JPH0330665Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330665Y2
JPH0330665Y2 JP1988137065U JP13706588U JPH0330665Y2 JP H0330665 Y2 JPH0330665 Y2 JP H0330665Y2 JP 1988137065 U JP1988137065 U JP 1988137065U JP 13706588 U JP13706588 U JP 13706588U JP H0330665 Y2 JPH0330665 Y2 JP H0330665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
gas
ignition
mixed gas
crater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988137065U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262222U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988137065U priority Critical patent/JPH0330665Y2/ja
Publication of JPH0262222U publication Critical patent/JPH0262222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330665Y2 publication Critical patent/JPH0330665Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えばブタンガス等の液化ガスを燃
料ガスとして用いる熱加工装置に係り、特に圧電
点火手段による点火を安定させることができる構
造の改良に関する。
[従来の技術] 従来、例えば特公昭55−46783号公報等に示さ
れているように、液化ガスと空気との混合ガスを
燃焼触媒に導いて燃焼させるとともに、その点火
手段として圧電点火手段を用いた熱加工装置は一
般に知られている。
[考案が解決しようとする課題] ところで、前記従来の熱加工装置においては、
圧電点火手段による点火を容易にするため、燃焼
触媒として、繊維状セラミツク担体に触媒を担持
させたものを用いているが、燃焼時の熱により担
体が灰になり、燃焼触媒が消失してしまうという
問題があつて実用に供し得ない。
そこで、実用に供し得る燃焼触媒とするために
は、充分な肉厚を有する筒状等の担体上に触媒を
担持させたものを用いる必要があるが、この種の
燃焼触媒では、圧電点火手段による火花の熱のみ
では触媒が酸化反応温度に達しないため、圧電点
火手段により混合ガスに点火して有炎燃焼させ、
その炎の熱で燃焼触媒を酸化反応温度まで加熱す
る必要がある。
ところが、点火プラグ周りの雰囲気温度が低い
場合、あるいは混合ガス量が多くなつて点火プラ
グ位置における混合ガスの流速が早くなつた場合
には、安定した火花が発生せず、混合ガスへの点
火が容易でないという問題がある。
また、炎の熱で燃焼触媒を加熱する場合、燃焼
触媒が酸化反応温度まで昇温した後は、熱効率の
向上、燃焼触媒の炎の熱による劣化防止、および
炎による危険防止のため、炎を消す必要がある
が、混合ガス量が多い場合には、消炎が容易でな
いという問題がある。
本考案は、かかる現況に鑑みなされたもので、
その第1の目的は、安定した火花が得られて混合
ガスへの点火が容易な液化ガスを用いた熱加工装
置を提供するにある。
また、本考案の第2の目的は、燃焼触媒が酸化
反応温度まで加熱されたならば、迅速かつ確実に
炎を消して混合ガスの全量を燃焼触媒で燃焼させ
ることができる液化ガスを用いた熱加工装置を提
供するにある。
[課題を解決するための手段] 本考案の第1の考案は、前記目的を達成する手
段として、ガスタンク内の液化ガスを燃料ガスと
して噴射するガス噴射機構と;このガス噴射機構
の出側に設けられ、ガス噴射機構から噴射される
ガスのエゼクタ作用により外気取入口から空気を
吸引して混合ガスを生成する筒状の混合ガス生成
部材と;この混合ガス生成部材の先端に設けら
れ、前記混合ガスを筒状の有炎燃焼筒内に拡散さ
せ供給する拡散機構と;この拡散機構の先端に突
設された小断面積の点火部材と;前記有炎燃焼筒
