JPS6320771B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320771B2
JPS6320771B2 JP55008410A JP841080A JPS6320771B2 JP S6320771 B2 JPS6320771 B2 JP S6320771B2 JP 55008410 A JP55008410 A JP 55008410A JP 841080 A JP841080 A JP 841080A JP S6320771 B2 JPS6320771 B2 JP S6320771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
weight
iron oxide
content
feo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55008410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55104922A (en
Inventor
Bukusubaumu Guntaa
Kurisuchan Shotsupaa Hainritsuhi
Raitonaa Ruutsu
Haankamu Fuorukaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS55104922A publication Critical patent/JPS55104922A/ja
Publication of JPS6320771B2 publication Critical patent/JPS6320771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites
    • G11B5/70684Ferro-ferrioxydes
    • G11B5/70694Non-stoechiometric ferro-ferrioxydes, e.g. berthollide

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコバルトを少量含有しそして高い保磁
力を有する、コバルトを配量(ドーピング)した
(dotierte(doped))フエリ磁性酸化鉄(ferri
magnetische Eisenoxide)及びその製造方法に
関する。
γ―Fe2O3またはFe3O4の形態或いはFe3O4
γ―Fe2O3とより成る混合相形態におけるコバル
ト配量酸化鉄顔料は磁気的信号記録用、特に高品
質の録音テープ及びビデオテープ用に応用されて
いる。それらは二酸化クロムよりも好ましい磁気
挙動及び少ないヘツド摩耗性をあらわす。
上記応用のためには殊に600〜1000Oeの抗電場
強さが有用であり、現今600〜800Oeの範囲が実
用的に用いられている。配量されていない磁性酸
化鉄であつてテープに組み入れた後の保磁力IH
が500Oe以上に達するものは知られていなかつた
ので、従来久しい間コバルトを配量した酸化鉄が
開発されてきており、コバルトの配量は、α―
FeOOH製造の際同時に沈殿させるか、或いはα
―FeOOHもしくはα―Fe2O3前駆化合物上へ、
またはγ―Fe2O3上へ予め沈殿させるかして行な
われた。
要求される高い保磁力を得るためには、従来技
術では顔料中のコバルト含量を比較的高くするこ
とが必要とされている。コバルトの高含量によつ
て磁気熱挙動が劣化される、即ち温度上昇に伴な
つて磁気飽和、残留磁気及び保磁力の低下が起
る。
これら特性の低下を少なくする研究は今まで成
功していない。従来技術によれば、顔料を表面的
にコバルトで被うことにより上記欠点を減少させ
ている(例えばY.徳岡、S.梅木、Y.今岡:
Europhy.Conf.Abstr.1976 2B,Int.Conf.
Ferrites,92〜93頁参照)。そこでは、複雑な表
面被覆法、所謂配向重複成長法、によつて改善が
得られることが何回も述べられているけれども、
コバルト含量の認めうる程の低減は何ら達成され
ていない。このようにしてつくられた物質の高い
保磁力及び望ましい熱―磁気挙動は、個々の粒子
中へコバルトが著しく不均一に分散し、コバルト
イオンが微結晶表面乃至表面付近領域に偏在して
いることに帰せられるべきである。このような場
合はコバルトの配量として論ずることはできな
い。
今回、コバルトが充分均一に分散されている酸
化鉄顔料において、その均一なコバルト分散が構
造的に安定化されるとき、非常に少量のコバルト
含有量によつてすぐれた磁気特性をあらわすこと
が見出された。
従つて本発明の主題は、FeO含有量が16〜24重
量%、コバルト含有量が0.7〜2.4重量%で、保磁
