JPH0247339B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0247339B2 JPH0247339B2 JP57199637A JP19963782A JPH0247339B2 JP H0247339 B2 JPH0247339 B2 JP H0247339B2 JP 57199637 A JP57199637 A JP 57199637A JP 19963782 A JP19963782 A JP 19963782A JP H0247339 B2 JPH0247339 B2 JP H0247339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling air
- tubular resin
- discharge
- resin
- cylindrical wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 77
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 77
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 67
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 102100027340 Slit homolog 2 protein Human genes 0.000 description 2
- 101710133576 Slit homolog 2 protein Proteins 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 101700004678 SLIT3 Proteins 0.000 description 1
- 102100027339 Slit homolog 3 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9115—Cooling of hollow articles
- B29C48/912—Cooling of hollow articles of tubular films
- B29C48/913—Cooling of hollow articles of tubular films externally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
本発明は、インフレーシヨンフイルムの成形方
法および成形装置に関する。 インフレーシヨンフイルムの成形に際しては、
高速(高押出量)成形を行ない生産性を向上させ
為にも、また、高品質の成形フイルムを得る為に
も、押出ダイから管状に押出された溶融状態にあ
る管状樹脂を十分に急冷することが望ましい。 この為、管状樹脂の冷却効果を高める為に従来
より種々の提案がなされている。これら既提案の
成形方法には、エアーリング上部に円筒状の筒状
壁を設けてこの筒状壁によりエアーリングから吐
出される冷却空気を管状樹脂外周面に案内するも
のがある(特公昭54−5425号、同54−8390号、特
開昭56−19727号、同56−25418号)。しかしなが
らこれらの従来方法にあつても、溶融張力の小さ
い樹脂の成形を行なう場合には、押出された管状
樹脂、特に膨張過程にある管状樹脂が自重により
垂れ下がる等して安定した高速成形が極めて困難
なものであつた。したがつて、例えば、同一押出
ダイで種のブローアツプ比より成形を行なうこと
などはできないものであつた。 本発明の目的は、広い範囲の成形条件、特に同
一押出ダイでブローアツプ比を大幅に変更させる
ことなども可能であり、しかも、溶融張力の小さ
い樹脂の成形に用いても安定した高速成形が可能
なインフレーシヨンフイルムの成形方法および成
形装置を提供するにある。 本発明に係る成形方法は、溶融樹脂を押出ダイ
から管状に押出し、内圧で膨張させた後、連続的
に巻取るインフレーシヨンフイルムの成形方法に
おいて、押出ダイ上部近傍から管状樹脂に対しエ
アーリングより供給された冷却空気による第1の
吐出を行い、また前記第1の吐出位置の外周側
(通常、外周側且つ押出方向側)の近傍から管状
樹脂の径方向外側に傾いた向きにエアーリングよ
り供給された冷却空気による第2の吐出を行い、
この際、第2の吐出量を前記第1の吐出量より大
きくし、これにより前記冷却空気流によるベンチ
ユリ効果を利用して溶融樹脂をいわゆる固定して
溶融張力の低い樹脂であつても成形安定性を確保