内に配置され、先端が前記点火部材に対向する点
火プラグと;この点火プラグに接続され、点火プ
ラグと前記点火部材との間で火花を発生させて有
炎燃焼筒内の混合ガスに点火する圧電点火手段
と;前記有炎燃焼筒の先端側に配置され、酸化反
応により混合ガスを無炎燃焼させる燃焼触媒が内
蔵されたこて先部材と;を備え、前記拡散機構
を、先端周面部に開口部を有する先端閉塞の筒状
をなす火口部材と、この火口部材の先端部に取付
けられ前記開口部からの混合ガスを板面に設けた
多数の小開口より拡散させるドーナツ円板状の拡
散板とから構成するとともに、拡散板の内周縁部
には、火口部材の外周面にそつて立上がり先端部
が火口部材の先端面にそつて屈曲する鉤形の複数
の加絞め固定片と、火口部材の外周面にそつて立
上がり三角形の板状をなす先端部が火口部材の先
端面に対し斜めに屈曲する点火部材とが、周方向
に間隔を置いてそれぞれ一体的に設けるようにし
たことを特徴とする。
本考案の第2の考案は、前記目的を達成する手
段として、ガスタンク内の液化ガスを燃料ガスと
して噴射するガス噴射機構と;このガス噴射機構
の出側に設けられ、ガス噴射機構から噴射される
ガスのエゼクタ作用により外気取入口から空気を
吸引して混合ガスを生成する筒状の混合ガス生成
部材と;この混合ガス生成部材の先端に設けら
れ、前記混合ガスを筒状の有炎燃焼筒内に拡散さ
せ供給する拡散機構と;この拡散機構の先端に突
設された小断面積の点火部材と;前記有炎燃焼筒
内に配置され、先端が前記点火部材に対向する点
火プラグと;この点火プラグに接続され、点火プ
ラグと前記点火部材との間で火花を発生させて有
炎燃焼筒内の混合ガスに点火する圧電点火手段
と;前記有炎燃焼筒の先端側に配置され、酸化反
応により混合ガスを無炎燃焼させる燃焼触媒が内
蔵されたこて先部材と;を備え、前記拡散機構
は、長尺材の先端に向かつて次第に縮径する円錐
形の螺旋状に加工して形成され、点火部材は、こ
の長尺材の先端を点火プラグ側に屈曲させて形成
するようにしたことを特徴とする。
本考案の第3の考案は、前記目的を達成する手
段として、ガスタンク内の液化ガスを燃料ガスと
して噴射するガス噴射機構と;このガス噴射機構
の出側に設けられ、ガス噴射機構から噴射される
ガスのエゼクタ作用により外気取入口から空気を
吸引して混合ガスを生成する筒状の混合ガス生成
部材と;この混合ガス生成部材の先端に設けら
れ、前記混合ガスを筒状の有炎燃焼筒内に拡散さ
せ供給する拡散機構と;この拡散機構の先端に突
設された小断面積の点火部材と;前記有炎燃焼筒
内に配置され、先端が前記点火部材に対向する点
火プラグと;この点火プラグに接続され、点火プ
ラグと前記点火部材との間で火花を発生させて有
炎燃焼筒内の混合ガスに点火する圧電点火手段
と;前記有炎燃焼筒の先端側に配置され、酸化反
応により混合ガスを無炎燃焼させる燃焼触媒が内
蔵されたこて先部材と;前記混合ガス生成部材の
外周部に装着され、前記圧電点火手段の点火釦の
操作に連動して前記外気取入口の開口面積を調節
する空気調節部材と;を備え、前記拡散機構を、
先端周面部に開口部を有する先端閉塞の筒状をな
す火口部材と、この火口部材の先端部に取付けら
れ前記開口部からの混合ガスを板面に設けた多数
の小開口により拡散するドーナツ円板状の拡散板
とから構成されるとともに、拡散板の内周縁部に
は、火口部材の外周面にそつて立上がり先端部が
火口部材の先端面にそつて屈曲する鉤形の複数の
加絞め固定片と、火口部材の外周面にそつて立上
がり三角形の板状をなす先端部が火口部材の先端
面に対し斜めに屈曲する点火部材とを、周方向に
間隔を置いてそれぞれ一体的に設けるようにした
ことを特徴とする。
そしてこの際、空気量調節部材は、有炎燃焼後
は、外気取入口の開口面積を零にするかまたは極
端に大きく有炎燃焼条件を崩して消炎し、さらに
消炎後は、外気取入口の開口面積を最適な大きさ
にするよう作動するようにすることが好ましい。
[作用] 本考案に係る液化ガスを用いた熱加工装置にお
いては、ガスタンク内の液化ガスが、ガス噴射機
構から燃料ガスとして噴射されると、そのエゼク
タ作用により外気取入口から空気が吸引され、筒
状の混合ガス生成部材内で混合ガスが生成され
る。この混合ガスは、拡散機構により拡散した状
態で筒状の有炎燃焼筒内に供給され、圧電点火手
段による点火によつて有炎燃焼する。
ところで、圧電点火手段に接続された点火プラ
グの先端は、拡散機構の先端に突設された小断面
積の点火部材に対向している。一般に、点火プラ
グの先端を広い面積の導体に対向させた場合、火
