JPH0825475A - インフレーションフィルムの成形方法 - Google Patents

インフレーションフィルムの成形方法

Info

Publication number
JPH0825475A
JPH0825475A JP16552094A JP16552094A JPH0825475A JP H0825475 A JPH0825475 A JP H0825475A JP 16552094 A JP16552094 A JP 16552094A JP 16552094 A JP16552094 A JP 16552094A JP H0825475 A JPH0825475 A JP H0825475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
air
bubble
gas
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16552094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Yasukawa
雄一郎 安川
Takeshi Banba
武 番場
Hiroshi Kawarada
博 川原田
Toshio Taka
敏雄 鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP16552094A priority Critical patent/JPH0825475A/ja
Publication of JPH0825475A publication Critical patent/JPH0825475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インフレーションフィルムの高速安定成形が
可能であり、偏肉精度の著しく優れたフィルムを成形す
るための上向き空冷インフレーションフィルムの成形方
法を提供することを目的とする。 【構成】 熱可塑性樹脂を押出機により溶融状態で管状
ダイから押出し、密度が空気より小さな気体を吹き込
み、その内圧で膨張させながら冷却固化し、連続的に巻
き取る、下向き空冷インフレーションフィルムの成形方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下向き空冷インフレー
ションフィルム成形時の偏肉精度が良好であり、かつ高
速成形可能な下向き空冷インフレーションフィルムの成
形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂を押出機により溶融状態で
管状ダイから管状に押出し、内圧で膨張させながら冷却
固化し、連続的に巻き取るインフレーションフィルム成
形においては、高生産性を確保するため高速成形が要求
されている。下向き空冷インフレーションフィルム成形
においては、高速成形のために溶融バブルを冷却固化さ
せ、フロストラインの高さを低くするために冷却風量を
増量する必要がある。しかし、冷却風量を増量すると、
溶融バブルが不安定となり、また、局所的に溶融バブル
が偏平状となるためフィルムの偏肉調整が困難となる。
【0003】かかる溶融バブルの揺れを防止し、高速成
形を行うために、各種のエアーリング(例えばマルチリ
ップ方式)が開発されている。但し、この方法ではフィ
ルムの偏肉精度を良好にすることはできず、フィルムの
原反に皺やタルミが発生し、フィルムの二次加工工程に
おける印刷性やスリット性またはフィルム製袋時の製袋
速度の低下やヒートシール不良をおこす等種々の問題を
抱えていた。
【0004】最近空冷インフレーションフィルム成形の
高速化のために開発された内部冷却方式は、バブルの内
部循環空気によりバブルの冷却効率を高め安定した高速
成形を実現しようとするものであるが、成形されたフィ
ルムの厚み偏差は必ずしも小さくはならなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フィルムの
偏肉精度が良好で、且つ、高速成形が可能な下向き空冷
インフレーションフィルムの成形方法を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、押出機によ
り熱可塑性樹脂を溶融状態で管状ダイから押出し、密度
が空気より小さな気体を吹き込み、その内圧で膨張させ
ながら冷却固化し、連続的に巻き取る、下向き空冷イン
フレーションフィルムの成形方法により解決される。
【0007】本発明で使用される熱可塑性樹脂はインフ
レーション成形可能なものであれば特に限定されず、例
えばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレ
ン共重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体等のポリオレ
フィン系樹脂、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリアミド、ポリビニルアルコール、ポ
リエステル等が挙げられる。
【0008】本発明で使用される押出機は通常のフィル
ム成形機に使用されるものでよく、1機でも複数機を用
いてもよい。また、溶融バブルを冷却する目的で使用す
る空冷リングの形状は特に特殊なものは必要なく、1段
でも、複数段でもよい。
【0009】本発明で使用されるインフレーションダイ
スは単層ダイスであっても多層ダイスであってもよい。
ダイスのリップギャップは樹脂によって適当な広さのも
のを使用すればよい。例えば高密度ポリエチレンの空冷
インフレーション成形においてはリップギャップを0.