するとともに、さらに、筒状壁により前記第1、
第2の吐出位置を囲繞し、且つ前記管状樹脂の少
なくとも膨張領域を囲繞して冷却空気を案内し
て、これにより管状樹脂を有効に冷却し、前記目
的を達成しようとするものである。 また、本発明に係る成形装置は、二重の冷却空
気吐出スリツトを有し、且つ外周側(通常、外周
側且つ押出方向側)の冷却空気吐出スリツトが管
状樹脂の径方向外側に傾けられているエアーリン
グを押出ダイ上部に配置し、このエアーリングか
ら吐出される冷却空気流によるベンチユリー効果
を利用して前記押出ダイから押出される管状樹脂
を、いわゆる固定して安定化さるとともに、前記
エアーリング上部に前記二重の冷却空気吐出スリ
ツトを囲繞し、且つ管状樹脂の少なとも膨張領域
を囲繞する筒状壁を設け、この筒状壁により前記
冷却空気吐出スリツトから吐出された冷却空気を
管状樹脂の外周面に案内して管状樹脂を有効に冷
却するようにして、前記目的を達成しようとする
ものである。 以下、本発明の実施態様を図面に基づいて説明
する。 第1図には本発明によるインフレーシヨンフイ
ルムの成形装置の第1の実施態様の要部が示され
ており、この図において、押出ダイ1の環状スリ
ツト2からは溶融樹脂3が連続的に押出されて管
状樹脂4となり、この管状樹脂4内には押出ダイ
1の空気封入路5から所定の圧力の圧縮空気が封
入され、この圧縮空気の内圧により管状樹脂4は
所定のブローアツプ比で膨張され、冷却固化後に
上方側に位置するニツプローラ(図示せず)によ
りニツプされて所定の速さで連続的に巻取られる
ようになつている。 前記溶融樹脂3としては、高密度ポリエチレ
ン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン
等の溶融張力の特に小さい樹脂をはじめとして、
低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、
ポリスチレン等の熱可塑性樹脂一般が挙げられ
る。 押出ダイ1の上面近傍には、二重の冷却空気吐
出スリツトを有するエアーリング6が配置され、
このエアーリング6の第1の冷却空気吐出スリツ
ト7は前記押出ダイ1の環状スリツト2の外周部
近傍に配置され且つこの第1の冷却空気吐出スリ
ツト7からは樹脂押出方向に沿つて冷却空気が吐
出されるよう構成されている。 また、第1の冷却空気吐出スリツト7の外周側
には前記スリツト7と同芯状の第2の冷却空気吐
出スリツト8が配置されており、この第2の冷却
空気吐出スリツト8からは管状樹脂4の押出方向
に対して管状樹脂4の径方向外側に傾いた方向に
冷却空気が吐出されるように構成されている。こ
の傾き角度は、管状樹脂4のブローアツプ比等に
応じて種々選択されるが、通常20度程度である。
また前記第2の冷却空気吐出スリツト8は、第1
の冷却空気吐出スリツト7より所定長だけ樹脂押
出方向側に離隔されている。 前記エアーリング6の上端面には円筒状の筒状
壁11が載置されている。また、この筒状壁11
により前記第1、第2の冷却空気吐出スリツト
7,8および管状樹脂4の膨張領域の押出ダイ1
寄りの所定範囲が囲繞されている。筒状壁11の
内周面の所定の高さ位置には内部側に突出する隔
壁部12が設けられており、この隔壁部12の端
縁は前記第2の冷却空気吐出スリツト8の周縁に
位置されている。また、前記筒状壁11は、筒状
壁11の中心軸を含む仮想平面により分割される
2分割型とされており、成形運転中にも適宜エア
ーリング6上から取外し、取付け可能とされてい
る。 次に、本実施例の作用につき説明する。 エアーリング6の二重のスリツト7,8から同
時に冷却空気を吐出させるが、この際、第2の冷
却空気吐出スリツト8からは第1の冷却空気吐出
スリツト7に比し高吐出量の吐出を行なう。これ
により、押出ダイ1から押出された直後の溶融状
態にある下安定な管状樹脂4はベンチユリー効果
により径方向外側へ周方向均等に引つ張られ、即
ち、いわゆる固定され、従つて、溶融樹脂3とし
て溶融張力の特に小さい樹脂を用いる場合にも管
状樹脂4の安定化がなされる。また、冷却空気吐
出スリツト7,8から吐出された冷却空気は前記
筒状壁11により管状樹脂4の膨張領域の外周面
に案内され、これにより最も冷却を要する部分で
ある膨張領域が有効に急冷されることとなる。 このような本実施例によれば次のような効果が
ある。 二重のスリツト7,8を有するエアーリング6
により溶融状態にある管状樹脂4の安定化が確保
される為、溶融張力の極めて低い樹脂の成形を行
なう場合にも溶融状態にある管状樹脂4が自重に
より垂下がる等のことがなく、従つて、高いブロ