花の発生箇所は一定せず、火花も安定しない。と
ころが、本考案のように、点火プラグの先端を、
小断面積の点火部材に対向させると、火花は必ず
点火部材の先端との間で生じ、しかも放電距離が
一定であることから、安定した火花が得られる。
加えて根混合ガス量が多くなつた場合でも、拡散
機構により混合ガスが拡散されるので、点火プラ
グ位置における混合ガスの流速は遅くなる。この
ため、点火プラグ周りの雰囲気温度が低い場合で
も、混合ガスへの点火が容易である。
また、本考案に係る液化ガスを用いた熱加工装
置においては、混合ガス生成部材の外周部に装着
された空気調節部材が、圧電点火手段の点火釦の
操作に連動して作動し、これにより、外気取入口
の開口面積が調節される。
例えば、空気量調節部材は、有炎燃焼後は、外
気取入口の開口面積を零にするかまたは極端に大
きくし有炎燃焼条件を崩して消炎し、さらに消炎
後は、外気取入口の開口面積を最適な大きさにす
るよう作動する。このため、燃焼触媒が酸化反応
温度まで加熱されたならば、迅速かつ確実に炎を
消して混合ガスの全量を燃焼触媒で燃焼させるこ
とが可能となる。
[実施例] 以下、本考案の第1実施例を図面を参照して説
明する。
第1図は、半田付け等を行なう液化ガスを用い
た熱加工装置の一例を示すもので、図中、符号1
は、液化ガスを燃料ガスとして貯留するガスタン
ク、符号2は、開閉弁3とともにガス噴射機構を
構成する流量制御弁であり、これらは通常、二つ
割り状の把手4内に組込まれている。
この把手4の先端部には、第1図に示すように
開閉弁3から吐出される燃料ガスに空気を混合し
て混合ガスを生成する筒状の混合ガス生成部材5
が、その先端を把手4から突出させた状態で組込
まれている。
この混合ガス生成部材5内には、第1図に示す
ように中心にノズル孔を有する円板状のノズル板
6および多孔質の燒結合金等で形成されるフイル
タ部材7が着脱可能に組込まれている。
また、前記混合ガス生成部材5のノズル板6出
側位置には、第1図に示すようにノズル板6から
噴射される燃料ガスのエゼクタ作用により外部か
ら空気を吸引して混合ガスを生成するための外気
取入口8が、例えば周方向に等間隔で4個設けら
れている。そして、これら4個の外気取入口8を
全開した際に、燃焼に最適なガス/空気混合比が
得られるようになつている。
また、前記混合ガス生成部材5の先端部には、
第1図に示すように混合ガスの整流機能を有する
連結パイプ9が接続されており、この連結パイプ
9の先端には、筒状の有炎燃焼筒10を支持する
皿状の受け部材11および連結パイプ9からの混
合ガスを拡散させる拡散機構12がそれぞれ取付
けられている。また、前記有炎燃焼筒10の先端
側には、第1図に示すようにこて先部材13が連
続して配置されており、このこて先部材13は、
前記有炎燃焼筒10等の外側を覆う支持パイプ1
4およびこの支持パイプ14を前記把手4に固定
するナツト部材15により支持されている。
前記拡散機構12は、第1図および第2図に示
すように、混合ガスの噴射方向先端の周面部に例
えば2個の開口部17を有し先端閉塞の筒状をな
す火口部材16と、この火口部材16の先端部に
有炎燃焼筒10の基端部を仕切るように装着され
たドーナツ円板状の拡散板18とを備えており、
拡散板18の板面には、第2図に示すように多数
の小開口19がほぼ均一に設けられている。そし
て、前記火口部材16の開口部17から有炎燃焼
筒10の基端部に導かれた混合ガスは、拡散板1
8の小開口19で緩衝、拡散されて有炎燃焼筒1
0の先端側に供給されるようになつている。
前記拡散板18の内周縁部には、第2図に示す
ように、前記火口部材16の外周面にそつて立上
がり先端部が火口部材16の先端面にそつて屈曲
する釦形の例えば3個の加絞め固定片20と、火
口部材16の外周面にそつて立上がり先端部が三
角形状をなす点火部材21とが、周方向に等間隔
でそれぞれ一体的に設けられており、拡散板18
は、前記各加絞め固定片20および点火部材21
により、火口部材16に対し直角に接着されると
ともに、各加絞め固定片20を加絞め加工するこ
とにより、火口部材16の先端部に固定されるよ
うになつている。
また、三角形状をなす点火部材21の先端部
は、第1図および第2図に示すように、火口部材
16の中心側に、その先端面に対し斜めに折曲げ
られており、この点火部材21には、点火プラグ
22の先端が所定の間隔を保持して対向してい
る。そしてこれにより、後述する圧電点火素子2
3の操作により発生する火花は、常に点火プラグ
