記各実施例がこて先部材12,52側をスライ
ドさせていたのに対し、火口ブロツク9側をスラ
イドさせてこて先部材12,52との間を開くよ
うにしたものである。
すなわち、火口ブロツク9の基端と連結パイプ
10の先端との間には、火口ブロツク9を基端側
に常時押圧付勢するスプリング55が介装されて
おり、また連結パイプ10の外面には、連結パイ
プ10の着火後の昇温により伸長し前記スプリン
グ55の付勢力に抗して火口ブロツク9を先端側
にスライドさせる形状記憶合金製のスプリング5
6が周設されている。
10の先端との間には、火口ブロツク9を基端側
に常時押圧付勢するスプリング55が介装されて
おり、また連結パイプ10の外面には、連結パイ
プ10の着火後の昇温により伸長し前記スプリン
グ55の付勢力に抗して火口ブロツク9を先端側
にスライドさせる形状記憶合金製のスプリング5
6が周設されている。
ところで形状記憶合金とは、素材を変形させた
後加熱すると変形前の形状に戻る、すなわち元の
形状を記憶している合金の総称であり、TiNi、
Cu3Al、CuAlNi、AuCd、Fe3Pt、InTl、NiAl、
CuZn、CuZnAlその他の合金に現われる現象であ
る。
後加熱すると変形前の形状に戻る、すなわち元の
形状を記憶している合金の総称であり、TiNi、
Cu3Al、CuAlNi、AuCd、Fe3Pt、InTl、NiAl、
CuZn、CuZnAlその他の合金に現われる現象であ
る。
このような形状記憶の原因は、今日マルテンサ
イト変態の現象として一般に理解されている。こ
れは、温度が低下するにつれてマルテンサイトが
連続的に成長するとともに、逆に温度が上昇する
と収縮し、これらが可逆的に移行し得る熱弾性形
マルテンサイト変態と称する変態によるもので、
温度低下あるいは応力によつて発生、成長した双
晶変形からなるマルテンサイトは、加熱によつて
母相との整合性がよいことから逆変態により母相
中に吸収、消滅してしまう。すなわち、低い温度
で変形していた原因が加熱によつて消滅してしま
うため元の形状に復元することになり、これが記
憶性の原因と考えられている。したがつて、基本
的には以上のような機構により理解でき、双晶変
形による熱弾性形マルテンサイト変態を生じる組
成、熱処理条件を探すことにより、各種金属の組
合わせが見出し得る。
イト変態の現象として一般に理解されている。こ
れは、温度が低下するにつれてマルテンサイトが
連続的に成長するとともに、逆に温度が上昇する
と収縮し、これらが可逆的に移行し得る熱弾性形
マルテンサイト変態と称する変態によるもので、
温度低下あるいは応力によつて発生、成長した双
晶変形からなるマルテンサイトは、加熱によつて
母相との整合性がよいことから逆変態により母相
中に吸収、消滅してしまう。すなわち、低い温度
で変形していた原因が加熱によつて消滅してしま
うため元の形状に復元することになり、これが記
憶性の原因と考えられている。したがつて、基本
的には以上のような機構により理解でき、双晶変
形による熱弾性形マルテンサイト変態を生じる組
成、熱処理条件を探すことにより、各種金属の組
合わせが見出し得る。
しかしてこのように構成することにより、着火
によりスプリング56が伸長して火口ブロツク9
とこて先部材12,52との間が自動的に閉止さ
れ、また燃焼を停止することによりスプリング5
5の付勢力で火口ブロツク9が自動的に第12図
に示す状態に復帰する。このため、操作が極めて
容易になる。
によりスプリング56が伸長して火口ブロツク9
とこて先部材12,52との間が自動的に閉止さ
れ、また燃焼を停止することによりスプリング5
5の付勢力で火口ブロツク9が自動的に第12図
に示す状態に復帰する。このため、操作が極めて
容易になる。
なお、形状記憶合金製のスプリンゲ56を用い
る場合、燃焼停止後直ちに再使用する必要がある
場合には、連結パイプ10が所定温度以下に降温
していないため、火口ブロツク9が閉じたままの
状態になつているおそれがある。
る場合、燃焼停止後直ちに再使用する必要がある
場合には、連結パイプ10が所定温度以下に降温
していないため、火口ブロツク9が閉じたままの
状態になつているおそれがある。
そこでこのような場合には、連結パイプ10お
よびスプリング56を支持パイプ13の空気口2
0を介して外部から強制冷却したり、あるいは基
端が火口ブロツク9に連結されたピンを支持パイ
プ13を設けたスリツトを介して外部に突出さ
せ、このピンを把持して強制的に火口ブロツク9
を基端側にスライドさせるようにすればよい。
よびスプリング56を支持パイプ13の空気口2
0を介して外部から強制冷却したり、あるいは基
端が火口ブロツク9に連結されたピンを支持パイ
プ13を設けたスリツトを介して外部に突出さ
せ、このピンを把持して強制的に火口ブロツク9
を基端側にスライドさせるようにすればよい。
第13図は第12図に示す構造のものを一部変
更した本発明の第9実施例を示すもので、火口ブ
ロツク9側をスライドさせてこて先部材12,5
2との間を開くとともに、火口ブロツク9を第1
2図の場合とは逆に通常閉としたものである。
更した本発明の第9実施例を示すもので、火口ブ
ロツク9側をスライドさせてこて先部材12,5
2との間を開くとともに、火口ブロツク9を第1
2図の場合とは逆に通常閉としたものである。
すなわち、連結パイプ10の外面には、火口ブ
ロツク9を先端側に常時押圧付勢するスプリング
57が周設されており、また火口ブロツク9に
は、支持パイプ13に設けたスリツト58を貫通
するピン59が取付けられている。そして、ピン
59をスリツト58にそつてスライドさせること
により、火口ブロツク9がスプリング57の付勢
力に抗して基端側にスライドするようになつてい
る。
ロツク9を先端側に常時押圧付勢するスプリング
57が周設されており、また火口ブロツク9に