ーアツプ比でも安定した高速成形を行なうことが
できる。また、溶融状態にある管状樹脂4の安定
性が高められることから、吐出スリツト7,8か
ら吐出する冷却空気の吐出量を増大させることが
でき、この点からも通常程度のブローアツプ比で
はもちろん、高いブローアツプ比までも高速成形
(高押出量成形)を行うことが可能となる。 また、最も急冷を要する部分である管状樹脂4
の膨張領域には筒状壁11が囲繞され、この筒状
壁11により前記吐出スリツト7,8から吐出さ
れる冷却空気が管状樹脂4の外周面に案内される
ものである為、管状樹脂4の膨張領域は有効に冷
却されることとなり、冷却効果の向上が果たれ、
高速成形および高品質フイルムの成形が可能とな
る。 また、第2の冷却空気吐出スリツト8は、管状
樹脂4の径方向外側に傾いた向きに設けられてい
るため、このスリツト8からの冷却空気流の減圧
作用によつて管状樹脂4が拡大し、内圧による膨
張作用とともに、膨張過程にある管状樹脂4の安
定性が高められる。 しかも、筒状壁11の構造は極めて簡易であ
る。したがつて、例えば筒状壁11を交換するこ
とにより1個の押出ダイで多くのサイズのフイル
ムの成形を容易に実施することができる。 さらに、筒状壁11を分割型にすることによ
り、運転を中断することなく種々の大きさの筒状
壁11を交換して載置させることが可能であり、
その為フイルムサイズ(折径)を種々変更するこ
とができるという大きな特徴を有する。 第2図には第2の実施態様が示されており、こ
の第2実施態様における筒状壁21は、管状樹脂
4の膨張領域の形状に対応して漸次大径となる、
略テーパ状の傾斜面を有している。このような第
2実施態様によれば、前記第1の実施態様と同様
の作用、効果を奏するほか、前記テーパ状の傾斜
面と管状樹脂4の膨張領域との間隙を狭小にする
ことができる為、前記間隙を通過する冷却空気の
流速を高めることができ、従つて、管状樹脂4の
膨張領域を一層急冷することができるという効果
がある。 第3図には第3の実施態様が示されており、こ
の第3の実施態様における筒状壁31の周面には
空気取入口32が穿設されており、筒状壁31内
にはこれら空気取入口32より冷却空気が補充さ
れるよう構成されている。また、管状樹脂4の膨
張終了点近傍、換言すれば管状樹脂4のフロスト
ライン近傍位置には、樹脂押出方向および反押出
方向に向かつて冷却空気を吐出する上向きスリツ
ト33および下向きスリツト34を有する上部エ
アーリング35が配置されている。 このような第3の実施態様によれば、筒状壁3
1に空気取入口32が穿設されている為、筒状壁
31内に冷却空気が補充されるところから、高速
成形を行なつても筒状壁31内に囲繞される管状
樹脂4の膨張領域を十分に冷却することができ
る。また、下向きスリツト34から樹脂の押出方
向とは反対側に向つて吐出される冷却空気により
前記膨張領域が冷却されるとともに、この下向き
スリツト34より吐出される冷却空気により前記
エアーリング6から吐出されて溶融状態にある膨
張領域の管状樹脂と熱交換して加熱された熱気流
が管状樹脂4の外周部より排除されてしまうこと
となり、この点からも管状樹脂4の冷却効果の向
上が図られる。 更に、上向きスリツト33より吐出される冷却
空気は、管状樹脂4を囲繞する円筒状の層流であ
り、この層流の中に管状樹脂4が包み込まれなが
ら巻取られていくものである為、この点からも管
状樹脂4の成形安定性が一層高められるという効
果がある。 なお、実施にあたり、単層フイルムの成形に限
らず、多層フイルムに適用してもよく、また、管
状樹脂4の内部に安定体を兼ねた内部冷却機構等
を併設してもよい。更に、前記第3の実施態様に
おける上部エアーリング35は上向きスリツト3
3および下向きスリツト34を有するものとした
が、上向きスリツト33のみを有するものであつ
てもよいし、あるいはまた、下向きスリツト34
のみを有するものであつてもよい。 次に、以下の実施例および比較例により本発明
を更に詳細に説明する。 実施例 1 直鎖状低密度ポリエチレン(メルトインデツク
ス…2.4g/10min、密度…0.923g/cm3、4−メ
チルペンテン−1を8.0%含有)を口径(直径)
50mm、L/D=26のスクリユー式押出機を用い
て、直径125mm、スリツト幅2mmの環状スリツト
2より押出し、前記第1の実施態様に相当する成
形方法により厚さ30μmのフイルムを成形した。 成形温度…170℃ 冷却方法…押出ダイ1の上部近傍にエアーリン
グ6(直径150mm)を配置し、第1の冷却空気吐
出スリツト7からは樹脂押出方向に沿つて冷却空