22先端と点火部材21先端との間の放電により
発生するとともに、火口部材21先端側の隠れた
位置、すなわち混合ガスが淀んでいる位置で発生
するようになつている。
前記有炎燃焼筒10は、例えばマイカセラミツ
クス等の耐熱性に優れた透明または半透明の素材
で円筒状に形成されており、これにより、有炎燃
焼筒10内での有炎燃焼および後述するこて先部
材13内での有炎燃焼の各状態が有炎燃焼筒10
の外側から確認できるようになつている。
また、前記こて先部材14は、第1図および第
3図に示すように基端側が筒状をなすこて先本体
24と、このこて先本体24内に組込まれた燃焼
触媒25と、この燃焼触媒25の抜け止め用とし
てこて先本体24の基端部に固定された抜け止め
部材26とを備えており、前記こて先本体24の
燃焼触媒25先端側には、燃焼触媒25での無炎
燃焼後の燃焼排気を排出する排気口27が設けら
れている。
この排気口27は、第1図および第4図に示す
ように、こて先本体24の周壁の一部をプレス加
工等により内側にV形状に折曲げて折曲げ部28
とすることにより形成されており、この折曲げ部
28により、燃焼触媒25の先端側への移動が阻
止されるとともに、燃焼触媒25からの燃焼排気
を、適切に緩衝した後スムースに排気口27から
排出できるようになつている。
前記燃焼触媒25は、第1図および第3図に示
すように円柱材の内部および周面に複数の貫通孔
29およびU溝30をそれぞれ形成した形状をな
すセラミツクス製の担体を用い、その表面に白金
およびロジウムを含む触媒成分を担持させて構成
されており、前記貫通孔29およびU溝30によ
り、燃焼触媒25に軸方向の直線的なガス流路が
形成されて無炎燃焼を永続させることができるよ
うになつている。
一方、前記支持パイプ14は、第1図に示すよ
うに耐蝕性金属材料で円筒状に形成されており、
その周面には、前記外気取入口8に対応する空気
口31および前記有炎燃焼筒10に対応する覗き
窓32がそれぞれ設けられている。
また、前記圧電点火素子23は、第1図に示す
ように前記把手4内に組込まれており、その
(+)側の端子は、絶縁被覆された高圧ケーブル
33を介し前記点火プラグ22に接続され、また
(−)側の端子は、前記混合ガス生成部材5と圧
電点火素子23との間に配したガイド部材34、
混合ガス生成部材5、連結パイプ9、および火口
部材16を介して点火部材21に接続されてい
る。また、圧電点火素子23の点火釦35は、第
1図に示すように把手4から外部に突出してお
り、かつスプリング36の付勢力により常時外方
に押圧されている。そして、この点火釦35をス
プリングの付勢力に抗して押圧することにより、
前述のように点火プラグ17の先端と点火部材2
1の先端との間で放電が行なわれるとともに、点
火釦35に連動する消炎部材兼用の空気量調節部
材37が作動して、外気取入口8からの空気流入
量が調節されるようになつている。
すなわち、空気量調節部材37は、第1図、第
5図、第6図および第7図に示すように短寸法の
筒状に形成されていて、前記混合ガス生成部材5
の外周部に軸方向にスライド可能に装着されてい
る。そして、この空気量調節部材37は、第1図
に示すように連結部材38を介して前記点火釦3
5に連結されている。
この連結部材38は、第1図、第5図ないし第
8図に示すように、一定の剛性と可撓性とを有す
る例えばステンレス鋼により帯状に形成されてお
り、その先端は、前記空気量調節部材37に固定
され、また基端部は、第1図に示すように前記把
手4内で湾曲した後に前記点火釦35に固定され
ている。また、この連結部材38は、第1図およ
び第8図に示すように、下面側が混合ガス生成部
材5およびガイド部材34で支持された状態で、
把手4に設けたガイド溝39内に配置されてお
り、これにより、点火釦35の操作に伴ない湾曲
位置が次第に変化して空気量調節部材37が作動
するようになつている。
次に、本実施例の作用について説明する。
点火釦35を押圧しない状態においては、第1
図および第5図に示すように、空気量調節部材3
7は外気取入口8から外れた状態となつていて、
外気取入口8は全開状態となつている。
この状態で開閉弁3を開くと、流量制御弁2で
設定された流量の燃料ガスがガスタンク1から吐
出し、混合ガス生成部材5において、外気取入口
8から流入する空気と混合されて燃焼に最適な混
合比の混合ガスとなる。この混合ガスは、連結パ
イプ9内で整流されながら拡散機構12に導か
れ、ここで緩衝、拡散されて有炎燃焼筒10内に