力が少くとも425Oe+175Oe/Co重量%であるコ
バルト配量針状フエリ磁性酸化鉄である。
本発明の酸化鉄の保磁力は好ましくは少くとも
425Oe+200Oe/コバルト重量%である。FeO含
有量は好ましくは20〜23重量%である。コバルト
含有量が好ましくは1―2重量%である酸化鉄顔
料は、現今高品位録音テープ及びビデオテープ用
に実用されている600〜800Oeの範囲に入る。
本発明の酸化鉄顔料はコバルトの他に更に別の
イオン、すなわち亜鉛及びP2O5を含有し、それ
らの含有量は、それぞれ亜鉛0.1〜2重量%、
P2O50.1〜2重量%である。
かような磁性顔料は特にCrO2バイアスのため
の録音テープ及び多層テープの上層に用いるのに
適する。
本発明の酸化鉄顔料は特に新しいビデオ記録系
例えばVHS、Batamax及びLVR用として用いる
のに適している。ゆるやかなテープ速度に基づ
き、良好な録音特性のためには高い配向性
(Br/Bs=テープの方向に測定される残留磁気/
飽和磁気)を必要とする。本発明の顔料は0.8以
上、好ましくは0.85以上の配向値を示し、それ故
これらの利用に非常に適している。
本発明の顔料は、殊に現在実用されている範囲
で要求される600〜800Oeの抗磁場強さを、公知
の最良のもの乃至市販されている酸化鉄顔料にく
らべて約半量のコバルト含有量によつて達成す
る。
第1図は、抗磁場強さIHCと顔料のコバルト含
有量との関係を示す。図中の直線は次の関係を与
える: IHC=425+175・p ここでIHCはOeであらわされる抗磁場強さ、
pはコバルト含有量の重量%である。直線の上方
にある×印は後掲実施例で得られた本発明の顔料
における上記関係を示す。図中のアルフアベツト
記号は、従来技術による最良のコバルト含有酸化
鉄顔料乃至市販製品における上記関係を示す。図
中の記号はそれぞれ下記に基づくものである: A:ドイツ公開公報第2308791号 B:ドイツ公開公報第2413430号 C:ドイツ公開公報第2649714号 D:ドイツ出願公告第1907238号 E:ドイツ公開公報第2629931号 F:ドイツ公開公報第2252564号 G:XMO497、ハーキユレス・パウダー社製品 H:2566、フアイザー社製品 本発明の酸化鉄顔料はコバルト含有量が少ない
ことに基づき、すぐれた磁気熱挙動、即ち飽和磁
気、残留磁気及び保磁力の改善された温度安定性
をあらわす。
驚くべきことには本発明の磁性顔料を下記の常
法、即ち 26.85重量%磁性酸化鉄 6.71重量%ポリエステルウレタン
(Esthane5707F1v.B.F.グツドリツチ社) 1.01重量%燐酸エステル錯体 0.67重量%ジ(エチルヘキシル)―フタレート 0.03重量%シリコーン油 0.27重量%ブトキシ―エチルステアレート 44.6重量%テトラヒドロフラン 6.35重量%シクロヘキサノン 13.51重量%メチルエチルケトン をパールミル中で3.5時間磨砕し、得られたラツ
カーを3回延伸されたポリエステルフイルム上に
注造し、磁場中で配向し、乾燥し、カレンダーに
かける方法、によつて磁性テープに組み入れて仕
上げると、テープ方向に測つた保磁力が最高
100Oe増大する。かくしてコバルト含有量約1.2
重量%におけるテープの保磁力は800Oeまたはそ
れ以上に達する。
更に、約5%までの幾分かの保磁力の増大は、
顔料を大気条件下に貯蔵する間に、或いはまた空
気遮断下の室温で約1ケ月もしくはそれ以上保持
する間にも、屡々認められる。
本発明の主題はまた本発明のコバルト配量酸化
鉄顔料の製造方法、即ち鉄()塩の水溶液を少
くともその一部はコバルトイオンの存在下で行な
われる沈殿及び酸化に付することにより得られた
針状のコバルト含有オキシ水酸化鉄()を無機
もしくはオルガノ元素化合物
(elementorganischen Verbindungen)により変
性して焼結に対し保護し、次いでFe3O4に還元
し、そして酸素含有ガス中で部分再酸化してFeO
―含有量を調節するに当り、FeO―含有量の調節
後不活性条件下に600〜800℃の熱処理を行なうこ
とを特徴とする方法に関する。
コバルトイオンの導入は沈殿反応の如何なる段
階においても行なうことができる。またコバルト
は沈殿終了後にFeOOH細片上に沈析させること
も可能である。しかしこれは沈殿懸濁液中で行な
わなければならない。有利にはコバルトはα―
FeOOHの沈殿の際同時に共沈殿される。特に好
ましくは、コバルトの沈殿は、水溶性のコバルト
鉱酸塩殊に硫酸塩を、α―FeOOHの種が既に形
成された後に添加することによつて行なわれる。
このようにして顔料の特に狭い粒子径分布が得ら
れる。
無機化合物の使用による焼結に抗して保護する
変性は、イオンすなわち、亜鉛及びP2O5のイオ