気を吐出させ、第2の冷却空気吐出スリツト8か
らは樹脂押出方向に対して管状樹脂4の径方向に
対して管状樹脂4の径方向外側に20度傾いた向き
に冷却空気を吐出した。また、エアーリング6の
上部には筒状壁11を配置した。 成形性、フイルム物性の測定結果を次表に示し
た。 実施例 2 用いた筒状壁11の大きさを前記実施例1とは
異なるものを採用した以外は、前記実施例1と略
同様の方法により成形を行なつた。その結果を次
表に示した。 実施例 3 管状樹脂4のフロストライン近傍に前記第3の
実施態様に示される上部エアーリング35に相当
する上部エアーリングを用いたほかは、前記第2
実施例と略同様の条件により成形を行ない、その
結果を次表に示した。 比較例 1 樹脂押出方向に対して管状樹脂4の径方向内側
に45度傾斜した方向に向つて冷却空気を吐出する
ただ1つの冷却空気吐出スリツトを有するエアー
リング(シングルスリツト)を押出した位置上部
近傍に配置した他は、前記第1実施例と同様にし
て成形した。その結果を次表に示した。 比較例 2 二重の吐出スリツト7,8を有するエアーリン
グ6を用いたが、筒状壁11は配置せず、その他
の条件については前記実施例1と略同様にして行
なつた。その結果を次表に示した。
法および成形装置に関する。 インフレーシヨンフイルムの成形に際しては、
高速(高押出量)成形を行ない生産性を向上させ
為にも、また、高品質の成形フイルムを得る為に
も、押出ダイから管状に押出された溶融状態にあ
る管状樹脂を十分に急冷することが望ましい。 この為、管状樹脂の冷却効果を高める為に従来
より種々の提案がなされている。これら既提案の
成形方法には、エアーリング上部に円筒状の筒状
壁を設けてこの筒状壁によりエアーリングから吐
出される冷却空気を管状樹脂外周面に案内するも
のがある(特公昭54−5425号、同54−8390号、特
開昭56−19727号、同56−25418号)。しかしなが
らこれらの従来方法にあつても、溶融張力の小さ
い樹脂の成形を行なう場合には、押出された管状
樹脂、特に膨張過程にある管状樹脂が自重により
垂れ下がる等して安定した高速成形が極めて困難
なものであつた。したがつて、例えば、同一押出
ダイで種のブローアツプ比より成形を行なうこと
などはできないものであつた。 本発明の目的は、広い範囲の成形条件、特に同
一押出ダイでブローアツプ比を大幅に変更させる
ことなども可能であり、しかも、溶融張力の小さ
い樹脂の成形に用いても安定した高速成形が可能
なインフレーシヨンフイルムの成形方法および成
形装置を提供するにある。 本発明に係る成形方法は、溶融樹脂を押出ダイ
から管状に押出し、内圧で膨張させた後、連続的
に巻取るインフレーシヨンフイルムの成形方法に
おいて、押出ダイ上部近傍から管状樹脂に対しエ
アーリングより供給された冷却空気による第1の
吐出を行い、また前記第1の吐出位置の外周側
(通常、外周側且つ押出方向側)の近傍から管状
樹脂の径方向外側に傾いた向きにエアーリングよ
り供給された冷却空気による第2の吐出を行い、
この際、第2の吐出量を前記第1の吐出量より大
きくし、これにより前記冷却空気流によるベンチ
ユリ効果を利用して溶融樹脂をいわゆる固定して
溶融張力の低い樹脂であつても成形安定性を確保
するとともに、さらに、筒状壁により前記第1、
第2の吐出位置を囲繞し、且つ前記管状樹脂の少
なくとも膨張領域を囲繞して冷却空気を案内し
て、これにより管状樹脂を有効に冷却し、前記目
的を達成しようとするものである。 また、本発明に係る成形装置は、二重の冷却空
気吐出スリツトを有し、且つ外周側(通常、外周
側且つ押出方向側)の冷却空気吐出スリツトが管
状樹脂の径方向外側に傾けられているエアーリン
グを押出ダイ上部に配置し、このエアーリングか
ら吐出される冷却空気流によるベンチユリー効果
を利用して前記押出ダイから押出される管状樹脂
を、いわゆる固定して安定化さるとともに、前記
エアーリング上部に前記二重の冷却空気吐出スリ
ツトを囲繞し、且つ管状樹脂の少なとも膨張領域
を囲繞する筒状壁を設け、この筒状壁により前記
冷却空気吐出スリツトから吐出された冷却空気を
管状樹脂の外周面に案内して管状樹脂を有効に冷
却するようにして、前記目的を達成しようとする
ものである。 以下、本発明の実施態様を図面に基づいて説明
する。 第1図には本発明によるインフレーシヨンフイ
ルムの成形装置の第1の実施態様の要部が示され
ており、この図において、押出ダイ1の環状スリ
ツト2からは溶融樹脂3が連続的に押出されて管
状樹脂4となり、この管状樹脂4内には押出ダイ
1の空気封入路5から所定の圧力の圧縮空気が封