供給される。
そこで、点火釦35をスプリング36の付勢力
に抗して押圧する。すると、点火プラグ22の先
端とこれに最も近接する点火部材21の先端との
間で放電が行なわれて火花が発生し、有炎燃焼筒
10内の混合ガスに点火される。この際根点火部
材21は小断面積に形成されているので、火花が
常に点火部材21の先端との間で生じ、かつ放電
距離が一定であることから、安定した火花が得ら
れる。しかも、火花の発生する位置は、火口部材
16先端側の隠れた位置、すなわち混合ガスが淀
んでいる位置であるので、拡散機構12による緩
衝、拡散効果と相俟つて、混合ガス量が増大して
も、容易に点火することができる。
さらに本実施例では、点火釦35に連動する空
気量調節部材37を用い、混合ガスを点火し易い
状態にした後に点火するようにしているので、点
火がより容易かつ確実となる。
すなわち、点火釦35を押圧すると、この動き
が連結部材38を介し空気量調節部材37に伝え
られ、第5図に示す状態から空気量調節部材37
が図中左方にスライドする。そして、空気量調節
部材37は、4個の外気取入口8を全開する状態
(第7図参照)を経た後、第6図に示すように4
個の外気取入口8わすべて1/3〜1/4だけ閉止した
状態となる。これにより、外気取入口8の総計の
開口面積が、全開時を100%とすると67〜75%と
なる。そしてこの状態で、点火プラグ22による
点火がなされる。
ところで、第6図に示す状態においては、外気
取入口8からの空気流入量が全開状態に比較して
減少し、その分拡散機構12から有炎燃焼筒10
内に供給される混合ガス流速が遅くなり、しかも
空気不足の、換言すればガス混合比が高く点火し
易い混合ガスとなる。このため、点火がより容易
かつ確実となる。
点火された混合ガスは、有炎燃焼筒10内で有
炎燃焼し、燃焼触媒25は、その炎の熱により点
火後1〜2秒で酸化反応温度まで加熱される。
そこで、点火釦35への押圧力を解除し、スプ
リングの付勢力により、点火釦35を第1図に示
す状態まで自動復帰させる。この動きは、連結部
材38を介して空気量調節部材37に伝えられ、
空気量調節部材37は、第6図に示す状態から図
中右方にスライドして最終的には第5図に示す状
態となる。そして、そのスライド動作の間に、第
7図に示すように4個の外気取入口8を全開する
状態を経ることになる。
4個の外気取入口8が全開されると、ガイタン
ク1内の燃料ガスがそのまま有炎燃焼筒10内に
供給され、しかも有炎燃焼筒10内の空気は、有
炎燃焼ですべて用い尽くされているので、燃焼に
必要な空気が全くないことになる。このため、有
炎燃焼条件が崩れて炎が直ちに消え、ガスがその
まま燃焼触媒25に送られる。
ところで、このガスの中には、前述のように空
気が全く含まれていないので、第7図に示す状態
が長時間続けば、燃焼触媒25においても当然燃
焼が行なわれないことになるが、第7図に示す状
態はほんのわずかの時間で、直ちに第5図に示す
状態となるので、消炎後直ちに、燃焼に最適な混
合比の混合ガスが燃焼触媒25に送られることに
なる。そしてこれにより、燃焼触媒25において
無炎の完全燃焼が行なわれる。
しかして、空気量調節部材37を用いることに
より、より点火し易い状態が得られ、点火が容易
かつ確実となるとともに、燃焼触媒25が酸化反
応温度まで昇温した後は、迅速かつ確実に炎を消
すことができる。しかも、空気量調節部材37の
操作を特に意識することなく、点火動作を行なう
だけで、点火および消炎を行なうことができる。
第9図は、本考案の第2実施例を示すもので、
前記第1実施例における拡散機構12および点火
部材21に代え、拡散機構42および点火部材4
3を設けるようにしたものである。
すなわち、拡散機構42は、細い丸棒材を先端
に向かつて次第に縮径する円錐形の螺旋状に加工
して形成されており、点火部材43は、この丸棒
材の先端を点火プラグ22に向けて折曲げて形成
されている。
なお、その他の点については前記第1実施例と
同一構成となつている。
しかして、このような拡散機構42を用いて
も、混合ガスが緩衝、拡散された状態で有炎燃焼
筒10内に供給され、前記第1実施例と同様の効
果が期待できる。
なお、前記両実施例では、消炎の際に、空気量
調節部材37により外気取入口8を全開する場合
について説明したが、有炎燃焼条件は、混合ガス
の空気混合比が極端に高くなつた場合にも崩れ、
炎を消すことができる。したがつて、外気取入口
8の開口面積を予め最適値よりも大きくしてお