は、支持パイプ13に設けたスリツト58を貫通
するピン59が取付けられている。そして、ピン
59をスリツト58にそつてスライドさせること
により、火口ブロツク9がスプリング57の付勢
力に抗して基端側にスライドするようになつてい
る。
しかして、このように構成しても同様の効果が
期待できる。
期待できる。
なお本発明は前記各実施例に限定されるもので
はなく、例えば火口ブロツク9とこて先部材12
とを相対移動させてその間が開閉されるものであ
れば、閉止時に両者が必ずしも密着している必要
はない。また火口ブロツク9内等に点火用ヒータ
を組込んで自動点火するようにしてもよい。ただ
しこの場合にも、火口ブロツク9あるいは燃焼室
12b,52bの内部空間をかなり大きくしない
限り、火口ブロツク9とこて先部材12,52と
の間を開かなければガスに着火できないことが本
出願人の実鍵により確認されている。これは、着
火時には着火後の燃焼時よりも多量の空気を必要
とするためであるものと思われる。
はなく、例えば火口ブロツク9とこて先部材12
とを相対移動させてその間が開閉されるものであ
れば、閉止時に両者が必ずしも密着している必要
はない。また火口ブロツク9内等に点火用ヒータ
を組込んで自動点火するようにしてもよい。ただ
しこの場合にも、火口ブロツク9あるいは燃焼室
12b,52bの内部空間をかなり大きくしない
限り、火口ブロツク9とこて先部材12,52と
の間を開かなければガスに着火できないことが本
出願人の実鍵により確認されている。これは、着
火時には着火後の燃焼時よりも多量の空気を必要
とするためであるものと思われる。
以上説明したように本発明は、燃焼室または混
合ガス供給部のうちの少なくともいずれか一方
を、他方に対して遠近方向に移動可能に形成し、
これにより、燃焼室基端と混合ガス供給部先端と
の間に、それらの内部を外部と連通させる連通部
が形成されるようにし、着火は、この連通部を形
成した状態で行なうとともに、着火後の消炎は、
連通部をなくすることにより行なうようにしてい
るので、前記連通部を介し外部から手動で着火す
る場合はもとより、内部に組込んだ点火用ヒータ
で自動点火する場合でも、容易かつ確実に着火で
き、しかも着火後の消炎も容易かつ確実である。
このため、複雑な操作を要することなく、無炎の
完全燃焼を行なわせることができる。
合ガス供給部のうちの少なくともいずれか一方
を、他方に対して遠近方向に移動可能に形成し、
これにより、燃焼室基端と混合ガス供給部先端と
の間に、それらの内部を外部と連通させる連通部
が形成されるようにし、着火は、この連通部を形
成した状態で行なうとともに、着火後の消炎は、
連通部をなくすることにより行なうようにしてい
るので、前記連通部を介し外部から手動で着火す
る場合はもとより、内部に組込んだ点火用ヒータ
で自動点火する場合でも、容易かつ確実に着火で
き、しかも着火後の消炎も容易かつ確実である。
このため、複雑な操作を要することなく、無炎の
完全燃焼を行なわせることができる。
また、構造が簡単であるので、既存のブローラ
ンプ(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを構
成することができる。
ンプ(トーチランプ)を用いて容易に熱ごてを構
成することができる。
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図、第
2図は火口ノズルを第1図の左方から見た拡大
図、第3図は第1図の−線拡大断面図、第4
図は本発明の第2実施例を示す要部断面図、第5
図は第4図の平面図、第6図は本発明の第3実施
例を示す部分断面図、第7図は本発明の第4実施
例を示す部分断面図、第8図は本発明の第5実施
例を示す部分断面図、第9図は本発明の第6実施
例を示す部分断面図、第10図は第9図の部分平
面図、第11図は本発明の第7実施例を示す断面
図、第12図は本発明の第8実施例を示す断面
図、第13図は本発明の第9実施例を示す断面図
である。 1…ガスタンク、5…混合ガス生成部材、6…
ノズル板、8…空気導入孔、9…火口ブロツク、
10…連結パイプ、11…連結ナツト、12,5
2…こて先部材、12a,52a…こて先、12
b,52b…燃焼室、13…支持パイプ、16…
燃焼触媒、18…燃焼排気口、19…着火口、3
0,33,36…パイプ、31,34,39…着
火口、42,45…連結部材、44…空気導入孔
閉止部材、55,56,57…スプリング、59
…ピン。
2図は火口ノズルを第1図の左方から見た拡大
図、第3図は第1図の−線拡大断面図、第4
図は本発明の第2実施例を示す要部断面図、第5
図は第4図の平面図、第6図は本発明の第3実施
例を示す部分断面図、第7図は本発明の第4実施
例を示す部分断面図、第8図は本発明の第5実施
例を示す部分断面図、第9図は本発明の第6実施
例を示す部分断面図、第10図は第9図の部分平
面図、第11図は本発明の第7実施例を示す断面
図、第12図は本発明の第8実施例を示す断面
図、第13図は本発明の第9実施例を示す断面図
である。 1…ガスタンク、5…混合ガス生成部材、6…
ノズル板、8…空気導入孔、9…火口ブロツク、
10…連結パイプ、11…連結ナツト、12,5
2…こて先部材、12a,52a…こて先、12
b,52b…燃焼室、13…支持パイプ、16…
燃焼触媒、18…燃焼排気口、19…着火口、3
0,33,36…パイプ、31,34,39…着
火口、42,45…連結部材、44…空気導入孔
閉止部材、55,56,57…スプリング、59
…ピン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ガスタンクからの燃焼ガスを噴出するノズル
と:ノズルの出側位置に設けられ、ノズルから噴
射される燃焼ガスのエゼクタ作用により外部から
空気を吸引して混合ガスを生成する混合ガス生成