8mm〜2.0mm程度にするのが好ましい。リップギ
ャップが0.8mm未満では高押出時にメルトフラクチ
ャーが発生し、2.0mmを超えると成形したフィルム
の偏肉が悪い。
【0010】本発明では密度が空気より小さな気体を吹
き込むことが必要である。この気体の吹き込みは、イン
フレーション溶融バブルに内圧をかけるために必要とさ
れる。気体の密度は、空気より小さいことが必要であ
り、標準状態(0℃、1気圧)における密度が0.00
13g/cm3 以下が好ましく、0.0010g/cm
3 以下が特に好ましい。気体の密度が空気の密度以上で
は、冷却風量を強くしてもフロストラインがあまり低下
しないためフィルムの高速成形性が悪く、また溶融バブ
ルの内外圧力差が小さいため、溶融バブルの延伸過程で
フィルムが均一に薄くならず、フィルムの偏肉精度が悪
くなる。
【0011】密度が空気より小さい気体としては、水
素、ヘリウム、窒素、アンモニア、ネオン、一酸化炭
素、メタン等が挙げられる。しかし、爆発等の恐れがな
く、作業上危険がなく、かつ無毒な気体が好ましく、ヘ
リウム、窒素、ネオンが特に好ましい。
【0012】バブルの内部に吹き込む気体はインフレー
ションフィルム成形の立ち上げのときに特に必要であ
り、その後は少量を補充するのみでよい。従って、連続
生産を行う場合でも使用される気体の量は少なくてよ
く、高価な気体を使用したとしてもランニングコストは
あまりかからない。
【0013】空冷インフレーションフィルムの成形に
は、上向き空冷インフレーションフィルムの成形と、下
向き空冷インフレーションフィルムの成形とがあるが、
本発明では下向き空冷インフレーションフィルムの成形
であることが必要である。下向き空冷インフレーション
フィルムの成形は、熱可塑性樹脂を押出機により溶融状
態で管状ダイから下向きに管状に押出して成形する方法
である。ダイから押し出された溶融バブルは、バブル内
に吹き込まれた気体の内圧により膨脹され、空冷リング
により冷却固化され、その後、連続的に巻き取られる。
【0014】ダイス径に対するバブル最大径の比である
ブローアップ比は一般に1.1〜10であり、1.5〜
8.0が好ましく、2.0〜6.0が特に好ましい。ブ
ローアップ比が1.1未満でも、10を超えても縦横の
強度のバランスの良い高品質のフィルムは得られない。
【0015】以下、実施例及び比較例により、本発明を
更に説明する。
【0016】
【実施例】以下の実施例、比較例において、フィルムの
成形安定性はバブルの上下動や横揺れによるフィルム巾
の変動により評価した。◎、〇、×は下記の状態を表示
する。 ◎:バブルが安定し、フィルム巾の変動が2mm未満で
ある。 〇:バブルがやや上下動しフィルム巾の変動が2mm以
上5mm未満である。 ×:バブルの上下動が著しく、フィルム巾の変動が5m
m以上である。 またフィルムの厚み偏差はフィルム連続厚み計により測
定し、フィルム厚みの最大値と最小値の差をフィルムの
厚み偏差とした。
【0017】(実施例1〜2)スクリュー口径が75m
mφである押出機の先端に出口口径100mmφ、リッ
プギャップ1.2mmのインフレーションダイスを取り
付け、成形温度200℃にて下向き空冷インフレーショ
ンフィルムの成形を行った。エアーリングは単層の上部
吹き出しタイプのものを使用し、内部安定体を用いて成
形した。樹脂として、密度0.948g/cm3 、メル
トフローレート0.05g/10分の高密度ポリエチレ
ン(昭和電工(株)製シヨウレックス2010HF)を
用いた。フロストラインの高さが900mmとなるよう
に外部冷却エアーの風量をコントロールし(インバータ
モータの周波数により風量を調節)、ブローアップ比は
3.5で、溶融バブルの内部にネオンガスを吹き込み、
成形速度を変えて成形し、厚みが20μmで巾が550
mmのフィルムを得た。引取速度は50m/分及び70
m/分で下向き空冷インフレーション成形を行った。結
果を表1に示す。引取速度70m/分においても、やや
バブルの微動があったものの安定成形が可能であった。
外部冷却風量は54Hz(インバータモーターの周波
数)であり、成形したフィルムの厚み偏差は3.0μm
であった。
【0018】(実施例3〜4)溶融バブルの内部にヘリ
ウムガスを吹き込んだ以外は、実施例1〜2と同様にフ
ィルムを成形した。結果を表1に示す。引取速度70m
/分においてもバブルの微動もなく安定成形が可能であ
った。外部冷却風量は57Hzであり、成形したフィル
ムの厚み偏差は3.5μmであった。
【0019】(比較例1〜2)溶融バブルの内部に空気
を吹き込んだ以外は、実施例1〜2と同様にフィルムを
成形した。結果を表1に示す。引取速度70m/分にお
いてはバブルの微動があり安定成形が行えず、外部冷却
風量を最大の60Hzにしてもフロストラインは105
0mm程度までにしか下がらなかった。フィルムの厚み
偏差も6μmと大きかった。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明の下向き空冷インフレーションフ
ィルムの成形方法を用いることにより、少ない冷却風量
においてもフロストライン高さを低くすることができる
ため、高速安定成形が可能となった。本発明の下向き空
冷インフレーションフィルムの成形方法によれば、溶融
バブルの内部に空気を吹き込む通常の成形方法と比較
し、(1)少ない冷却風量で溶融バブルのフロストライ
ンを低くすることができ、(2)高速成形においても溶
融バブルの微動が少なく成形が安定化し、(3)成形さ
れたフィルムの偏肉精度が優れる等の特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷹 敏雄 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社川崎樹脂研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂を押出機により溶融状態で
    管状ダイから押出し、密度が空気より小さな気体を吹き
    込み、その内圧で膨張させながら冷却固化し、連続的に
    巻き取る、下向き空冷インフレーションフィルムの成形
    方法。
  2. 【請求項2】 気体の密度が、標準状態において0.0
    013g/cm3 以下であることを特徴とする請求項1
    記載の下向き空冷インフレーションフィルムの成形方