き、通常は、その一部を空気量調節部材37で閉
止するとともに、消炎時は、外気取入口8を全開
するようにしても消炎することができる。
また、前記両実施例では、接触形のこて先部材
13を用いる場合について説明したが、燃焼触媒
25での燃焼排気を、こて先先端の熱風吐出口か
ら熱風として吐出させ、その熱風により半田付
け、合成樹脂の溶着および溶融、合成樹脂フイル
ムの被覆、乾燥、あるいは加熱等を行なう、いわ
ゆる非接触形のこて先部材を用いるようにしても
よい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案は、点火プラグの先
端を、拡散機構の先端に突設された小断面積の点
火部材に対向させているので、圧電点火手段によ
る火花が、常に点火プラグの先端と点火部材の先
端との間で発生し、しかも放電距離が一定である
ことから、安定した火花が得られる。このため、
混合ガスへの点火を安定させることができる。
また、拡散機構を、火口部材と拡散板とから構
成し、点火部材を、火口部材の先端側に位置させ
ることにより、混合ガス量がかなり多くなつて
も、確実に点火することができる。
また、ドーナツ円板状をなす拡散板の内周縁部
に、火口部材の外周面にそつて立上がり先端部が
火口部材の先端面にそつて屈曲する鉤形の複数の
加絞め固定片と、火口部材の外周面にそつて立上
がり三角形の板状をなす先端部が火口部材の先端
面に対し斜めに屈曲する点火部材とを、周方向に
間隔を置いてそれぞれ一体的に設けることによ
り、拡散板が薄板であつても、火口部材に対し直
角に、しかも定められた位置に正確に装着固定す
ることができ、点火部材の形成も容易である。
また、拡散機構を、長尺材を先端に向かつて次
第に縮径する円錐形の螺旋状に加工して形成する
ことにより、拡散機構の構造を簡素化できる。
また、圧電点火手段の点火釦の操作に連動する
空気量調節部材により、外気取入口の開口面積を
調節することにより、より点火し易い条件を作る
ことができる。そしてこの際、空気量調節部材
を、有炎燃焼後は、外気取入口の開口面積を零に
するかまたは極端に大きく有炎燃焼条件を崩して
消炎し、さらに消炎後は、外気取入口の開口面積
を最適な大きさにするように作動させることによ
り、有炎燃焼−消炎−無炎燃焼を、点火釦の操作
のみで容易かつ確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す断面図、第
2図は第1図の要部拡大斜視図、第3図は第1図
の−線拡大断面図、第4図は第1図の−
線拡大断面図、第5図ないし第7図は空気量調節
部材の動作を順次示す説明図、第8図は第1図の
−線断面図、第9図は本考案の第2実施例
を示す要部断面図である。 1……ガスタンク、2……流量制御弁、3……
開閉弁、5……混合ガス生成部材、6……ノズル
板、8……外気取入口、10……有炎燃焼筒、1
2,42……拡散機構、13……こて先部材、1
6……火口部材、17……開口部、18……拡散
板、19……小開口、21,43……点火部材、
22……点火プラグ、23……圧電点火素子、2
5……燃焼触媒、35……点火釦、36……スプ
リング、37……空気量調節部材、38……連結
部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ガスタンク内の液化ガスを燃料ガスとして噴
    射するガス噴射機構と;このガス噴射機構の出
    側に設けられ、ガス噴射機構から噴射されるガ
    スのエゼクタ作用により外気取入口から空気を
    吸引して混合ガスを生成する筒状の混合ガス生
    成部材と;この混合ガス生成部材の先端に設け
    られ、前記混合ガスを筒状の有炎燃焼筒内に拡
    散させ供給する拡散機構と;この拡散機構の先
    端に突設された小断面積の点火部材と;前記有
    炎燃焼筒内に配置され、先端が前記点火部材に
    対向する点火プラグと;この点火プラグに接続
    され、点火プラグと前記点火部材との間で火花
    を発生させて有炎燃焼筒内の混合ガスに点火す
    る圧電点火手段と;前記有炎燃焼筒の先端側に
    配置され、酸化反応により混合ガスを無炎燃焼
    させる燃焼触媒が内蔵されたこて先部材と;を
    備え、前記拡散機構は、先端周面部に開口部を
    有する先端閉塞の筒状をなす火口部材と、この
    火口部材の先端部に取付けられ前記開口部から
    の混合ガスを板面に設けた多数の小開口により
    拡散させるドーナツ円板状の拡散板とから構成