部と:生成された混合ガスを先端から噴出する混
合ガス供給部と;混合ガス供給部の先端側に位置
し、混合ガス供給部からの混合ガスが基端側から
供給される燃焼室と:燃焼室内に配置され、酸化
反応により混合ガスを完全燃焼させる燃焼触媒
と:燃焼室の先端に設けられたこて先と:を備
え、前記燃焼室または混合ガス供給部のうちの少
なくともいずれか一方は、他方に対する遠近方向
への移動により、燃焼室基端と混合ガス供給部先
端との間に、それらの内部を外部と連通させる連
通部を形成可能となつているとともに、着火は、
前記連通部を形成した状態で行なわれ、着火後の
消炎は、連通部をなくすることにより行なわれる
ことを特徴とする液化ガスを用いた熱ごて。 2 燃焼室を混合ガス供給部に対して移動可能と
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の液化ガスを用いた熱ごて。 3 混合ガス供給部の少なくとも先端部分を燃焼
室に対して移動可能としたことを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の液化ガスを用いた熱ご
て。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15985084A JPS6137369A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 液化ガスを用いた熱ごて |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15985084A JPS6137369A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 液化ガスを用いた熱ごて |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6137369A JPS6137369A (ja) | 1986-02-22 |
JPH0231629B2 true JPH0231629B2 (ja) | 1990-07-16 |
Family
ID=15702596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15985084A Granted JPS6137369A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 液化ガスを用いた熱ごて |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6137369A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62202963U (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-24 | ||
JPH02175918A (ja) * | 1988-12-23 | 1990-07-09 | Kanebo Ltd | ポリアミド成形物の製造方法 |
JPH01260018A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-17 | Kanebo Ltd | 複合繊維 |
-
1984
- 1984-07-30 JP JP15985084A patent/JPS6137369A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6137369A (ja) | 1986-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101622427A (zh) | 产生高温气体的设备和方法、柴油微粒过滤器系统、电子装置以及计算机程序产品 | |
US5803061A (en) | Gas-burned soldering tool | |
JPS6137370A (ja) | 液化ガスを用いた熱ごて | |
JPH026965B2 (ja) | ||
JPH0231629B2 (ja) | ||
US5215456A (en) | Gas combustion method and apparatus | |
US4858593A (en) | Soldering tool | |
JP2572055B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP4847731B2 (ja) | 熱風炉 | |
KR100573437B1 (ko) | 가열용 가스토치 | |
JPH0510512A (ja) | ガス燃焼装置 | |
JPH0152647B2 (ja) | ||
JPH044492B2 (ja) | ||
JPS60178218A (ja) | コンロバ−ナ | |
US1924136A (en) | Process for heating materials | |
JPH0152646B2 (ja) | ||
JPH0933047A (ja) | ガス燃焼器 | |
JPS60174414A (ja) | 液化ガスを用いた熱ごて | |
JPS59110461A (ja) | 半田ごて | |
JPS60240908A (ja) | 液化ガスを用いた熱ごて | |
JP3860262B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JPS63247518A (ja) | 液化ガスを用いた熱加工装置 | |
KR0121120B1 (ko) | 팬히터의 냄새저감 제어방법 | |
JP3116719B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0531380Y2 (ja) |