JPS6320692B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320692B2
JPS6320692B2 JP55119880A JP11988080A JPS6320692B2 JP S6320692 B2 JPS6320692 B2 JP S6320692B2 JP 55119880 A JP55119880 A JP 55119880A JP 11988080 A JP11988080 A JP 11988080A JP S6320692 B2 JPS6320692 B2 JP S6320692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density polyethylene
film
cooling
layer
molten resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55119880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745031A (en
Inventor
Kenichi Oomori
Takashi Kureha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP55119880A priority Critical patent/JPS5745031A/ja
Publication of JPS5745031A publication Critical patent/JPS5745031A/ja
Publication of JPS6320692B2 publication Critical patent/JPS6320692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/902Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/147Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle
    • B29C48/1472Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle at the die nozzle exit zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0019Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、多層インフレーシヨンフイルム成形
方法に関する。 インフレーシヨンフイルムの成形は、通常、樹
脂を押出機で溶融し、環状ダイの環状スリツトか
ら押出して溶融樹脂チユーブとし、そのチユーブ
内部に空気を吹き込んで膨脹させた後、外周から
エアリングで冷却、固化させて巻取る方法を採つ
ており、従来より、熱可塑性樹脂フイルム、特に
ポリオレフイン樹脂フイルムの成形に多用されて
いる。 この成形方法には、通常法と強化法の2つがあ
る。 通常法は、第1図のように、環状ダイ1の環状
スリツト1aから押出された溶融樹脂チユーブ2
の内部に空気を吹き込んで膨脹させる方法で、低
密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレ
フイン樹脂の成形に広く用いられている。なお、
Aはエアリングである。しかし、この方法では、
高密度ポリエチレンを使用した場合、その結晶化
特性から、フイルム進行方向に配向が強く出るた
め、フイルムが裂け易く、大きい強度のフイルム
が得られない欠点がある。 一方、強化法は、第2図のように、環状ダイ3
の環状スリツト3aから押出された溶融樹脂チユ
ーブ4を安定体5に沿わせて縦方向に移動させ、
次いでその内部に空気を吹込んで横方向に大きく
膨脹させる方法で、高密度ポリエチレン用として
使用されている。 この方法は、フイルム進行方向と円周方向との
配向のバランスが良くなり、通常法で問題となる
高密度ポリエチレンフイルムの裂けやすさが改良
され、大きい強度のフイルムが得られるようにな
る。 しかしながら、一般に包装用として用いられる
これらインフレーシヨンフイルムは、高剛性、高
衝撃強度、広いヒートシール温度巾等の品質が要
求されるが、低密度ポリエチレンフイルムは、衝
撃強度は高くヒートシール温度巾は広いが、剛性
が低いという欠点があり、強化法による高密度ポ
リエチレンフイルムは、剛性が高いが、ヒートシ
ール温度巾が狭いという欠点がある。 従つて、ヒートシール面であるインフレーシヨ
ンフイルムの内層を低密度ポリエチレンとし、外
層を高密度ポリエチレンとする積層フイルムとす
れば、高剛性、広いヒートシール温度巾のフイル
ムが得られる訳であるが、この2層フイルムを、
通常法によるインフレーシヨン成形法で成形した
場合には、衝撃強度は高密度ポリエチレンの欠点
が強く出るため、つまりフイルムの裂けが生ずる
ため、殆んど改善されない。 しかし、強化法で成形した場合には、欠点であ
るフイルムの裂けが無くなり、衝撃強度も改善さ
れる。 この剛性、ヒートシール温度巾および衝撃強度
の改善に加えて、更に高透明、高光沢、フイルム
のカール無しという品質が要求される場合には、
上述の低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン
の2層構成のフイルムは、外層の高密度ポリエチ
レンの表面荒れのために、透明性、光沢性が悪く
且つ低密度ポリエチレンと高密度ポリエチレンと
の冷却時における収縮性の違いにより、カールす
るという欠点がある。 従つて、これら全部の要求品質を満たすフイル
ムを得るためには、内、外層を低密度ポリエチレ
ン、中間層を高密度ポリエチレンの3層で構成
し、且つ、これを強化法によるインフレーシヨン