    されるとともに、拡散板の内周縁部には、火口
    部材の外周面にそつて立上がり先端部が火口部
    材の先端面にそつて屈曲する鉤形の複数の加絞
    め固定片と、火口部材の外周面にそつて立上が
    り三角形の板状をなす先端部が火口部材の先端
    面に対し斜めに屈曲する点火部材とが、周方向
    に間隔を置いてそれぞれ一体的に設けられてい
    ることを特徴とする液化ガスを用いた熱加工装
    置。 2 ガスタンク内の液化ガスを燃料ガスとして噴
    射するガス噴射機構と;このガス噴射機構の出
    側に設けられ、ガス噴射機構から噴射されるガ
    スのエゼクタ作用により外気取入口から空気を
    吸引して混合ガスを生成する筒状の混合ガス生
    成部材と;この混合ガス生成部材の先端に設け
    られ、前記混合ガスを筒状の有炎燃焼筒内に拡
    散させ供給する拡散機構と;この拡散機構の先
    端に突設された小断面積の点火部材と;前記有
    炎燃焼筒内に配置され、先端が前記点火部材に
    対向する点火プラグと;この点火プラグに接続
    され、点火プラグと前記点火部材との間で火花
    を発生させて有炎燃焼筒内の混合ガスに点火す
    る圧電点火手段と;前記有炎燃焼筒の先端側に
    配置され、酸化反応により混合ガスを無炎燃焼
    させる燃焼触媒が内蔵されたこて先部材と;を
    備え、前記拡散機構は、長尺材の先端に向かつ
    て次第に縮径する円錐形の螺旋状に加工して形
    成され、点火部材は、この長尺材の先端を点火
    プラグ側に屈曲させて形成されていることを特
    徴とする液化ガスを用いた熱加工装置。 3 ガスタンク内の液化ガスを燃料ガスとして噴
    射するガス噴射機構と;このガス噴射機構の出
    側に設けられ、ガス噴射機構から噴射されるガ
    スのエゼクタ作用により外気取入口から空気を
    吸引して混合ガスを生成する筒状の混合ガス生
    成部材と;この混合ガス生成部材の先端に設け
    られ、前記混合ガスを筒状の有炎燃焼筒内に拡
    散させ供給する拡散機構と;この拡散機構の先
    端に突設された小断面積の点火部材と;前記有
    炎燃焼筒内に配置され、先端が前記点火部材に
    対向する点火プラグと;この点火プラグに接続
    され、点火プラグと前記点火部材との間で火花
    を発生させて有炎燃焼筒内の混合ガスに点火す
    る圧電点火手段と;前記有炎燃焼筒の先端側に
    配置され、酸化反応により混合ガスを無炎燃焼
    させる燃焼触媒が内蔵されたこて先部材と;前
    記混合ガス生成部材の外周部に装着され、前記
    圧電点火手段の点火釦の操作に連動して前記外
    気取入口の開口面積を調節する空気量調節部材
    と;を備え、前記拡散機構は、先端周面部に開
    口部を有する先端閉塞の筒状をなす火口部材
    と、この火口部材の先端部に取付けられ前記開
    口部からの混合ガスを板面に設けた多数の小開
    口により拡散するドーナツ円板状の拡散板とか
    ら構成されるとともに、拡散板の内周縁部に
    は、火口部材の外周面にそつて立上がり先端部
    が火口部材の先端面にそつて屈曲する鉤形の複
    数の加絞め固定片と、火口部材の外周面にそつ
    て立上がり三角形の板状をなす先端部が火口部
    材の先端面に対し斜めに屈曲する点火部材と
    が、周方向に間隔を置いてそれぞれ一体的に設
    けられていることを特徴とする液化ガスを用い
    た熱加工装置。 4 空気量調節部材は、有炎燃焼後は、外気取入
    口の開口面積を零にするかまたは極端に大きく
    し有炎燃焼条件を崩して消炎し、さらに消炎後
    は、外気取入口の開口面積を最適な大きさにす
    るように作動することを特徴とする請求項3記
    載の液化ガスを用いた熱加工装置。
JP1988137065U 1988-10-20 1988-10-20 Expired JPH0330665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988137065U JPH0330665Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988137065U JPH0330665Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262222U JPH0262222U (ja) 1990-05-09