ンを同時に沈澱されることによつて行なうことが
できる。これらイオンは水溶性化合物、特に鉱酸
塩例えば硫酸塩として、沈殿懸濁液中に添加され
る。この際変性用物質の量は酸化鉄を基準として
0.1〜5%で充分である。変性用物質はまたオキ
シ水酸化鉄の沈殿終了後FeOOH粒子上へ沈殿さ
せることもできる。この粒子上への沈殿は沈殿懸
濁液中で行なわれるべきである。
沈殿懸濁液から生成されたα―FeOOH粒子を
分離し、常法により洗浄し脱水し、そして次いで
有利には600〜800℃の温度で焼きなます。次に湿
つた水素により300〜500℃の温度においてFe3O4
への還元を行なう。このマグネタイトを100〜200
℃に冷却した後、空気、好ましくは窒素で希釈し
た空気の所定量を流入せしめることにより本発明
によるFeO含有量16〜24重量%に調節する。
この本発明方法は好ましくは米国特許第
3931025号記載の方法に従つて行なわれる。然る
後亜鉛及びホスフエートイオン添加のもとにα―
FeOOHの種の懸濁液をつくり、そして水溶性塩
の形のコバルトの所望量の添加のもとに顔料形成
をアルカリ導入のもとに行なう。顔料形成が終る
頃ホスフエート、好ましくはピロホスフエートの
溶液をP2O5として約0.2〜1重量%に相当する量
で添加する。α―(FeCo)OOH顔料粉末を前記
の如く脱水し、焼きなまし、マグネタイトへ還元
し、そしてFeO含有量が本発明で規定する量にな
るまで再酸化を行なう。
本発明方法における決定的な工程段階は、FeO
含有量の調節が最終的に行なわれた後に行なわれ
る熱処理である。これによつて顔料中におけるコ
バルトの非常に均一な分布が確立され、それと共
に明らかに顔料の特別の構造的安定性が得られ、
これが本発明による高い保磁力の基因をなしてい
るのである。
熱処理は有利にはCO2及び/又はN2からなる
雰囲気のもとで行なわれる。雰囲気中の少量の酸
素含有量、即ち適用温度におけるCO2の酸素分圧
程度の量は有利であり、それはFeO含有量に影響
を与えない。
意外なことには、そのような高温における熱処
理は、予想される如きα―Fe2O3の生成による残
留磁気の劣化をもたらさず、却つて残留磁気の増
大が認められるのであり、このことは特に驚くべ
きことである。
次の如き形の分解反応、即ち 5FeO1.4→Fe3O4+α―Fe2O3 が僅かに起ることは否定し得ない。しかし生成さ
れたα―Fe2O3は、X線写真で検出することがで
きない程非常に微細な結晶で分離する。それはま
た立方晶系Fe3O4相の上に配向重複成長的に析出
することができ、その結果格子張力によつて保磁
力の驚くべき程の増大をもたらす。著しい結晶成
長を起すことなく、600℃以上の温度における焼
きなましによつて配列欠陥相Fe3O4―Y―Fe2O3
の結晶配列が高められ、格子欠陥が全治され、そ
の結果磁気特性が改善される。未だ確証は存在し
ないけれども、該焼なましの際、スピネル構造の
構造変体としてほぼ次式の如き配列相が、コバル
ト含量約1.1重量%のとき、形成されるものと推
定することができる。
Fe24〔Fe+3 30(Fe14Co)+2 3〕O96 ここで大カツコ内のイオンは、イオン及び
で示される格子空間を表わし八面体酸素配位をし
ており、大カツコ外の鉄イオンは四面体酸素配位
をした鉄イオンである。このようなスーパー構造
はまた、保磁力の驚くべき増大を説明しうるもの
である。
焼なまし工程の時間は数分から何時間にも及ぶ
ことができ、高い温度では短時間が適用される。
好ましくは600〜700℃の温度で10分乃至1時間で
ある。冷却もまた不活性ガスのもとで行なうこと
が重要である。
焼なまし工程に次いで空気酸化に対する安定化
をドイツ公開公報第2625135号の記載に従つて行
なうことができる。またラツカー中への分散性を
よくするため、更に常法における如く、ボールミ
ルまたはロールミルを用いて圧縮することができ
る。
本発明を更に詳しく以下の比較例1,2,3及
び5、ならびに本発明による実施例4,6,7及
び8によつて説明する。保磁力及び残留磁気の測
定は、最高3.5Oeの磁場強さにおいて試料振動磁
力計を用いて行なつた。保磁力は密度に関係する
から、試料は約0.6g/cm3の密度に圧縮した。か
かる密度においてはIHC依存性が未だそれ程大き
くはなく、密度の多少の変動は測定値に妨げにな
るような変動を与えない。
実施例1 (比較例) 135g/濃度のFeSO4溶液22、H2O0.2中
のZnSO4・7H2O28.3g、H2O0.2中のKCr
(SO42・12H2O16.7g及びH2O0.2中の
NaH2PO411.5gを加え、これに622g/濃度の
苛性ソーダ液1.19を1.8にうすめた液を30℃
において加える。空気300/hを通じ撹拌下に
5時間で75℃まで均一に加熱してα―FeOOHの