フイルム成形法で成形することが必要となる。 即ち、高密度ポリエチレンの表面荒れを、内、
外層の低密度ポリエチレンで消去することにより
低密度ポリエチレンの高透明、高光沢な品質をフ
イルム表面に確保し、且つ、高密度ポリエチレン
を中間層にし、内、外層を低密度ポリエチレンに
することにより、厚み方向の収縮率の違いを消去
して、フイルムのカールを防ぐことが必要とな
る。 以上のごとく、最内層に低密度ポリエチレン、
最内層から2番目の層に高密度ポリエチレンを有
するフイルム、および、更に最内層から3番目の
層に低密度ポリエチレンを有するフイルムを強化
法でインフレーシヨンフイルム成形した場合に
は、高品質のフイルムが得られることが明確にな
つた。 しかし、以下に述べるように、成形性に難点が
ある。 即ち、少くとも最内層に低密度ポリエチレン、
最内層から2番目の層に高密度ポリエチレンを有
するフイルムを、強化法によりインフレーシヨン
フイルム成形する場合、次の2つの成形上の難点
がある。 (1) 環状スリツトから押出された溶融樹脂チユー
ブは、最内層の低密度ポリエチレンが溶融状態
にあるため、安定体に対する摩擦抵抗が大き
く、安定体と低密度ポリエチレンとの間におい
てステイツクスリツプ現象を起す。従つて溶融
樹脂チユーブがスムースに移動しないという問
題がある。(高密度ポリエチレン単体の場合は、
溶融時の摩擦抵抗は低密度ポリエチレンより小
さいため、通常問題にならない。) (2) 高密度ポリエチレンを強化法で成形してフイ
ルムの配向バランスを良くするための樹脂温度
は、環状ダイ出口では、低密度ポリエチレンの
通常の成形温度より20〜60℃は高くする必要が
ある。このため低密度ポリエチレンの溶融張力
が小さくなつて溶融樹脂チユーブを安定化させ
る程度に強く保持できずこれを不安定にしてし
まうという問題がある。 以上述べたフイルムの成膜安定性および諸特性
の関係を要約して示したものが次の第1表であ
る。
【表】 本発明は、前述のごとき高剛性、広いヒートシ
ール温度巾等を示す多層フイルムの衝撃強度を改
善し、かつ、このような成形上の問題点を解決し
ようとするものである。 具体的には、少なくとも最内層が低密度ポリエ
チレン、最内層から2番目の層が高密度ポリエチ
レンである多層インフレーシヨンフイルムを成形
するにおいて、強化法で成形することにより衝撃
強度を改善し、かつ環状ダイの環状スリツトから
押出すに際し、環状スリツト内側の冷却マンドレ
ル、および/またはその外側の冷却リングにより
冷却することによつて、上記問題点を解決するこ
とを目的とする。 即ち、この発明の多層インフレーシヨンフイル
ム成形法は、第3図のように、少なくとも最内層
が低密度ポリエチレン、最内層から2番目の層が
高密度ポリエチレンである多層インフレーシヨン
フイルム6を成形するにおいて、押出機14,1
4で各々溶融混練された溶融樹脂を環状スリツト
7aの内側に設けた冷却マンドレル12により冷
却するようにして環状ダイ7の環状スリツト7a
からチユーブ状に押出して、多層溶融樹脂チユー
ブ15とし、その外周を同心円状に設けたエアリ
ング9から冷却風で冷却しつつ、これを環状ダイ
7先端に取付けた円柱状の安定体8の表面に沿わ
せて縦方向に移動させ、次いで空気吹込口10か
ら圧送した空気により内圧を上げて横方向に大き
く膨脹させるようにしたところに特徴がある。 ここで、上記冷却マンドレル12は、環状スリ
ツト7a内側直近にあり、且つ中を通る熱媒体は
上記溶融樹脂と接触しない構造にしてあり、11
は40〜180℃の範囲の所定温度に調整された熱媒
体を冷却マンドレル12に供給し、必要に応じて
これを循環させている温調機である。 また、上記最内層に用いられる低密度ポリエチ
レンとは、エチレンの単独重合体及びエチレンと
プロピレン、ブテン―1等の他のα―オレフイン
との共重合体、エチレンと酢酸ビニル、(メタ)
アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル等との
共重合体、及びこれらを主成分とする混合物であ
る。 そのメルトフローレート(MFR)の範囲は、
0.1〜8.0、好ましくは0.1〜5.0で、密度の範囲は、
0.916〜0.940好ましくは0.918〜0.935で、含まれ
るコモノマー量の範囲は、1〜30重量%、好まし
くは1〜20重量%である。 最内層から2番目の層に用いられる高密度ポリ
エチレンとは、エチレンの単独重合体、及びエチ
レンとプロピレン、ブテン―1等の他のα―オレ
フインとの共重合体、及びこれらを主成分とする
混合物であり、MFRの範囲は、0.03〜2.0、好ま
しくは0.03〜1.0、密度の範囲は、0.945〜0.960、
好ましくは0.945〜0.955である。 最内層から3番目以降の層に用いられる樹脂は
最内層の樹脂と同一のものの他に、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリ塩化ビニリ
デン、ケン化エチレン―酢ビ共重合樹脂、ポリビ
ニルアルコール、ポリプロピレン、アイオノマー
等の熱可塑性樹脂の中から選択されるものであ
る。 本発明は、このような成形法になつているので
次のような作用効果を有する。 (1) 強化法で成形しているので、高密度ポリエチ
レンの衝撃強度を改善することが可能となる。 (2) 多層溶融樹脂が環状スリツト7aを通過する
ときに冷却されるため、環状スリツト内側壁面
との剪断応力が大きくなる。 このため溶融樹脂チユーブ15の内面に凹凸
がつく。これにより溶融樹脂チユーブ15内面
と安定体8との間における摩擦抵抗を低下さ
せ、溶融樹脂チユーブ15をスムーズに移動さ
せることが可能となる。 (3) 環状スリツト7aでその内面に接する部分を
冷却された溶融樹脂は、低下した温度に対応
し、溶融粘度が大きくなる。その結果、溶融張
力が大きくなり、安定体への粘着性が低下する
と同時にチユーブ形状を所定状態に保持するこ
とが可能となる。 (4) 溶融樹脂チユーブ15が安定体8に沿つて移