JPH0330665Y2 true JPH0330665Y2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=31398155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988137065U Expired JPH0330665Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330665Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003251460A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Nakajima Doukou Kk 半田ごて

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5464566B2 (ja) * 2007-09-06 2014-04-09 Jfeスチール株式会社 携帯型管状火炎バーナシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315139B2 (ja) * 1975-02-03 1978-05-23
JPS63247517A (ja) * 1987-03-31 1988-10-14 Nakajima Doukoushiyo:Kk 液化ガスを用いた熱加工装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554652Y2 (ja) * 1974-11-25 1980-02-04
JPS5315139U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315139B2 (ja) * 1975-02-03 1978-05-23
JPS63247517A (ja) * 1987-03-31 1988-10-14 Nakajima Doukoushiyo:Kk 液化ガスを用いた熱加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003251460A (ja) * 2002-03-06 2003-09-09 Nakajima Doukou Kk 半田ごて

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262222U (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050001B2 (ja) ガス燃焼式のヘアードライヤー
JPH0330665Y2 (ja)
FR2561754A1 (fr) Chambre de combustion pour appareils de chauffage
JPS61272518A (ja) 液化ガスを用いた熱加工装置
US5649824A (en) Portable heating device
US6470876B1 (en) Catalytic heater assembly
JPH0510511A (ja) ガス燃焼方法およびその装置
JPH044492B2 (ja)
JPH0227978Y2 (ja)
JPH0330051B2 (ja)
CN219036627U (zh) 一种燃气灶
JP2724658B2 (ja) 発熱装置
JPS63207914A (ja) 触媒燃焼装置
JP3531514B2 (ja) 触媒燃焼器
JPH0510512A (ja) ガス燃焼装置
JP2662973B2 (ja) ハンドバーナー
JP2000074315A (ja) 触媒燃焼式バーナ
JP2000205565A (ja) 携帯用ガスコンロのイグナイタ―支持構造
JP3010595B2 (ja) 触媒燃焼アイロン
JP3524722B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP2639676B2 (ja) 気化バーナ
JPH02103304A (ja) 燃焼装置
JPH0232532B2 (ja) Ekikagasuomochiitanetsukakosochi
JPS6016825Y2 (ja) 燃焼装置
WO2007069711A1 (ja) バーナーワーク用ガスバーナー