    法。
JP16552094A 1994-07-18 1994-07-18 インフレーションフィルムの成形方法 Pending JPH0825475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16552094A JPH0825475A (ja) 1994-07-18 1994-07-18 インフレーションフィルムの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16552094A JPH0825475A (ja) 1994-07-18 1994-07-18 インフレーションフィルムの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0825475A true JPH0825475A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15813958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16552094A Pending JPH0825475A (ja) 1994-07-18 1994-07-18 インフレーションフィルムの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288189B1 (ko) * 1998-01-26 2001-09-17 구광시 폴리아미드필름의제조방법및폴리아미드필름
US7609294B2 (en) 2005-03-22 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus capable of taking moving images and still images and image picking-up method
WO2016144199A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Allsetpro Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Thermal insulation with cellular structure and a set of devices for producing thermal insulation with cellular structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288189B1 (ko) * 1998-01-26 2001-09-17 구광시 폴리아미드필름의제조방법및폴리아미드필름
US7609294B2 (en) 2005-03-22 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus capable of taking moving images and still images and image picking-up method
WO2016144199A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Allsetpro Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Thermal insulation with cellular structure and a set of devices for producing thermal insulation with cellular structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606879A (en) High stalk blown film extrusion apparatus and method
EP0163010B1 (en) Blown film extrusion
US4174932A (en) Apparatus for extruding tubular thermoplastic film
US5258161A (en) Blown film extrusion
JPH0825475A (ja) インフレーションフィルムの成形方法
EP0583619B1 (en) Method and apparatus for molding inflation film
US3956254A (en) Thermoplastic crystalline free films
JPH0820068A (ja) インフレーションフィルムの成形方法
EP0077661A2 (en) Process and apparatus for forming a plastics film
US4204819A (en) Shaping apparatus for tubular film
WO1991012950A1 (en) Method and apparatus for producing polymeric films
JP2500284B2 (ja) インフレ―ション成形装置
JP4421239B2 (ja) インフレーションフィルムの製造方法
JP2626945B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JP2626944B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JPS6351093B2 (ja)
JP3506480B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JP2627040B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JP3506472B2 (ja) インフレーションフィルムの成形方法及びその装置
JP2549771B2 (ja) インフレーションフィルムの成形法
JPS6133695B2 (ja)
JPH10166441A (ja) インフレーションフィルムの成形方法及び該フィルムを用いた袋体
JPH0757524B2 (ja) 管状フイルムの製法
JP3585589B2 (ja) インフレーション成形法
JPS6026010B2 (ja) 水冷インフレ−シヨンフイルムの製造方法