動した後、内圧で膨脹する際、チユーブの厚み
方向における温度差(通常は、エアリング9に
より外面の方が冷えている)が、冷却マンドレ
ル12の影響で少なくなる。このため、最内層
から2番目の層である高密度ポリエチレンの円
周方向への配向が大きくなり、冷却マンドレル
12を用いない場合に比べ、より配向バランス
のとれた強いフイルムを得ることが可能とな
る。 次に、上記実施例は、冷却マンドレル12のみ
を使用して冷却する場合の例であるが、第4図
(第3図と同一部分には同一符号を付し、説明は
省略する。)の実施例のように環状スリツト7a
外側に冷却リング13を設け、冷却マンドレル1
2と併用した場合は、環状ダイ7から押出された
多層溶融樹脂チユーブ15の溶融張力が一層大き
くなり、チユーブ形状の保持がより改良されるこ
とになる。 また、第5図(第4図と同一部分は同一符号を
付し、説明は省略する。)の実施例のように、円
周方向にあるスリツト状間隙(図示せず)からエ
アーを吹出し、且つ多層溶融樹脂チユーブ15内
を所定の内圧に調整しつつ、空気を系外に排気す
る機能を有する安定体16と環状スリツト7a外
側の冷却リング13を併用した場合は、環状ダイ
7から押出された多層溶融樹脂チユーブ15の溶
融張力は冷却リング13によつて適度に維持され
るので、チユーブ15が安定体16に接すること
なく、安定して移動できるようになる。 のみならず、第4図、第5図の実施例の場合も
溶融樹脂チユーブの厚み方向の温度差が少なくな
つてより強度の強いフイルムを得ることが可能と
なる。なお、第4図、第5図において17は冷却
リング13の温調機、第5図において18安定体
16への吸排気管である。 ところで、本発明の所期の効果は、上記いずれ
の方法によつて冷却しても得られるが、中でも最
も望ましいのは、冷却マンドレル12と冷却リン
グ13の併用である。 また、冷却リング13のみでも冷却の効果は得
られるが、この場合はできるだけ第5図のような
安定体16を併用するのが望ましい。 また、冷却方法としては、特開昭55−42802号
公報におけるインフレーシヨンフイルム用ダイを
使用するのが好ましい。 以下に本発明の多層インフレーシヨンフイルム
成形法の実施例およびその結果を第2表に示し、
これによつて本発明が成膜安定性と衝撃強度等の
諸特性に優れていることを明らかにする。 実施例―1 1 使用樹脂 (1) 中間層 三菱油化社製 高密度ポリエチレ
ン FZ70 MI 0.07(g/10min)密度0.950
(g/cm3) (2) 内外層 三菱油化社製 低密度ポリエチレ
ンHE60 MI 0.5(g/10min)密度0.926
(g/cm3) 2 使用機 (1) 高密度ポリエチレン 65φEX (2) 低密度ポリエチレン 50φEX (3) ダイ 75φ(3層ダイ) 3 冷却方法 環状スリツト内側の冷却マンドレル内を冷媒
循環にて冷却する。 4 成形条件 (1) 65φEX 温度 200℃ (2) 50φEX 温度 180℃ (3) ダイ 温度 200℃ (4) 冷却マンドレル冷媒温度 60℃ (5) ブロー比 3.8 (6) フロスドライン 400mm (7) フイルム厚み 140μ (8) 厚み構成比(内層:中間層:外層)1:
1:1 実施例 2 1 使用樹脂 (1) 内層 三菱油化社製 低密度ポリエチレン
HE60 MI 0.5(g/10min)密度0.926
(g/cm3) (2) 外層 三菱油化社製 高密度ポリエチレン
FZ70 MI 0.07(g/10min)密度0.950(g/
cm3) 2 使用機 (1) 低密度ポリエチレン 50φEX (2) 高密度ポリエチレン 65φEX (3) ダイ 50φ(2層ダイ) 3 冷却方法 環状スリツト内側の冷却マンドレル内を冷媒
循環にて冷却する。 4 成形条件 (1) 50φEX 温度 180℃ (2) 65φEX 温度 200℃ (3) ダイ 温度 200℃ (4) 冷却マンドレル冷媒温度 60℃ (5) ブロー比 4.0 (6) フロストライン 250mm (7) フイルム厚み 30μ (8) 厚み構成比(内層:外層)1:3
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来のインフレーシヨ
ンフイルムの成形装置を示す要部断面図、第3図
第4図および第5図はこの発明における多層イン
フレーシヨンフイルムの成形装置を示す要部断面
図である。 6……インフレーシヨンフイルム、7……環状
ダイ、7a……環状スリツト、8……安定体、9
……エアリング、12……冷却マンドレル、13
……冷却リング、15……多層溶融樹脂チユー
ブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少くとも最内層が低密度ポリエチレン、最内
    層から2番目の層が高密度ポリエチレンである多
    層インフレーシヨンフイルムを、環状ダイの環状
    スリツトから押出して溶融樹脂チユーブとし、そ
    のチユーブ内部に空気を吹き込んで膨脹させ、外
    周からエアリングで冷却、固化してインフレーシ
    ヨン成形するにおいて、前記溶融樹脂チユーブを
    前記環状スリツトの内側の冷却マンドレルおよ
    び/またはその外側の冷却リングにより冷却する
    ようにした後、これを前記環状ダイ先端に取付け
    た安定体の表面に沿わせて縦方向に移動させ、次
    いでその内部に空気を吹き込んで横方向に大きく
    膨脹させるようにしたことを特徴とする多層イン
    フレーシヨンフイルム成形法。