入され、この圧縮空気の内圧により管状樹脂4は
所定のブローアツプ比で膨張され、冷却固化後に
上方側に位置するニツプローラ(図示せず)によ
りニツプされて所定の速さで連続的に巻取られる
ようになつている。 前記溶融樹脂3としては、高密度ポリエチレ
ン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン
等の溶融張力の特に小さい樹脂をはじめとして、
低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、
ポリスチレン等の熱可塑性樹脂一般が挙げられ
る。 押出ダイ1の上面近傍には、二重の冷却空気吐
出スリツトを有するエアーリング6が配置され、
このエアーリング6の第1の冷却空気吐出スリツ
ト7は前記押出ダイ1の環状スリツト2の外周部
近傍に配置され且つこの第1の冷却空気吐出スリ
ツト7からは樹脂押出方向に沿つて冷却空気が吐
出されるよう構成されている。 また、第1の冷却空気吐出スリツト7の外周側
には前記スリツト7と同芯状の第2の冷却空気吐
出スリツト8が配置されており、この第2の冷却
空気吐出スリツト8からは管状樹脂4の押出方向
に対して管状樹脂4の径方向外側に傾いた方向に
冷却空気が吐出されるように構成されている。こ
の傾き角度は、管状樹脂4のブローアツプ比等に
応じて種々選択されるが、通常20度程度である。
また前記第2の冷却空気吐出スリツト8は、第1
の冷却空気吐出スリツト7より所定長だけ樹脂押
出方向側に離隔されている。 前記エアーリング6の上端面には円筒状の筒状
壁11が載置されている。また、この筒状壁11
により前記第1、第2の冷却空気吐出スリツト
7,8および管状樹脂4の膨張領域の押出ダイ1
寄りの所定範囲が囲繞されている。筒状壁11の
内周面の所定の高さ位置には内部側に突出する隔
壁部12が設けられており、この隔壁部12の端
縁は前記第2の冷却空気吐出スリツト8の周縁に
位置されている。また、前記筒状壁11は、筒状
壁11の中心軸を含む仮想平面により分割される
2分割型とされており、成形運転中にも適宜エア
ーリング6上から取外し、取付け可能とされてい
る。 次に、本実施例の作用につき説明する。 エアーリング6の二重のスリツト7,8から同
時に冷却空気を吐出させるが、この際、第2の冷
却空気吐出スリツト8からは第1の冷却空気吐出
スリツト7に比し高吐出量の吐出を行なう。これ
により、押出ダイ1から押出された直後の溶融状
態にある下安定な管状樹脂4はベンチユリー効果
により径方向外側へ周方向均等に引つ張られ、即
ち、いわゆる固定され、従つて、溶融樹脂3とし
て溶融張力の特に小さい樹脂を用いる場合にも管
状樹脂4の安定化がなされる。また、冷却空気吐
出スリツト7,8から吐出された冷却空気は前記
筒状壁11により管状樹脂4の膨張領域の外周面
に案内され、これにより最も冷却を要する部分で
ある膨張領域が有効に急冷されることとなる。 このような本実施例によれば次のような効果が
ある。 二重のスリツト7,8を有するエアーリング6
により溶融状態にある管状樹脂4の安定化が確保
される為、溶融張力の極めて低い樹脂の成形を行
なう場合にも溶融状態にある管状樹脂4が自重に
より垂下がる等のことがなく、従つて、高いブロ
ーアツプ比でも安定した高速成形を行なうことが
できる。また、溶融状態にある管状樹脂4の安定
性が高められることから、吐出スリツト7,8か
ら吐出する冷却空気の吐出量を増大させることが
でき、この点からも通常程度のブローアツプ比で
はもちろん、高いブローアツプ比までも高速成形
(高押出量成形)を行うことが可能となる。 また、最も急冷を要する部分である管状樹脂4
の膨張領域には筒状壁11が囲繞され、この筒状
壁11により前記吐出スリツト7,8から吐出さ
れる冷却空気が管状樹脂4の外周面に案内される
ものである為、管状樹脂4の膨張領域は有効に冷
却されることとなり、冷却効果の向上が果たれ、
高速成形および高品質フイルムの成形が可能とな
る。 また、第2の冷却空気吐出スリツト8は、管状
樹脂4の径方向外側に傾いた向きに設けられてい
るため、このスリツト8からの冷却空気流の減圧
作用によつて管状樹脂4が拡大し、内圧による膨
張作用とともに、膨張過程にある管状樹脂4の安
定性が高められる。 しかも、筒状壁11の構造は極めて簡易であ
る。したがつて、例えば筒状壁11を交換するこ
とにより1個の押出ダイで多くのサイズのフイル
ムの成形を容易に実施することができる。 さらに、筒状壁11を分割型にすることによ
り、運転を中断することなく種々の大きさの筒状
壁11を交換して載置させることが可能であり、