種の懸濁液をつくる。次いでH2O0.3中
CoSO4・7H2O97.2gの溶液を加え、空気導入及
び撹拌を行ないつつ苛性ソーダ液(195g/)
を均一に16時間かけて添加することによりPH値を
2.8から4.0に上げる。次に2時間でPH値を7.5に上
げ、そして30分間にH2O0.6中Na4P2O720.7g
の溶液を加え、更に30分間後撹拌する。洗浄し
120℃で乾燥した後、300℃でα―FeOOH顔料を
脱水しそして30分間600℃で焼きなます。次に
Fe3O4への還元を400℃で湿つた水素を用い30分
間行なう。窒素雰囲気下で冷却する。残留磁気
Br/ρ=441Gcm3/g、保磁力IHC=412Oe。
実施例2 (比較例) 比較例1の製品を650℃で30分間焼なます。
Br/ρ=471Gcm3/g、IHC=465Oe。
実施例3 (比較例) 比較例1の製品60gを管状炉中で空気7.5/
h及びN2100/hを通じつつ30分間170℃で処
理する。Br/ρ=453Gcm3/g、IHC=467Oe。
実施例4 (本発明) 比較例3で得られた磁性顔料をN2/CO2雰囲
気下に30分間650℃で焼なます。Br/ρ=501G
cm3/g、IHC=725Oe。分析値はFeO21.5重量%、
Co1.35重量%であつた。この試料を用いた磁気テ
ープにおいてIHC=806Oeと検定された。
実施例5 (比較例) 比較例1で得られた磁性顔料60gを、空気8.8
/h及びN2100/hを通じつつ、30分間170
℃で処理する。Br/ρ=455Gcm3/g、IHC=
480Oe。
実施例6 (本発明) 実施例5(比較例)の製品をN2/CO2雰囲気下
に30分間650℃において焼なます。FeO含有量は
19.2重量%である。Br/ρ=480Gcm3/g、IHC=
713Oe。保磁力の上昇は213Oe/Co重量%に相当
する。磁気テープにおいてはBr/Bs0.85、IH
C813Oeが検定された。
実施例7 (本発明) H2O40m3中のFeSO48000Kg、ZnSO4
7H2O75.7Kg及びNaH2PO4・2H2O30.9KgとH2O5
m3中のNaOH2000Kgとを用い、実施例1に記載
と同様に、空気約1000m3/hを通じて5.5時間で
種の懸濁液をつくり、CoSO4・7H2O245.5Kgを添
加した後更に苛性ソーダ液及び空気を導入しPH
3.5で16時間顔料生成を行ない、次いで15分毎に
PHを0.2づつ上げる。PH=7.5において顔料懸濁液
15を取り出し、H2O73ml中ポリジメチルシロ
キサン(バイエル社商品名シリコン油M100)
4.55gのエマルジヨンを撹拌及び空気通入のもと
に加え、そして15分間後撹拌する。続いて
H2O0.2中Na4P2O73.4gの溶液を滴加し30分間
後撹拌する。洗浄及び乾燥の後、顔料粉末を300
℃で脱水し、640℃で30分間焼なましそして400℃
で湿めつた水素により還元する:Br/ρ=441G
cm3/g、IHC=392Oe。
この生成物を流動床で12分間、190℃において
空気/N2により酸化しそして30分間、650℃にお
いてN2/CO2のもとで焼なます:Br/ρ=478G
cm3/g、IHC=728Oe、FeO含量21重量%、Co含
量1.25重量%。
磁気テープに加工したものは保磁力800Oeであ
つた。
実施例8 (本発明) 135g/濃度の硫酸鉄溶液264にZnSO4
7H2O340g及びNaH2PO4137gを加える。撹拌
下に30℃で濃度480g/の苛性ソーダ溶液20
を10分間に加える。空気通入0.7m3/h、5.5時間
で種の形成を行なう。その間均一に温度を77℃に
上げる。更に規則的に苛性ソーダ溶液(200g/
)の添加及び8m3/hの空気導入をしつつ14.5
時間で顔料生成を行なう。顔料生成開始11時間後
PH=3.6で苛性ソーダ液の使用量40のとき、
H2O4中CoSO4・7H2O2.09Kgの溶液を添加す
る。
PH=7.5のときH2O4中Na4P2O7196gの溶液
を30分間に加えそして30分間撹拌する。洗浄及び
乾燥の後、α―FeOOH―前駆生成物を600℃で
30分間焼なまし、湿めつた水素で400℃において
30分間還元し、170℃で18分間空気で酸化し、そ
して650℃で30分間N2/CO2のもとに焼なます:
FeO含量=17重量%、Co含有量=2.3重量%、
Br/ρ=460、IHC=937Oe。
【図面の簡単な説明】
第1図は抗磁場強さIHCと顔料のコバルト含有
量との関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 16〜24重量%のFeO、0.7〜2.4重量%のコバ
    ルト、0.1〜2重量%の亜鉛及びP2O5として0.1〜
    2重量%の燐を含有し、保磁力が425Oe+175Oe