JP55119880A 1980-09-01 1980-09-01 Molding method for multi-layer inflated film Granted JPS5745031A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55119880A JPS5745031A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Molding method for multi-layer inflated film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55119880A JPS5745031A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Molding method for multi-layer inflated film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745031A JPS5745031A (en) 1982-03-13
JPS6320692B2 true JPS6320692B2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=14772519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55119880A Granted JPS5745031A (en) 1980-09-01 1980-09-01 Molding method for multi-layer inflated film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5745031A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911252A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 出光石油化学株式会社 積層フイルム
US4606879A (en) * 1985-02-28 1986-08-19 Cerisano Frank D High stalk blown film extrusion apparatus and method
CN102791776B (zh) 2010-01-12 2015-11-25 绿岩有限责任公司 仿纸膜和其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116883A (en) * 1975-04-07 1976-10-14 Nippon Petrochem Co Ltd A process for manufacturing a multi-layer thermoplastic film
JPS5559930A (en) * 1978-10-31 1980-05-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd Resin bubble stabilizing body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116883A (en) * 1975-04-07 1976-10-14 Nippon Petrochem Co Ltd A process for manufacturing a multi-layer thermoplastic film
JPS5559930A (en) * 1978-10-31 1980-05-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd Resin bubble stabilizing body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5745031A (en) 1982-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585604A (en) Process for preparing an air-permeable film
JPS61121925A (ja) 通気性フイルムの製造方法
WO1991007461A1 (en) Resin composition for film and process for producing film using the same
JPS6320692B2 (ja)
US4164529A (en) Process for preparing tubular film of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer
JPH0254212B2 (ja)
JPS606439A (ja) 通気性フイルムの製造方法
JP3490721B2 (ja) インフレーションフィルムの製造方法
JP3602568B2 (ja) インフレーションフィルム成形用ポリエチレン樹脂およびフィルムの製造方法
JPS5913967B2 (ja) 管状フイルムの成形法
JPS6351093B2 (ja)
JPH0247339B2 (ja)
JP3436579B2 (ja) インフレーションフィルム成形用ポリエチレン樹脂およびフィルムの製造方法
JPH1158513A (ja) 上向き空冷式インフレーションフィルム製造装置
JPS58147320A (ja) ポリプロピレン系フイルムの製造法
JPS6320691B2 (ja)
JP2500284B2 (ja) インフレ―ション成形装置
JPH0825475A (ja) インフレーションフィルムの成形方法
JP3506480B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JP3407899B2 (ja) 軟質透明フィルム成形方法
JPH0261376B2 (ja)
JPS6342566B2 (ja)
JPH0121781B2 (ja)
JP2923817B2 (ja) 管状フィルムの成形方法
JPH10258452A (ja) 結晶性ポリオレフィン樹脂の異形押出成形方法