その為フイルムサイズ(折径)を種々変更するこ
とができるという大きな特徴を有する。 第2図には第2の実施態様が示されており、こ
の第2実施態様における筒状壁21は、管状樹脂
4の膨張領域の形状に対応して漸次大径となる、
略テーパ状の傾斜面を有している。このような第
2実施態様によれば、前記第1の実施態様と同様
の作用、効果を奏するほか、前記テーパ状の傾斜
面と管状樹脂4の膨張領域との間隙を狭小にする
ことができる為、前記間隙を通過する冷却空気の
流速を高めることができ、従つて、管状樹脂4の
膨張領域を一層急冷することができるという効果
がある。 第3図には第3の実施態様が示されており、こ
の第3の実施態様における筒状壁31の周面には
空気取入口32が穿設されており、筒状壁31内
にはこれら空気取入口32より冷却空気が補充さ
れるよう構成されている。また、管状樹脂4の膨
張終了点近傍、換言すれば管状樹脂4のフロスト
ライン近傍位置には、樹脂押出方向および反押出
方向に向かつて冷却空気を吐出する上向きスリツ
ト33および下向きスリツト34を有する上部エ
アーリング35が配置されている。 このような第3の実施態様によれば、筒状壁3
1に空気取入口32が穿設されている為、筒状壁
31内に冷却空気が補充されるところから、高速
成形を行なつても筒状壁31内に囲繞される管状
樹脂4の膨張領域を十分に冷却することができ
る。また、下向きスリツト34から樹脂の押出方
向とは反対側に向つて吐出される冷却空気により
前記膨張領域が冷却されるとともに、この下向き
スリツト34より吐出される冷却空気により前記
エアーリング6から吐出されて溶融状態にある膨
張領域の管状樹脂と熱交換して加熱された熱気流
が管状樹脂4の外周部より排除されてしまうこと
となり、この点からも管状樹脂4の冷却効果の向
上が図られる。 更に、上向きスリツト33より吐出される冷却
空気は、管状樹脂4を囲繞する円筒状の層流であ
り、この層流の中に管状樹脂4が包み込まれなが
ら巻取られていくものである為、この点からも管
状樹脂4の成形安定性が一層高められるという効
果がある。 なお、実施にあたり、単層フイルムの成形に限
らず、多層フイルムに適用してもよく、また、管
状樹脂4の内部に安定体を兼ねた内部冷却機構等
を併設してもよい。更に、前記第3の実施態様に
おける上部エアーリング35は上向きスリツト3
3および下向きスリツト34を有するものとした
が、上向きスリツト33のみを有するものであつ
てもよいし、あるいはまた、下向きスリツト34
のみを有するものであつてもよい。 次に、以下の実施例および比較例により本発明
を更に詳細に説明する。 実施例 1 直鎖状低密度ポリエチレン(メルトインデツク
ス…2.4g/10min、密度…0.923g/cm3、4−メ
チルペンテン−1を8.0%含有)を口径(直径)
50mm、L/D=26のスクリユー式押出機を用い
て、直径125mm、スリツト幅2mmの環状スリツト
2より押出し、前記第1の実施態様に相当する成
形方法により厚さ30μmのフイルムを成形した。 成形温度…170℃ 冷却方法…押出ダイ1の上部近傍にエアーリン
グ6(直径150mm)を配置し、第1の冷却空気吐
出スリツト7からは樹脂押出方向に沿つて冷却空
気を吐出させ、第2の冷却空気吐出スリツト8か
らは樹脂押出方向に対して管状樹脂4の径方向に
対して管状樹脂4の径方向外側に20度傾いた向き
に冷却空気を吐出した。また、エアーリング6の
上部には筒状壁11を配置した。 成形性、フイルム物性の測定結果を次表に示し
た。 実施例 2 用いた筒状壁11の大きさを前記実施例1とは
異なるものを採用した以外は、前記実施例1と略
同様の方法により成形を行なつた。その結果を次
表に示した。 実施例 3 管状樹脂4のフロストライン近傍に前記第3の
実施態様に示される上部エアーリング35に相当
する上部エアーリングを用いたほかは、前記第2
実施例と略同様の条件により成形を行ない、その
結果を次表に示した。 比較例 1 樹脂押出方向に対して管状樹脂4の径方向内側
に45度傾斜した方向に向つて冷却空気を吐出する
ただ1つの冷却空気吐出スリツトを有するエアー
リング(シングルスリツト)を押出した位置上部
近傍に配置した他は、前記第1実施例と同様にし
て成形した。その結果を次表に示した。 比較例 2 二重の吐出スリツト7,8を有するエアーリン
グ6を用いたが、筒状壁11は配置せず、その他
の条件については前記実施例1と略同様にして行
なつた。その結果を次表に示した。
【表】
【表】
上述の実施例および比較例からも本発明によれ
ば広い範囲の成形条件で、特に同一押出ダイでブ