    ×pないし425Oe+245Oe×p[ここでpは重量
    %によるコバルト含有量を表わす]の範囲内にあ
    ることを特徴とするコバルト配量針状フエリ磁性
    酸化鉄。 2 保磁力が少くとも425Oe+200Oe×p[ここ
    でpは重量%によるコバルト含有量を表わす]で
    ある特許請求の範囲第1項記載の酸化鉄。 3 コバルト含有量が1〜2重量%である特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の酸化鉄。 4 磁気配向性Br/Bsが0.8以上、好ましくは
    0.85以上である特許請求の範囲第1〜3項のいず
    れかに記載の酸化鉄。 5 鉄()塩の水溶液を、少くともその一部は
    コバルトイオンの存在下で行なわれる沈澱及び酸
    化に付し、得られる針状のコバルト含有オキシ水
    酸化鉄()を無機もしくはオルガノ元素化合物
    により変性して焼結に対し保護し、次いでFe3O4
    に還元し、そして酸素含有ガス中で部分再酸化し
    てFeO―含有量を調節することによりコバルト配
    量酸化鉄顔料を製造するに当り、沈澱及び酸化を
    亜鉛イオンの存在下で行ないそして沈澱終了後水
    溶性の燐の酸素化合物を沈澱懸濁液に加え、さら
    にFeO―含有量の調節後に不活性条件下に600〜
    800℃の温度で熱処理を行なうことを特徴とする、
    16〜24重量%のFeO、0.7〜2.4重量%のコバルト、
    0.1〜2重量%の亜鉛及びP2O5として0.1〜2重量
    %の燐を含有し、保磁力が425Oe+175Oe×pな
    いし425Oe+245Oe×p[ここでpは重量%によ
    るコバルト含有量を表わす]の範囲内にあるコバ
    ルト配量針状フエリ磁性酸化鉄の製造方法。 6 熱処理を窒素及びCO2から成る保護ガス中で
    行なうことを特徴とする特許請求の範囲第5項記
    載の方法。 7 コバルトイオンの添加を、少くともFeOOH
    の種が既に生成された後に行なうことを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項または第6項記載の方
    法。
JP841080A 1979-01-31 1980-01-29 Cobalt compounded ferrimagnetic iron oxide and its manufacture Granted JPS55104922A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2903593A DE2903593C3 (de) 1979-01-31 1979-01-31 Kobalt-dotierte ferrimagnetische Eisenoxide und Verfahren zu deren Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55104922A JPS55104922A (en) 1980-08-11
JPS6320771B2 true JPS6320771B2 (ja) 1988-04-30

Family

ID=6061787

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP841080A Granted JPS55104922A (en) 1979-01-31 1980-01-29 Cobalt compounded ferrimagnetic iron oxide and its manufacture
JP61238208A Granted JPS62183025A (ja) 1979-01-31 1986-10-08 磁気的信号記録用テ−プ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238208A Granted JPS62183025A (ja) 1979-01-31 1986-10-08 磁気的信号記録用テ−プ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4297395A (ja)
EP (1) EP0014363B1 (ja)
JP (2) JPS55104922A (ja)
DE (2) DE2903593C3 (ja)
PL (1) PL121668B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158015A (en) * 1981-03-26 1982-09-29 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5825202A (ja) * 1981-07-21 1983-02-15 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 磁気記録材料用針状α−FeOOHの製造方法