ローアツプ比を大幅に変更させることなども可能
であり、しかも溶融張力の小さい樹脂の成形に用
いても高速成形が可能で高品質なフイルムを得る
ことのできるインフレーシヨンの成形方法および
成形装置を提供できることがわかる。
ば広い範囲の成形条件で、特に同一押出ダイでブ
ローアツプ比を大幅に変更させることなども可能
であり、しかも溶融張力の小さい樹脂の成形に用
いても高速成形が可能で高品質なフイルムを得る
ことのできるインフレーシヨンの成形方法および
成形装置を提供できることがわかる。
第1図は本発明によるインフレーシヨンフイル
ムの成形装置の第1の実施態様を示す断面図、第
2図は第2の実施態様を示す断面図、第3図は第
3の実施態様を示す断面図である。 1……押出ダイ、2……環状スリツト、3……
溶融樹脂、4……管状樹脂、6……エアーリン
グ、7……第1の冷却空気吐出スリツト、8……
第2の冷却空気吐出スリツト、11,21,31
……筒状壁、32……空気取入口、33……上向
きスリツト、34……下向きスリツト、35……
上部エアーリング。
ムの成形装置の第1の実施態様を示す断面図、第
2図は第2の実施態様を示す断面図、第3図は第
3の実施態様を示す断面図である。 1……押出ダイ、2……環状スリツト、3……
溶融樹脂、4……管状樹脂、6……エアーリン
グ、7……第1の冷却空気吐出スリツト、8……
第2の冷却空気吐出スリツト、11,21,31
……筒状壁、32……空気取入口、33……上向
きスリツト、34……下向きスリツト、35……
上部エアーリング。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 溶融樹脂を押出ダイから管状に押出し、内圧
で膨張させた後、連続的に巻取るインフレーシヨ
ンフイルムの成形方法において、押出ダイ上部近
傍から管状樹脂に対しエアーリングより供給され
た冷却空気による第1の吐出を行い、また前記第
1の吐出位置の外周側の近傍から管状樹脂の径方
向外側に傾いた向きにエアーリングより供給され
た冷却空気による第2の吐出を行うとともに、こ
の第2の吐出量を前記第1の吐出量より大きく
し、さらに、筒状壁により前記第1、第2の吐出
位置を囲繞し、且つ前記管状樹脂の少なくとも膨
張領域を囲繞して冷却空気を案内することを特徴
とするインフレーシヨンフイルムの成形方法。 2 押出ダイ上部に配され、二重の冷却空気吐出
スリツトを有し、且つ外周側の冷却空気吐出スリ
ツトが管状樹脂の径方向外側に傾けられているエ
アーリングと、前記エアーリング上部に設けられ
前記二重の冷却空気吐出スリツトを囲繞し、且つ
管状樹脂の少なくとも膨張領域を囲繞して前記冷
却空気吐出スリツトから吐出される冷却空気を案
内する筒状壁と、が備えられることを特徴とする
インフレーシヨンフイルムの成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57199637A JPS5989123A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | インフレ−シヨンフイルムの成形方法および成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57199637A JPS5989123A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | インフレ−シヨンフイルムの成形方法および成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5989123A JPS5989123A (ja) | 1984-05-23 |
JPH0247339B2 true JPH0247339B2 (ja) | 1990-10-19 |
Family
ID=16411155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57199637A Granted JPS5989123A (ja) | 1982-11-12 | 1982-11-12 | インフレ−シヨンフイルムの成形方法および成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5989123A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6221521A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-29 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | インフレ−シヨンフイルムの製造法 |