NL8204897A (nl) * 1982-12-20 1984-07-16 Philips Nv Magneetkop met een kern van mn-zn-co-ferroferriet.
DE3413752A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung isotroper magnetischer, kobalthaltiger eisenoxide
DE3500471A1 (de) * 1985-01-09 1986-07-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von isometrischen magnetischen eisenoxidpigmenten
DE3500470A1 (de) * 1985-01-09 1986-07-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung heller farbreiner eisenoxidrotpigmente
DE3516885A1 (de) * 1985-05-10 1986-11-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung nadelfoermiger, kobalthaltiger ferrimagnetischer eisenoxide
US4770951A (en) * 1985-08-16 1988-09-13 Graham Magnetics, Inc. Magnetic flexible disks
JPS62108737A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd 強磁性酸化鉄粉末の製造方法
DE3619746A1 (de) * 1986-06-12 1987-12-17 Basf Ag Superparamagnetische feststoffteilchen
DE3631194A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Bayer Ag Magnetische eisenoxidpigmente sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE3631193A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Bayer Ag Magnetische eisenoxidpigmente und verfahren zu ihrer herstellung
DE3910782C2 (de) * 1988-12-24 2003-08-28 Toda Kogyo Corp Verfahren zur Herstellung von magnetischen Eisenoxiden und so erhaltene Pigmente
EP0377933B1 (en) * 1988-12-29 1995-07-19 Toda Kogyo Corp. Magnetic iron oxide particles and method of producing the same
MY107614A (en) * 1990-09-26 1996-05-15 Ishihara Sangyo Kaisha Acicular ferromagnetic iron oxide particles and process for producing the same
JP2974452B2 (ja) * 1991-06-19 1999-11-10 キヤノン株式会社 磁性トナー
DE4319572A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-15 Toda Kogyo Corp Co-haltige Eisenoxidpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende magnetische Medien
FR2714205A1 (fr) * 1993-12-17 1995-06-23 Atg Sa Matériau composite pour l'enregistrement magnéto-optique, sa préparation et son utilisation.

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573980A (en) * 1968-02-19 1971-04-06 Minnesota Mining & Mfg Method of making magnetic particles and recording tape
NL7004295A (ja) * 1969-05-07 1970-11-10
BE790376A (fr) * 1971-10-27 1973-02-15 Ampex Particules d'oxyde de fer magnétique dopé au cobalt
JPS4887397A (ja) * 1972-02-23 1973-11-16
JPS5321119B2 (ja) * 1973-03-20 1978-06-30
DE2243231C2 (de) * 1972-09-01 1982-01-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Cobalt-dotiertem γ-Eisen(III)oxid
DE2254810C2 (de) * 1972-11-09 1985-12-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Verbesserung der magnetischen Eigenschaften von Gamma-Eisen (III)oxiden
JPS5242363B2 (ja) * 1973-03-20 1977-10-24
US3931025A (en) * 1973-09-21 1976-01-06 Bayer Aktiengesellschaft Magnetic iron oxides with improved orientability and a process for their production
US4052326A (en) * 1973-10-19 1977-10-04 Basf Aktiengesellschaft Manufacture of γ-iron(III) oxide
DE2352440C2 (de) * 1973-10-19 1983-11-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von γ- Eisen(III)oxid
JPS5719049B2 (ja) * 1974-06-13 1982-04-20
JPS604566B2 (ja) * 1974-06-28 1985-02-05 富士写真フイルム株式会社 強磁性粉末及びこれを使用した磁気記録体の安定化方法
DE2507420A1 (de) * 1975-02-21 1976-08-26 Bayer Ag Remanenzstabilisierte hochkoerzitive cobalthaltige magnetische eisenoxide
JPS525497A (en) * 1975-07-02 1977-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Ferromagnetic grit manufacturing process
AT345252B (de) * 1975-10-31 1978-09-11 Unibra Sa Verfahren zur herstellung von magnetoxiden
JPS5319998A (en) * 1976-08-09 1978-02-23 Toda Kogyo Corp Process for preparing cobalttdoped acicular magnetite particle having magnetic stability
DE2705967C2 (de) * 1977-02-12 1990-01-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von nadelförmigem kobalthaltigem magnetischem Eisenoxid
JPS5413997A (en) * 1977-07-04 1979-02-01 Sony Corp Magnetic recording medium and its manufacture
DE2801395C2 (de) * 1978-01-13 1982-04-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermisch stabilisiertes ferrimagnetisches Eisenoxid

Also Published As

Publication number Publication date
PL221636A1 (ja) 1980-11-03
JPH0247010B2 (ja) 1990-10-18
DE2903593C3 (de) 1982-05-06
JPS62183025A (ja) 1987-08-11
DE2903593B2 (de) 1981-07-30
EP0014363A1 (de) 1980-08-20
JPS55104922A (en) 1980-08-11
EP0014363B1 (de) 1982-11-17
PL121668B1 (en) 1982-05-31
DE3061081D1 (en) 1982-12-23
DE2903593A1 (de) 1980-08-07
US4297395A (en) 1981-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320771B2 (ja)
US3702270A (en) Method of making a magnetic powder
US4729846A (en) Method for manufacturing lepidocrocite
JPH0259844B2 (ja)
US3897354A (en) Cobalt-containing acicular ferrimagnetic iron oxide of improved remanence stability
US4059716A (en) Manufacture of gamma-iron(III) oxide
US4414245A (en) Process for producing cobalt containing ferromagnetic iron oxides
JPH02229723A (ja) フェリ磁性酸化鉄
US4061727A (en) Manufacture of γ-iron(III) oxide
US4086174A (en) Cobalt modified acicular γ ferric oxide and process for preparing the same
KR890003881B1 (ko) 코발트 및 제 1 철 함유 강자성 산화철의 제조방법
US4650597A (en) Preparation of finely divided isotropic cobalt-containing ferrite powder
US4464196A (en) Acicular ferromagnetic metal particles
US4755315A (en) Preparation of cobalt-containing isotropic magnetic iron oxides
JPH10245233A (ja) 紡錘状ヘマタイト粒子粉末及びその製造法並びに該ヘマタイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPS6411577B2 (ja)
JP3246943B2 (ja) 本質的に鉄から成る針状強磁性金属粉末の安定化方法
US5028269A (en) Co-containing magnetic pigments, processes for the production thereof and the use thereof
JPS5976402A (ja) 磁気記録媒体用磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2945458B2 (ja) 針状強磁性酸化鉄粉末及びその製造方法
JPS62186501A (ja) 本質的に鉄から成る針状強磁性金属粉末の製造方法
JP3405748B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPH01176233A (ja) 板状マグネタイト粒子粉末の製造法
JPH0517171B2 (ja)
KR100241694B1 (ko) 강자성 산화철 분말 및 그 제조방법