US4826414A (en) * | 1988-08-22 | 1989-05-02 | Mirek Planeta | Air rings for production of blown plastic film |
US5562926A (en) * | 1991-05-10 | 1996-10-08 | Karl; Veit-Holger | Film-blowing plant for manufacturing plastic films |
JP7534258B2 (ja) * | 2021-04-05 | 2024-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 管体の製造装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52101260A (en) * | 1976-02-20 | 1977-08-25 | Yoshii Tetsukou Kk | Device for cooling tube of inflation extruder |
JPS5429329U (ja) * | 1977-07-30 | 1979-02-26 |
-
1982
- 1982-11-12 JP JP57199637A patent/JPS5989123A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52101260A (en) * | 1976-02-20 | 1977-08-25 | Yoshii Tetsukou Kk | Device for cooling tube of inflation extruder |
JPS5429329U (ja) * | 1977-07-30 | 1979-02-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5989123A (ja) | 1984-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100297309B1 (ko) | 인플레이션법에 의해 배향된 열가소성 필름을 제조하는 방법 및 이를 위한 장치 | |
JPS5881128A (ja) | インフレ−シヨンフイルム製造方法およびその装置 | |
US4287151A (en) | Method and apparatus for high speed extrusion of thermoplastic materials | |
JPS60229733A (ja) | インフレート法 | |
US4842803A (en) | Method and apparatus for extruding blown thermoplastic film tubes | |
JPH0247339B2 (ja) | ||
EP0583619A1 (en) | Method and apparatus for molding inflation film | |
EP0077661A2 (en) | Process and apparatus for forming a plastics film | |
US4204819A (en) | Shaping apparatus for tubular film | |
JPH0147286B2 (ja) | ||
JPS6327173B2 (ja) | ||
JPS58222819A (ja) | インフレ−シヨンフイルムの成形方法 | |
JPH0154182B2 (ja) | ||
JPH0551452B2 (ja) | ||
JPS58119824A (ja) | インフレ−シヨンフイルムの成形法 | |
JPH0247338B2 (ja) | ||
JPS5913967B2 (ja) | 管状フイルムの成形法 | |
JPS61286117A (ja) | インフレーションフィルムの成形装置 | |
JPS62764B2 (ja) | ||
JPH0247336B2 (ja) | ||
KR820001881B1 (ko) | 관상(管狀) 필름의 성형법 | |
JP3506444B2 (ja) | インフレーションフィルム成形装置 | |
JPS5837138B2 (ja) | インフレ−シヨンフイルムノセイケイソウチ | |
JPS6320692B2 (ja) | ||
JPH0732035Y2 (ja) | 水冷インフレーション法チューブ製造装置 |